• ベストアンサー

牛のゲップで気温は上がるのか?

noname#5751の回答

noname#5751
noname#5751
回答No.3

あははは・・・「一斉にゲップした」だけではあがりませんよ。 「世界中の牛が一度にゲップしたら、地球上の気温が1度上がる」という理屈は時間の概念を無視しています。 「ゲップ一発分のメタンガス含有量」×「ウシの数」だけ「大気中のメタンガスの含有量が増加」すれば一度分の温室ガス効果になるかもしれませんが、牛なんて食事の都度ゲップをしてますよね。 だからと言って牛が1日3回ゲップをすれば1日3度ずつ気温が上がる訳でないのは、メタンガスが自然に分解されているからです。 「一斉に」ゲップするかは関係ありません。 おそらく、「電波」の松村クンはこの「論理のワナ」に嵌ったのでしょう。 かといって、自然の復元力にも限界があります。 かつて緑豊かな土地だった四大文明の遺跡がすべて砂漠になっているのは自然の復元力を超えた家畜の増加による自然破壊によるものといわれています。 上の言葉は生態系のキャパシティを無視した家畜の増加や堆肥の生産に警鐘を鳴らす為のものと受け取るべきでしょう。

関連するQ&A

  • 地球内部で発生する熱がゼロの場合の気温は?

    地球の気温は太陽からの熱と地球内部で発生する熱の合計できまると思います。仮に地球内部からの熱がゼロだとすれば、地球の平均気温は何度低下しますか。(現状15℃とします) 【質問理由】 地熱発電を大規模の行うことによる地球環境に与える影響を知る為

  • 気温の上昇。これ原因じゃないの?

    地球の温暖化が問題になっています。 世界中で二酸化炭素の調整がなされているようです。 ただ、温暖化の原因にマグマ等による地熱の上昇は考えられないのでしょうか? 地球誕生から長い年月が経っています。中心には核がありマグマがあります。 そうすると、それらが原因で地中から熱が放出され、気温が上昇しているってことは考えられないのでしょうか? 七輪に炭を入れて、しばらくすると七輪が触れないほど熱くなります。これと同じ理屈です。 色んなご意見があろうかと思いますが、根拠のあるご意見のみ返信させて頂きます。 何卒、ご容赦願います。 どなたか根拠のあるご意見お待ち致します。

  • 2031年8月1日現在の東京の気温・・・

    このまま温暖化が進めば、2031年8月1日午後6時、東京の気温は43.5℃だそうです。40℃超えの世界で生きてる自身ありますか? もう地球って50年ももたないのですか? 今、どう感じますか?

  • おならとゲップが。。。

    私はよくおならとゲップが頻繁に出てしまいます。おならに関しては、腸内環境を整えると良いと聞くのですが、私の場合、ヨーグルトは何年も前から毎日食べてますし便秘もしていませんし、早食いもしなければ口呼吸もあまりしてないと思います。それなのにしょっちゅうしょっちゅう出て本当に困っています。ゲップの方も、食べたあとはもちろんのこと、普通に生活している時や、ちょっと飲み物を飲んだ後など必ず、しかも口を閉じてても分かるくらいに大きく出ます。彼氏といる時などに出るとものすごい恥ずかしくてたまりません。何とか改善する方法はないでしょうか?

  • 温暖化対策として、「気温上昇2℃以下」の根拠は?

    国際社会は、地球温暖化対策としての「2℃以下」を世界の共通認識として、これ以上に気温が上昇しないようにと国際的な協議を行い、各国のCO2削減率を決めてきました。(コペンハーゲン合意など) では、この「2℃」は何を根拠にしているのでしょうか。 私の理解では、最後の氷河期が終わって、過去1万年間で6000年前の縄文時代が最も気温が高く、年平均で1~2℃気温が高かったと描かれています。海面も今より2~3m高かったようです。 (ウイキペディア 「縄文海進」で検索) もしかして、ヨーロッパでもこのようなことが言われていて、それで、2℃以下なら過去1万年間に経験しているので持続可能な最高気温にしようということになり、「2℃以下」が目標値になったのかなと推測しています。 しかし、最近の研究では、過去1万年間で1℃程度の変化しかなかったとの研究(下記)もあり、そうなると、2℃は甘すぎる目標値だったと言うことになります。 http://wired.jp/2013/03/12/hockey-stick/ ところで、地球の平均気温は現在、産業革命時より0.9℃しか上がっていませんが、日本の中緯度では1.5℃程度上昇しています。(ヒートアイランド現象を除く) 地球の平均気温が2℃上がると言うことは、日本の中緯度付近では3~3.5℃上がるということであり、これを認めざるを得ないと言うのが地球の現実だと言うことになります。 こうなると、持続可能な限界としての「地球の平均気温・2℃以下」は間違いで、「1.5℃」程度にしなければならなかったのではないか。そんな疑問が湧いてきます。 「地球の平均気温・2℃以下」を経験したことのある時代とは、何年前だったのでしょうか。 もしかして、人類が存在していなかった数百年前まで遡るのではないでしょうか。 そうなると、「2℃以下」は死守すべき最後の砦とも言うべき値ではないかと思ってしまいます。

  • ゲップと嘔吐

    こんにちは。 私は、小さいころから全くゲップが出ない体質だったのですが 一年ほど前から、食事中や食後を中心によくゲップが出るようになりました。 最初のころは小さいゲップだったのですが、最近大きなゲップが出るようになり ゲップする時にも周りが振り向くくらい大きな音のゲップが出てしまいます。 さらに、1か月ほど前からゲップをした時に少量ですが胃の内容物を戻してしまうようになりました。 特に、吐き気がしたり気分が悪くなったりするわけではなくゲップの勢いで中身が出てきてしまいます。 恐らく赤ちゃんがゲップと一緒にミルクを戻してしまうのと同じ感じだと思います。 胃腸科で相談してみたのですが、ゲップに慣れていないからじゃないかと言われ、軽くあしらわれてしまいました。 食事の際に戻してしまうことが怖く、食事量が減って体重も減りました。 また、外で食事をすることを控えるようになり生活に支障が生じています。 珍しい例ですが、このような経験をされた方はおられますでしょうか。 その後の経過や、良い予防法があれば伺いたいです。 また、ゲップと同時に戻してしまうということは 何かの病気の前兆だったりすることは考えられないでしょうか。 たかがゲップと思われるかもしれませんが、1日に1回は戻すので本当に困っています。 回答お待ちしております。宜しくお願いします。

  • ゲップ

    質問いたします。過去に何度か同じような質問をされ ている方もいるのですが、私はゲップが出ません。 炭酸類やビールを飲んでもいわゆる誰もがよく しているようなものはでません。 代わりに胸から喉にかけた辺りで「ギュルギュル」 とか「ぐぅ~」などのそれらしいのは出ます (鳴ります)が臭い等はまったくありません。 ただ、コレが出ると非常にすっきりします。 年に2~3回本物のゲップも出るのですが、 日常的にはまず本物は出ません。 本物が出ることもあるのになぜ普段は出ないの でしょうか? ない物ねだりからか、できることなら人並みに ゲップを出してみたいと日々羨ましく感じます。 変な心境ですが、当たり前にしている人には 分かりえない事だと思います。 ビールを一気に飲み干して「ゲェー」と大きな音を 出している同性をみると気持ちよさそうでなりません。 故意に出そうとしても出ないし、出ないことで胸 が苦しいことなどもありませんが、本来排出ガスで あるはずですから、体のどこかに溜まってしまって るのではないかと少し心配です。 変な質問で恐縮ですが同じ境遇の方、又は専門的に 何かわかる方がいましたら男女問わずにご教授又は ご意見をお待ちしております。 ちなみに私は30代の男性です。

  • 地球環境について

    半ば空想的な内容で申し訳ありませんが、質問させていただきます。 現在、誰もが知っていると思われる地球温暖化問題。増え続けるCO2は歯止めがきかない状態です。気温は上昇し、世界の各所が海に沈むと予想されていますが、この先、他にも砂漠化やオゾン層の減少、いろんな伝染病が発生したりと、地球にさまざまな問題が起こるという想定で、もし人類が滅亡し、生物が存在しなくなった状態で、地球は元の状態(生物、人類の住める環境)に再び戻るのでしょうか?そしてそれは何年後のことになるのでしょうか? 前提が苦しいかもしれませんが、「もしも」ということで考えていただけたらと思います。よろしければご回答お願いいたいます。

  • 地球、気温の不思議

    子供に聞かれて答えられそうでこたえられなかったのでお聞きします。気温はよく、標高が100メートル高くなるごとに1℃下がるといいますが、なぜ気温は上に行くほど下がるのでしょうか。普通、家の中でも2階のほうが温度が高いし、上昇気流で上に上がっていくのも温かい空気だし,太陽に近いのも地球の上のほうだし(あまり関係はないですが)、どう考えても地上より上層部のほうが気温が高いと思えるのですが、実際は反対なのはどういうことでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • これ以上CO2が増えても気温は上がりようがない?

    みなさん、こんにちは。 実は、山本弘『“環境問題のウソ”のウソ』(楽工社)という本で紹介されていて初めて知ったことなんですが 第8章「地球温暖化問題・どこまで本当なの?」の中で 著者の山本氏はCO2やメタンや水蒸気といった温室効果ガスによる温室効果について説明します。 太陽の光には熱を持つ赤外線が含まれていて、温室効果ガスは地球から宇宙へ逃げる赤外線の一部をさえぎることで、熱を保ち続けている。 大気中にCO2がたったの0.03パーセントしか含まれていなくても 地球は温室効果がないマイナス18度から33度も温められて平均気温が15度になっている。 その量が凄い勢いで増えつつあるのだから心配するのは当たり前だろう。と説明します。 しかし、ここから先の解釈が温暖化論者と温暖化懐疑論者では食い違っているのだそうです。 懐疑論者は「既にCO2が赤外線をさえぎる能力には限界があり、既にその限界に達しているから、これ以上CO2が増えても気温は上がりようがない」と言ってるらしい。 例えば煤で汚れたガラス窓を想像してほしい。煤の量が十分多ければ、外から来る光は完全にさえぎられる。 つまり、いくらそれ以上、煤が増えても、さらに暗くなることはありえない。 上の文章の煤を「CO2」にガラス窓を「大気の窓」に光を「赤外線」に暗くなることを「気温が上がること」に置き換えて読めば、よりわかりやすいと思います。 実はこれはかなり古い議論で、最初にCO2増加による温暖化の可能性を指摘したのは19世紀末のスウェーデンの科学者で、その反論として持ち出されたのがCO2の赤外線遮断能力の限界である。 そして、1960年代になってから、やはりCO2が増えれば温暖化が起きそうだと分かってきて、復活したのである。 そして、著者の山本氏は「ネット上でもこの点について賛否両論が火花を散らしているが、正直言って、このへんの議論はかなり専門的で、僕もついていけない。ただ、気温の上昇がCO2のせいじゃないというなら、いったい何が原因なの? と疑問に思う」 と言って投げ出して終わってしまいます! 結局「これ以上CO2が増えても気温は上がりようがない」というのは本当なのでしょうか? この問題をはっきりさせなければいけないと思います。 それに「気温の上昇がCO2のせいじゃないというなら」と言っているのもおかしいと思います。 本を読む限りでは、これ以上CO2が増えても気温は上がりようがないと唱えている人達は「温暖化の原因はCO2だが、これ以上増え続けても気温は上がらないから問題はない」と言っているように読めるのですが、違うのでしょうか? 以上、長文失礼しましたが、よろしくお願いします。