• ベストアンサー

技術の先生2

中学校の技術の先生を目指しています。 文系、理系どちらに進むべきなのでしょうか? 目前に文理選択が迫っています。 ──私は化学が嫌い(苦手)だし、教育学部なのだから文系かなぁ…? と考えているのですが、大学に行ってから、電気工学などを学ぶとなると、 高校で物理や化学などをしっかりやっておいた方がいいのでしょうか?

noname#8333
noname#8333

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyom77
  • ベストアンサー率57% (68/119)
回答No.3

私は3年半前に教育学部の技術科を卒業しました。 そこでsakko_さんの参考になればと思い、投稿させて頂きました。 いくつか項目ごとに私の経験と記憶をもとに書いたので参考にしてください。 1.大学の講義について 大学のころに学んだ講義は、 電気工学、材料力学、機械力学、栽培学、工業数学など理系色の濃いものがありました。 これらの講義で高校で学習するものに関係がありそうなのは、 化学、物理(力学)、数学(微分・積分)だったと記憶しています。 2.大学の受験について 大学受験の2次試験の科目は、国語or英語と文系程度の数学でした。 そのためか私の学年は同期が4人いたのですが、私以外は全員文系でした。 3.文系・理系の選択について どちらかというと理系の方をお勧めします。上にも書いていますが、 講義内容がすべてではないですが理系色が濃いものがあるからです。 それと私以外の同期は文系だったのですが講義を受ける時は、さすがに苦労してました。 以上、3点書かせてもらいました。 不明な点があったら、補足要求してください。 私の知ってる限り答えたいと思います。 参考までに私が書いた回答は、私が大学に在籍した94年4月から98年3月の ものです。 最後に先に2人の方が書かれているように、学校の先生にも相談されることをお勧めします。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 まず、No.1の方がおっしゃっているとおり、学校の先生に相談するのが一番良いと思います。 ここからは私のアドバイスにもならない程度のアドバイスですが、理系に進むべきだ、と思います。 sakkoさんは中学校の先生という仕事の中でも、国語や社会などではなく技術を選んだわけですよね。 教育学部の中においても、数学や理科の専攻の人はたいがい理系クラス出身ですし、技術科も文理の別で言えば理系クラス出身が「普通」だと思います。 しかも、今現在技術科を志望しているということは、系統からいえば理工学系寄りの興味を持っているということだと思います。 今後、もし「工学部に生きたい!」とでも思ったときに、文系に進んでしまうと受験科目の関係で断念せざるをえない状況になるでしょう。 理系に進んでおけば、あとで文系の学部に興味を持ったとしても対応は大概できます。 つまり、文系に行っても教育学部技術科は受験できるかもしれませんが、理系に進むのが定石かつ確実かつ王道なのではないでしょうか。 でも、やっぱりsakkoさんの現状をよくご存じの担任の先生に相談するべきだと思いますよ。

  • y-shoko
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

最初に質問ですが,sakkoさんは高校何年生ですか? 高校によっては,または学年によっては,文系理系の分け方が違います。 多分類型選択の説明があったと思いますが, 「国公立の教育学部では・・・」とか 「受験科目に数学Bがある場合は・・・」とかの 具体例については話されませんでしたか? もし,高校2年次の選択を今考えているのならば, あなたの成績をよくご存じの担任の先生等に進路希望を言って 相談してみて下さい。進路指導室の先生でも良いと思います。 高校3年次の選択であるならば,志望校を数校に絞って, 受験に数学や理科がどの程度必要なのかが大切でしょう。 ただ,もちろん技術ですから数学・化学は学習しておくのが 良いでしょう。

関連するQ&A

  • IT企業の技術職への就職

    農学部からIT系(社内SEなど)に就きたいです。 現在高三で化学生物選択の者です(浪人予定です) 将来it系の職業に就きたいと考えているのですが、itの技術職は工学部や文系出身が多いと聞きました。 工学部の情報系は物理選択でないといけなく、今から物理を1から学ぶのは厳しいと考え、農学部に行こうと思っているのですが農学部からは可能なのでしょうか?また有利な学科はありますか? ちなみにどの程度の学校なら大丈夫などはありますか?どこでもいいのでしょうか? 学部はどこでもいいとよく聞きますが、例えば看護や教育などの専門的な学部でも可能なのでしょうか?

  • 警察官になりたいのですが?

    高1ですが、2年から文理分けがあります。 文系は苦手なので、理系(工学部)の大学に進みたいのですが、大丈夫でしょうか? 電気電子学科や情報科学学科などでも大丈夫でしょうか?

  • 高校地理の先生になるには・・・(文理選択)

    今高校一年生です。 文理選択が迫り、文系か理系か判断ができません。 高校の地理の先生になりたいのですが、 教育学部がある大学に行けば、異なる学部(かけもち)でも教師になれるというのを聞きました。 しかし、地理学部は私立ばかりだし、教育学部も併設されてないところが多いです。また経済的事情で私立にはいけません。 地学にも興味があり、地球科学科に進みたいという思いもあり、そこに進んで地理の先生になれるのかというのも知りたいです。 結論として、地理の先生になるにはどうしたらいいでしょうか。詳しく教えてください。お願いします。

