• 締切済み

虫はグルメ?虫も食べない食べ物ってある?

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.10

すみません、耐虫性については「推測」です。 ただ、「アリの巣コロリ」みたいな毒餌が、2回目以後、効き目が下がるのは経験です。仲間の死骸で危険を感じるなら、「アリメツ」にかえても同じはずなのですが、変えてみると、けっこういけます。 栄養バランスは大事ですが、そういうバランスをとるために「味の好み」があるようにも思います。(推測です)栄養を知らなくても、本能的に美味いものを食べていれば栄養失調にならないようにできている・・・。(アリにとって砂糖が甘いかどうかもわからないのですが。) このへんになると、最初の質問の答えから離れますが。

関連するQ&A

  • てんとう虫について

    先日、配送された農作物にてんとう虫がくっついてきました。 幸い生きていたので、ベランダに逃がしたのですが2・3日経っても同じ場所から動こうとしません。 調べてみると、てんとう虫は暑い時期はエサとなる虫もいないことから冬眠のように活動を縮小するようでした。 我が家に庭はあるのですが、エサになる虫(アブラムシ)はいません。 せっかく生きているので、何とか生かしてあげられないかと考えています。 いい案をお持ちの方があれば知恵を貸していただけると嬉しいです。 ちなみに、今は数枚の葉っぱと湿らしたティッシューと一緒に屋外に置いています。

  • 食べ物にわく虫

    よくお米に虫がわく、についての質問と回答を読みます。 籾殻に卵を産みつけた場合は精製時に落とされるけれど、お米の中に生みつけられた卵の排除は無理であり、冷蔵庫などで保管すれば大丈夫、というような内容です。 お米だけではなく、ハーブティーやほかの食材もそうですが、冷蔵庫で保管すれば大丈夫とはいえ、卵は産みつけらたまま、なのですよね? つまり、卵から生き返ってはいないが、卵ごと食している、ことになるのですよね? 最近ではよくハーブティーに虫がわく、とか、保管が悪いせいだ、でも、保管の前に、ハーブに生みつけられているので元々なのでしょう、生まれてこないだけで、という会話も飛び交います。 いくら、大手のハーブ会社が気をつけて取り除いている、と弁明しても、生みつけられているのが、孵ってしまうわけですね。 ただ、冷蔵庫保管の場合、知らずに飲んでいる、ってことになるのでしょうか。 どんな食べ物にもそういうことはありえますし、ナイーブなわけではありませんが、とくにハーブに多いような感じがしています。

  • 身体の××にはこれが効く!っていう食べ物

    こんにちは!! 昔から肝臓にはこの食べ物がいいとか, の食べ物はどこどこが悪い人にいいとかいいますよね? そういう悪いところが気になる時に食べる食材って あると思うんですけどみなさんはどんなものを知っていますか?(肝臓・腎臓・膵臓・胃・腸・等々身体全般) 教えてください!! また,実際に食べていて効いてたんじゃないかな~?と実感したものもあれば教えて下さい! よろしくお願いします☆

  • 食欲向上などを促す化学物質

    食材に、添加物として食欲向上を促す化学物質が意図的に含まれていることはありますか? あるとしたらどのような食材にどのような明記で表現されているでしょう? うわさ推測抜きでお願いします。

  • 浴室の換気扇を回すと小さい虫が入ってきて

    浴室の換気扇を回すと小さい虫が入ってきて困っています。 以前は、もう少し大きい虫が入ってきました。インターネットで 検索をしてみたところチョウバエでは無いかと思い、「チョウバエバスター」という 薬を下水道に入れたところ、大分少なくなりました。 また、蛆虫を撃退する白い液体も撒いたりしました。 しかし浴室の換気扇を回すと小さな虫が浴室の天井に張り付いているのがわかります。 換気扇には通気口の開くとか閉じるとはいう切り替えが付いています。 通常は開くで使用するもののようです。冬場の寒い時期は閉じるのして使用しても 良いようです。 換気扇の、通気口を閉じるにすると虫はほとんど入ってこないようです。 やはり開くにすると入ってきています。 参考までにですが浴室の床はタイルですので、床は外れませんしタイルにひび等も見当たりません。 我が家の下水は共同升で自宅の何か所かに下水道の升があります。 その中の一つが丁度浴室の裏にあります。 更には、下水道の升のすぐ近くに地面から地上に上がってきている細い 塩ビ管があったため、何かと思い近くを掘り起こしたところ、下水の升と繋がっていました この塩ビ管は下水の升のガス抜きか何かでしょうか? また地上に出ている塩ビ管の先端は蓋などはしていなく完全に口が開いている状態です。 推測ですが浴室に入ってくる虫は浴室の裏にある下水の升、更には下水に繋がっているガス抜きのような塩ビ管から湧いてくるような気がしています。 そこで考えたのですが、ガス抜きと思われる塩ビ管にストッキングなどを被せてしまうのは よろしくないでしょうか?仮にガス抜きと考えた場合は良くないのでしょうか? また、下水道の升の蓋の周りには僅かな隙間がありますが、その隙間を養生テープなどで塞いでしまうのも良くないでしょうか? 以前換気扇の外にガードがしてありますがそのガードにストッキングを被せたことがありますが そのころは虫が入ってきてしまいました。 そう考えると、ガス抜きと思われるところ等にストッキングを被せても意味はないですかね? 全て箇条書きにはなってしまいましたが、どなた様かお知恵をお貸しください。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 食中毒になりやすい食材、食べ物

