• 締切済み

交通事故での保険会社との交渉

初めまして。交通事故のことで相談させていただきます。  私は去年交通事故に遭いました。そのとき、大事な前歯を2本脱臼(?)しました。3ヶ月治療して、一応今年の2月に治療は終わったのですが、どうもかみ合わせなどが悪く、もう一度診察しようと思っていました。  でも、事故のせいで収入が減ってしかも昼間は学校だったので生活費を稼ぐためにバイトなどずっとしていたせいで病院にいけませんでした。また、学校がある時間しか診察していなかったのでいけませんでした。  その事を保険会社の人に言っていました。歯のほうもひどくなっていったので保険会社には夕方までやっているところに病院を変えたいといったら「分かりました」といったので他の病院にやっと3ヶ月経っていけることができました。  そしたらその歯医者では脱臼ではなく歯は折れていると言い、再治療が必要だと言われ、もう一つの歯医者にも行って診察してもらったらやっぱり折れていると診断されました。  その事を保険会社にいいました。 そしたら「もう治癒となっているのでこれからの治療は払えません。」と言われ、でも、まだ治療は終わってないからと言ったら「最初の先生が再治療を認めたらいいですよ」と言ったので前の歯医者に行って再治療をやって欲しいといいました。  そしたら「いいですよ」とあっさりOKしたので、保険会社に認めたことをいいました。そしたら、「診断書(保険会社用)に治癒と書いてあるから払えません。治療に行かなかったのがいけない。」の一点張りです。  行けない理由も言って、再治療もOKしてくれたのにどうして無理なのでしょうか?  未だに保険会社と口論しています。私の歯もまだ治療していません。再治療分は払ってもらえないのでしょうか?どなたか良いアドバイスあったら教えてください。お願いします。

  • lots
  • お礼率100% (7/7)

みんなの回答

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.6

 こんばんわ。  頼もしい親御さんですね。  その通りで、今回の件は相手方に責任があるのではなく病院側にあると思われます。病院側に負担させるのが一番筋が通っていますね。  示談書を取り交わしていないというのは幸いです。法的にも今後請求できなくなってしまいますから、慎重に取り交わす必要があります。  取り敢えず先にも述べたように健康保険で治療を受けるしかありません。健康保険の使用の選択権はあなたにあります。医者でも相手方保険会社でもありません。時折交通事故での診療を断る医者が居ますが、あれは自由診療にできるため、同じ処置をしても儲かるためです。(中には健康保険の4倍の治療費を取るところも。あくどい。)自腹の可能性もある事から、誰が何と言おうと絶対に健康保険で治療すべきです。 あとは自己負担分をどう回収するかです。それは後に来る問題なので、先に治療に掛かるべきでしょう。(これ以上悪化しないためにも)  駄目もとで自賠責に被害者請求するも手です。平行してやってみて下さい。  紛争処理センターや調停等法的手続きで解決するとは個人的には考えられないのですが。私が相手方ならいくらでも異議申し立てしますし、治癒の診断書がある以上強気に出れますよねぇ。(と言うか強気に出ます。)  そうこうするうちに、通常訴訟へ移行して、うまく和解できても弁護士費用で足でまくりです。  親御さんのネットワークにでも無料で相談に乗ってくれる弁護士さんはいませんか?市町村単位でも無料法律相談等やってますから相談する事をお勧めします。(親御さんの自動車保険に無料法律相談サービスなんてのが付いていたりすることも。)  今回は事故が直接の原因だからある意味ややこしくなってると思います。  あなたが道で転んで歯を折って治療に掛かり、医療過誤で治療が長引いたりしたと考えたらどうでしょうか?矛先は治療した歯医者にしか向かないですよね。でもそこに原因を作った第三者がいるので話がややこしくなっているのだと思います。  やはり診療ミスの歯科医に請求していく問題ではないでしょうか。(歯科医師は歯科医師賠償責任保険という保険に入ってたりもしますから自分の懐は痛まなかったりも。歯科医師賠償の取扱個人的に多いので自分の所の先生だったらどうしようと思ったりして。)

lots
質問者

お礼

返事が遅くなりました。何度も何度もありがとうございます。 何にも知らないので、もう少し質問させてもらっても良ろしいですか? 私も早く治療は受けたいのですが(たぶん悪化しています)健康保険は健康保険会社(?)に事故だと言う報告をして、しかも保険会社か加害者に事故の証明をしてもらえないとただの治療(交通事故ではなく、ただの)になってしまうと聞いたのですが、健康保険で治療する場合の手続きを教えてください。お願いします。  親が地域の無料弁護士に相談すると言っていました。自動車保険の無料法律相談センターがあるが聞いてみます。  ”歯科医師は歯科医師賠償責任保険という保険に入ってたりもしますから・・・”どのように言えばこの歯科医賠償責任保険の話、もしくは賠償責任を追及できるのでしょうか? 良いアドバイスがありましたらお願いします。よろしくお願いします。

