• ベストアンサー

日本の論点plus

ネット版の日本の論点以外に同じようなホームページご存じないでしょうか?有料でもかまわないので内容がしっかりしていて、政治経済について深く書いてあるホームページを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11742
noname#11742
回答No.1

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/mokuji.htm 日本財団のホームページです。ここでは内容のしっかりした論文や 新聞の社説がたくさん読めます。

参考URL:
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01252/mokuji.htm
qazxsw21qa
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本がどーなろうと知ったことではないのですが...

     政治家のホームページに自分の考えをよく投稿するのですが ”中国経済発展”のことを、投稿したときになんだか騒がれるようになりました。  しかし、当方 社会的な問題をかかえておりその不満を投稿するのですが政治家は動いてくれません。  日本が経済回復するのはいいのですが、当方の職業的差別は消えません  日本が、没落しようが経済発展しようが 自分で金を稼げるようにできない自分が悪いのでしょうか?

  • 年度表記無し「日本の論点」

    下のレビューにある、年度表記無し「日本の論点」は、どの本のことですか? ---- 内容的には良くも悪くも例年通り。ただ例年通りと言えるのは一応毎年目を通しているからで、毎年目を通すようになったのは年度表記無し「日本の論点」の衝撃があまりに強かったからだった。 年度表記が付くようになったら少し薄くなった。いつの間にか顔だった西部邁が寄稿しなくなった。×年の論点100というタイトルになってますます薄くなった。いまや執筆者は肩書きを見ないとどういう人か知らない人ばかりになった。 100周年らしいし、もしかしたら年度表記の無かった奴と同じくらいか、もっと分厚いのが出てくるんじゃないか…期待した自分が時代遅れでした。大学もただの教育機関になって久しいし、もはや大衆向け出版社にああいう本は期待しても駄目なんですね。 これからは吉川弘文館とか朝倉書店みたいな方向の出版社に期待します。

  • 改めて、慰安婦についての論点を教えてください。

    慰安婦についての論点を改めて教えてください 青年時代より雑誌正論を愛読しているのですが、慰安婦についての論点が分からなくなりました。 私の認識としては、日本軍や日本政府による強制連行があったかなかったかが論点だと思っておりました。 例えば『正論』 2012年7月号において渡部昇一氏は ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 慰安婦問題は、「強制連行はなかった」 とどれだけ学術的に証明してもむだです。 2007 年、アメリカ連邦議会下院の対日非難決議を主導したマイク・ホンダ議員は、「強制連行はなかった」 という反論に 「日本の官房長官が認めているではないか」 と開き直りました。 河野談話がある限り、日本の名誉は回復しません。 河野洋平を国会に引き出して、正式に謝させるべきです。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: と述べております。 しかし最近になって、東海大学の金慶珠准教授が「軍による強制連行の有無を問題にするのは重箱の隅をつつくような話」との趣旨の発言を何かのテレビ番組で発言したのを聞き、改めて調べてみると、秦郁彦氏と吉見義明氏の対談がラジオであったらしく、聞いてみたのですが、吉見氏は軍による強制連行の証拠の提示はされておりませんでした。しかし、全体的には吉見氏が優勢な雰囲気を受けました。 参考 http://d.hatena.ne.jp/dj19/20130703/p1 http://www.youtube.com/watch?v=3ANBEo8Ju14 とはいえ、私は慰安婦については1990年代からテレビや雑誌で情報を得ておりましたが、20年ぐらい前の朝まで生テレビで吉見氏が発言した「インドネシア以外での軍による強制連行は確認できていない」とのことについては相変わらず変わってそうもないのですが、今回の対談では、公娼制度や丁稚奉公も含む今で言えば人身売買とされるようなことを日本が制度として認めていたこと自体に非があると言っている感じを受けました。しかし、こんな話、昔からしてましたでしょうか?最近になって論点が増えたのでしょうか? 改めて、慰安婦についての論点を教えてください。

  • 歴史問題の議論するとき、論点のすり替えが多いの?

    歴史問題の議論する時にいつも思うんだけど、言い返せないあまりに論点のすり替えが多い気がします・・・。 特にそれは外国人達に多いし、特に反日や反日側の主観に囚われた人達、無知さゆえ日本嫌いになった人達とかに・・・。 日本側は自分の悪い所も指摘できますが、論点のすり替えることはないです。 しかし、外国側はそうではないんです。論点のすり替えが目立つ。 無知さも影響しているかもしれないが、欧米人にもその傾向がある。 中国や韓国ばかりではなくね・・・。 見たことあるんです。ネット内ですが、日本人と欧米人の討論、欧米人側の論点がすり替わるのにびっくりしましたけどね。 日本側、近代史については世界各国の出来事を表沙汰にならないような裏部分も含め隅から隅まで調べいるし、外国の捏造写真や歪曲についても調べていて知っているようでしたのでその影響と、記録資料や写真などもとに言っていますが、確か相手も歴史に詳しい人だったかと思います。 言い争いが長く続いてたし・・・。 動画やサイトのコメント欄で見たことあるのです。 日本側に対して多いぜいの味方を付けて言論封殺してるけどね。 正直、外国人って・・・とは思ったが・・・。 もう一回言いますけど、歴史問題の議論となると論点のすり替えをする外国人が多い印象です。 外国人の日本に関して歴史研究家とかもその傾向が・・・。 しかし、なぜ、だから、そういう人が多いのでしょうかと思って・・・。 他にも質問中ではありますが、どうしても知りたいかったので質問しました。 ※ネット内での限定の話です。  明治以降の戦争開始時期から終戦まで。  日本以外だと、明治以前に戦争が始まってますし問題が多かったようですから、  日本を含めた上で世界各国について詳しく調べている人がいたりするが、それは  含めてないです  日本に関係する問題が主軸な為です。

  • 「政治とカネ」の論点が分かりません。

     最近、政治資金規正法関連で事務所費問題や不正献金疑惑について、 連日報道されていますが、それらのニュースを読むにつけ、何が本当の論点なのか、私はさっぱり分からなくなっています。カネの問題については与野党それぞれ落度のある議員が沢山いるようで(例えば、民主党は「政治とカネ」の問題を追及するといいつつ、小沢さんにしても土地取得の疑惑や松本政調会長の件など)、参院選を前に 「?」=辞任 が当たり前のようになっています。しかし、その現象は何かおかしいと思うのです。単に報告書の記載ミスだとしたら、そんな必要はないと思うし。「やめればいい」というあり方は何かおかしい…。角田氏の件も記載ミスがなぜ辞任になるのかと、つくづく疑問です。  そこで、これら一連の問題について、どなたか政治に詳しい方、問題点を教えて下さい。例えば角田氏の問題に関しては、報告書に記載がない政治献金がされると、実質的にどんな問題につながるのか(手続違反という、外形的なこと以外に)。  こんな質問の仕方で私の疑問を100%表現できているかどうか分かりませんが…、どうぞよろしくお願いします。

  • 日本の芸能などの時事ニュースを英語で聞きたい

    日本の芸能などの時事ニュースを英語で聞きたいです。 硬い政治経済の内容ではなく、Yahoo!ニュースのようなくだけた内容のようなものが良いです。 そのようなウェブサイトがあれば教えてください。 なおNHKの英語版ニュースが NHK WORLDで聞けますが、芸能ネタなどは基本ないので、他のものをお願いします。

  • 日本が負けた日・・・

    日本が負けた日・・・  戦争以外では、どんな出来事が思い浮かびますか? 政治・経済・科学・スポーツ、その他どんな分野のことでも結構です。

  • 誰がこんな日本にしてしまったのか?

    経済大国である日本はなぜこのようなったか? なぜ、こんなに政治家は無能であるか? 日本人はなぜ政治に無知になってしまったのか? そして、その責任は誰にあるのか? たぶん難しい質問だとは思いますが、答えてくれればありがたいです。

  • All Aboutみたいなホームページ

    政治経済の基礎知識を学ぶために活用しているのですが、このホームページ以外に政治経済についての基礎知識がかかれているホームページないでしょうか?

  • 小論文の学部ごとの論点について

    教育学部志望の大学受験生です。どうぞよろしくお願いします。早速ですが題の通り小論文の論点について質問です。課題文の内容にもよりますが教育学部、もしくはそれに類似した学部の小論文の場合、やはり教育について論じるべきなのか。もし教育学部の小論文で人文社会系のことを論じたら減点対象になるのか、ということをお聞きしたいのです。実は先日の前期試験で見事これと同じことをしてしまいまして、いまさら言ってもどうにもならないのですが無性に気になってしまい質問しました。ちなみに出題は「木のいのち木のこころ」という本の一節から出されました。わたしはこの本は日本経済の問題点を示唆していると思ったのですが、調べてみたところ多くのサイトではあるひとつの教育のあり方について示唆していると書いてあるのです…たしかに教育についての文であると捉えることが出来ますが私には(固定観念にとらわれてしまっているのかそう思ってしまいたいのかわかりませんが)出題された部分では日本経済について書いても問題ないような文だと思えるのです。あとは天命を待つだけですのであれこれ言ってもしょうがないですが後期もありますので参考までにご回答いただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう