• ベストアンサー

経理の仕事内容について。

現在、派遣社員で働いています。 将来は知人の会社で経理担当で働くために勉強もかねて、派遣で経理希望で働いています。 現在行っている職場では、一応経理課に所属なのですが初めから1年契約ということであまり仕事をもらえません。 1ヶ月分まとめて経費の伝票入力のみで、月末以外は一日の仕事が午前中のみで終わってしまいます。 スキルアップにもつながらないし、7月末で契約終了にしてもらうことにしました。 そこで、次に希望する職場でどのような内容の仕事をもらえたら今後に有効活用できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • kyonti
  • お礼率54% (139/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 kyontiさん こんばんは  本気で知人の会社で経理担当で働きたいのなら、最低必要な知識は簿記の知識です。知人の会社が法人か個人か解りませんが、もし法人だったら最低でも日商簿記2級の知識は必要になります。  今は会計ソフトに数字を入力すれば、それなりに仕訳けて頂けて何とかなる場合も有るかと思いますが、何か有ってつまずいた時に助けになる知識が無いと全てPC任せでは怖いと思います。もし友人の会社が法人だったら、会計ソフトだけでは処理できない事も起こってくる可能性が有りますから、日商簿記2級位は最低でも欲しい資格です。  それと多くの会計ソフトはCSVファイルが作れて、ソフト上で作れない帳票も個人勝手に作れる様に出来ています。そう言う意味ではエクセルの知識が有れば,便利だと思います。VBAを使ってマクロまで組むとは言いませんが、最低の関数は使える様になっていると便利です。売上管理等は、会計ソフトよりはエクセルでの管理の方が数倍使い易いと思いますので・・・・。  私の場合は、5年前に小さな薬局を個人で開局する前に、全て会計処理を会計ソフトに任せるにしてもそれなりの知識が必要だろうと考えて、日商簿記3級を取りました。3級は個人事業主が何とか自力で確定申告出来る最低レベルと言う知識レベルです。もし友人の会社が法人だったとしたら、3級レベルでは足りませんから、2級を取られたらと思います。  私が3級を取った時は簿記学校に通ったのですが、9月位から始まって11月半ばの試験向けの講座を受けました。同じ期間での2級向け講座もあったかと思います。丁度7月末で契約終了になることですから、11月半ばの試験を受けるつもりで簿記学校に通われては如何ですか。

kyonti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とにかく簿記2級取得ですね。 がんばって勉強します。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • JWEL
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.5

経理って企業規模にも依りますが、総務とか庶務とか、事情は雑務な場合が多いですよね。 「経理業務オンリー」とか思っていると、かなり痛い目を見るかも知れません。 ちなみに経理は地道な作業で、伝票を笑う者は伝票に泣きますよ。 まず、簿記のスキルアップですが、簿記の勉強・資格の取得ですね。 最低限の実践力になる日商簿記2級くらいは取りましょう。 さらに、事務のスペシャリストになるためには、パソコンワークが現在必須です。 会計処理もオンラインな現在、EXCEL等は必須項目です。 欲を言えばVBAが使えると良いのですが、さしあたりひととおりの関数と表の構成力は身につけてください。 私は70人規模の企業で原価計算として採用されていますが、月に1回の経理業務の他にCADの製図、社内管理用プログラムの製作、ネットワーク管理、梱包・出荷、お茶くみまでやってます。 もちろん、たまには「経理なのに」と文句も言ってます!! スキルとは与えられるものではなく、与えられた事にどれだけ取り組んだか、その結果です。 何事にも一流であれ …よく聞く言葉ですが、実践は難しいですよ。

kyonti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >ちなみに経理は地道な作業で、伝票を笑う者は伝票に泣きますよ。 もちろん伝票を笑っているつもりはありません。 ただ、経理希望で職を探しても経費伝票の処理しかさせてもらえないので、 今後のために経理の流れを知るのにどのような内容が有 効なのだろう。。と思い質問しました。 とにかく簿記2級取得ですね。がんばって勉強します。 ありがとうございました。

  • si-basu
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.4

 30年近く経理部で仕事をしている者です。数多くの新人等を育ててきましたが、kyonti様は何が経理の仕事と考えていますか?  伝票の入力も証憑の整理も大事な仕事です。ですが、将来知人の会社で経理担当として働くなら、まず第一に商業簿記2級を取得することです。はっきり言って簿記が分からない人に経理はできません。簿記2級程度の知識があれば、大体どんな会社の経理でも対応はできます。1つのしっかりした知識のベースがあれば、あとは自ずと広がって行きます。但し、貪欲に吸収する姿勢が必要ですが。  派遣か正社員かで悩まれているようですが、他の回答者様は正社員でなければ、大事な経理業務は任せられないと言われていますが、大事な事は派遣とか正社員とかの区別ではなく、性格も含めたその人の能力ですので、まず自分のスキルを向上させて下さい。

kyonti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえずは3級は取得したのですが、とにかく簿記2級取得ですね。 今勉強中なのでがんばって取得したいと思います。 ありがとうございました。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.3

将来知人の会社でとあるのですが これから立ち上げるのでしょうか?それとも既に動いている会社なのでしょうか? これからならば例え社員として経験があっても職種が違ったり同じ職種でも運営方法が違ったり、規模が違ったりすると一人ではとても対応出来ません(これから2.3年程度の経験では) ですから簿記で勉強し、補助でもお仕事を真面目にこなしながら先輩達に今の仕事の中では関係なくても疑問に思った事は聞いて資料として書き留めておいてはどうでしょう それで会社が変わった時に最初だけも会計事務所を雇い方向性をきっちりやった方が間違いないです 顧問料は、だいたい月々1万~2万程度ですし 最初の1年だけ雇いその先は全部自分でやるのでも良いと思います その方が数倍有意義に間違いなく仕事を覚えられます。(担当者の方に聞けば何でも教えてくれますよ。お客さんなので) ソフトを使えば試算表や貸借対照表もすぐできますし その際は、簿記を2級も持っていれば何の問題も無いですよ 参考まで

kyonti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すでに動いている会社です。 まだ社長一人の会社でとっても小さいですが。。 とても一人ではできないので税理士さんにお願いしています。 とにかく簿記2級ですね。がんばって勉強します。 ありがとうございました。

noname#13448
noname#13448
回答No.2

こんにちは。 #1さんと同じ意見です。 将来,お知り合いの会社で働くというのは,そんなにすぐなのでしょうか。 もし,まだ1年以上あるのでしたら,今からでも正社員で就職を探しましょう。 派遣社員が悪いわけではありませんが, スキルアップを目指すのでしたらやはり,長期的に雇ってもらう必要があります。 それから資格は何をお持ちでしょうか。 簿記や税務,労務関係の資格の学習をすることも 一つのスキルアップ手段だと思います。

kyonti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 資格は日商簿記2級を勉強中です。 知人の会社はまだ起業したばかりで、軌道にのってきたら正社員で雇ってもらうことになっています。 たいしたことはしていませんが、現在もお手伝いという形で経理には携わっています。 仮に正社員で就職を探すとしたら、今後のためには経理の中でもどのような内容が有効でしょうか?

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

こんにちは。 残念ながら、経理では正社員以外には重要な仕事は任せないと思います。 ご存じのように、経理は会社のもっとも重要な基幹であり、その内容が漏れれば会社生命の危機にもなりかねません。 従って、派遣社員に任せるのは、伝票整理か入力が主なものだと思います。経理の流れは分かっても、内容までは教えないのでは?(決算とか貸借対照表、損益計算書等・・) ましてや1年間では流れ(決算期間)さえ満足に教えられません。 本当に経理を学びたければ、社員になるしか無いのでは? しかし、伝票入力は無駄ではありません。 全ては伝票から始まるのですから・・・ それをしっかり理解すれば、今後に生かせると思いますよ。

kyonti
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >ましてや1年間では流れ(決算期間)さえ満足に教えられません。 現在の職場では1年間の契約で、おっしゃるとおり流れさえもつかめないので、やめることを決意しました。 このままいても、経理にかかわらない雑用しかさせてもらえないからです。 正社員にしか重要な仕事は任せない。。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理事務って…

    今まで経理とか会計等といった仕事とかは一切無縁で過ごしてきました。(人数の多い職場で働いてきたので、どの職場でも総務課というものがあり、そこで処理をしていたからです) そこで私の疑問は、「経理事務」というのは全く経験がなくても仕事をしていくうちに分かる(出来る)様になるものなのでしょうか??私は数字が苦手なのですが、こんな人間は向いていないのでしょうか。 そしてよく「伝票整理」とありますが、これは経理事務になるのでしょうか?? (分からない故、変な質問をしているのかもしれません…そうでしたらスミマセン…)

  • 経理の仕事がしたい!でもどうすれば・・・

    私は現在、飲食業で働いている23歳の女です。 経験者が求められる経理事務の仕事に未経験者がつくにはどうしたらいいのでしょうか? 店舗経営を学ぶ一環として簿記の勉強を始めたのですが、簿記の活用法や経理の仕事について調べていくにつれ、もともと数字を扱うのが好きだったこともあり、経理事務の仕事につきたいと考えるようになりました。 ですが経理事務の求人を見る限り正社員はもちろん派遣やアルバイトに至るまで経験が求められているのが現状です。 どうすれば経理事務の経験を積むことができるのでしょうか? ちなみに自分は事務職の経験はありません。 事務職に使えそうな資格は秘書検定2級とMSOのwordとexcel expertくらいで、現在簿記3級と2級の勉強中です。

  • これって実務経験に入りますか?(経理

    経理職に未経験ですが派遣で仕事につくことができた26男性です。 これまで経験がなかったので、キャリアを積むチャンスが出来てうれしいです。 ただ、仕事内容のメインは伝票チェックがメインとのことです。 (伝票を見て、経費や勘定項目にミスがないか確認見たいな感じ?) 大企業なので、分業化されているらしく、よくハロワで見る決算なんかについては携われない感じっぽいです。 ゆくゆくは給与計算なんかも携われる予定ではありますが、断片的な職務内容で経理をしたと今後履歴書に書けるレベルといえるでしょうか。 実は、派遣会社いわく、この仕事だけではそこまで経験として強くないとは言われました。 2年間の契約で、給与も正直よくありませんが、未経験でも挑戦できるということに惹かれ応募しましたが、今後経験が生きないのならちょっと不安になってしまいます。 アドバイス、お願いします。

  • 経理と財務の仕事について

    現在の会社では経理課と財務課が組織上分かれているのですが仕事が経理の仕事と 財務の仕事がごちゃまぜになっている状態です。 私もいまいち分からないのですが、一般的な会社の経理と財務の仕事の区分を具体的に教えてください。 例えば売掛金・買掛金の管理、細かいところで小口現金の金庫を会社の大きな金庫に入れる仕事は経理?財務? どなたか教えてください。

  • 未経験からの経理

    未経験から経理職を希望しています。ギリギリ30代の女性です。 簿記2級を数年前に取得しました。 ここ10年ほど派遣や契約社員で一般事務で働いていましたが、最近雇い止めになり、今現在経理の仕事を探しています。 会計事務所等でパートからでも経験を積もうと思っていたのですが、昨日派遣会社から日常経理+一般事務の仕事の紹介がありました。一般企業の支店での業務です。 内容は小口現金出納、経費支払、仕訳伝票起票、入金確認、振込(銀行におつかい)、給与計算補助+一般事務です。 未経験者が始める内容としては悪くない気がするのですが、この業務内容では経理スキルにはならないでしょうか? 今までの一般事務でも、量は少ないですが支払処理・振替処理・立替精算などはやっていました。 ただ私が希望すれば即日から就業できるようです。このご時勢に未経験で働かせてもらえるのは貴重な気がします。 失業手当が90日は出るので、頑張って会計事務所に応募しようかとも思いますが、ひとり暮らしのためあまり経済的余裕はありません。 ちなみに税理士や会計士を目指す予定は今のところありません。 最終的には一般企業で経理をしたいのです。 それならいっそのこと、遠回りせず最初から一般企業の経理事務正社員を探した方がいいのか(たまに経験不問のところもあるので)、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 まとまりの無い文章ですみませんが、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 実際働いて見ると、最初に聞いていた内容と違う。

    こんばんは。 私は派遣社員歴5年で、今行っている所は、この4月で丸1年になります。 当初、派遣元と派遣先の顔合わせでは、派遣先に、「経理課に来てもらいますが、主な仕事は決算経理ではなく、損益関係です。データを各部署から集めて、まとめて、親会社に提出する書類を作ったり、計画と実績の対比や、利益計画会議の資料作成を手伝ってもらいます。それと、すこし雑務も頼むかもしれません。」と言われ、経理がしたくて簿記2級を取っていた私にとって、今後の踏み台になればいいなと思い、話に乗りました。 そして、所属先は「総務部経理課」で、契約書の業務内容には、「経理・損益関係、ファイリング」と書かれていました。仕事は主に経理課長から指示があると聞いていましたが、指揮命令者は「総務部長」と書かれていました。 そして、実際に仕事が始まると、最初に聞いていた「損益関係」だけでは時間がかなり余ってしまい、そのうちに総務の仕事が増えてきたからといって、総務の仕事も当たり前のように頼まれるようになりました。 今では半分以上総務の仕事をしていて、「すこし雑務」どころではありません。 これって、契約内容に偽りありになりませんか? それとも派遣社員の仕事って、こんなもんなんでしょうか。 私は今までいろいろな派遣会社から仕事をもらってましたが、契約内容と実務が違うのは初めてです。 今の派遣先は人間関係がよく、居心地もいいので辞めたいとは思わないし、悶々としながらもだらだらと1年もいますが、最初に聞いていた内容と違う仕事を当たり前のようにやらされるのに疑問を感じます。

