• 締切済み

コンシンネ

過去ログを検索したのですが、 私の育てているコンシンネは、通称「金の成る木」、 ではなくて、細長い葉が、カーブする枝先に茂ってくるものです。 現在8年目位なのですが買ったときの倍の大きさ、 2メートルくらいに育ちました。 が、今年の春先、あまりにも葉が伸びて 柳のようになってしまったので、思い切って剪定しました。 多少の葉は残したのですが、それ以来、 新しい葉が伸びてくるのに、4ー5センチになると枯れてしまいます。 おまけに今日太い幹がしわしわになり始めていたので 指で押して弾力を見ようと思ったら、 皮がずるりとむけて来てしまいました。 他の枝もしわしわだし、一体どうしたらよいのでしょうか? 剪定した時に水につけた枝はみんな元気で 花瓶の中に根っこをのばしているというのに、、、 もう寿命?何でしょうか?

みんなの回答

  • nana_nana
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.5

2メートルのコンシンネンなんて、素敵ですね。 みなさんがいろいろ回答していらっしゃるようなので、私は今後の対策に 一言。 根腐れが心配な時は、私は土の中に「ミリオンA」という商品名の珪酸塩 白土を入れていますし、鉢の上にものっけています。 外の商品名でもいろいろあるようですが。 チューリップの球根をボウルに植えるという本では鉢の1/3まで入れて いました。私は観葉植物の植えかえのたびに一鉢にひとにぎりくらい入れ ています。 愛情も程々に~っていう教訓みたいですね。 大事にされていますね。8年も一緒にいると元気がなくなるとさみしいで すよね。私は6年越しの青年の木がパソコンの電磁波のせいか?同じよう にしわしわになって。切ったところから根がでたので健在ですが、枯れた らどうしよう???と、かなり動揺しました。

privatepeach
質問者

お礼

優しいアドバイス、ありがとうございました。 先日やっとの思いで、ベランダに出して日光浴をさせ ふかふか浮いている皮をめくってみました。 中はもっと悲惨な状態で、白いカビが生えている枝有り、 真っ黒いカビの生えている枝有り、でがっくりですが とりあえず荒療治で皮をはがして乾かすことにしました。 (そうそう、根元にはちいさな小さな白い虫もいたり!) これで少し様子を見て、植え替えようと思います。 もちろんその時には、ミリオンを忘れずに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa-d
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

コンシンネ大きく育てられたのですね。 今までの回答のように,根ぐされだとおもいます。 しわしわになったものもひょっとして生きているかもしれません。 以前,同様のことがあったのですが,しわしわになって切り取ったものから新たな芽が出た事があります。極端なものでは,皮のかけらから出ていました。ですので,切り取ったものも,土に挿しておくと再生するかもしれません。ただし,もとの茎はそのうち消滅したので,太い幹はそのまま残すことは難しいと思います。 あきらめずに世話してあげてください。

privatepeach
質問者

お礼

あんなに茂っていたのに腐らせてしまって 本当に申し訳ない気持ちです。 とにかく何とか再生出来るように頑張ってみます。 あとは挿し木?で増やしてみるつもりです。 なんだかホント、可哀相なことをしてしまいました。 反省です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dekki
  • ベストアンサー率42% (56/132)
回答No.3

おそらく「根腐れ」だと思います。いままで葉がたくさんあったため、蒸散していたものを、葉をカットしたあとも同じように水を与えたため水分過多により根が腐ってしまったものと思います。新しい葉が枯れるのはそのためです。 土を乾燥気味にして来春までは様子をみるなどしてみてはどうでしょうか。

privatepeach
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとお休みさせてあげた方がよいのかも知れませんね。 乾燥気味にしてみます。 置き場所はいつも室内で、 明るいですが、窓からは2メートルくらい離れています。 一度春にベランダに運んで日に当てたら 一気に枯れそうになったのであわてて取り込みました。 それ以来ず~~っと箱入り娘?です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

お礼、ありがとうございます。 元気がないのは日光が足りないからーという気がするのですが、いかがでしょうか?幹がしわしわになってしまっているところはやはり可哀想な気もしますが、カットした方がよろしいのではないかと思います。 予後の事も含めて、いろいろ書いてある詳しいページを見つけましたので、ご覧になって下さい。 *ドラセナはハイドロカルチャーに向く植物のようですので、花瓶にさした物は元気なんですね。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~rinmodan/k-drtohei4q_list.html
privatepeach
質問者

お礼

やはりカット、ですかね。。。 もう長いこと育てていて愛着もあり 枝振りが気に入っているので出来ればこのまま なんとか成らないかと思ったのですが。 たしかにしわしわの枝、だめそうです。 皮がふかふかと枝から浮いているんですよね、 中身が痩せちゃったみたいに。 のこぎり、何処かで借りてこないと、、、、、 どうも有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

