• ベストアンサー

化石燃料業界の今後

 化石燃料の資源枯渇が叫ばれるようになって久しいですが、例えば日石三菱さんとかそういう企業って、今後どのような事業展開を考えているのでしょうか?  何か知っている方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sls
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

3回目です(笑)。でもガススタの未来ということでしたらもう少し喋らしてください。今後はどうなるかというと、ただのガソリンの供給基地だけでなく、プラスαでの勝負が激化するのではないでしょうか。プラスαは利便性とみて間違いないでしょう。現にJOMOではコンビニを併設していますし、キグナスではコーヒーチェーンのドトールを配置しています(企業名はちょっと不確かです)。さらに考えられるところで、アメリカに倣えば「ガススタ+ATM」「ガススタ+ショッピングセンター」「ガススタ+カー用品店」などが考えられます。法的な規制もあると思いますが、規制緩和されれば効果も大きいでしょう。私見ですが、今後は石油業界も外資を含めたM&Aなどがおこるやも知れません。

kanegonok
質問者

お礼

 三度ありがとうございます(笑)。JOMO、キグナスの例やアメリカの事例は大変参考になりました。少なくともガススタは今のまま存続していかないと思っています。その時にガススタのスペースあるいはネットワークをどう利用して、ガススタはどう生まれ変わりうるのか、ちょっと注目してるんですよね。  ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • osafune
  • ベストアンサー率48% (106/217)
回答No.4

kanegonokさん、こんにちは。 石油産業の今後の事業展開ですか・・・ 石油業界の企業は産油国と密接な関係にあり良好な関係を保つ為、代替燃料の話題などはタブー視されている感があります。先日の世界エネルギーフォーラムにおいて、インタビュアーが米国ゼクソン社の社長に代替エネルギーについての戦略があるか?と訪ねたところ、「一切考えていない、石油資源は今後も潤沢である。」と答えていました。まぁ、周りには産油国の人がいっぱいいましたからね。 産油国に気を使いながら、水面下で開発を行なっているのかもしれません。 さて、日石三菱のガソリンスタンドの活用の件ですが、こちらはニフティとの提携を発表しています。ニフティーが運営するネット上のショッピングモールで購入した商品を、購入者が日石三菱の系列ガソリンスタンドで受け取れるようにするようです。サービス開始は2001年4月を予定しているそうです。 ガソリンスタンドをエンドユーザとの接点の持てる場として有効活用して行くのが狙いでしょう。

kanegonok
質問者

お礼

 石油産業の企業にはそんなシバリもあったのですか…。初めて知りました。 ニフティと日石三菱の提携の話も大変参考になりました。既に動きは出ているんですね。  どうもありがとうございました。

  • sls
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

私も回答が初めてでどきどきしてました。 でも、ちょっと電気自動車については知りません。 結構、自治体なんかでは利用しているようですが、 一般的にはコストや燃費、パワーの面で難しいようです。 タクシーで使っているガス車はもう少し広まってもいいような気がしますが、スタンドが少ないですし。 東京都のようにディーゼル車も締め付けが厳しきなっていくようですし、ほんとにエネルギー問題が深刻になってきましたね。

kanegonok
質問者

お礼

 実は、エネルギー問題に関心を持って質問してるわけではなくて、ガソリンスタンドという施設(あるいは場所)が今後どういう風に活用されていくことになるのかなー、っていう所に興味があるんです。  とはいえ、ご親切に2度もご回答いただき、どうもありがとうございました。

  • sls
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

 一般的な話ですが特定の市場の伸びが停滞した場合、企業は2つの行動に出ます。1つは同一市場内の企業シェアの切崩し、もう1つは他市場への進出です。前者の例として国家整備士を配置していることをアピールし、他社との差別化を図っていることなどです。後者の例としてはカード事業などです。  地球の温暖化が進行していて化石燃料の使用も懸念されています。こうした環境への対策を行っていくことも他社との差別化になっています。実際のところ石油以外のエネルギーへの転換は簡単にはいかないでしょう。

参考URL:
http://www.nmoc.co.jp
kanegonok
質問者

補足

 ご回答ありがとうございました。  質問するのは初めてだったので、回答がひとつもなかったら寂しいなーとか思っているところでした。  ちなみにslsさん、そうなるとガソリンスタンドって残るんでしょうか。数は減りつつもゼロにはならない、っていう感じなんでしょうかね。来たるべき電気自動車の時代のために充電スタンドになるという噂も聞くのですが。  なんかそのあたり、slsさんご存知ないですか?

関連するQ&A

  • 化石燃料の枯渇問題について

    化石燃料の枯渇問題に関すること、なら何でもいいです。情報下さい。 現在の埋蔵量や、枯渇予想年数や、今後石油に変わる資源など詳しく教えていただければ光栄です。 化石燃料についてならなんでも結構なので、石油だけにこだわりません。

  • 化石燃料、完全枯渇、人類は生存出来ますか?