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.5

>今日、紛争処理センターに電話して予約をとりました。でも、来年なんです。 紛争処理センター以外で、交通事故相談をしているところの代表的なところに、 「日弁連交通事故相談センター」というところがあります。 http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/nitiben.html >今後どのようなことをしていけばよいのでしょうか。 #3,#4のPigeonさんと重複しますが、まずは治療優先でしょうね…、 ご自身のからだの事ですから、治せるものならきちんと治したほうが良いと思います。 >電話で加害者に今の状況を言おうとしたのですが切られました。 すでに、示談書に署名捺印されているようですので、相手方はもとより、 保険会社も「もう知りません!」という態度がミエミエですね…。 示談書に「今回の事故に起因し、今後新たな障害が発生した場合は、…」 の記述が入ってなかった、との事ですが心配は無用です!(入っていればなお良し!ですが)、 下記参考ULR(よくある”問答”もんどう・・・-12-)を、あとでご覧下さい。 特に「119 後遺障害が後で出た時」は、要チェックです! いずれにしても、最終的には簡易裁判所へ「賠償請求」の調停又は裁判を申し立てることになると思います。 こちら側として必ず用意するもの、 1.治療経過(現在の症状) 2.事故との因果関係(最重要) 3.医師の所見(特に最初に診てもらった病院) 4.今後の治療方針 5.今後の治療に際し必要な金額(まだ早いかも?) このあたりを自分自身で整理して下さい。 民事調停(裁判)の進め方は、最寄りの市区町村役場の相談コーナーでも教えてもらえます。 あと、歯牙破折の場合は微妙ですが「後遺障害慰謝料」を請求できる場合があります、 後遺障害等級表→http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2afteref.html

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/200l.htm
lots
質問者

お礼

何度もお返事ありがとうございます。 日弁連交通事故相談センターに電話したのですが30分5000円だと言われてしまいました。だから相談はしていません。 示談書のことですが示談書は送られてきたのですが印も署名もしていません。だから何とかなるかと思っていますが、これは甘い考えでしょうか?・・。 治療は直ぐにでもしたいのですが、親ははっきりしてからしなさいと言うのでまだ我慢します。 簡易裁判所は紛争センターに行った後でも遅くはないでしょうか。 今日、親が主治医とあって話をしたそうです。病院のほうは「訂正をすれば問題ない」といっているので、今度は私と親と主治医の先生と事故担当者と保険会社と話をするようになったみたいなのですが、したてにでたほうがこういう場合はいいのでしょうか? 何度も質問してすみません。良ければアドバイスをお願いします。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

 こんにちわ。 >先生を糾弾すべきなのでしょうがそれこそ難しいと思って迷っています。  医療裁判もあまり勝てないので確かに難しいのですが、何か一言言ってやりたいものですね。 >保険会社とは決裂状態です。  分かりました。  相手方担当者はもう何もしないという姿勢ですね。取り急ぎ悪化しては何ですから、健康保険にて治療を開始する事をお勧めします。 どう言うことかというと、相手が何もしない以上自分で動くしかありません。相手車の自賠責保険(強制保険)への請求は被害者側は自由に行えます。そちらへ被害者請求という形で請求してみてはと思います。 自賠責では120万という枠が決められています。今までの治療でどれだけ使ったかわかりませんが、使い切ってしまっては今後の治療費も自賠責からはおりません。そこで健康保険を使用し、治療費圧縮も考えてみるわけです。外科と違い、健康保険は使えないという戯言は言わないと思いますし。 健康保険へは第三者による加害行為の報告を出せばいいです。(健康保険は自賠責保険に求償しますから、結局出所は自賠責になります。自由診療じゃなくなる分自賠の枠も減らずにすみます。)  自賠責は、事故証明を取り寄せれば相手方の付保会社、証書番号等が分かります。そしたら、自賠責の付保会社の支社やサービスセンターに行けば必要書類をくれますので それに記入すればいいです。(書き方もくれます。)  自動車の保険は強制保険の上乗せで任意保険を付けるという2階建てになっています。任意が動かないなら自賠へ直接請求するという形も選択肢の一つです。

