• ベストアンサー

プリメインアンプとavアンプとスピーカーの接続方法

現在denonのAVアンプAVC-3500と7台のスピーカーを接続してDVDや音楽CDを楽しんでいますが、CDの再生に関してどうも不満があります。そこで家にはサンスイのアンプAU-D907が有るので、これを接続して2ch(CD 等)だけで良いので音質、パワーUPを図ることは出来ないでしょうか、出来るのであればその接続方法を教えて下さい、宜しくお願いします。

  • m7676
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。音質的に不満が出なくて、何よりです。 接続方法ですが、私もAU-D907の詳細についてまでは分かり兼ねますので、想像だけでの追記になってしまいますが... Separated / Direct Coupled というのは、おそらく、プリ・メインを分離して、メインインの入力部にキャパシタ(コンデンサ)を噛ませていないものと思います。Capacitor Coupled は、その逆に、キャパシタを噛ませているという意味でしょう。 キャパシタの主な役割は、DC成分のカットです。仮にパワーアンプが入力信号を10倍に増幅したとすると、0.2mVのDC信号は2Vになって出力されます。極僅かな漏れであれば問題ありませんが、あまりにも大きいとユニットのボイスコイルが焼き切れてしまったりします。 さすがに、10万円を超えるAVアンプでDC漏れがあるとは思えませんが(一般的には、プレーヤーやプリの出力部分にキャパシタを挟んで、DC漏れがないようにされています)、安全のためにはCapacitor Coupledに合わせておいた方が、精神的にも安心できるでしょう。 ちなみに、なぜキャパシタの有無が選択できるかというと、このパーツが音質に与える影響が非常に大きいからです。もちろん、他のパーツも音に影響しますが、既製品の改造で最も見受けられるのがキャパシタを高品位品に変えることであることからも、その支配力の大きさが伺えます。(ただし、個人的には素人的発想の安易な交換には反対ですが。) あまり自信はありませんが、おそらく、これで宜しいかと思います。

m7676
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。AU-D907は中学時代に憧れていたアンプですので壊れるまで試行錯誤しながら使って行きたいと思います。(因みに、その頃憧れていたスピーカーのパラゴンは一生買えないと思いますが。)また何かありましたら指導のほど宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.2

AVC-3500、AU-D907も所有したことはありませんので、一般人としてのアドバイス(?)ですが.... まず、メインスピーカーとAU-D907をつなげることを前提とします。#1の方が仰るように、これをサブウーファー専用とするのは、サブウーファーがパッシブタイプなら効果が大きいと思われますが、アンプ内蔵であれば、AVC-3500の負担が劇的に変わるというものではありません。また、アンプ内蔵サブウーファーの場合、AVアンプのサブウーファー端子からラインケーブルで繋げられますから(普通はそうでしょう)、特別のメリットがあるようには思えません。 案1 AU-D907の入出力が今ひとつ分からないので、想像で書きますが、プリ・メインが分離できるなら、AVC-3500のフロントプリアウトからAU-D907のメインインにラインケーブルで接続すれば、AVC-3500のボリュームで一括管理できます。ただし、AVC-3500のプリ部分の品質をモロに受けますから、直結に比べれば劣る部分は大きいと思われます。 案2 CD専用プレーヤーがあれば、AU-D907とCDプレーヤーを接続し、AVC-3500からのケーブルはAUXやTAPEなどに繋いでしまう手もあります。この場合、プリ・メインを分離してはいけませんから、接点の数が増え、しかもボリュームを2度も通るので、信号回路が冗長になり、思ったほど良くならないかもしれません。 案3 CD専用プレーヤーがなく、かつAU-D907のプリとメインが分離できない場合も、上記の案2と同じ方法で接続することになります。 けだし、AVアンプはあくまでAVアンプであって、同じ価格で比べればステレオのプリメインアンプに敵うべくもありません。最近は、DVD-AudioやSACDを視野に入れたハイエンドのマルチチャンネルプリ/メインアンプが出てきていますが、一般的なAVアンプとでは物量が違います。 CDの音を追求するなら、ステレオ専用のシステムを作ってしまい、AV系とは完全に分離しておいた方が、現状では簡単と言えるでしょう。上記の方法で「繋ぐ」こと自体は可能ですが、これだけ接点が増え、ましてボリュームを2度も通るとなると、微細な音が削がれることは容易に想像できます。力強さは得られるかもしれませんが、細かなニュアンスは薄れて、とりあえずパワーがあるだけという音にもなりかねないと思います。 また、音への不満が、単にAVアンプによるものなのか、プレーヤー自体も含めての問題なのか、あるいはそのメーカーの音が肌に合わないのか、そういった点も考慮に入れる必要があるでしょう。サラウンドは、良くも悪くも、音の善し悪しが分かりにくくなります。ステレオ再生では、機器の素性が良くないと、とてもじゃないが聴けないような音になってしまいます。 とりあえず、繋いで試されるのが良いと思いますが、必ずしもメリットばかりではないということは念頭に置いておかれた方が良いでしょう。もちろん、良くなれば御の字ですが、ダメならダメで、ステレオ再生専用のシステムを組まれるか、ハイエンドクラスのAVアンプ・DVDプレーヤーなどを検討された方が、満足度は高いと思われます。

m7676
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。色々接続を試して見ました結果(案1かな)、 AVアンプ(DVDプレーヤー、フロント以外のスピーカーを接続)フロントプリアウトから→D907(CDプレーヤー接続)→フロントスピーカー という方法にたどり着きました。これだとDVDはAVアンプ、CDはD907でコントロール出来るので良いのですが、D907の説明書が無いので接続方法が良く分かりません。AVアンプのフロントプリアウトからD907のPOWER AMP INにピンジャックを接続して、その下にあるつまみをCONNECTEDにすればCD、SEPARATED/DIRECT COUPLED、またはCAPACITOR COUPLEDにすればAVアンプからの情報がフロントスピーカーに伝わります。とりあえずこのような接続をしましたが、この方法で良いのでしょうか。D907の背面のつまみを切り替えるのは面倒ですが、音質的には満足しています。もし接続方法がお解かりでしたらぜひご教授お願いします。

回答No.1

実は私もAVC-1570とONKYOさんの古いプリメインを接続して使用しております。D907といえば好きな人はすぐにピンとくる名機ですね。私からご提案できる使用法は2通りです。 1.これは私の場合ですが、D907をサブウーハ専用アンプとする。AVCの方は設定をDIRECTにして、サブウーハのクロスオーバーを125HZとして、AVC出力段の電圧変動を抑えられるようにします。もともとDENONさんの製品は高音域の繊細さに魅力がありますので、この設定にするとAVCもおそらく伸びやかで澄んだ高音を安定して出してくると思います。それにD907が力強い低音で支えてくれるので、すごく良い音になる気がします。この設定であれば、D907のボリュームを一度設定したらあとは動かす必要が無いのもメリットです。(D907のファンの方にはある意味怒られそうですね) 2.AVCの入力を光デジタルとして、CD再生の時のみDAC/プリアンプとして使用し、AVCのTAPE用出力からD907のAUXに入れて、音質、パワーなどを完全にD907に任せてしまうのも一法ですよね。AVC3500ともなるとおそらくかなり上質のDACが入っていると思いますので、D907ができない部分だけAVCに任せているとも言える方法です。いかがなものでしょうか。

m7676
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座いました。2.の方法を試して見たいと思います。

関連するQ&A

  • AVアンプとプリメインアンプでスピーカーを共有するには

    現在、プリメインアンプ+CDプレーヤーにて2CHで鳴らしています。 映画を見る機会が多い為AVアンプを購入し、順次スピーカーを増設して5.1CHの環境を構築しようと考えております。 CDの再生はそのままプリメインにて2CHで行いたいのですが、現在使用しているスピーカーをAVアンプでもフロントスピーカーとして共有する一番オススメな方法は何でしょうか? 現在の環境は、 プリメインアンプ:DENON PMA-390III CDプレーヤー:DENON DCD735 スピーカー:BOSE 201V アンプ変換機という物の存在も知りましたが、値段を見ると現在使用中のスピーカーぐらいの値ですのでそれならスピーカーをもう一つ買った方がいいと思いました。 こんな『入門機セット』みたいな環境なら無理して共有しても仕方ないですかね? ただ、経済的にキツイのでフロントスピーカーの買い足しは考えておりません。(最悪、スピーカーケーブルを二つのアンプにいちいち繋ぎ変えます。) 素人の拙い文章で説明させていただきましたが、どなたかご回答お願いいたします。