    現代社会において、車、飛行機、船と言う移動手段の道具は、無くてはならないものですし、私は、もしかすると、それらが無ければ、現代人は生存できないのでは?と思ってます。 しかも、これらは、全て、化石燃料エネルギーによって、動いています。 現在、代替エネルギーと呼ばれる、太陽光、原子力、風などなど、、発電所としては、多少の差こそあれ、実用化されています。 しかし、代替エネルギー単独で使用の移動手段道具としては、極端な例外を除いて、実用化されていないようです。 もっと言えば、その発電所を建設するのに、かなりの化石燃料を使用していますね。 もっとも原子力旅客飛行機など、私は、実用化されても、乗りたくないですが。。。 化石燃料が枯渇すれば、温暖化問題は、解決しそうですが、現代人は、生存できないのでは?と思うのですが、どうでしょうか? それとも、人類は、化石エネルギー発見以前の暮らしに戻るのでしょうか? 化石燃料は、さすがに私の寿命中では、枯渇しない気がしますが、遠くない将来、枯渇するのは確実ですし、子孫の事を考えるのも必要かと思いまして、質問してみました。

  • 化石燃料ってなんですか?

    いままで化石燃料とは、石油、石炭、天然ガス、のことだと思っていました。しかし、石油や天然ガスは化石燃料ではない、という噂を小耳にはさみました。生成の方法で異なるらしいのですが・・・。よく分からないので、何かこのことに関して知っている方は詳しく教えて下さい。参考文献やURLもよろしくおねがいします。

  • 化石燃料について

    化石燃料とは、植物や動物などの死骸が堆積したものだと習いました。 土壌微生物によって分解されて、死骸の中にある炭素は二酸化炭素として大気中に放出されるということと併せて考えますと、死骸の一部が分解されずに残って、現在人間が使用している石油などの化石燃料になったということでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いします。

  • 埋蔵化石燃料の消費について

    埋蔵化石燃料の消費により大気中の酸素は失われないと聞きましたが、なぜなのでしょうか?埋蔵化石燃料といったらやはり石炭を思い浮かべますが、これらを消費するということは燃焼によるものではないのでしょうか? 分かる方、説明よろしくお願いします。

  • 北極圏の化石燃料資源

    北極圏の天然ガス、石油資源開発ロシア、ノルウェーがしのぎを競っているそうです。そこで疑問ですが、化石燃料は、古生代のシダ類が変化したもだと思っています。北極圏にシダ類があったのですか。どうして天然ガス、油田があるのですか。

  • 「化石燃料」について教えてください。

    以前 「石油」は恐竜の絶滅により地下で油となった。 「石炭」は地球が隕石の衝突で火達磨になったとき地球上の森林が木炭になり化石化した。(これはなんかわかる気がする) と言うことをどこかで教わったことがあります。今更ながら素朴すぎる疑問というか愚問ではありますが、 「石油」について、これはホントなのでしょうか? 疑問1:油は水に浮く性質なのに何故海底地下に埋蔵されているのか? つまり恐竜は地上で絶滅したのに何故海底の下の更に地下に燃料となるものが入り込むことが出来るのか? 仮に海底生物が燃料化したにせよ同じ疑問が浮かびます。 疑問2:大変不謹慎と承知の上での疑問なのですが、2年ほど前東南アジアで大津波があったとき、20万人以上の人が海にさらわれてしまい帰らぬ命となってしまいましたが、あの被害に遭われた方たちはサメにかじられてしまう以外、化石燃料の一部と化していくのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 飛行機の次世代燃料

    飛行機って、ガソリンが燃料ですよね。(間違っていたらすみません) 車や発電所は、化石燃料枯渇問題、環境問題などから、化石燃料に依存しないための研究、たとえばハイブリッド、原子力、風力などに力を入れているようですが、飛行機はガソリン(化石燃料)以外のものを燃料とした研究が行われているのでしょうか? 現在、世界中で飛行機がいっぱい飛んでいますが、化石燃料が枯渇すると言われ四半世紀、いつまで飛行機を利用できるのか心配です。 速度、燃費向上についての研究・記事は目にしたことがあるのですが、ガソリン代替燃料は全然聞いたことがないのでおたずねします。

  • 飛行機などの燃料の今後

    原油の産出量は減少して、価格が今後はもっと上昇すると思われます。 自動車は次第に燃料電池などに移行できそうなので大丈夫でしょうが、 飛行機、船舶、ディーゼルカー(鉄道)、ロケットなどの燃料はどうなるのでしょう? どうやっても燃料の価格上昇(というか、実質的な枯渇)は避けられないと思うんですが。

  • 化石燃料の使用をストップしても地球温暖化が進む理由は?

    化石燃料の使用を今すぐ0にしても、今後数年は二酸化炭素の濃度は上昇し続ける、とよく言われていますが、どのような理由でこうなるのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう