• ベストアンサー

ハードディスクの移植

古いPCから新しいPCへハードディスクを増設しました。 しかし新しいPCのBIOS画面上は古いパソコンのHDが認識されているのですが、 OSを立ち上げてマイコンピューターをみても古いほうのアイコンが出てきません。 (OSはME) 古いPCのHDは3年前、新しいほうは今年の1月のモデルです。 どこか設定が悪いのでしょうか? (ちなみに古いほうはIDE プライマリ スレーブ で認識されています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1900
noname#1900
回答No.6

その不明なデバイスがHDDの可能性大ですね、全般の所で「デバイスの状態」はどうなってますか?補足していたただければ、みなさんも私も(解かる範囲ですが)回答しやすいです。できれば自分でトラブルシューティング開始してみて下さい。 それからもし認識しても最悪、フォーマットしないと使えない場合もありますので覚悟しといて下さいネ、その時はNo.3のかたの回答にも有る様にHDDを古い方のPCにもどしてバックアップとるしかないですねー。

nobuck137
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 とても丁寧な説明、参考になりました。 (何度も補足していただき、助かりました。)

その他の回答 (5)

noname#1900
noname#1900
回答No.5

IDEコントローラのほうは異常ないようなんで、デバイスマネージャーの「ドライブ」(かな?)の所にHDDの名前(型式)が出ていると思います、2つ目のHDDが「?」か「!」で認識されてたら、そこのトラブルシューティングでなんとかなるかも、あと他のところに「?」が出ているかも、それがHDDの可能性があります。

nobuck137
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

nobuck137
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 ドライブのところにやはり2台目のドライブ(名前、型式)がありません。 ただデバイスマネージャーに不明なデバイスというのが出てます。 これのことでしょうか?

noname#1900
noname#1900
回答No.4

デバイスマネージャーの「IDE・・・」の所にもないですか?なにかOSの都合でアイコンがでてないだけとか?。 私もWin2000なんでMeの手順はわかりませんが、2000では「管理ツール」の「ディスクの管理」で認識させます。Meにはそんなツールはないんでしょうか?。(勉強不足ですいません、回答になっていませんね) あとセカンダリのスレーブに入れてみたらどうですか?。ATAの関係でうまくいってないとかありますよ。 BIOSで認識されてOSも立ち上がる状態ならなんとかなると思いますよ、頑張って下さい。

nobuck137
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 どうも僕の知識では難しいです。

nobuck137
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 マイコンピュータのデバイスマネージャーを開いたところ、IDE ATA/ATAPI コントローラーという所で「セカンダリIDEチャンネル」「プライマリIDEチャンネル」のアイコンが出ていてプロパティを見るとこのデバイスは正常に動いています。と 表示されています。 すいません、よろしくアドバイス願います。

noname#37134
noname#37134
回答No.3

同じような質問が参考URLにあります。 あと、データ移植したい物の容量は、そんなにないのではと思います。どうせアプリケーションなどは、また、インストールしないとならないですし…メールデータとか、ダウンロードファイルとか、CD-Rなどに書き込む程度で済むのではと…適当なバックアップ方法をお持ちでないのでしょうか? まあ、認識されて、必要なのもののコピーをとれれば、どちらにしろ、古い方は、一度きれいにされて、バックアップなどに、活用されると良いですね。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=142767
nobuck137
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 参考サイト、訪れてみたいと思います。

noname#1489
noname#1489
回答No.2

私はWin2000を使っているので、Meでもこの手順かはわかりませんが、 『マイコンピューター』を右クリックし、「プロパティ」-「ハードウェア」-「デバイスマネージャー」で、 『ハードウェア変更のスキャン』を実行すれば、認識されると思います。

nobuck137
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

noname#37134
noname#37134
回答No.1

古いほうをfdisk、領域確保、formatされましたか? その後でないと、マイコンピューターにアイコンは、出てきません。 参考URLで確認ください。

nobuck137
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

nobuck137
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 実は古いほうのデータを新しいほうに移植したいのですが、フォーマットを してしまうと古いほうのHDのデータが消えてしまうのではないでしょうか? それとも古いHDを増設してデータを取り出すということは 不可能でしょうか?

関連するQ&A

  • 内臓ハードディスク増設

    内臓ハードディスクを増設したいのですが、1台はセカンダリーIDEのスレーブに増設しました。もう1台をプライマリーIDEのスレーブに増設したいのですが可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Biosで認識されてWin2K上で表示されないハードディスク?

    こんにちは。 購入した40Gのハードを現在のマシンに追加しようとしたところ、Bios上ではきちんとメーカ名、サイズまで認識されたまま立ち上がるのですが、いざWindows2Kが立ち上がってマイコンピューターを開くとそこにあるはずのハードディスクがありません。 これはハードディスクがフォーマットされていないから表示されないのでしょうか?もしそうなら一体どこから(DOSから?)フォーマットすればよいのでしょうか?それともまったく違う原因が考えられるのでしょうか?なおジャンパーなどは調べたので合っているものと考えられます。 現在の環境を簡単に説明しておきますと、IDEプライマリのマスターに20GのHD、スレーブに40Gをくっつけてます。セカンダリのマスターにCD、スレーブにCD-Rという環境です。これってIDE機器が多すぎてもう追加できないとか。。。?

  • 移し変えたハードディスクがきちんと認識されません。

    新しいPCを購入したので、以前使っていたPCのハードディスク(SLAVE)を新しいパソコンにSLAVEとしてつないだのですが、うまく認識されません。 今まで os: windows XP hard disk 2台(ATA接続)(master 40GB:slave120GB) フォーマットは両方ともNTFSです。 新しいPC(E-MACHINES J6448) os: windows XP hard disk 1台(SERIAL ATA接続)(master 200GB) フォーマットはNTFSです。 マザーボードにIDEコネクタがありましたので、IDEケーブルを買ってきて、旧PCのSLAVEハードディスクを取り付けました。(ジャンパーピンはいじっていません) そして、新PCを起動したのですが、D DRIVEとしてマイコンピューター上にあがってはきているのですが、容量3GB、FAT32フォーマットと認識されています。 中に入っているはずのデータも全く見当たりません。 新PCでもBIOS上で見る限り、120GBのハードディスクとして認識されています。 大切なデータが入っているので、データの救出だけでもしたいのですが、いろいろ触っているうちに、旧パソコンは電源が入らなくなってしまいました。 新PCでもハードディスクとして使えればベストなのですが、何とか、データだけでも取り出せないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HD増設でトラブル~マスターが認識されない

    こんにちわ。 HD増設で困ってます。(>< ) どうか皆さんのお力をお貸しください! HD2台目をプライマリ(80芯ATA100)のスレーブ(端)に 繋いだところ、マスターまでBIOSで 認識されなくなってしまします。 このPCは、IDE2本、1つは40芯で80芯は1本しかありません。 ジャンパ位置は合っていると思います(はず) スレーブを外すと、何もなかったようにマスターは 認識されOSまで起動しています。 こうなる前に一度、2つ目のHDはきちんと認識され、 Winxpの管理ツールからもディスクは認識されていました。 (ミラーリングできるフォーマットをしました) その後(IDE1本しかないのに気づかず)3代目のHDを 増設しようとして作業しましたがケーブル類は 元に戻しました。 HDやケーブルの規格に疎いのですが 例えばATAの規格で、同じIDEケーブルに繋いだら いけないとか、何かあるのでしょうか。 さっぱり見当つかずで、困っています。 質問方法もおかしなところはビシビシ叩いてやってください。 よろしくお願いします。

  • BIOSでハードディスクがマスターにできない

    ハードディスクが認識しません!助けてください!! 何故かプライマリ マスターにHDを繋げるとnoneと出て 認識できないのです。 そのHDは何故かスレーブになります… 残りのHD3つともそうです。 ジャンパーとか色々変えたりスレーブ、マスター色々差し替えても駄目。 いくらマスターに繋げてもスレーブ行っちゃう。逆にしても駄目… BIOSの電池リセットしても変わりません。 コードが故障してるかもと思い、CDドライブを繋げてみたら何故か CDはマスターに認識されます… スレーブのままウィンドウズを入れてみましたがやはり起動せず… 今は捨てるつもりだった4ギガのHD (これは何故かマスターに認識した)にウィンドウズをインストールして繋いでます。残りのHDはスレーブに認識されてるため、 HDの故障というわけでもなさそうです 何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか? 今までは普通に使えてました プライマリのマスターにウィンドウズが入ってるHD、スレーブに増設用のHD セカンダリマスターにCD、スレーブにバックアップ用のHDです。 ウィルスにやられて動作が重くなってきたのでクリーンインストールしようと 違うHDを取り付けてウィンドウズをインストールしたとたん DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERとでて 起動できなくなってしまったんです

  • ハードディスクが見つからない?

    PC起動後に プライマリー スレーブディスク フェイラーと表示され OS起動できないことが10回に3回位あります。 BIOSではハードディスクは見つかります。 どうしたらよいか教えてください。

  • Windows Me , HDD プライマリ スレーブ の認識

    Windows Me で、新しい内臓ハードディスクをIDEプライマリ、スレーブとしてつけました。 Windowsで自動認識するのを期待していたのですが、、、認識してもらえませんでした。 BIOSを見ると、Primary Slave としてBiosでは認識されていました。 気になることは、Masterにはパーティションを二つに切って後ろにLinuxが入っています。これはWindowsの認識に影響するでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 Primary Master - 40G   10G->Windows (c;),   10G->Windows (d:),   20G->Linux Primary Slave - 120G (未フォーマット?)バルク、中古

  • DELLパソコンで、ハードディスクを認識しません

    DELL DIMENSION XPS GEN3を使用しています。 最初にハードディスクが250×2の500GBあり、そこに250GBの内臓ハードディスクを増設したのですが、認識しません。 増設したハードディスクはIDEコネクタ使用のものに、シリアルATAへ変換するボードをつけました。 BIOSのバージョンをあげてみましたが、BIOSでも認識していない状態です。 ジャンパスイッチの設定も確認しました。 DELLのホームページで『IDEハードディスクとシリアルATAハードディスクは併用できません。』という記述があるのですが、この場合IDEをATAに変換しているので当てはまらないような気がするのですが…。 他にどういった問題が考えられるでしょうか? ※増設したハードディスクは、BUFFALOのHD-H250FB、 PCのOSはWindowsXP MediaCenterEdition Version2002 SP2です。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの容量

    OSはXPで自作パソコンに今回ハードディスクを増設しました。 IDEにて プライマリー マスター 80G   〃    スレーブ 80G セカンダリ  マスター DVDドライブ   〃    スレーブ ここに中古の250Gを増設し認識したのでフォーマットもしましたが・・・空き容量が100パーセントで31.48Gと表示されます。 状態は正常です。 以前、使っていた人がパーティションで使用していたと思われますが250G全てを表示させフォーマットする方法を教えて下さい。

  •  増設HDが認識しない

    お世話になります。 HDがいっぱいになりそうなため、シーゲイト160GB IDEを購入 プライマリーのスレーブに接続。 BIOS認識 デバイスマネージャー認識しましたが、 マイコンピューターには認識されません。フォーマットもまだしてません。何が原因でしょうか? OS :WINXP SP1 マザー :ASUS P4G800V mem :1GB