lots
質問者

お礼

何度もお返事ありがとうございます。本当に助かります。  今日、親が主治医とあって話をしたそうです。そのときに親ははっきりと保険会社が補償してもらえないのなら病院に補償してもらわないとおかしいので出るとこは出ます・・・。と言う内容を言ったそうです。病院のほうは「訂正をすれば問題ない」といっているので、今度は私と親と主治医の先生と事故担当者と保険会社と話をするようになったみたいです。  治療費はまだ30万くらいなので多分120万に達していないはすです。 健康保険で治療する場合は健康保険の会社(?)に事故で治療すると言うことを報告し、保険会社と加害者が認めたらそうなると聞いたのですが・・・。今、保険会社は認めないと思うので無理のような気がするのですがそういう手続きみたいなのは要らないのでしょうか?  親は治療は保険会社とはっきりしてからしなさいみたいなことを言われているので仕方なく我慢しています。   でも、もしも治療費が出ない場合は被害者請求を考えています。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.3

 こんばんわ。  少々矛先が違うのではないかなぁ、と思ってしまいました。  保険が絡むとややこしい部分もありますが、そもそもは損害賠償の問題です。損害賠償の基本は必要かつ相当な実費全額の支払いです。損害賠償で行き着くところと言えば裁判です。相当な実費とは相当因果関係のある治療実費を相手方は当然に支払わなければならないという事になります。  さて、ここで問題なのは、再治療に関して相当因果関係があるかないかです。  誤診により状況が悪化し、再治療が必要になった事は当該事故と相当因果関係がある・・・ちょと無理がありますよね。(ちなみに裁判所では無制限に何でもかんでも損害を認定するわけではありません。)  今回の件は事故が直接の原因なのでしょうが、誤診した歯科医師の医療過誤と言っても過言ではないでしょう。医療過誤は相手がたの責任ではありませんし、そこを最初に選んだあなたにも全く責任が無いとも言えません。また、事情どうあれ症状を悪化させたのも相手方の責任というのは無理があります。 まずは誤診した歯科医師を糾弾すべきではないでしょうか。  直接歯科医師側から治療に関して保険会社側に説明させてはどうでしょうか?(難色示すようなら誤診をどう説明するのか、診療報酬返せ、みたいな話もいいのではと。)  相手方保険会社に怒鳴ったり、言い争いをしてもあまり良い結果にはならないでしょう。

lots
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。  病院の事は救急車で運ばれたので選べませんでした。医者を変えてもいいことも知らなかったので仕方なくそこで治療を受けていました。治療はもともと折れていそうだと言うことも先生は分かっていました。でも大丈夫だと言われました。でもやっぱりおかしかったんです。だから先生に保険会社にどういうわけで治療をし直すかを先日保険会社に言ってもらったんです。そしたら「治癒ってなって書いたじゃないですか?!」と言ったらしいです。保険会社に誤診だと訂正しますとも言ってくれたみたいなんですけど駄目みたいなんです。  先生を糾弾すべきなのでしょうがそれこそ難しいと思って迷っています。 保険会社とは決裂状態です。

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.2

文章から察すると、あなたは「事故の被害者」ということでよいのでしょうか? >交通事故での保険会社との交渉 被害者なのか、自損事故(電柱に自分で突っ込んだとか)では、状況が違います。 まず、あなたが「被害者」の場合、 交渉相手は「保険会社ではなく加害者本人」です、そのことを忘れないで下さい。 相手(加害者)は、保険会社にすべてを任せようとしますが、 あくまでも事故処理(示談、裁判、賠償)は、当事者同士の責任です。 まぁ、事故の相手(加害者)が、たまたま保険会社の社員なら話は別ですが…。 いずれにせよ、一番最初に診療した(診断書をもらった)病院の診断書がどのような内容だったか、 今からでも確認して下さい。 普通、交通事故の場合、診断書に「完治」とは記入しません、「治癒見込み」と書くのが普通です。 また、示談書も確認しましたか? 「今回の事故に起因し、今後新たな障害が発生した場合は、あらためて甲乙協議する…」となっているはずです。 つまり、交通事故の場合は、あとから「想像できなかった」後遺障害が発生することもしばしばです、 もう一度「示談書」「診断書」の記載内容を確かめて、 保険会社がダメなら、直接相手へ、または最寄りの簡易裁判所の相談窓口へ行かれることをお勧めします。 「歯並び」は全身に影響します、妥協せずに、良い歯医者を見つけて十分な治療をして下さい。 自損事故の場合は、残念ながら「傷害保険」の規定により、 実際に入院した期間、実際に通院した日数分の保険金しか支払われませんので、あしからず…。

lots
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。分かりにくい文章ですみませんでした。  事故の件ですが、私が被害者です。診断書の確認をしました。治癒見込みと治癒と書いてあるのですが治癒に丸がついています。でも後遺症害はある、なし、未定の未定に丸がついてあります。  先生は訂正すると言っているのですが保険会社は認めてくれません。示談書のことですが「今回の事故に起因し、今後新たな障害が発生した場合は、あらためて甲乙協議す・・・」・・・こういうふうな文脈は一切書いていません。示談書に署名、印を押してくれみたいなものと損害賠償の額の案内書しか書いていません。  電話で加害者に今の状況を言おうとしたのですが切られました。 加害者の人に治療費だけでも払ってくださいと伝えていいのでしょうか。 今日、紛争処理センターに電話して予約をとりました。でも、来年なんです。今後どのようなことをしていけばよいのでしょうか。良ければアドバイスをお願いします。

noname#10927
noname#10927
回答No.1

治療費は医師の診断で全て決まると言って良いでしょう。 最初の歯科医に診断書を作り直してもらい 保険会社に提出すれば問題無く 保険会社は治療費を支払うと思います。

lots
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 診断書を作り直すというのは訂正ですよね? ・・・それが保険会社は認めてくれないんです。でももう一度先生にお願いしてみて提出しなおしてもらう様に頼んでみます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 交通事故の被害者です

    交通事故の被害者です お世話になります 交通事故の被害者ですが9:1で物損は示談しました 問題は肩の脱臼ですが事故当時のレントゲンを見ると事故前からの脱臼があるようで たぶん10年ほど前脱臼はよくしていたことを覚えています しかし最低7~8年前までは脱臼はしたことが無く お医者様も2年以内に脱臼が無ければ事故によるものですよと名言してくれてます 結果は手術しなければなおらなくなっています 相手の保険会社は以前の脱臼癖があるのなら昔の傷でしょうと言ってきてます 又、こちらはまず2年前は抜けたこと無いですといっているのに聞き入れてくれません 「そんな証拠あるの?」見たいな感じです こちらは相手の保険の有利になる診断書等拒否していたら弁護士が出てきました 治療はしなければならないし、お金払ってもらえないしどうすればよいですか?

  • 交通事故に関する治療では、健康保険は使えないのですか?また、使う場合の手続きを教えて下さい。

    1年半程度前に、交通事故に遭いました。 今でも、脳外科の治療は受けていますが、医者との相性が非常に悪く、 病院(医者)を変えようと思いました。 今の医者のように、相性が合わない医者でも困るので、 紹介は受けずに、他の病院で現状診察をお願いしました。 (つまり、医者との相性を探りに行ったのです) しかし、問診表の原因を書くところに、『交通事故』と書いたところ、病院側から、 『交通事故では、基本的に健康保険は使えません。』 と言われました。 そういうものなのですか? また、交通事故で運ばれたわけではなく、 事故に基因している場合もそうなのでしょうか。 交通事故で運ばれた病院や、転院先の病院、他の病院にも行きましたが、 そんなことを言われたのは初めてです。 あと、 『何か手続きをすればよいのでして下さい。』 と言われましたが、あまり聞いていませんでした。 何をすればよいのでしょうか。 医者は非常に良い医者でした。 尚、私は、会社勤務ですので、社会保険です。

  • 交通事故の後遺障害の決め方について

    何度か相談させていただきましたlots125です。 後遺障害の決め方について質問します。 私は交通事故の自賠責保険の後遺障害の審査を受けようと思います。 歯の後遺障害では3本以上の補綴から14級として認められるのですけど、私の場合、 事故のときには2本治療をしていました。その後歯がしみたり、噛み合せが悪くなったりと言う症状が出てきました。歯医者に行くと歯がやられているから抜くしかないと言われ結局3本さし歯になります。 3本になった場合、普通なら後遺障害として審査できると思うのですが、一度歯医者の治癒と言う診断書が出ている場合、また、時間が経って2本から3本になる治療して後遺障害が適用されるのでしょうか? 歯医者は交通事故の時に悪くした歯で(事故当時に歯に左折片?ひびが入っているか折れていることが確認されていた)そこがだんだん悪くなったから後遺障害として認められると言っているのですが、それを認めるのは自賛会というところですよね? 後遺障害と認められる過程を教えてください。また、私の場合は認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 死亡診断書と保険金(交通事故)

    死亡診断書と保険金(交通事故) 父が交通事故に遭い、入院しました。 骨盤(右)の粉砕骨折・肋骨の骨折との診断でした。 治療入院中に、肋骨の骨折も治癒し、リハビリを徐々に始めていたのですが、 ガンが再発し、余命宣告されました。 医師は、はっきりと交通事故の怪我は治癒し、 どこまで障害が残るか、リハビリ次第だったと言っていました。 ただ、入院中には食事が取れなかった為、高カロリーな流動食や 点滴をしていたのもガン再発の理由のひとつだと言われました。 父は交通事故の共済保険金に加入しておりますが、 死亡した際に死亡診断書に「交通事故」の事が書かれないと 保険金の給付がないとの事です。 まだ、父は死亡しておりませんが、 死亡診断書に交通事故の事を記載してもらうように 病院に事前に言っておいた方がよいのでしょうか? それとも、死亡診断書に「交通事故」の事が記載されてない場合に 追加記載を要望できる物なのでしょうか? ちなみにこの共済保険は、交通事故に遭った際の 入院期間や障害の程度に応じて給付金額が定められています。

  • 交通事故の保険会社の対応

    10月上旬に交通事故に合いました。 直線道路で私は歩行者(松葉杖使用中)、相手は原付で正面でぶつかりました。 私が元々持病の関係で足を治療しており、その治療側の足にぶつかってきたので翌日通院中の大学病院に行きました。 幸い打撲程度で済みましたが、その病院だと通院は相手方の保険会社が直接治療費を請求出来ないと言われ、事故扱いにして貰い全て立て替えていました。 11月末から本来の治療の関係で入院することになり、もう事故の治療は終了でいいと言う話を保険会社に連絡し、年内に治療費や交通費の領収書と病院へ診断書を請求するための承諾書を送付しました。 しかしその後保険会社から音沙汰がありません。 元々あまり電話で対応がなく、急に書面が送られてきて承諾書などを送り返すように記載されているだけでした。 通常保険会社の対応というのはこういった感じなのでしょうか? また治療費や慰謝料などはいつくらいに支払って貰えるのでしょうか? 正直もやもやしたままなので早くこの話を終わらせてしまいたいと思っています。 しかしこちらがしつこく言い過ぎると脅迫等と扱われ保険会社が支払いを拒むこともあると聞いたことがあります。 知識がある方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の保険会社との交渉について

    以前法律のカテで質問させていただきました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1559692 その後以前の質問に書いてあるように警察のほうでは人身扱いは希望しないとサインしたのですが、そのことを加害者へ連絡したところ加害者の保険会社から3日以上の治療(今回診断書では2週間)が必要な怪我の場合は人身事故にしなければいけないようなことをいわれたそうです。 ただ私のほうとしても加害者の対応がしっかりしていたこともあり人身にはしたくはないと考えており足の怪我(打撲)も通院5日で痛みも引いてきたので行かなくなってしまいました。 このことを加害者に伝えたところ後日保険会社から「連絡ください」と留守電に入っていました。 連絡はしようかと思いますがこの後どのような交渉になりますか?接骨院の先生の話だと治療費と病院への交通費と慰謝料(1日4千円くらい)は保証してもらうことができますといわれましたが人身にしない場合は自腹を切ることになるんでしょうか? 詳しい方がいたらよろしくお願いします。