育てていらっしゃるのは「ドラセナ・コンシンネ」ですね? まずは、このページをご覧下さい。 http://gardening.nifty.com/counsel/to/dracaena.htm お水のあげ過ぎはダメです。 わが家も結構、カラカラ気味で管理していました。 急に水をやり過ぎて具合悪くしたこともあります。 葉先のカットについてはこちら。 http://www.bloom-s.co.jp/ziten/konsi.htm 一度カットした個所はまた茶色くなりやすいです。 参考になれば幸いです。

privatepeach
質問者

お礼

有り難うございました。 ずっと室内で育てていて、葉をばんばんカットしてから 元気がなくなったので、多分蒸散する葉がないのに 水をあげていたから枯れて来ているのでしょうね。。。 でも、先の方で新しい葉が出てくるのに育たないのは どうしてでしょう? 今6本の枝がありますがしわしわでないのは2本だけです。 この2本を残して切るべきでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンシンネの葉っぱが・・・(>_<)

    7年間、2m程になるドラセナ・コンシンネを育てています。 ここ数年ベランダの良く日が当たる所に置いているのですが、 この冬の寒さでか葉が黄色くなり、葉が下に垂れてパラパラと葉が落ちてきました。 そこで思い切って垂れた葉を全てちぎってツンツンした葉だけを残そうとしたのですが それがいけなかったのか葉っぱのかたまりごと(首から)ボトンと落ち、 幹だけの枝がいくつも出来てしまいました・・・ 頂き物の木なので枯らしたくないのですが、この葉なしの茎からまた新芽は出てくるのでしょうか? 葉が落ちた茎の部分を触るとブヨブヨとやわらかいです^^; また根がかなり鉢の中でいっぱいいっぱいのようなので植え替えもしなければと思っていますが 根鉢は崩さないで・・・・と言う意見と、痛んだ根っこは切って・・・と言う意見が合って迷っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします<(_ _)>

  • ドラセナ・コンシンネについて。

     お世話になります。  コンシンネの葉が全て落ちてしまいました。原因も根腐れによるものだとわかりました。新芽の先の枝もかなりやられており重症です。  そこで、色々なサイトを調べてみて、その枝を切り落とせば、太い枝はしっかりしているので、なんとか春には復活するとの記事をいくつかみましたが、それは夏・秋頃の話ばかりで、今この時期に枝きりをしてもいいのか、春先まで待つべきか、教えていただきたいのです。  コンシネは150センチほどあります。昨春購入しました。

  • コンシンネの葉の裏にねばっとした水滴が付きます

    以前、枯れかけたコンシンネの枝を切って挿した株が大きくなりました。 順調に成長していたのですが、昨年の夏に虫がつき、何度か葉を水で流したのですが、冬になって室内に取り込むと、葉の裏には透明な水滴のようなものがびっしり。触るとねばっとしているので、水ではないことは間違いありません。綿棒などでせっせと拭き取っても、やっぱりしばらくすると点々と出てきます。 今年また屋外へ出したのですが、伸びてきた新葉がいつまでも開かず、おかしいなと思って手で開こうとすると、葉の根元から破れてしまいました。内側にべっとりと何かついており、葉を傷めずにそれを取ることができません。 寒くなってきたのでまた屋内に取り込んだのですが、見ればやはり葉の裏には水滴がびっしり。葉が枯れてくる気配はないのですが、いったいどうすれば元の元気な状態にできるのでしょうか。春に幹を切って枝分けしたら、このしつこい水滴は取れるでしょうか。 詳しい方おられましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 枝葉を十分に茂らせるには?

    盆栽でも庭木でもそうですが、プロが仕立てたものは幹に近いところから枝葉が充実しているので、幹から出ている枝を短く選定し形が良いですが、素人のそれは幹から伸びた枝が長くその枝先に葉が茂っています。 買ってきたばかりの木は、枝葉が茂っているので自分なりによいと思える形に選定できますが、その後は枝も枯れたり、小枝や葉が枝先にしか残っておらず選定しようにも選定できずどんどん枝が間延びしてしまいます。 肥料が足りないのか、それ以外にコツがあるのか分かりませんが、幹に近いところに枝葉を充実させるにはどうすれば良いのでしょうか。

  • 株立ちのエゴノキに芽吹かない幹があるのですが…

    一月ほど前にネットで購入し自分で植えた、3メートルほどのエゴノキの株立ち(本株9本)の幹の2本が下から半分位までしか芽吹いていません。 他の幹はしたから穂先まで既存の枝から芽吹いていますが、2本はちょうど目の高さくらいまでは幹から新芽を伸ばし、それより上部は冬枯れの状態です。葉も他の幹とは違い既存の枝から出るのではなく、幹から直接新芽が伸び出ているのが多いです。(既存の枝からはほとんど芽吹いていない) 2本のうちの一つはこの株の主幹という感じですので、このまま枯れてしまうのは非常に残念です。 穂先を指で曲げてみると、ボキっとは折れずに弾力がある感じがして枯れていないような気はするのですが、どうにも心配です。 また他の幹の一部の枝ではせっかく芽吹いた葉が急にしわしわになり枯れてしまっている部分も見受けられます。 まだ植えたばかりで根巻きが外れていない状態ですので、発育がうまくいかず遅いとも思うのですが、このまましばらくすると芽吹いてくることはあるのでしょうか。。。 どうか宜しくお願いいたします。

  • コンシンネの切戻し&挿し木に失敗・・・

    3年前に1.5m程のコンシンネを頂き、今まで元気に育ってきたのですが、 下葉から茶色に変色し、葉が落ち始めました。 根詰まりと判断し、鉢から出したところ、やはり鉢底に根がぎっしりでした。 そこで、切戻し&挿し木に踏み切りました。 挿し木は、 元気な茎を切り取り→メネデール希釈液に漬け→ルートンをつけ→挿し木用土に挿す という段取りでやり、2回ほど水をやりましたが、全て腐ってきました。 切戻しは、 根詰まりしていた根を除去し、新しい観葉植物用の土に植え替え。 本体の幹(茎?)は堅くしっかりしてたので、枝部分のみを剪定。 が、切り口部分がしぼんできて、新芽が出る状況ではなくなってきました。 本体部分を生きさせる為には何をしてあげればいいのでしょうか? また、まだ元気な茎があるのでもう一度挿し木にチャレンジできますが、 また失敗しない為には何を変えればいいでしょうか? ちなみに、この作業をしたのは9月に入ってすぐです。 今はベランダ(直射は当たりません)に置いています。

  • 柿の木の育て方

     一昨年の初冬に、太秋(たいしゅう)という品種の、柿の苗木を植えました。  1m位の苗木で、植えてから昨年の暮れまでは木の高さも変わらず、葉もほとんど付かず、「これで根付いているのかしら」と思えるほど心配しましたが・・・  ところが、今年の春先から急に高さが50cmくらい伸びて、花芽は付きませんが、葉をいっぱいに付けるようになりました。  しかし幹が細いため、葉の重さに耐えないのか、伸びた幹が折れそうにシナッテきてしまいました。  参考書を読むと、「花が咲くまでは枝を切らずに、木を育てて」とありましたことから、剪定は一切せず添え木をしてやり、なんとか姿勢を保つようにしてありますが、根元でも3cm足らずと、幹の細さが気になっております。  肥料は、配合肥料を、秋口と、一月、それに春先にと、適宜与えております。  つきましては、私の育て方がこれでよろしいのか、また幹を太く育てるにはどのようにしたらよろしいかご教示ください。  なお、水はけは普通で、日当たりは、冬には午前中に1時間くらいで、春から秋にかけては朝から午後1時くらいまでの5時間くらいです。

  • 10年目のベンジャミンが・・

    我が家に来て10年になるベンジャミンが、今悲惨な状態になっています。 大きさは土から太い幹の一番上までが70cm位なのですが、枝が少ない上に細い枝はほとんど生気がなく葉も枝先にばかりで中が空き空きです。落葉も激しく、葉色は言うまでもなく薄黄色になっています・・・。 忙しさにかまけてかなりほったらかしにしていました(反省)。 思い出深いベンジャミンなのでどうしても復活させたいのです!そこでアドバイスをお願いします。  1)土及び肥料も換えるべきでしょうか?今の時期 で差し支えないでしょうか?  2)植木鉢の大きさが今使っているものが高さ30cm直径30cmで少し大きめに感じるのですが大丈夫ですか?  3)枝の内側に葉をたくさん付けるにはどのようにしたら良いのですか?  4)剪定は時期があるのですか? 素人的な質問ばかりですみません。上記の他にも気をつけることなどありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 柿の木を 今 剪定したい

    おそらく100年ぐらい前に植えられた老木のことです。 手入れする人がないので放置してあり、近年は小ぶりな葉が隙間なくびっしり茂ってしまい、枝先は重みで垂れ下がっています。 強風で波のうねりのように揺れて不気味なので、この真夏にどうしても剪定作業をしたいと思います。 重さの負担になっている太い枝2本を切り取る、あとは垂れている枝先をある程度切り詰める作業です。 とにかく軽くしたいだけで実や枝ぶりは当てにしないのですが、今の時期にやっても枯れてしまわないでしょうか。

  • 切ったゆずの枝から葉っぱが出てきました

    伸びたので切り取ったゆずの枝(というより幹) 長さ10センチ、直径4センチ位のものを水につけておいたら、枝先ではなく幹から直接葉みたいなものが3箇所くらいから出てきました。 わずかですが毎日成長しています。(今2センチ位) これは土に植えたほうがいいのでしょうか。 タイミングがわからないのでご経験のある方、今後の育て方を教えていただけませんでしょうか。

TS8230白紙で出てくる
このQ&Aのポイント
  • インクの印刷不良に関するTS8230の問題の対処方法を教えてください。
  • TS8230でPGBKが印刷されない問題が発生しています。クリーニングやチェックパターンの確認を試しましたが、改善されません。解決策を教えてください。
  • 低価格のインクを使用しているTS8230で、PGBKが印刷されない問題が発生しています。クリーニングや強力クリーニングを試しましたが、改善されません。対処法を教えてください。
回答を見る