• 締切済み

主人は優しいのですが、、、

主人はやさしいのですが、どこか頼りないのです。 私が強すぎるのかもしれませんが、すぐに我慢してしまい、私を優先させます。 私が小言を言うと迷っているようです。 どうしたら言いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.7

優しすぎて、奥様に対して意見を押し通せないのですね、 手のつけられない亭主関白よりも、同じ妻の立場から思えば よほどすてき、、、、などとと思いますが・・・ 単にご主人の対人パターン(人とかかわる時のくせ)なのかも 知れませんから、もし単なる習慣として少し変えてもらいたいなら、   あなたにしてみればどちらに転んでも異存はない選択を   わざとご主人にさせる。そういう機会を多くする。   ご主人でなくてはわからない分野はありませんか?   わざと「教えて」「ね~どっちがいいのか決めて、わからないよ~」と頼る。 そしてどちらも決まって、大げさなくらい 「あ~、さすが~あなただわ~、あなたの言う通りにして良かった~」と、 選択した相手の判断を誉めまくる。 誉めるというご褒美で自信をつけていただく。 あと、「小言」は止めましょうよ~、寡黙な人は相手のおしゃべりが 例え楽しいものでも、それが愛する妻だとしても、コンディションによっては 苦痛になることがあるようですよ。 また「どっちにするの?!」「はっきりして!」とどめに相手の優柔不断さを なじる、こういうのは最悪だと思いますのでお気をつけくださいまし・・・。  明るくて素敵な方とお察ししますが、元気も、静かな相手にはメリハリつけて あげた方がいいかと思います。 うちはお互いうるさいので(笑)もし悩みが生じたら質問側にまわりますんでよろしゅう・・・。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.6

ご主人にこれから頼りがいのある性格になってもらうというのは相当難しいでしょう。 ならどれが簡単かといえば、下の方々が言っているように、たまにはwzerocさん自身も我慢してご主人の意見を聞く体制を作っていく他ないと思います。 言うべきところは言い、引くべきところは引く。 これって人間関係の基本じゃないですか?自分の意見ばかり押し通そうとする人が周りからどう思われるか考えてみれば、おのずとどう対応すれば良いのか分かるはずです。

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.5

こんにちは。 結婚されて何年経過しておられるのか不明なんですが、 あなたは人に求めることが多くないでしょうか。 優しいけれども頼りない。 優しくて頼りがいがある人はそれなりに我も張ると思います。 あなたがそのような方とうまく行くのであればそういう ぜいたくを言ってもいいのでしょうが、きっと喧嘩が 絶えないのではないでしょうか。 ご主人は仕事上では、もしかして頼りがいのある方なのかもしれません。 自分に厳しく、他人に甘くすることであなたの不満が少し 膨らむかもしれませんが、ご主人の出番が多くなる事と思います。 きっと、ご主人はあなたとの人間関係の上で今の力関係が一番 長続きすると思ってそうしているかも知れません。

回答No.4

優しさは強さであると誰かが言っていました。 このメールから状況判断するのは難しいですが、意見を言って(強気の)あなたの気分を損ねて家庭が嫌な雰囲気になるのが一番だんなさんは恐れてるのではないですか? 私も人間関係においてたわいもないことならば、自分が引くようにしています。特に職場ではかっとして発言した言葉によって関係が台無しになってしまうことがあるからです。夫婦も同じようなものなのではないでしょうか? 私も気が強いです、最後は主人が泣く泣く?折れてるようですが(笑) もし、ご主人の意見を求めるのなら、彼が言いやすい環境を提供してはどうでしょう?

