• ベストアンサー

お勧めの石油ファンヒーターを教えてください

結婚祝でいただいた石油ファンヒーターが2年目にして故障してしまいました。毎朝つけてから5分ほどでピーピーという音と共に勝手に消化してしまいます。ホコリのせいだろうと思い分解できるところまでして中も外もきれいに掃除したにもかかわらず症状はかわりません。メーカーに修理見積もりを出してもらうつもりではいますが、あまりにも高い場合は買い替えを考えています。 が、主人は「石油ファンヒーターはすぐに故障するから止めたほうがいい」と言います。本当にそうなのでしょうか。小さな子供がいるため石油ストーブよりはファンヒーターを使いたいので、長持ちするお勧めの石油ファンヒーターがあったら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.1

石油ファンヒータはたとえ新しくても、「古い灯油」を使用すると、すぐにダメになります(タールが詰まって気化し難くなり、消化してしまう) これを修理するには部品代は安いのですが、工賃と出張料で、新しいファンヒータが買える位です。 ですから、シーズン終了時には、必ず、使い切って下さい。 以前のファンヒータは8年位持ちましたし、今のも5年位使用していますよ(いずれも三菱のですが)

southernwind
質問者

お礼

一応石油は使いきっていたつもりなのですが、多少残っていたかもしれません。修理費がかさむようならやはり買い換えた方がいいようですね。8年とか5年の年数を使っていらっしゃるというお話を聞いて石油ファンヒーターに対する不安が消えました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

>多少残っていたかもしれません。 機器内に多少残っている物は心配は少ないです。(金属内にあるので、紫外線などが当たり難く、酸素も供給されにくいため) 問題は、ポリタンクに入れてあり、夏を過ごした灯油です。日陰に置いてあってもほぼ確実にファンヒータを故障させます。 →ストーブの場合は、嫌な臭い・煙い等で済む場合も有りますが、芯の先が真っ黒になり、燃えにくくなります。 PS.前の回答で「消化」と書きましたが「消火」の変換ミスでした、済みません。

southernwind
質問者

お礼

なるほど、ポリタンクに残したままのものを使ってはいけないということですね。よくわかりました。今後絶対に年越しの石油は使わないように気をつけます。丁寧な補足をありがとうございました。

  • nouminx
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.2

ウチも5年は使います。が、室内でヘアスプレーなどの「スプレー類」 の使用は要注意です。スプレーに含まれているシリコンが触媒の老化 を加速します。ファンヒーター故障原因のトップと“修理にきたサービ スマン”から直接ききました。おこころあたりは?  ちなみに、「すぐそば」でなくても「つながった空間の部屋内」なら 悪影響は同じだそうです。スプレーに限らず揮発性の薬剤すべてと。

southernwind
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 スプレーが影響すると言うことは知りませんでした。基本的にスプレー類は使っていないのですが、消臭スプレーを2~3度使用したかもしれません。(あまり記憶になくてあいまいですが) 今回の故障の原因かどうかは別として、今後使用する時にスプレー類を使ってはいけないということがわかり大変参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 石油ファンヒーター と 石油ストーブ?

    石油ファンヒーター と 石油ストーブ?(上にやかん とか置くイメージのやつ) は何が違いますか?。また、長所短所を教えて下さい。 後、石油ストーブは どういった仕組みで暖かくなりますか?。石油ファンヒーターは 暖かいのを送り出し暖かいなるみたいな感じですが

  • 石油ファンヒーターと石油ストーブは違うものですか?

    石油ファンヒーターと石油ストーブは違うものですか? 何が違いますか?

  • 石油ファンヒーター

    石油ファンヒーターや、石油ストーブを使用すると新築の壁のクロス等よごれませんか?

  • 小型高性能石油ファンヒーターへの買い替え

    現在、木造4.5畳の部屋で石油ファンヒーターを使っていますが、古くなってきたので買い替えを検討しています。 そこで、現在の石油ファンヒーターの大きな問題は、室温調整が難しく、喚起のため窓を開けると、燃焼がが強くなり暑くなりすぎたり、いつの間にか消化して寒くなったりする事です。 燃焼の変化で臭くなることも問題です。 これは温度センサーが低い位置にあることが原因だと思うのですが、 燃焼がオートではなく、マニュアルで強弱が切り替えられる石油ファンヒーターはないでしょか? 金額は少々高くても大丈夫ですが、電気ストーブ等はブレーカーが飛びやすいので使えません。 よろしくお願いいたします。  

  • 石油ファンヒーター

    室内の乾燥について知りたいと思います。 石油ファンヒーターは石油ストーブのように燃焼するときに水分を放出するというのは本当ですか。

  • 石油ストーブと石油ファンヒーターの比較

    戸建木造17畳、吹き抜けあり、シーリングファンあり。 この条件で石油ストーブを使用するか、石油ファンヒーターを使用するか迷っています。 石油ストーブは、石油の減りが早く、暖まるまでに時間を要するイメージがあります。反面、空気が乾燥しにくく、また、やかんの蒸気が加湿器の代わりになります。 石油ファンヒーターはその逆です。 上記の知識で間違いないでしょうか。ファンヒーターに比べ暖まるまでに時間が掛かり過ぎるなら、ファンヒーターにしようと思っています。 詳しい方教えて下さい。

  • 匂いの少ないお勧めの石油ファンヒーターは?

    石油ファンヒーターの買い替えを検討しているのですが、現在使っているものは、特に消火時に石油臭い匂いが強く出ます。 今の石油ファンヒーターは、完全燃焼や臭いカット等をうたい文句に販売されていますが、どれがいいのか、さっぱりわかりません。 そこで、お勧めの石油ファンヒーターをご教授いただければ、幸いです。

  • 喘息持ちは石油ファンヒーターより石油ストーブの方が良いか?

    タイトルとおり喘息持ちです。(風邪から喘息にシフトしやすい) かれこれ、10年愛用している「石油ファンヒーター」ですが、ここ2週間の間。・・ 2度も朝方、「ひゅーひゅー」しました。ひゅー・ひゅーとは、喘息のことです!果たしてこの原因が石油ファンヒーター にあるのか!?ここが論点です。 喘息持ちの知人に話せば、「俺は電気ストーブは乾燥するし、石油ファンヒーターは、喘息患者に良くない(安易ですが!)といいます。石油ストーブは、やかんを沸騰させて乾燥を防げるし、体の芯まで暖まると!絶賛して、勧めます・・・ 私が恐れているのは、石油ファンヒーターを、夜消して眠り、朝起きた時の発作の悪夢です!換気はそれなりにしています。換気をしたからと防げる問題ではないとおもいますが・・・石油ファンヒーターの、あの「風」が咽頭に良くないような気がしている今日この頃です。 喘息を御持ちの方は、石油ファンヒーターを取りますか?石油ファンヒーターでちょつとした発作が起きた方いますか?(使用中・・使用後・・どちらですか?) それとも、石油ストーブを取りますか? 専門家の方はどちらを、お勧めしますか?ちなみに、石油ファンヒーターを使用して「ひゅー・ひゅー」したのは初めての試みです。 もしかして「ひゅー・ひゅー」したのは他の原因でしょうかね? それでは、皆様のご意見を心からお待ちしています。

  • 石油ファンヒーターで気をつけること、お勧めの暖房器具

    こんにちは。 11月に赤ちゃんが生まれる予定で、冬のために、暖房器具を購入しようと考えています。 赤ちゃんのためというよりは、自分が毎年寒いので、購入したいと考えていて、確実に部屋を暖めて、かつコストが安いものが欲しいです。 ハロゲンヒーターのようなものは持っているのですが、部屋が暖かくならないので、石油ファンヒータまたは、石油ストーブなどの購入を検討しています。 ストーブよりは、石油ファンヒーターのほうが、安全のような気がしますが、石油ファンヒーターは、実家でも使ったことがないので、どんなものかわかりません。 暖かさとかはどうでしょうか?ストーブと同じようなパワーを期待しても大丈夫でしょうか。 また、使用期間は赤ちゃんが2~5ヶ月の間だと思いますが、気をつけることなどありましたら、アドバイスいただきたいです。m(._.)m

  • 石油ストーブより石油ファンヒーターのほうが危ない?

    寒冷地在住で、石油ファンヒーターを使っています。すぐに暖かくなり、空気も乾燥しづらい石油ファンヒーターは、古い木造アパート暮らしにはとても有り難いのですが、困ることがひとつあります。それはアラーム機能。 2-3時間毎にアラームが鳴って、延長運転ボタンを押さなければならないし、早朝にタイマーをかけておいても1時間で止まってしまって結局寒くて目が覚めるし、自動停止の前のアラームが大変うるさいし・・・ 各社似たり寄ったりで、私のヒーターだけがそうなわけではないようです。(ちなみにダイニチです) 以前、石油ファンヒーターによる一酸化炭素中毒があったため、長時間運転ができないような仕組みになったと聞きましたが、石油ストーブは様々な事故が毎年後を絶たないのに、このようなアラームを付けようという話は聞いたことがありません。アナログなのでタイマー的な機能をもたせるのが難しいということもあるのかもしれませんが・・・ 石油ストーブにはアラームがないのに、石油ファンヒーターにはアラームが義務付けられているのは何故ですか? 石油ファンヒーターのほうが事故の確率が高いということなのでしょうか? ふと疑問に思ったので質問しました。