  • 交通事故後の手続きについて

     先月初旬に交通事故に遭いました。こちら(被害者)は自転車、相手は車です。事故後すぐに警察・救急車を呼び、自分の希望で脳神経外科に搬送してもらいました(問題なしと診断)。その後歯科へ行き、歯の治療(脱臼、もう一本は半分欠けた)、現在も通院治療中です。これからどうしたらよいか何も分からないので役所の交通相談、マニュアル本やネットでの検索もしていますが、基本的なことが分かりません。  相手は任意保険に入っていたということは分かっています(治療費は窓口払いをしなくてよいと言われている)、どんな保障内容の保険なのかは知りません。 ・保険の内容を聞いたほうがいいのでしょうか。誰に?保険会社の担当者でしょうか? ・過失割合があると聞きました。それはいつ、どうやって知ることができるんでしょうか? ・示談っていつ誰とするんですか? ・失業保険受給中(ハローワークに行く途中に事故に遭った)でしたが、実質家事専従者も兼ねていました。休業補償はないのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 交通事故後の保険会社との交渉について

    先日、高齢(70代)の父が交通事故にあい、入院をしております。 信号のある交差点で、横断歩道を歩行中に右折車にぶつけられ右足・左手の複雑骨折で入院中です。手術は7時間以上かかり、リハビリに入るまで8週以上はかかるだろうとの見解です。 そこで、現在までの保険会社とのやり取りが問題ないのか、また今後はどういった点に気をつけて保険会社と応対すればよいかご教示いただければと思います。 現在までの経過 ・事故当日に、実家に連絡あり。 ・翌日の手術中に加害者及び保険会社が病院を訪問。母・私で対応。治療費はすべて保険会社が面倒見るとのことで、病院に提出する同意書に代理でサイン。入院雑費・交通費などは、定期的に銀行に振り込む。当日の損害に関しての申請書と銀行口座を連絡との事。 本日、保険会社の調査員が事故状況の確認のため、父にヒアリングをしたいと要請。後日連絡の予定。 今までのところはこの様な状況です。両親が高齢のため、私がサポートしながら話を進めて行きたいと思っています。確認したほうが良い点など、是非ご教示ください。

  • 交通事故で健康保険を使用すること

    交通事故に遭いました。追突されて、病院で頚椎捻挫と診断されました。交通事故ということで、健康保険を使わずに治療を受けていました。ある事故保険に詳しい人に聞いたところ、健康保険で通院するほうが何かといいと言います。詳しくは聞けなかったのですが、 (1)病院の診療報酬額は、自賠責保険で治療を受けるほうが高くつく。よって、120万円の自賠責保険の限度があるので、毎日の単価が安いほうが長く治療にかかれる。 (2)事故であっても健康保険で治療を受けることは何ら問題ない。 そこで、今回病院を変えるにあたり(交通の便)、新しい病院で健康保険で治療したいと言いましたが、なかなか申し入れを聞いてもらえず、とりあえず今回の清算は「健康保険」として清算してもらいました。(3割を支払い、領収書を貰った) 健康保険で治療することは問題ないでしょうか?以前、滑って転んだ怪我をしたときに、健保から、交通事故かどうかの問い合わせがあったことがあり、今回も問い合わせはありそうです。これは、事故とは言わないようにするということなのでしょうか? また、この(1)のしくみについてお教えください。

  • 交通事故から三ヶ月経ちました

    交通事故から三ヶ月経ちました(5月1日に事故)私は自転車で相手が乗用車 過失割合は4:6です 左膝打撲と腰椎捻挫と診断され病院に通っていましたが 保険屋さんから治癒もしくは症状固定の時期なので 今後病院に通うなら実費で通うように言われました 実費で通うしかないのでしょうか? 7月に入ってからエアコンを使うようになり症状が悪化してしまい 病院の先生にその事をつたえたら引き続き通院するように言われました ちなみに今までの治療費は病院が保険会社に請求していたので私は支払いをしていません 一応区役所の交通事故相談所に電話で相談したら 保険屋さんが認めてくれないなら実費で行くしかないと言われました (第三者行為による傷病届の手続きをするように) あんまりごねると何も支払いされないと言われ・・・ 日弁連交通事故相談センターで電話相談もしましたが 保険屋さんが認めないなら自賠責に切り替えて(一括請求をやめて) 治療に行くしか無いと言われましたが・・・ 区役所では自賠責に切り替えても意味が無いみたいな事を言われました 正直どうしたらいいのかわかりません どなたかアドバイスお願いします