• ベストアンサー

法人の住所移転が遅れた場合の裁判所からの科料はいくら?

noname#1595の回答

  • ベストアンサー
noname#1595
noname#1595
回答No.3

商業登記が遅れると、(過料)科料が科せられることがあります。二週間程度の遅れでは、そういうこともありませんが、本店に関する登記だと二週間以内というのが原則です。どれぐらいかというのは、裁判所の判断によるので一概に言えません。私が知っている事例だと、一万円から数万円ぐらいだったと思われます。しかし、ずいぶん昔の話なので確かな金額ではありません。商法498条に規定がありますが、100万円以下だと手元の六法には書いてあります。

majime
質問者

お礼

確かにありました、ありがとうございます。 第498条〔過料に処せられる行為〕                                                                    発起人、会社の業務を執行する社員、取締役、外国会社の代表者、監査役、検査役、清算人、整理委員、監督員、第三百九十八条第一項〔裁判所選任の管理人〕の管理人、監査委員、名義書換代理人、社債管理会社、事務を承継すべき社債管理会社、社債権者集会の代表者、其の決議を執行する者、合名会社の第六十七条の二の業務代行者若は第百二十三条第三項の職務代行者、合資会社の第百四十七条の業務代行者若は職務代行者、株式会社の第百八十八条第三項、第二百五十八条第二項、第二百八十条第一項若は第四百三十条の職務代行者又は支配人は左の場合に於ては百万円以下の過料に処す但し其の行為に付刑を科すべきときは此の限に在らず 一 本編に定むる登記を為すことを怠りたるとき

関連するQ&A

  • 法人登記簿の住所が間違っていたので、変更したい。

    田舎の小さな宗教法人の住職(代表役員)なのですが、昭和29年(先々代の頃)に法人登記した「履歴事項全部証明書」の「主たる事務所」が実際の住所と違っています。正しい住所に変更したいと思いますが、手続き方法やそのための必要書類等についてお教え下さい。できれば司法書士を使わず自分で手続きしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 法人登記の住所変更

    事務所を同じ市内に移転しました。法人登記変更忘れたままだと どうなりますか? 古物商を法人で取るんだったらやはり変更しないで やったら大変なことになりますか?

  • 法人移転登記について

    私は現在事務所を借りて法人登記し会社を経営していますが、固定費が嵩み会社を自宅の倉庫に移転することにしました。住所変更登記する場合自宅の住所にすればいいのですが、自宅の住所は登記上の住所と異なっていて、何十年も前の住所(以前住んでいた所)になっています。会社の住所を移転登記するにあたって、どちらの住所したらいいでしょうか?今の自宅の住所は近隣に同じ番地が存在します。宜しくお願いします。

  • 移転登記について

    最近、中古物件を購入する計画があります。 そこで、移転登記を自分で行おうかと考えていますが、移転登記を司法書士さんに頼む場合と自分でする場合はどれぐらい金額の差があるのでしょうか? (移転登記の司法書士さんの報酬額ってどれぐらい?) それと自分で登記する場合の方法を詳しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築の登記と住所移転について

    注文住宅を新築中で、5月末に引き渡し予定です。 そして、表示登記と保存登記を自分でやる予定でいます。 世間一般では、新住所へ転出をしてから、表示登記・保存登記と進めていくことが多いと思います。 しかし、うちの場合は、5月初旬に子供が生まれる予定なので、子供が生まれる前の市町村をまたぐ実態のない転出は、さすがにできません。 そこで、 表示登記 →保存登記 →住民票の移動 →所有者の住所移転登記 と行った後に、銀行の司法書士に抵当権の登記をしてもらおうと思っています。 この場合、 ・登記の手間、費用が1回分増える ・抵当権登記までの時間が、登記1回分増える 以外に、何か不都合はあるでしょうか?

  • 土地個人売買における司法書士選定は買主に権限がある?

    土地の個人売買で司法書士に所有権移転の手続きをしてもらうんですが、いままで売り主が知り合いの司法書士にお願いしたいと言われていたので、無知な私は別にいいですよと言っていたのですが、最近この掲示板で皆さんに色々教えていただいて、所有権の移転手続きなどの司法書士への報酬は通常は買主がするのだと聞きました。 という事は私がどの司法書士にするか決めるってことですよね? お金を出さない売主が決めるっておかしいんですよね? それとも、通常は移転登記依頼する司法書士への報酬は売主・買主折半なんでしょうか? 教えてください。

  • 登記(株式会社)したとたん税理士事務所や文具店DMなぜ?

    代表者変更と合わせ、本店の移転登記を行ないました。 急に、地元の税理士事務所や、文具通販から立て続けにダイレクトメールが来ます。 移転登記は以前から使っている税理士事務所に関係している司法書士事務所へお願いしました。 時を同じくして4通のDM。これはなぜ来るのでしょう。 ちなみに印刷等はしておりません。(特別に知らせる必要はない。) 司法書士事務所か法務局が関係しているのでしょうか?

  • 司法書士代理の際の司法書士の表記について

    以前、家庭裁判所での手続きを司法書士に依頼した際に、司法書士の記載が通常の個人名と住所となっておりました。 司法書士が職務として行う場合には、司法書士や司法書士事務所の表記、事務所の住所の表記、司法書士の登録番号などを記載するものではないのでしょうか? 登記申請などのひな型を見ていても、司法書士の代理も会社等の事務などの代理も記載が同じように見えています。 私は税理士事務所で働いたことがありますが、顧客や手続き先に税理士や税理士事務所の表記を行ったとしても、税理士の個人の自宅の住所の表記などをしたことがありません。 司法書士や行政書士などの他士業の業務では、どのようになっているのでしょうか?

  • 登記懈怠と科料

    登記懈怠は、登録免許税分の科料がかかるという相場を聞いたのですが、実際は、どうなのでしょうか? 最近、知人から、その相場よりずいぶん高い科料の処分があった話を聞きました。 そこで、こんな仮説を考えました。司法書士の代理申請の場合、相場は登録免許税分の科料だけど、本人申請の場合には、そんな相場は知らないだろうし、不服申し立ての可能性も低いので、高い科料の処分となる、ということです。 本人申請や司法書士による代理申請での科料処分の事例情報を教えてください。本来の登録免許税や科料処分はいくらだったか、などです。

  • 会社の移転登記は司法書士さんや行政書士さんに頼まなければならないものですか?

    会社の移転登記についてですが、これまで登記ものは、司法書士さんにやっていただいておりましたが、ふと疑問になりました。移転登記くらいだったら、自分でできないのかな?と思ったのですが、どうなのでしょうか?よろしくお願いします。