    この時期お弁当にいれないほうがいい食材などで、「出し巻きたまご」「生野菜」などがTVであげられていました。 たまごなんかは水分がでやすいとかいう理由だった気がしますが、他に気をつけたほうがいい食べ物や食材はありますか?

  • 原発が起こった場所への旅行、食べ物を勧めてくるひと

    原発が起こった場所への旅行、食べ物を勧めてくるひと。 そんなに詳しく原発について勉強してませんし、現地の方は本当に気の毒に思います。 しかし、原発があった地域周辺に旅行に行かない?だとか、その地域周辺の高級食材食べようと言ったりしてきます。 申し訳ないのですが、放射能怖くないの??って思ってしまいます。 なにも気にせずそう言った地域のものを避けずにいる人が意外に多くてびっくりしています。 回答者さんはそのような地域の食べ物は避けていますか? 特にどのような食べ物は避けているなどありますか?

  • 虫のついた食材 どうしますか?

    農家の方から、収穫したばかりの新米をいただきました。 自宅で精米して紙袋に入れた状態でもらいました。が、1週間くらいして中に虫が(ウジのような形の白い虫)を見つけました。が、3合を研いでいるときにとぎ汁の中に混ざっていて見つけたものなのであまり気にしていませんでした。 米食い虫を見たことがなかったので知らなかったし、「きっと田んぼからくっついて来たのだろう。新鮮な証拠☆」と思っていたのです。 後日主人がその虫を見てしまい「今までこんな米食べてたのか!?ありえない!気持ち悪い!」と全部捨ててしまいました。 え?別に米自体が腐ってたわけでもないのに?まだ10キロ近く残ってたのに?せっかくいただいた食料なのにもったいない・・・・。と悲しくなりました。 そんな主人でも、キャベツや白菜にナメクジがついていても「新鮮なんだね~」と、きちんと洗えば平気で食べるのに。(でも世の中には上記と同じ反応をする人もいますよね) 虫のついた食材、皆さんのご家庭ではどうしますか? 気にせず普通に調理しますか?無条件に捨てますか?米ならダメだけど野菜はOKとか基準ありますか?教え下ください。

  • 虫を飲み込んでしまったかもしれません。

    先日、自転車を結構なスピードでこいでいるときに、コバエ?みたいな小さい虫が前の方にたくさんいて、気付かず通り過ぎてしまいました。 そのあと、飲み込んでしまった気がして、気にしてしまい、夜も寝れません。 もし飲み込んでしまっていた場合、虫はどうなるのでしょうか? ちゃんと死んで消化されるのでしょうか? 体の中で繁殖や孵化、寄生などしないでしょうか? 長い期間潜伏して、後で大変なことになったりしないでしょうか? ゴキブリを食べた人が死んだと噂で聞いたことがあるので、不安で不安で仕方がないです。 ご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 白熱灯と蛍光灯と虫

    この度、家を新築することになり照明で悩んでいます。 割と田園地帯でちっちゃな虫がいっぱいいそうな場所です。 私の母の思い込みですが、「白熱灯だと虫はあまり来ない」と言っているのです。 実際実家では白熱灯をメインにしており、心なしかたかるような虫はいないような気がします。 経済的・理屈は抜きにして現状はどのようなものか、教えて頂きたいと思います。 特に、白熱灯をメインに使用されている方、よろしくお願いします。