  • 経理から経理へ

    経理から経理へ 経理から経理へ 今まで派遣で経理一筋で仕事をしてきました、47歳女性です。 先日突然の派遣切りに合い、就職活動をしなければならないのですが、年齢が年齢だけに心配です。 次も派遣での就業を希望しているのですが、よく経理はつぶしが効くと言われますが、年齢が高くても就職口はあるものでしょうか? 結婚はしておらず、独身を通して仕事だけをやりがいに生きてきたので、仕事に行き詰まると辛いものがあります。 派遣に詳しい方、ご回答宜しくお願い致します

  • 派遣会社の経理のスキルチェックとは?

    数日後派遣の登録に行くのですが、経理職を希望すると言ったところ、経理のスキルチェックを行うと言われました。 過去経理職をやっていたとはいえ、かなりブランクがあるため不安です…。派遣会社で経理のスキルチェックを受けたことがある方、どのような内容か教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 (ちなみに私が登録するのはマンパワージャパンと松下エクセルスタッフです) あと今回の登録では紹介予定派遣のみの仕事を希望しています。 普通の派遣を希望する場合とは登録内容が異なったりするのでしょうか?もし紹介予定派遣のみを希望して登録した方がいらっしゃいましたら、どのようなスキルチェックだったか教えていただけるとありがたいです。(今回職務経歴書の提出を求められたので、普通の派遣登録とは違うのかな?と思いました)

  • 経理をどのように学んだか

    現在派遣で経理を担当しています。経理歴1年未満です。この仕事を始める前に簿記2級も取得しています。 ただ、実務と勉強はあまりにも違いすぎて悩んでいます。 皆さんはどのように経理を学んだのでしょうか?実務でやっていても頭が悪いせいかなかなか覚えられず、元々自信が極端にないせいか、経理を始めたことでますます自信がなくなってしまいました。 会社の人にも聞きづらく、自分でなんとか学びたいのですが、自分でプレッシャーを与えすぎてかえってやる気がおきず、経理のことなど考えたくもありません。いっそのこと、転職したいとすら考えるにいたっています(元々数字が好き、経済に関心がある、という風でもないので)。 ただ、かといって今は契約の関係で辞めるわけにもいかないので、いる以上は経理担当としてちゃんとやりたいと思います。 何でも結構ですので、どのようにスキルアップされていったかお教えください。

  • 経理の仕事に就きましたが続けるか悩んでいます。(長文です)

    三日前、経理の仕事に初めてつきました。 ですが、このままがんばれるかどうか不安です。 どう思われるか、どう対処すれば良いかアドバイスをお願いします。 私は経理の知識はほとんどなく、簿記の3級を8年ほど前に取得したきりです。 現在、入社して3日ですが、3日以内に経費を確定して、その振込をするというスパルタ?状態です。 私の受け持つ仕事をやっていた方は既に退社しており、その方(経理経験者)の残してくれたノートを頼りに仕事を進めています。 ですが、経理をされたことのある方のノートでは私には難しくほとんど理解できません。 仕事を進める上で、助言をして下さる方はいますが、その方は、経理の基本的なこと(検算のことや振込先の会社名の入力の仕方等)を教えて下さらないので、前月の処理したものを見ながら、疑問に思ったことを助言して下さる方に聞き、なんとか進めているという状態です。 また、近日中に、振込した分の振替伝票の作成をしなければいけないのですが、それが今の私に出来るとは到底思えません。 経理の仕事をやりたいと思い入社しましたが、私には無理なのではないかと思い、正直かなり凹んでしまっています。 仕事は教わるものではないと言われてしまえばそれまでですが、何ヶ月もしたらなんとか理解して仕事ができるようになるものなのでしょうか…。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう