• ベストアンサー

ドルビーデジタルとリニアPCMの制作費の違い

chie65536の回答

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

ドルビーデジタルは、エンコードソフトが有料ですし、ロイヤリティを払う必要があり、高く付きます。 ドルビーデジタルを使用した場合はパッケージにロゴを入れた上「パッケージ1本に付き○円」と言う感じでロイヤリティを払わないといけません。 劇場映画のように、大元の音声マスターがドルビーデジタルであればDVDをドルビーデジタルにする意味がありますが、ライブ録音のような場合は大元の音声マスターが単なるステレオだったりするので、ドルビーデジタルにする意味がありません。 因みに、ライブ録音でドルビーデジタルにするくらいの録音クオリティを求める場合、会場の客席に耳の部分に高性能マイクを仕込んだマネキンの頭を置いて録音します。 (それくらい手のこんだ仕掛けを使わないと意味が無いって事です) 元が悪ければ、どのような形式で収録した所で、それ以上の音質は得られませんから。

ofjk_77
質問者

お礼

まさかドルビーデジタル使用時にロイヤリティがかかるとは思いませんでした。 この点だけ取ってみても「レコード会社ケチってるなー」 と素人目には映ってしまいますね(^^; 詳細な解説ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドルビーデジタル2chとリニアPCM2ch

    DVDに ・リニアPCM 2ch ・ドルビーデジタル 5.1ch ・ドルビーデジタル 2ch とあったんのですが、「リニアPCM 2ch」と「ドルビーデジタル 2ch」の違いがよくわかりません。 どちらが音がいいんですか?

  • リニアPCMとドルビーデジタルはどちらが高音質~?

    DVDの再生でリニアPCMとドルビーデジタルはどちらが高音質ですか。

  • ブルーレイのリニアPCMについて

    BDの映画に収録されているリニアPCMは凄く高音質な音が出ると聞きました。 ですが現在、SONYのMDR-DS7000を使っているのですがリニアPCMに対応していません。 そこで質問なんですがブルーレイのリニアPCM 7.1chか5.1chを光ケーブルで出力すると、元のリニアPCMの音より悪くなってしまうのでしょうか? ドルビーやDTSと比べて音の違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リニアPCMって??

    DVDでドルビーデジタルというのは圧縮技術だというのは判るのですが、よく音楽DVDに使用されているリニアPCMという技術はどんなものなのでしょうか?? 何故音楽(コンサート)DVDによく使用されているのでしょうか?? 音声はドルビーデジタルと比べてどういう利点があるのでしょうか??教えてください?

  • DTS ドルビーデジタル リニアPCM

    検索してみましたが、いまいち理解できなかったので 質問させていただきます。 今私がPCで使っているアンプ内臓スピーカー(GX-100HD)の説明書に 『デジタル接続の場合はDTS、ドルビーデジタル、AACは非対応』と書いてありました。 (当方サウンドカード→光ケーブル→GX-100HDでパススルー接続しております) たしかに2chスピーカーなのでDTS、ドルビーデジタルの再生機能は不要だと思います。 (DVD、ブルーレイ等にはリニアPCMの音声も付属している物が大多数ですし) しかしAACが再生できないのはどういう事なのでしょう? 地上波デジタル放送やBSデジタル放送の音声はAACですからこれらを キャプチャボードで録画しても再生できないのでしょうか?

  • ドルビーデジタルとPCMの関係

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137891353 このURLの質問を見ていて疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 回答に、 「DVDの5.1ch音声はドルビーデジタル(もしくはdts)として収録されており 、DVD再生ソフトがそれをPCM音声に変換してサウンドボード等に送って再生します。 光デジタル出力はそれを再度デジタル変換して出力しますが、 PCMの光デジタルは規格上2ch分しかないため、5.1chは出力できません。」 「サウンドカードがデジタルデータをパススルーできる事(これは大丈夫なはず)と、 再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる必要があります」 と書いてありました。 質問1 DVDのドルビーデジタルを一度サウンドボードに送ってPCMにする意味を教えてください。 再度デジタル出力するならわざわざPCMにする必要がなさそうな気がします。 質問2 サウンドカードがデジタルデータをパススルーできる事と、 再生ソフトがデジタル音声を変換せずに出力できる事ってどちらも 同じことを言ってる様に見えるのですが、パススルー=デジタル音声を変換せずに出力であっていますか? 質問3 例えばPCMが5.1chで送れるとして、 PC(ドルビーデジタル)→AVアンプ PC(PCM)→AVアンプ の場合音質に違いはあるのでしょうか? AVアンプでデコードするのか、PCでデコードするのかの違い。 回答宜しくお願いします。

  • ドルビー5.1とリニアPCM5.1の比較

    BDディスクを買ったんですがドルビー5.1とリニアPCM5.1とあります。どっちが質がいいんでしょうか?また、DTSとリニアの比較も知りたいです。 あと、今までDVDプレーヤーはデノンの15万円ほどのものを使ってまして、BD再生はプレステ3に今のところしようと思うんですがいくらBDといっても再生機がプレステ3ではデノンの15万円のほうが勝つでしょうか?

  • 市販DVD再生時にリニアPCMとドルビーデジタルの選択画面が表示されますかどちらが高音質です?

    市販DVD再生時にリニアPCMとドルビーデジタルの選択画面が表示されますかどちらが高音質です?

  • ブルーレイ 【リニアPCM】【TrueHD】

    ホームシアター初心者です。【フルスペックの液晶テレビ】【ブルーレイプレーヤー】【ドルビーデジタルとDTSに対応したアンプ内蔵型のスピーカー】が視聴環境です。ブルーレイの音声についてご教授お願いいたします。 1:【リニアPCM】の音声を再生したら「2ch」の音声で再生されましたが、これは正しく再生されているのでしょうか? 2:【リニアPCM】は本来、何チャンネルなのでしょうか? 3:【TrueHD】の音声を再生したら「ドルビーデジタル(5.1ch)」の音声で再生されました。これは正しく再生されているのでしょうか? 4:【TrueHD】は本来、何チャンネルなのでしょうか? ブルーレイをできるだけ高音質で視聴したく思っております。質問が多くて申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ドルビーデジタルとDTSについて教えて下さい。

    DVDの設定を見ると ドルビーデジタル5.1ch と DTS5.1ch の二種類がありました。 この2つの主な違いというのは何でしょうか? 音質の違いですか? あと、PCMとビットストリームというのも教えて下さい。 光デジタルで無線式5.1chヘッドホンを使っています。 特徴などご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 お願い致します。

専門家に質問してみよう