回答No.3

質問の文章だけでは、はっきりしたことはいえませんがご主人は、自分の意見が通らない我慢よりもwzerocさんが我慢するのを見るほうがつらいのではないでしょうか?。もしくは、自分の意見を通すことによってwzerocさんの機嫌を損なうことが怖いのだと思います。 夫婦間のことではないですが私は、人間関係でムカっとすることや腹のたつことがあっても極力我慢するようにしています。世の中には自分がいくら我慢や努力をしてもどうにもならない事がたくさんあります。でも自分が我慢するだけで人間関係が保たれるならそんな楽なことはないのです。まあ我慢といっても限度がありますが・・・。 wzerocさんのご主人もあなたを優先させて波風がたたなければ我慢すると言うよりホッとしているんじゃないかと思います。 今回は夫婦間のことですのでお互いのことがある程度わかっていると思いますので、ご主人にさりげなく聞いてみたらどうでしょうか? そんなにご主人が負担に感じていなければあまり気にすることもないと思いますよ。かかあ天下のほうがうまくいくっていうのもよく聞く話ですし。 がんばってください。

  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.2

夫婦間のお話は議論のようなカタチになっていますか? ご主人の反論(意見)を、 知らず知らずのうちにwzerocさんが自分の中で自分自身の主観で処理して 押さえつけてしまっていませんか? 私もどちらかというと相手の話を優先させるのですが、 一応反論と言うか、意見は言います。 まれに「意見を言わない」等と言われる事もありますが、 意見を言ったって、待ってましたとばかりに前と同じ事を言われますし。 一回言って相手がまったく譲らない(反応が変わらない)なら、 自分の我慢できる範囲なら相手に譲ってしまいます。 議論する気が失せてしまうのです。 そのほうが万事スムーズに事が運びますしね。 絶対譲れないことなんか、自分の中ではそう沢山あるものではありませんし。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

???あなたが気が強いとして、そう言う相手に先に出られて、余計に意見が言いづらいのかも? まずは何か話し合うとき、意見を交わすときに、旦那様の意見から聞くようにしてみてはいかがですか? 小言を言ってしまったときも、それについてどう思うのかを訪ねる。大袈裟なくらいに聞く姿勢のある人には、話しやすいかと思うのですが・・・いかがでしょう。

関連するQ&A

  • 何もしない主人

    主人が全く家の用事を手伝ってくれなくて、イライラします。 年金暮らしで、毎日ジムに通って、自分のことは何より優先です。  洗面所とトイレの掃除をすると、兄の前で宣言させられて、何度かはきれいにしていましたので、お父さんが掃除してくれてピカピカや!と言っていましたが、このごろは、ステンレスの洗面に白く水垢のしみができて、隅には黒かびがついていても掃除しようとしません。 私がするといけないと思い、我慢、我慢、と思っていますが、 いつも、我慢の限界がきて 私がしてしまいます。 きたないままで毎日使う洗面台をそのままにしておくことができなくて、堪忍袋の緒が切れます。  このことひとつとってみても、別れたいと思いますが、しがらみがあってできずにいます。 こんなことで、イライラして腹を立てる自分が情けなくなります。  ご飯も、食べたらそのまま、ご馳走様の言葉もなく、黙って食べてそのまま自分の部屋に行きます。  全く面白みもなく話題もなく、私が話しかけてもとんちんかんな返事をしたり、 楽しくありません。  よそのご主人と比べるのは良くないと思いますが、働いて収入のある人でも食事の手伝いとか、お風呂、洗濯物など何も頼まなくてもしてくれるというのを聞くと、羨ましくなります。うちの主人は年金で、途中退社しているため少なくて、私がパートで働かないと生活できません。

  • 主人とのこと、

    すいません。 主人と、けんかをしました。 原因は私です。でも納得いきません。 子供たちと家の中で“色鬼”というものをしていました。 主人がおにになっとき色鬼ではなく“物鬼”というものに変えたとき主人は『ハンガー』と言いました。私は子供のため楽しくしようとしてた為必死に針金のハンガーを握りしめて子供たちも一緒に捕まらせました。 すると、主人の腕に針金が食い込んでしまったようで主人に『痛い!!なにお前まで本気になっているんだ!! 』といわれました。私は必死に謝りましたが、主人の機嫌はなおらず… そのうちに長女が珍しくトイレでおしっこを漏らしたと言い出して、その時に私はトイレの掃除、そして長女をお風呂にいれて大変でした。 いつも手伝いをしてくれる主人も今日は手伝ってくれず、トイレ掃除と長女のことで私もいっぱいになってしまい『何座ってるの。パンツくらい出してくれてもいいのに』と小言をいってしまいました。 すると主人はハンガーの事からの事を言い出しその事が嫌だったと… 私は泣きながら謝りましたがそんなのどうでもいいといった、感じで寝てしまいました。 私的には主人の方が悪いと思うのですが、私が悪いのでしょうか? 支離滅裂すぎでごめんなさい。

  • 主人の友達が大嫌い

    主人の男友達なんですが、結婚前に私が主人に当てたメールに勝手に返信してきたり(私は主人にふさわしくないからもうメールしてくるな、みたいな)、私はシングルマザーだったのですが、主人が娘の進路のことについて相談したら(その人は学校の先生なので)、蛙の子は蛙だと言ったりとか(それをそのまま私に笑いながら伝える主人も主人ですが)、その他にもいろいろあり、向こうも私のことを良く思っていないと思うんです。会ったことはもちろんありませんが・・・でも、主人にとっては仲のいい友達で、良くその友達の話をして、私も我慢して普通に聞いていますが、私がその人にいい印象を持っていないということは主人も知っているんです。先日、私との約束よりもその人との後からの約束の方を優先され、それ以来主人への愛情を感じなくなってしまいました・・・主人は全然悪いと思っていないようです。このまま、もう主人への愛情は戻らないのでしょうか・・・これくらいで、こんな風に思う私がいけないのでしょうか。

  • 主人の実家で暮らしてます。

    主人の実家で暮らしてます。 今は仮住まいで、そのうち一軒家を買うつもりで同居をOKしました。 なのに主人が実家暮らしが楽すぎて遊びまくるようになり、貯金どころか親に借金してまで遊ぶようになり、家計は火の車状態にまで陥りました。 子供もいて大変なのに、タバコにギャンブル、友達との夜遊びをやめてくれません。 同居して5年、貯金ゼロ、親に借金50万くらいあります。一軒家のために貯金をちゃんとしようと話しても、めんどくさい、親どうすんの?おいてくの?と話がちがう… 遊んでる友達はみんな独身でお金があるから、自分がお金ないのがみじめだとか、俺が稼いだ金は好きに使えないのかと、キレだす始末。 子供のために離婚したいとは思わないけど、仮住まいで自由のないところに5年も我慢したのに、こんな状態が一生続くなら私は実家に帰りたいと思うようになってしまいました。 でも自分の親に心配かけたくないし、小言言われるのが嫌で(結婚に多少反対されました、主人は知りません)行くところもなくて結局ここにいます。 解決策が見いだせません。 相談と言うより愚痴です。すいません、

  • 主人が図々しいのか私がおかしいのか分かりません

    主人には前妻との間に子供が2人おります。同じ県内に住んでいます。私と主人の間には子供がおりません。 年末年始に子供を連れて海外へ行きたい、と言われ 私は両親が海外旅行をする為にペットを預かり、身動きが取れずお留守番になるのが分かっているのに何故そんな事を・・・と悲しく思いながらもたまにしか会えない子供と過ごしたい彼の気持ちを優先し、いいよ、と答えていたのですが、結局、予約が取れず旅行はなくなりました。 その代わりに大みそかから年明けの5日まで我が家へ子供達が泊まりに来ると今日言われました。 ですが、主人にもかなり前もって伝えていましたが4日の午前中に両親がペットのお迎えで我が家へ来ることは前々から分かっていました。 私の両親がペットの迎えに我が家へ来る時にも子供がいるの? と私が聞いたら、 親が迎えに来る時に子供がいたらいけないのかよ? と言われ・・・ 私的には当たり前でしょ? と言いたかったのですが・・それが正しい気持ちなのか、我儘な気持ちなのか分からず何も言えませんでした。 唯一伝えられたのは、両親には余計な心配をかけたくないから・・と。 それに対し、主人は、お迎えに家に来た時にどこかの部屋に子供を入れてドアを閉じておけばいいだろ、お前の親は俺に子供がいる事を知ってるだろ、でした。 子供がいる人と再婚したのは重々分かっております。 普段から我が家へ子供が来たいと言えば私の都合は関係なく彼は子供最優先で家に呼んで泊めている人です。 私もそれを受け入れ、子供たちが来れば一緒に外食をし、朝食を作り・・夜も主人は連れてくるだけ連れて来て、自分が眠くなると子供を置いて先に寝てしまう為私が最後まで起きて子供たちが寝るまでお風呂にも入れず対応をしております。 子供たちが来る事を1度もいやだ、駄目だ、などと言った事はございません。 毎回受け入れております。 ですが、私には関係があったとしても、私の両親には彼の前妻との子供とは関係がない、と私は考えています。 が故、余計な心配をかけたくないですし、遠方に住んでいる両親が年に1,2度こうして来る時くらいそれを優先してもらえないのだろうか、と主人に対して不信感を抱いてしまったのですが・・・ 私がおかしいのでしょうか? 部屋の閉じ込めておけばいい、それも理屈としては分かるのですが・・ もしお迎えにきて、一緒にランチでも、となったらどうするの? 家でお茶をしてから帰る、となったらどうするの? と私の頭の中を色んな事が駆け巡りました。 主人は日頃から上の子とは週に何度か1,2時間接触があり、下の子とは1か月に1度会えればいい方です。 なのでこういうお休みの時に長く一緒に時間を過ごしたい気持ちも分かります。 ただ、主人は子供が大切すぎて、周りが見えなくなる時が多々ある気がしてならないのです・・・ 子供と自分さえよければいい、と申しますか・・・ 子供を最優先したとしても再婚している身として、再婚相手の私の両親に対してもう少し敬意を払って欲しい、と思ってしまうのが間違いでしょうか? 私は主人の御両親関係で何かあれば最優先で動いております。 血のつながりがないとはいえど、主人の親であり、私にとっても義理の親に当たる人達なので大切にしたい、と思っているが故の行動です。 主人は何かあると子供、子供、と前妻との子供の事ばかりになり私との新しい生活はその全ての後回しにします。 お盆や年末の予定も全て前妻との子供の予定最優先で決められています。 どうする? そういう彼の行動から私は主人に対して家族として、夫婦として何かあった時に助けてもらえないのではないか、何かあっても子供といたらそれを優先されてしまうのではないだろうか、と不安をぬぐい切れずどこか信用が出来ていない気もします・・ 私は彼と夫婦として、家族として幸せになれる方法を必死で探しております。 彼的には私が黙って彼のやりたい事を受け入れる事が幸せになる為の道なのだと思います。 ですが、私は性格的に理不尽な事は受け入れられなそうです・・・ そして一言何か言うと必ずキレられ、喧嘩になって来ていました。 どうすればこのような旦那にうまく自分の気持ちを伝えられ、前妻との子供との事ばかりではなく新しい生活にも重きを置いてもらえますでしょうか? 結婚さえも後悔しはじめており・・・切実な悩みです。 よきアドバイスお待ちしております。

  • 主人への接し方

    結婚、18年目になろうとしています。 主人は単身赴任ですが、週末帰ってきます。 3人の子供を育てていて、私も仕事を持っています。 私の母と同居です。。 今、年末なので、一緒にいるのですが、日ごろいえなかったこととか、言いたいことがあるのですが、日ごろ主人も仕事で大変だろうと思ってあまり言わないですごしてきた、子供達の問題などあって、昨日けんか状態になってしまいました。 日ごろがまんしているせいか、言おうとすると涙が流れてしまうのですが、主人は、涙を流さずにけんかになってもいいから、話し合おうといいます。泣かれることがすごくいやなようです。 しかし、日々のことを思い出したり、夜中に1人でふっと大変だなーと思ったり、つらいことがあったり、さびしくなったりしたときに1人で泣いたりしていることを思い出して、きっと涙が出てしまうと思うのですが、・・夜中にメールでもすれば落ち着くのでしょうが、もし寝ているときに起こしてもいけないと思ってそういうときでもしません。やさしい人なので、すぐに返事はくれると思うのですが・・そういうことは、主人には言っていません。お正月の時期、私ががまんすればいいのでしょうか? いつものように当たり障りのない会話をして、主人を笑顔で送り出してあげたほうがいいのでしょうか? 自分も仕事をしているので、仕事が大変なことはわかっています。女の私でさえ、大変なのですから、きっと主人はもっと大変なのだろうということも想像の範囲ですが、わかります。 私は、クリスチャンなので、他の男の人にたよるということは実際にはしませんが、今は、誰か心の広い男の人に私を受け止めて欲しいという気持ちです。 同居しているのは、自分の母ですが、高齢なので、自己主張も強くとても日々家庭でも疲れています。 できたら、男の方、アドバイスいただけたらと思います。 妻は、笑っていて欲しいですか?

  • いつまでも実家を利用する主人に呆れています。

    主人は友人や会社関係の方と飲みに行くとなるとタクシー代が勿体ないからと、 繁華街から自転車で10分の実家へ車を停めて泊まって次の日に帰ってきます。 因みに我が家からは自転車で繁華街は立地的に無理があるので車で行かざるを得ません。時間的には20分ほど。 結婚当初は更に遠い所に住んでいたので小言を言いながらも我慢してきました。 しかし、結婚して数年経った今でも同じことをしています。 飲みに行くのは構いませんがちゃんと家に帰って来て欲しいとお願いしても、 「まぁいいじゃん」「タクシー代勿体ないよ」「迎えに来る?危ないからいいよ」 で済まされてしまいます。 義母に「泊めないで下さい」と何度お願いしようかと思いましたが、 義母は大らかな性格で結婚した今でも主人が結婚した自覚がないんじゃないか?と思う事が多々あり、 主人に強く言えるようなタイプではないので無理だとは思います。 私自身も夫婦の問題は夫婦で解決したい(耳に入れたくない)と思っています。 私自身は主人が飲みに行くのなら迎えに行くのも構わないタイプです。 ただ主人がゆっくり飲めないからそういうことを言うのだろうとは思います。 お小遣いに関しても周りに聞いても「多いね」と言われる位に渡していますので、タクシー代ぐらいは出せると思います。 又、もうすぐ子供も生まれますので一家の主として家を守るみたいな意識を持って貰いたいです。 どう言えば分って貰えるのか、客観的なご意見が欲しくて質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 主人の蹴られました

    こんにちは。 普段から上手く行っていない結婚4年の夫婦です。 主人は、結婚後も多数の女性と遊び(←程度はわかりません)、 私はその事をずっと「嫌だな」と思ったり、 「やめて」と伝えたりし続けましたが、 それでも、その私の気持は伝わらず、 私に内緒で多数の女性と遊ぶので、 主人に優しく接する事の出来ない自分がいます。 主人と喋っていても、 私は色々な思いが交差しすぐに気分が悪くなってしまうので、 まともに会話にならず、きっと主人はそんな私の事は大嫌いなのだと思います。 こちらから離婚の話は出していますが、進んでいません。 先日、ちょっとした意見の違いから、 私が「うるさいな~」と言ってしまい、 その瞬間、主人に思い切り蹴られました。 (1蹴りですが、痛く、アザになっています) 主人は今まで非常に我慢していたと思います。 自分(=主人)だけ働いて、妻に生活費を渡しているのに、 “仕事のストレスは莫大、家で癒されず、遊ばせてもくれない・・・” その挙句、妻に「うるさいな」と言われ・・・ ストレスや怒り・・・たまりに溜まっての キック だったと思います。 その後、(以前よりこちらから離婚の話をしていたので) 「早く家を出て行くように」主人に言われました。 そこでお伺いしたいのは、 “蹴る行為”について客観的にみて如何なのでしょう? 私の態度は蹴られて当然でしょうか・・・ (日ごろの私の態度が申し訳なかったと思い、  蹴られて私はすぐに主人に謝りましたが、  やっぱり、女性と遊ぶのは許しがたいです。) それとも、いくら私の態度が悪くても 主人が私を蹴るのは問題でしょうか? この「蹴り」を 自分への罰と受け止めるべきか? 主人の暴力と受け止めるべきか? わからなくなっています。 ご意見、アドバイス等ありましたら、 宜しくお願い致します。 ・

  • 主人の貯金

    我が家のローンは 住宅・車・教育の三つを抱えています。 私は専業主婦ですし 主人の働いたお金だからとやりくりして 月5万(昼食代は 別) ボーナス月は+10万 を なんとか渡していました。 ところが 主人に80万の貯金があるのがわかりました。 主人の小遣いをやりくりして貯めたのだから 貯金しようと自由なのは わかりますが なんとなく割り切れない気持ちです。 主人に言わせると 「そんなにやりくりに苦労してるとは思えない」 そうですが 化粧品でも安いものを使ったり 食事に行っても あまり高いものは 我慢したり がんばっています。 ローンもできるだけ早く返したいと思ってます。 なのに・・・・ で これからはボーナス月の+10万を 減らしたいと言ったら 主人は 「じゃあ 足りなくなったら くれるのか」 といわれて しまいました。 質問は 主人にこれからも 10万渡すように やりくりしなくちゃ いけないのか・どうか。 それと 夫婦なのに 一緒の方向を向いてないような 気がして むなしいのは 私の考えすぎでしょうか? アドバイス お願いします。

  • 主人と私の実家の関係

    主人と私の両親の認識の違いというか考え方が合わないんです。 主人は都会育ちで私の実家は農家をしています。 田舎の方が比較的土地にも余裕があるので実家のある地域に家を建てました。 当然私の実家との交流が今まで以上に多くなります。 それはいいのですが、育った環境や考え方が私の両親(主に父)と主人では全く違うのでトラブル続出です。 考えが違うのは人間である以上仕方ないのですし、お互いに考えが違うというのは認識しているようです。しかし実家に近い分、主人は主人で強いストレスを感じているようです。 たとえば子供の教育に関することも父は「自然の中で自由に育てばいい」と考えますし、主人は「社会で生きるにはそれ相応の知識や学歴も必要」という考えです。 もともとうちは農家ということもあって大まかなんですが、それが主人は気にいらないらしいです。たとえば小さなことですが父は農作業のあとも手も洗わないで物を食べたり、その手のまま子供に食べ物を与えたりします。そういうことも我慢できないらしいです。私は正直言って主人に指摘されるまで気にもしませんでした。 そういう小さなことから大きなことまでいろいろあるんです。で皆さんに聞きたいのは、どちらを優先するかということです。考え方の違う2人に接点を見つけるよりもこの際どちらかの考え方を優先させた方がいいのでしょうか? また主人いわく「お前は○○家(主人の姓)の人間ではなく××家(私の旧姓)の考え方に偏っている」といいます。古いといえば古いのでしょうが、皆さんも主人の家に嫁いだという意識はいつもあり、主人の家系を尊重するような考えでいますか? どうか既婚者の方のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう