• 締切済み

同和問題に対する差別発言について

先日、一般に部落地区と言われている地域について、 『怖い』『あそこって、いけないトコロだよね』 という事を言われました。 これは、名誉毀損や侮辱にあたるのでしょうか? もしそうであれば、これに対しどういった対処が出来るのでしょうか? 法律的なものは何も分からない素人なものですので、 出来れば、専門的な知識をふまえて教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mamicho
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

みなさんの回答を見てると法的な処置は難しいようです。でも法的な処置ができないからと言って、この差別発言をほったらかしにしておくのもいけないと思います。 「怖い」「あそこって、いけないトコロだよね」という発言は明らかに差別発言です。差別をなくすためには、まず差別に気付くことができなくてはなりません。一見見逃してしまいそうなこの発言を差別発言と見抜けたkakanaさんはすばらしいと思います。 本人に差別する気がなかったら差別発言は許されるのでしょうか。そうではないと思います。傷付く人がいる以上、自分に差別する気がなかったのであれば、以後もっと自分の発言に責任を持つべきです。 他人事に考えてては差別はいつまでたってもなくなりません。部落差別に関しては、部落に住んでる人よりも、寧ろ部落外に住んでる人の心の問題だと思います。なぜなら、部落差別は差別する人がいるからあるのだからです。それとも部落と言われる地域に住んでるからいけないというのですか。それはおかしいです。どこに住もうとも人間の価値は変わりません。 差別をつくったのが人間ならば差別をなくすのも人間です。差別心は多かれ少なかれ誰にでもあります。でもその差別心に打ち勝つ強さをみんなが持ってほしいです。全然質問の答えになってませんが、どうしても自分の気持ちを言いたくてこの場を借りさせていただきました。申し訳ございません。

  • iwappa
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.8

前に駄目だ駄目だと書いてしまったので、 プロとして反省の意味を込めて、アドバイスを。 前にも書きましたが、具体的な事情、資料がなにも分からない状態での回答であることは頭に置いて下さい。 メールとか電話とかというものは、やはり法的紛争に対してしっかりアドバイスする事ができないと思われるのはこのためです。 具体的な事情を聞いていく内に当事者が意識しないけれど、有効な法的構成も出てきたり、資料も自分の手で確かめながらしないと分からないことも多いということです。 その意味で、具体的な事情も分からず、できないとか出来るとかは全く言えないといってよいでしょう。私としては、法的紛争に関してメールや電話の対応だけで断言する人は信用できないと思っています。 もし、どうしても許せない。徹底的にやる意思があるならば、一度法律相談をしてみればいかがでしょうか。

  • iwappa
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.7

二人だけでも、『怖い』『あそこって、いけないトコロだよね』刑法上の犯罪は難しいかもしれません。 まず、『怖い』だけでは、無理です。これは、自分の心情を述べたにすぎません。それがたとえ、偏見に基づくものにしろ、無知に基づくものにしろ、刑法上の犯罪には当たらないとおもいます。『あそこって、いけないトコロだよね』についても、同じかもしれません。 故意もないでしょうね。この言葉だけを捉えれば。 いずれにしろ、刑事は無理です。 民事で、損害賠償できないかの問題ですが、難しいでしょうね。 厳密にいうと、『怖い』『あそこって、いけないトコロだよね』という発言は、故意の差別ではないようです。法律的な用語ではありませんが、過失による差別ですね。 差別するつもりはないけれど、無知や偏見のため注意を怠って差別したということになると思います。 そうすると、注意義務の問題として、 (1)同和問題という差別があることを認識できるか (2)それに対する無知や偏見を取り除く努力をするべきか ということが必要になると思います。 つまり、 (1)は、そのような差別があることを一般的に認識できるかの問題。 (2)は、同和問題が無知や偏見に基づく差別であることを一般的に認識され、一定程度の知識を有すべきかの問題です。 私も深くは考えたことがなかったのですが、 一般的には、 (2)は勿論、(1)についてもかなり怪しい状況ではないでしょうか。 無知だから偏見を持つのですが、 そのような人を現在の社会状態では、 法的義務にまで高める、要するに損害賠償を負う とすることは難しいと思います。 しかしながら、現在では、このような無知故の差別が多いのでしょうね。 そこは、やはり、この件に関しては、法的問題ではないといえるのでないでしょうか。 貴方の祖母が当事者となるのは、ますます無理でしょうね。そもそも特定の人を指して言った言葉には取ることが出来ません。 もちろん、具体的な事情を全く聞いていない上での回答ですから、具体的な事情によっては、不法行為で構成できるかもしれませんが。 付け加えるに、単に訴えることはできます。 ただ、プロとして、勝つ見込みのない事件について、裁判しろとは言えません。 これは、私見ですが、無知により軽率な発言をした者に対して民事訴訟を起こすことは、また「怖い」と思われないでしょうか。 もちろん、この判断は専門外ですから、一概に言えないのかもしれません。逆に、負けても訴えることで、無知により軽率な発言をした場合でも訴えられる可能性があるという考えが浸透すれば、社会的な意味はあるという考えもあるのかもしれませんね。 裁判は何も勝つことが目的ではないという考えもあると思います。 これは考えがいろいろあると思いますが、それは依頼者が判断することで弁護士が判断すべきものではないし、できないと思っています。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.6

う~ん、当事者でしたか。。。それは辛いことでしたね。 でも、本人達はわかって言ってるのでしょうかねぇ?何がと言えと、部落差別の実情とか、kakanaさんのこととか。 前者についてはそれこそが差別的発言ですよね。どこが怖いところなの?なぜいけないところなの?と逆に聞きたいぐらいです。(実際に聞いたことのある私。。。相手は言葉に詰まってました。) これがアメリカのような訴訟社会なら訴えられるのでしょうが、日本の現状では無理でしょう。 それより理解のある第三者からその人たちに部落差別の無意味さを説いてもらったほうが良いのではないでしょうか?(本人が言っても信用してもらえない&話し合いの段階で心無い言葉で辛い目に会うかも?等の理由で)

noname#5336
noname#5336
回答No.5

法律的には何もできないとわかれば、自治体(市役所等)の同和対策課に早急に相談すべきでしょう。しかるべき処置がとられるはずです。

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 地区は被告/原告になれないんですね(^_^;  やっぱ最低でも法人じゃなきゃ無理なのかな? >私はその地区に住んではおりませんが、祖母がそうです  もしそのおばあさんが直接迫害を受けた、といった場合は、代理で訴えを起こすことができたハズです。もちろん本人も交えてってことになるでしょうけど。  が、現状として「言われただけ」というのは、訴えて出る理由としては弱いかと(^_^;

kakana
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 そういうモノなんですか? 明らかに差別しているような発言でも? 開票で揉めているアメリカとは全然違いますね…。

  • iwappa
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

「地区」そのものに対し、侮辱罪が成立することはあり得ません。 特定の人に対してでも、『怖い』『あそこって、いけないトコロだよね』と言っただけでは、名誉毀損罪、侮辱罪の構成要件には該当しにくいと思います。 また、民法には部落差別関連の直接的な記載はありません。 言われた当事者でなければ、原告と被告にもなりえないことは回答No.47206のおっしゃるとおりです。 同和問題は、無知と偏見と教育に基づく差別ですが、法的解決だけではこのように到底解決し得ないものです。ご質問は、対処の根拠を法律にもとめていらっしゃるようです。しかし、そんなものは、お手伝いはできるかもしれませんが、それだけでは到底片づきません。社会問題の解決には、知識と知恵と行動と愛が必要だと思います。 法律の専門家は、私も含めて、具体的な問題でないと動けないし、動きにくい面があります。法律の専門家が社会運動に適さないと思われるのは、そんな面があるからかもしれませんね。

kakana
質問者

お礼

ありがとうございます。 これを言われたのは、2人しかいない時に私のことについて話したおりです。 2人しかいないので私に言ったとも取れますが、その地区に対して言ったとも取れます。 これにより私が心に受けたモノは法的には「仕方ないどうしようもない」という事なんでしょうか? 大変失礼ですが、専門家という事なので、もう少しお付き合い頂けますか? よろしくお願い致します。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.2

それはれっきとした差別になりますが、それくらいなら処罰はないでしょう。この文面から察するに仲間内での内緒話のレベルでしょうから。「あいつを殺す!!」って言っても逮捕はされないでしょう?もちろん、本人の目の前で言ったのなら話は別ですが。 あと、部落差別も問題ですが、解放運動と称してお金を儲けている人たちがいることも問題です。7月ごろに某部落差別に関する講演会に会社の命令で出席したのですが、部落差別は無くなったとのたまう、あとは自分の経験(しかも面白くない、役に立たない)を延々と述べるだけでしたので、あほらしくなって途中で帰ってきました。 たしかに自分自身が部落差別をしていると認識している人はかなり減ってきています。しかし、部落の人と交流を持つと周りから白い目で見られると思っている人はかなり大勢いると思います。実はこれが部落差別を無くすのに一番の障害だと思っています。 質問から外れたところで熱弁してしまいしました。。。

kakana
質問者

お礼

ありがとうございます。 いちおう本人なんですが…。その地区に住んでおりません。 その事を話した際にこのような事を言われ、 大変ショックを受けました。 早くこういうを意識しないですむようになって欲しいですね。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 部落差別についてはいろいろと社会的な背景などもありますんで難しいのですが、通常は「地区」そのものに対する侮辱罪になります。  適用されるのはおそらく刑法だと思います(民法にも部落差別関連の記載があったような気がしますが)。  また、そこに住んでいる人を直接そういうふうに言った場合は、もちろん個人への侮辱罪(もしくは名誉毀損罪)で、これは刑法刑罰の対象となります。  可能な対処としては、現在の状況ではその言った人に注意するのがせいぜいでしょう。kakanaさんが当事者でなければ被告にも原告にもなれません。  しかし、この問題に対してここにこういう質問を書いた行為そのものを高く評価すべきだと思います。  願わくば、この質問にもっとたくさん返事が返ってほしいものです。

kakana
質問者

お礼

ありがとうございました。 私はその地区に住んではおりませんんが、祖母がそうです。 この場合はどうなるんでしょう? 厚かまし質問ですが申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 被差別部落、同和問題について

     不躾で申し訳ありません。 世間が隠したがる(であろう)同和問題に ついて教えてもらいたいのです。  小生はある離島出身なので、同和地区ではないと 思いますが(もし同和地区なら島民全員部落民です)、 小中学校では、年に1回学校で同和映画を鑑賞させられ ましたが、何のことか良く分からず見ていました。  それもそのはずで、学校で詳しく同和問題について 教えてもらっていないからです。だから冒頭に、世間が隠したがる としました。  とは言えある先生は 穢多、非人、四ツ という言葉と意味を 教えてくれました。 徳川時代の遺物であるような身分差別が未だ消えないのは なぜなのでしょうか。 不動産の営業さんはそういった知識や地区を熟知していて 土地が安いからと売って、あとで揉めるのが目に見えているので 絶対薦めないのだそうです。  なぜそこまでして未だ差別するのでしょうか。 ぶっちゃけ、放送禁止用語丸出しで言ってもらえれば この朴念仁にも分かると思います。  質問の発端は先日、住宅販売の営業さんと話していて、 その営業さんと嫁が同和地区(部落)の話になって、どこは アウトでここはセーフ、 上○○、中○○、下○○地区では 上、中○○地区は同和で下○○はそうじゃない、とか 道一本挟んで部落と一般とに分かれているなど、小生に しては「だから、何なんですか」というようなそれがどうしたん? という気持ちで聞いていたのですが、そんなに深刻なこと でしょうか。

  • 他の会社の社長の暴言

    ある会社の社長さんに仕事の終了した後、 公衆の面前で頭、悪いなあー、と侮辱されましたが これって、名誉棄損にとか、侮辱罪に、当たらないのでしょうか。 あまり法律の詳しくないのでどうしたらいいかわかりません。

  • 差別部落について

    差別部落について 先日「橋のない川」が有名なので読んでみようと思い、考えてみたんですが、 部落って一体何だろう・・・と考えるようになっています。 部落って、エタヒニンの事ですよね。 それは分かります。 関西方面に多かったとか ボンヤリした知識しかありません。 検索をかけても 部落=悪い というイメージはつかめたんですが この21世紀の日本で、いくら先祖が差別された地域に住んで居たからって 本当に現在でも差別されるべき理由ってあるんでしょうか 普通に周りに居るとしたら、差別する人は大昔の訳のわからない理屈をこねてる 時代遅れの馬鹿と言う印象なんですが・・・ と、いうかそんな奴が居たら逆に私がそいつを糾弾しかねない愚かな行為だと思います。 私は関東で生まれ育っていますが、周りでそんな話は聞いたことありません。 もし本当に部落差別があるとしたら 大学でも周りで居た事無いし、彼らは大学進学はしないという事ですか? それは無いですよね。いくら差別されたからって、出身地から出られないとか・・ もし、現代でも部落差別があるとしたら、彼らは一体どんな生活を送っていて どんな仕打ちを受けていて、どんな人達なのでしょうか? 一般企業にも居ないという事でしょうか? どなたか詳しく教えてくれる方お願いします。

  • 日本の法律と海外の法律について。

    侮辱罪を厳罰化する動きがありますが何故でしょうか?又、海外の法律(侮辱罪の名誉毀損)はどうなっているんでしょうか?特に海外は人種差別的な事で傷ついてる人がいるような気がしますが?教えて下さい。

  • 侮辱と名誉毀損と、慰謝料と損害賠償金

     もしかしたら、事例によって異なるのでしょうが、一般的に、侮辱や名誉毀損に対して支払われるのは「慰謝料」で、「損害賠償金」ではないと考えていいのでしょうか?  それとも、侮辱の場合は財産的権利とは、あまり関係ないと思いますが、名誉毀損でも、財産的権利に関係する際は、慰謝料と損害賠償金と2つを請求するものなのでしょか?  よろしくご教授ください。

  • 名誉毀損と侮辱罪に関して教えてください

    全くの素人です。 名誉毀損で訴えるとか侮辱罪て訴えると、たまに聞いたことがあります。 今回私は、認識の違いもあったのかもしれませんが、「詐欺」呼ばわれされました。 著しく損害を被った訳ではないのですが、どうも腹の虫が収まらない状態です。 弁護士に相談するにもあまりに知識が乏しく、また、費用のことなどを考えると二の足を踏んでしまいます。 そこでご質問なのですが、自分の感情を逆なでされた程度で、名誉毀損や侮辱罪で相手を訴えるという選択はどうなのでしょうか。 相手はこちらが法的に訴えるとは思っていないので、「詐欺だ」と軽く発言します。 本当に腹が立ちます。(でも、その程度です) 今後もそのような発言をされる可能性もありますし、証拠集めのためにだけ、何度も発言されるまで待つのもどうかと思います。 損害賠償とまでは言いませんが、「詐欺だ」と言ったことを反省し訂正して欲しいと思っています。 お互い社会人ですので、子どもの喧嘩みたいに軽くは流したくないと思っています。 質問がチグハグになってしまいましたが、名誉毀損や侮辱罪で訴えるにはどれくらいの費用がかかるのか。 また、損害賠償を求めるほどではないが、反省し訂正を求めたい。 この程度だと、黙って見過ごすしかないのでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 誹謗中傷?をしている友達。

    私の友達は、Twitterにてミュージシャンの曲、それを聞いている人達を死ねだの生きる価値のないゴミだのクソだのカスだの言いふらしてます。私がそれは侮辱罪や名誉毀損で書類送検されたり罰金払ったりすることになるというと、「侮辱罪、名誉毀損は特定個人を中傷した場合、その本人からの申告によって成り立つから、その人の作ったものや、その曲を聞いてる人を誹謗中傷しても侮辱罪にも名誉毀損にもならない。」と論破されてしまいました。しかし私はただでさえ誹謗中傷の取り締まりが強くなっている世の中で、このようなことをしているといつか捕まったりしないかどうか心配です。 本当に友人は罪に問われないのでしょうか? もしかしたら法律を見落としているだけで何かの罪に当たったりしないでしょうか。

  • ネットでの名誉毀損、会社に訴えたら?

    ネットでの名誉毀損、会社に訴えたら? 5chでの名誉毀損について相談させて下さい。 私の勤務している会社のスレッドがあり、そこで私に対しての名誉毀損の書き込みが続いています。私としては書き込んだ犯人を特定して会社に報告し、懲戒処分を与えてやりたいと思っています。 【相談1】 書き込んだ人物を特定するだけを弁護士に依頼した場合、総額でいくらぐらい掛かるでしょうか? 【相談2】 法律の知識などは無い素人の私が行う事は(現実問題として)可能でしょうか? 【相談3】 大手メーカーですが、犯人に懲戒処分が下されるでしょうか?(もちろん会社によって就業規則が違うのは理解してます。一般論としてで教えて下さい) よろしくお願いします。

  • 犯罪被害の対処法を教えて下さい。いじめ・名誉毀損罪、侮辱罪、住居侵入罪

    犯罪被害の対処法を教えて下さい。いじめ・名誉毀損罪、侮辱罪、住居侵入罪、脅迫罪などです。慰謝料まで払ってもらいたいです。

  • "頼むから死んでくれ”等と発言する事は法律上どのように解釈されるのでし

    "頼むから死んでくれ”等と発言する事は法律上どのように解釈されるのでしょうか。 インターネットの掲示板やブログ、或いは対人での会話、雑誌などの印刷物等において、 ある事実(例えば対象者のマナー、法律違反。但し立場の相違により障害となる場合も含む)に対する意見を述べる場で、当該事実に対する社会的な風潮、文化、精神等による、又は個人的感情による見解等から、その事実の行使者又はその事実の対象となるものに対し、 事故等による死亡を望む旨の発言をした場合、法律上は申告、非申告を問わず起訴となる可能性はあるのでしょうか。 仮に起訴されるとすれば ・自死を望む発現をし、その後対象者の自殺が成立し、因果が認められた場合の自殺教唆罪 ・対象者は死に相当する者であるという価値判断の表示による侮辱罪(この場合、事故死しろ、等の発現ではどう考えるべきか、”死ね”ではなく馬鹿、塵等の抽象的侮辱による場合はどうなのかも気になります) ・その事実の対象者を其々個々の自然人とみなし、その名誉感情、外部的名誉の毀損(”対象者は死ぬべきである”という意見の公然化による毀損が考えられる)による名誉毀損罪 上記三つ(三つ目は苦しい気もしますが)が考えられ、一番は普通に起訴相当でしょうが、二番目、三番目は実際どうなのか自信が持てず、質問させていただきました。 脅迫、強要罪には当たらないことは判るのですが・・・。 また、専門家ではないため、他の法律に抵触する可能性がある場合はその旨も御教授いただけるとありがたいです。 個人的には ・発言や表現の自由を法的に奪う可能性があること ・上記に関連して社会における法律適応より手前で行われる自浄作用の停止に繋がること ・一見理論的、肯定的な発言のほうが実際には社会的不利益が大きい場合が往々にしてあること から既にサイバー侮辱罪が成立、検討されている隣国へ常々抱いている個人的感情とは別に日本ではこのような行為が起訴に該当しないことを望んでいるのですが、具体的な検討が見当たらず(類似の質問では逮捕、起訴等について明確な回答が得られなかった(URL後述))、気になった為質問させていただきました。 宜しくお願いします。 この質問に類似の質問 http://okwave.jp/qa/q2459487.html (回答では事実対象者があくまで匿名であることを前提としており、ある事実の対象、行使者となることで当該発言の対象集団となる場合や、報道された事件の加害者に対する意見の場合が不明) http://questionbox.jp.msn.com/qa1549593.html (この場合は口頭なので対象者が明確に限定されるが、ある事実の対象者、行使者に対する発言で、該当する人物がそれを受けて精神的苦痛を負ったという場合はどうなのか) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412046614  (基本的に考察のスタンスが脅迫罪、強要罪の適応の可否のみである。侮辱、名誉毀損は、公共機関を除き抽象的危険犯であるし、一つ上の質問例のように精神的苦痛による傷害を考慮に入れた場合、加害者の特定の困難さは無視したとして起訴相当事案として成立するのか)