  • 文系理系選択について。

    こんにちは、高校1年の女子です。 私の高校は2年から文系理系でクラスが分かれるので、 この1年でどちらに行くのか考えないといけません。 去年まで私は理系に行こうかな、と考えていたのですが、 理系は大学院も行かないといけないというのを聞いて嫌だなと思いました。 理系でも4年で卒業は可能でしょうか? 私は家の都合で国公立大学を目指しています。 国公立なら文系より理系の方が枠が大きくて入りやすいと聞いたのですが、 理系に進んだ人たちのその後の職業みたいなのを見ていると、 行きたいと思える職業がありません。 むしろ文系のその後の職業のほうが行きたいです。 でも、絶対これになる!と思っている職業はありません。 職業を考えてから、文理選択をするべきでしょうか? 私は数学に苦手意識を持っていません。 理科は生物と地学は苦手ですが、物理と化学は普通に好きです。 国語も英語も普通に好きですが、社会が苦手です。 これを先生に言うと理系だねと言われたのですがそう思いますか? 長くなってすいません。 私が聞きたいのは、 1、理系に進んで大学院に行かないという選択肢はありますか? またその人は卒業後どのような職業につけますか? 2、国公立大学は理系のほうが入りやすいのですか? なりたい職業を考えてから文理選択をするべきですか? 3、あなたなら私に文系理系どちらをおすすめしますか?

  • 物理か生物か・・・?

    現在高校一年です。 来年文理選択があり、理系に進もうと考えています。 具体的には薬学系か工学部応用化学に進みたいと思っています。 来年私の学校では、理系に進むと物理か生物かどちらか1つ選択になります。(化学は全員) 今までは生物を取ろうと考えていましたが、最近どちらにしようか迷ってきました。 というのは、今までの経験的にいうと物理は苦手だから生物にしようと思っていたのですが、 生物は物理より暗記する量が多く、暗記物が苦手な私は大丈夫なのかと思ってきたのです。 物理は基本的な事項は難しいけれど、それがクリア出来れば、あとは応用していけばいいし、 でも、そこまでにもっていくまでが大変だろうし・・・と悩んでいます。 そこで今回皆さんにアドバイスや体験談などを頂きたく、質問しました! よろしくお願いします。

  • 文理選択について

    間近に文理選択が迫っている高一男子です 私は外国語に興味があるので 漠然と将来外国語方面に進みたいと思っています 外国語方面に進むならもろ文系コースだと思うのですが、 最近理系教科(主に物理,化学)にも興味が出てきたので 文系か理系かどちらにしようか迷っています 教科の得意不得意については 得意:英語、物理、化学 不得意:数学 こんな感じです 数学が苦手で物理化学が得意と中々謎なのですが こんな私は文理どちらを選択すべきなのでしょうか 塾にもいっておらず、学校で適正検査も行ってないので 五里霧中状態で非常に迷っています どうかアドバイスお願いします

  • 理系離れが進んでいるそうですが・・・

    理系離れが進んでいるそうですが、これは社会が理系の人材を必要としていることに直結すると思いますか?もっとも、私は文系なんですが、高校のクラスは理系クラスでした。 数学と理科(物理と化学を選択)が悲しいくらいにできなくて、地理と現社が異常にできたので文系に行きました。 今は、大学の経済学部に通っています。文系なので社会は私のことを必要としていないのか、と考えることがあります。 また、「数学と理科を克服して念願だった、工学部電気電子工学科に行っていたなら・・・」と今でも考えます。単なる言い訳に聞こえてしまうなら、それまでですが。 あるいは、理系離れというのはマスコミが騒いでいるだけで実際は起こっていないということも聞いたのですが、本当だと思いますか?

  • 文理選択について

    文理選択について 僕は高1です 文理選択の時期が迫ってきました。 僕は文系に進もうと思っているんですがこの間ニュースで 「理系学部出身者は文系学部出身者より100万円ほど年収が上」と聞きました。 だから文理選択に迷っています。 周りからも就職も進学も文系は不利だと聞きました。 そういうことを聞くと本当に文系に進んでいいのか迷っています。 理系教科はすごく苦手です。どちらに進めばよいのでしょうか?

  • 文理選択について

    高校の文理選択で悩んでいます。将来は、ゲームのデザイナー志望です。大学は、コンピューターの技術を身につけたかったので美大ではなく、工学系を志望していました。(デッサンなどは自力で勉強・・・)ですから、理系・物理・選択のつもりでした。 ですが、本当は絵が一番好きですし、せめて、高校の美術はうけたいのです。(美術部顧問で、とても良い先生ですし。) 文系でしか美術の授業はありません。 文系・生物選択で、受験。コンピューターシステムが学べる大学はありますか?また、センター試験もいまひとつ分かりません。できれば、公立志望です。

  • 理系の理科選択で 物理? 生物?

    高一の娘の文理選択で理系にいくことになりました。 理科の選択で物理と生物で悩んでいます。 学校の説明会では物理おすすめの雰囲気がプンプンでした。 それだけ物理の方が幅が広がるのでしょうね。 しかし、子どもは生物を選択したいようです。 理由は物理より生物のほうがわかりやすそう(興味がもてる) という考えのようです。 1年では化学1が必須でした。2年で物理or生物をとると3年で物理2or生物2にそのまま スライドしていきます。科目を変えることはだめだそうです。 3年で化学2も必須です。 2年理系の必須に理科総合A(物理と化学)が2単位あります。 本人は理系にいっても 工学部医学部は受けません(全く興味なし) たぶん数学を2次で選択できる文系学部を受ける気がします。 (経済、法学かせいぜい農学、看護、教員養成系) 文系じゃない?といわれそうですが 文系に行くつもりはないです。 高校はトップ校ではないですが上位校。本人の成績は特に穴があるわけでも 山があるわけでもない 上位3割くらいにいます。 長くなりましたが 上記のような場合 やはり物理を選択したほうが 無難なのでしょうか?総合Aで物理をやらなくてはいけないのに生物は どうなのかな?と思い悩んでいます。 同じような経験をされた方や理科の選択に詳しい方にお話が伺いたくて スレたてました。 どうぞよろしくお願いいたします