[XSLT]累乗と平方根

このQ&Aのポイント
  • No.1431397で質問で質問させていただいたhimajin2009と言います。今度は標準偏差を求めることになりました。
  • No.1431397の方法で平均(2,200)との差の2乗和を求め、個数の和で割った後に「平方根を求める」関数がわかりません。
  • 「累乗」と「平方根」の求め方を教えてください。それ専用のソースを書く必要があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

[XSLT]累乗と平方根

No.1431397で質問で質問させていただいたhimajin2009と言います。今度は標準偏差を求めることになりました。 で、No.1431397の方法で平均(2,200)との差の2乗和(^2って書いたらFirefox(Build ID:2005062305)に「invalid character云々」言われたので素直に掛け算しました)を求め、個数の和で割ったのですが、その後「平方根を求める」関数が解りません。 すぐ済むだろうなんで高を括っていたのですが http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/xslt/xslt09.html とか http://www.stackasterisk.jp/tech/java/xml03_04.jsp とか見ても見当たらず...困っております 「累乗」と「平方根」の求め方を教えてください #それ専用のソース書かなきゃだめですかね?

noname#20378
noname#20378
  • XML
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gmac
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.1

EXSLTはどうでしょう?EXSLTの中にmathモジュールがあるので、累乗はmath:power()、平方根はmath:sqrt()で実現できると思います。 http://www.exslt.org/math/index.html 参考URLはEXSLTの紹介記事です。 (専門じゃないので自信なし)

参考URL:
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/xml/030307/j_x-xdexslt.html
noname#20378
質問者

補足

んー、EXSLTについて色々調べたんですが、Firefox のXSLTプロセッサがfunc:scriptを理解できないようで、「未定義の拡張関数云々」と言われてしまいます。 調べた結果によると、 http://www.forum4designers.com/archive88-2005-5-248059.html >> I was wondering ... is there an equivalent that I could use for the Mozilla/FireFox browser?? >No, there is no script support inside of XSLT 1.0 transformations in Mozilla. とか http://www.forum4designers.com/archive88-2005-6-253186.html >Those are available as extensions for XSLT 1.0 in EXSLT, which we still don't support yet. といった記述が見つかります。やっぱり無理かなぁ

関連するQ&A

  • 累乗根について

    塾で出された宿題が、まだ習ってないところを含みすぎてて… 分からないので質問します。 ルート前の数字は全て○乗根です。 4√49×3√49×12√49 n√a×n√bの場合 n√abとなるという法則は習ったのですが 上記の場合は習ってなくて分かりません。 できれば自力で解きたいのですが、 解き方を習っていないので… 解答ではなく、こういう問題はこうやって解くみたいな回答をいただけると有り難いです。 どう解いたらいいのか全く分かりません。

  • 累乗根について

    n√aはなんと読みますか? ただし、ルートの前のnは累乗根です。 n乗根aでいいのですか? また 「n乗根a」と「aのn乗根」の違いはありますか? 累乗根すごい混乱しています。何かわかりやすいHPあったら教えてください。

  • 累乗根の考え方

    立方根√-8=-2になる理由がわかりません。 なぜ平方根√-8では複素数が出てくるのに、立方根では複素数が出ないのでしょうか?

  • 累乗根について

    nが奇数、a>0のとき -aのn乗根=-(aのn乗根) と言えますか?理由も教えてください。分かりにくい表記ですみません。つまり、-aのn乗根はaのn乗根にマイナスをつけたものと=で結ばれるのでしょうか、ということです。よろしくお願いします。

  • 累乗根2について

    累乗根の定義において、 2乗根√a=√a ですよね?? どうしてこうなるのかが分かりません・・ どーして、√の前の「2」が外せるんでしょうか?? 詳しい解説、よろしくおねがいします(>へ<)

  • 累乗根の読み方

    例えば,10の4乗根を根号を使って表したとき,+と-の2種類があると思いますが,それぞれの読み方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 累乗根

    累乗根を表す、[n]√aのnは指数と 呼んでいいのでしょうか?

  • 累乗根の読み方

    3乗根5の左側に2が付いている場合の読み方はどのようになりますか?2は掛け算の意味で5は3乗根の中に入っています。(1)2かける3乗根5と読みますか?(2)それとも2、3乗根5と読みますか?または別の読み方がありますか?よろしくお願いします。

  • 累乗根

    √(3)^√64 (3)は3乗根ってことです。 がわかりません。なんで(2×3)^√2^6 1×3になぜなら無いのでしょうか?

  • 累乗根について

    塾で習ったのですが、分からないところがあるので質問します。 答えが √64の5乗根となったのですが 64は2の6乗なので 2×2×2×2×2×2の5個だけを外に出して 2 5√2だそうで(きちんとした表記ができなくてすみません) これは2の5乗、ルート2の意味合い、読みで合っていますか? そこら辺の説明が分からなかったもので。 2とルート2の5乗根では無いのは確実なので、合っているとは思うのですが。 後、√49の12乗根で 49は7の2乗なので 12÷2で √7の6乗根となるそうですが 先生曰く、この場合は、割り算が出来るという事だけ覚えておけばいいと言われました。 確かにそうなのですが 中学レベルの数学もあやふやな私にも分かるような説明の仕方がありましたら 12÷2ができる理由を教えてください。 質問二つありますが、どちらか一方だけでも構いませんので 回答お願いします。