• 締切済み

再び篳篥・・・

なんだかしつこくて済みませんが。 色々とサイトを巡っていたのですが、 ・プラスチックのような黒いただの丸い管 ・竹製の凹凸がある管 の2種類を見ましたが、これって何か違いがあるんでしょうか? それともこれはまったく違う楽器? どうも、見た感じでは値段の違い以外に相違点が見当たらないような。 お暇な時にお答え頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • 131313
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.1

後者が、本物でしょう。最近、日本古来の楽器(三味線や尺八、和太鼓やもちろん篳篥)を手にする機会がなくなってきているので、プラスチックなどを使って、より簡単に演奏できるように工夫した楽器を開発していると聞きます。前者は、その簡単なもの、言わば入門用ではないでしょうか。もちろん、本物と比べれば、音質など「?」のところもあるかもしれませんが、鳴らしやすさなどはかなり楽なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • チューバの購入

    チューバを購入したいと考えています。 経験自体は12年ありますが楽器本体についてあまり詳しくないのでお聞きします。 質問が三点あります。 1.長いことヤマハのYBB-841を使用してきました(自分のではなく)。ですが値段的にヤマハのYBB-641IIの方が良いです。やっぱり違いは大きいのでしょうか? 私が見たところ4番管の位置が違うことぐらいしか違いがわからなかったのですが、これによる違いって何があるのでしょうか? また、YBB-645GやYBB-841Gとの違いは音色ですか? 2.私はとにかく力みの無い柔らかい音色が好きだし、自分の音色もよく柔らかい・丸いと言われます。そしてアタック・タンギングの際の雑音が非常に嫌いで(アマチュアだとチューバ吹きって雑音取れてない人多いですよね…)それをいかに出さないかを考え練習を積んできました。なので雑音は基本的にそう出ませんが、それでも楽器によって出やすい・出にくいがあるならば、出にくい方が良いです。 こういう自分に一番合うのは、上記4種類のうちどれなのでしょうか? 3.ローン払いをしたいのですが、月1・2万が限界です。 そうなるとやっぱり厳しいのでしょうか? 以上詳しい方お答え頂ければと思います。 どれか1点についてでも構いません。

  • ヴィオラとチェロで迷ってます

    チェロとヴィオラについて 私は管弦楽部入部希望なのですが、弦楽器では二つの楽器で迷ってます。 ―――ヴィオラとチェロです。 弦楽器に触れたことは今までほとんど皆無といっていいくらいです。 習っていたのはピアノくらいで、それも1年前にやめてしまっています。 レベルも大したことがなく、練習曲がソナチネ、発表会の曲がショパンのエチュード革命くらいです。 そんな私がこの二つの楽器に挑戦した場合、どちらの方が向いているのでしょうか? 二つの楽器の特徴や相違点などもありましたら、教えてください。 また、新品や中古を購入する場合の値段なども教えていただけると幸いです。

  • あの綺麗な音を出す笛?はなんていう名前ですか?

    わかりにくい質問ですが、ツェッペリンの『天国への階段』の最初の方で流れているあの笛?と、スターウォーズ(6)の最後(ルークが帰還して)のイーウォック達といい感じになっているときに流れているあのとっても綺麗な笛は同じだと思うのですが、あれはなんという楽器なのでしょうか? たぶん細い竹のような管が横に並んだ小さい楽器だと思うのですがあの笛を吹きたくても名前も、売っているところも値段もわかりません…どなたか教えていただけないでしょうか??名前やそれの売っているサイトを紹介していただけたら幸いです。

  • チューバ 管調について

    吹奏楽部でチューバを担当しています、高校2年生女子です。 もっと先までチューバを吹いていきたいと思い、 楽器購入を検討しています。 現在は学校のB♭管(3/4)を使用しているのですが、 体が小さくスタンドなしでは4/4サイズの楽器を正常に構えられないこと、 得意な音域、吹奏楽以外で使用するつもりがないことなどを考えて、 Es管を購入した方が自分に向いているのではないかと思っています。 この転向にあたって不安な点がいくつかあるため、 特に一般の吹奏楽団に所属している方にお伺いしたいのですが、 ・B♭管を持っていないと、楽団に入れないことはありますか??(ちゃんとチューバ奏者を募集している団体に入団を申し込むとしたとき) ・運指の違いへの適応は時間がかかりますでしょうか??努力で解決できる範囲でしょうか? 以上の2点についてアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 無料・タダ・0円に相違点について

    無料・タダ・0円に相違点について よく街中で目のつく言葉ですがどの言葉が一番インパクトがありますか? 又、それぞれ意味合いに違いがありますか?

  • IISのバージョン

    いつも大変お世話になっています。 IIS4.0~6.0のバージョンの違いを調べているのですが、 機能やセキュリティの大きな相違点がイマイチつかめません。 マイクロソフトのHPに行ってみたのですが、 「これの機能ができる。これができない」 といった感じのものが見つからず、ここに質問させていただきます。 なにか、比較されているサイトか何かを教えていただければ幸いです。

  • 樹脂と蝋の違いとは?

    表題の通り、「樹脂(plastic/resin)」と「蝋(wax)」とを隔てる決定的な相違点を教えて下さい。 一言に「樹脂」や「蝋」と言っても種類は多岐に渡りますが、言葉の違いがある以上何らかの決定的な差があるのだろうと思って自分で調べてみても、いまいちよく飲み込めませんでした。 私は各種の樹脂や蝋をどちらも頻繁に扱って美術品制作をしている者ですが、化学については素人です。 できれば素人にもわかるご説明をいただけると幸いですが、自分で調べるきっかけになるような情報であれば多少難しくても結構です(※単なる予想や推測などに基づく回答はご遠慮下さい)。 以前から気になっていることだったのでよろしくお願い致します。

  • カセットデッキのヘッドについて。

    カセットデッキのヘッドにはパーマロイとアモルファスHXの二つの種類があるらしいですが、この二つの相違点は何でしょうか? それと、これらを見分ける方法はありますか? 試しに見比べてみたのですが、私には違いがわかりません・・・。

  • 総入れ歯のプラスチック部分

    総入れ歯について調べているのですが、 総入れ歯は、「上あごの天井部分」が、金属かプラスチックで値段が違ってくるようなのですが、 「歯と歯茎に相当する部分」は、どれも“プラスチック”とだけ書いてあるのですが、保険適用のものと自費のものとで、このプラスチックの部分に、違いはあるのでしょうか? 使われるプラスチックの種類は違うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。よろしくおねがいします。

  • 管楽器のメッキと音色

    過去に質問が重複したものがあれば、申し訳ありません。 管楽器の、メッキ加工について疑問があります。 僕は、主にサックスを演奏していて、他にも様々な管楽器を趣味で集めたりしています。 管楽器は、古いものから現代のものまで、金や銀、ニッケルなど様々なメッキ加工がなされていますが、よく、吹き付けるメッキの違いで音色が変わると云われ、金メッキ加工の楽器なんかは普通では考えられないような値段で取引されていますよね? 管楽器のメッキ加工は、下地の金属の保護・装飾的な意味があるのは分かるのですが… はたして、吹き付けた程度の薄い金・銀などで本当に音色が変化するのでしょうか? 僕は、気持ちの問題ではなかろうかと感じています。 むしろ、管の設計とか、下地の素材のみが音色や響きに作用するんじゃないかな、と思います。 みなさんの意見をお待ちしています。 (楽器店で、GPトーンなる、ネックのみ金メッキされた楽器を勧められたりしたのですが、果たして…と思い質問した節もあります。)

専門家に質問してみよう