  • AVアンプとプリメインアンプの接続

    AVアンプとプリメインアンプ 基本的には2chオーディオしか聞きませんが、LiveBlu-rayの5.1や少々の映画も楽しみたいと思い、AVアンプの購入を予定しております。 調べていると、AVアンプに2chのプリメインアンプを接続して活用すると音質が良くなると書いてありました。 接続方法は、以下の図のようにすると良いとの話がいくつかありました。 活用予定の2chアンプは初心者クラス(Pioneer A-30)のアンプです。 ここで質問なのですが (1)2018年代のAVアンプ(実売10万円前後の物)で2chを再生する場合、初心者クラスのアンプでも、あったほうが、音質は良くなるのでしょうか? (2)このように接続した場合、「プリメインアンプの音量を固定し、音量はAVアンプ側での調節」との記載が、多かったのですが、プリメインアンプに接続しているCDプレーヤー等の音量調節はどうなるのでしょうか? (3)結局、プリメインアンプを通れば良いから、CDプレーヤー等のオーディオ系もAVアンプに接続しても良いのではないか? 以上の質問に答えていただけると良いです。 また、10万円前後で、HDMI入力が6以上のAVアンプでオススメの機種がありましたらご教授願います。

  • 液晶テレビ CDプレーヤー プリメインアンプ AVアンプ PS3 スピーカーの接続方法

    大規模な家電一新を考えております。 で、いろいろ調べたのですが分からない事が多いので教えてください。 基本的に音声はプリメインアンプ+スピーカー(TV視聴、DVD再生、CD再生、ゲーム)で出したいのですが、どうのように接続すればいいのでしょうか?(画質、音質最適な接続方法をお願いします。) 画質及び音質はHDMI出力がいいらしいのでその接続方法を考えています。 予想            CDプレーヤー               ↓ 液晶テレビ→PS3→プリメイン→スピーカー                      将来AVアンプの導入も考えています(サラウンド機能追加のため) その場合 DVD再生 TV視聴 ゲームはAVアンプから CD再生は プリメインアンプで行いたいです。 ス ピーカーはサラウンド用に3.1ch用を買い足しますが、 残り2chに関しては最初のスピーカーを使うつもりです。 この場合の最初のスピーカーの接続方法はどうなるのでしょうか。 スピーカーにAV、プリメインアンプを同時接続は可能でしょうか? 最後にこのような接続を考えた場合液晶テレビにはHDMI端子はいくつ必要でしょうか? 将来の予想            CDプレーヤー              ↓ 液晶テレビ→PS3→プリメイン→スピーカー         ↓           ↑      AVアンプ→→→→→→       ↓       3.1ch

  • パワーアンプの数

    参照していただきありがとうございます。 質問ですが、今まで私はパワーアンプの数=スピーカーの数と考えてきましたが、DENONのAVアンプ AVC-3500は7chパワーアンプ内蔵で7.1chで再生可能と書いています。7.1chで再生するためにはパワーアンプが8ch必要なのではないのでしょうか?いろいろ検索してみましたが。いまいちわかりませんでした。ご指南のほうをよろしくおねがいします。

  • 2CH再生に優れたAVアンプ

    以前このような質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2426810 それでアンプを買おうと決めたのですが、今でもAVアンプとプリメインアンプとの2ch再生時の差は大きいでしょうか? 候補はDENONのAVC-1920、ONKYOのTX-SA604、パイオニアのVSA-1016Vです。 DVD再生とCD再生の割合が同じなので迷います。 デノンのPMA-1500AEの音を専門店で聴いたのですが素晴らしかったのですが、そのレベルを求めるのは難しいですか? とりあえず5.1CHのスピーカーはあるので2CH再生に絞るのは、もったいないとも感じてます。 また、とりあえずデノンのPMA-1500AEを買い、中古でプリアウト付きのAVアンプを後で買う方法も良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • AVアンプのスピーカ出力をプリメインアンプに接続できる?

    こんにちは。 現在、以下のシステムでホームシアターを構築してます。 AVアンプ:ONKYO TX-SA501 フロントLR:TECHNICS SB-M300 フロントC:ONKYO D-307C リア、サブウーファー:paioneer S-HS01(スピーカーセット) 他に プリメインアンプ:サンスイAU-α205 を持っています。 前はプリメインアンプ+フロントLRで組んでいたのですが、映画を見ることが多いので5.1chにしました。 ですが、どうも音がいまいちなので、(サンスイのアンプとの組み合わせ程度の音は確保したい)何とかしたいと思っています。 そこで、AVアンプのあとにプリメインアンプをつなごうと思ったのですが、残念ながらTX-SA501はプリアウトがありません。 で、質問なのですが、スピーカー出力にプリメインアンプをつなげられるのでしょうか? スピーカーケーブルをLINE端子?にすれば、意図したこと(プリアウトの代わり)ができるのでしょうか? または、前出のプリメインアンプくらいの音を出すにはいくらくらいのAVアンプを用いればよいのでしょうか? 以上、とんでもない考えかもしれませんが教えてください。 宜しくお願いします。

  • プリメインアンプ、avアンプ、それともdac?

    現在ysp-5100を所持しております、ステレオ再生での音質に満足出来なくなりスピーカー+プリメインアンプかavアンプもしくはdacを購入予定です。 素直にysp-5100で映画 プリメインアンプ買って音楽聞けばいいじゃんと言われたら辛いのですが笑 新しく買うスピーカーも映画と音楽兼用で考えてます。 そこで下記の様につなぐと恐らくpc内の音楽もps3で再生するcdやBDもyspとスピーカーから音が出せると考えておりますが間違ってるのでしょうか? それともわざわざ無駄にavアンプじゃなくてdac付きのプリメインアンプだけ買えばいいのでしょうか?         TV ↓       ps3 - ysp-5100             ↓ スピーカー - avアンプ- スピーカー             ↓             pc 結論から言いますと新しく買うスピーカーを映画と音楽に使いたいだけなんです。( pc内の音楽も再生したい) 色々考えてるうちに何を買えばいいのか判らなくなってる状態です。 何方がお助けを…。             

  • AVアンプ、プリメインアンプを1つのスピーカに、、

    今年スピーカーに興味を持ち購入したばかりの初心者です、、教えてください。 AVアンプ(AVR-1612)、ケーブル(ゾノトーン1100)→スピーカーと接続しているのですが 価格ドットコムやいろいろな掲示板を見ているとプリメインアンプの方が音質がいいと聞き 電気屋に早速足を運び色々試聴してきましたが PMA-1500SEと言うプリメインアンプに自宅で使っているZENSOR7で聞いてみると 自宅のAVアンプからは聞いたことのない綺麗な音でました、 今使っているAVアンプは映画を見るときに使うので 音楽を聴くときにプリメインアンプを使うことにしましたそこで質問です。 スピーカー(ZENSOR7)とAVアンプ、同じスピーカー(ZENSOR7)にプリメインアンプをつなげて映画、音楽と その時その時で切り替えることができますか? やはりスピーカーケーブルをその時その時で変えないとダメでしょうか? 誤字脱字、言葉足らずかもしれませんが 回答よろしくお願いします。

  • AVアンプとプリメインアンプの接続

    こんにちは。以前プリメインアンプの事で質問させていただきましたが、また利用させてもらいます。 今回の質問はタイトル通りAVアンプとプリメインアンプとの接続についてです。 このたびお金も貯まったので アンプ       PM6100Ver2(marantz) CDプレイヤー   CD5400(marantz) の購入を決定したんですが、今あるAVアンプ(5.1ch)も活かした接続をいろいろと調べてみたのですが、自信がないので質問させてもらいます。 僕が今考えている接続方法は ・フロントスピーカーをPM6100Ver2に接続。 ・PM6100Ver2のプリアウトからAVアンプのメインインに接続。 ・CD5400をPM6100Ver2に接続。 ・DVDプレイヤーをAVアンプに光接続。 ・その他のスピーカーをAVアンプに接続。 DVD視聴時にプリメインにつないだフロントスピーカーを使用したいのです。 この接続方法で大丈夫でしょうか?なにかおかしい点などがございましたらご教授願います。

  • AVアンプ・プリメインとスピーカーの関係

    私はAVアンプに5.1CHの環境でDVD鑑賞を主にオーディオを楽しんでいるのですが、最近2CHでCDを良い音質(パワーがあってキレのよい)で聞きたいと考えています。まずそのためにプリメインアンプの購入が頭にあります。 今、組んでいるフロントのスピーカー2本をAVアンプ・プリメインアンプの両方で併用するためにはどうすればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう