• ベストアンサー

【個人情報保護法】社内での情報収集について

個人情報保護法では、「個人情報を収集する際、利用目的を通知・公表しなければならない。」となっています。 今度、社内で次のようなことを行なうのですが、その場合はどうなるのでしょうか? (1)全社員を対象にしたアンケート アンケートに記載する事項は、 ・社員番号 ・所属部署 ・氏名 ・アンケートの回答 ⇒この場合も利用目的の通知・公表は必要でしょうか? (2)社内のイベントでビデオ撮影をする。 ⇒この場合もやはり、社員に対して利用目的の通知・公表は必要でしょうか? またその他、留意すべき点がありましたら、ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 No.1です。  No.3さんのお答えを読んでいまして思い出したのですが…  ビデオの件につきましては,個人情報に当たらなくても,プライバシーの侵害に当たる可能性があることも検討が必要ですね。個人情報保護法は民事的な観点,プライバシーの侵害は刑事的な観点ですから,どちらもパラレルな関係にあります。つまり,どちらもクリアしないといけないとのことです。  なお,昨日習った弁護士の先生によりますと,プライバシーの侵害については,裁判の結果敗訴して,慰謝料を支払えという判決が出ても,一万円前後が大半だそうです。あ,別にプライバシーの侵害をお勧めしているわけではないですから,誤解無く^^;

その他の回答 (3)

  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.3

(1)全社員を対象にしたアンケート・・・この場合、組み合わせることにより、個人を特定できる情報と いえますので、利用目的の通知・公表は必要でしょう (2)社内のイベントでビデオ撮影をする・・・この場合は、個人情報の観点ではなく、個人の人格権や 肖像権がかかわる問題といえると思います。下記のリンクが参考になるかもしれません。 無断で公表すると、問題が起こる可能性はあるかもしれません 【社史の記録の一環として、撮影します等の但し書きを入れたほうが撮られる側も、撮る側も安心】 http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/pa043.html ビデオ撮影の内容がフメイなので、その内容の性格によるものと思います。

参考URL:
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/pa043.html
回答No.2

(1)について 社内における人事管理上の基本情報については、会社が 管理すべきものですので、同意や告知等は必要ありません。 但し、住所や生年月日などが含まれる場合は必要ですが、人事部などで部外に公開するなどには問題が生じます。 (2)について 個人情報には関係ありませんが、社員に対する倫理上の問題としてそのビデオを何に使うかは告知は必要ですね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  実は昨日,個人情報保護法に関する研修に行って来たんです。伝達研修させていただきます(笑)。私の理解が間違ってる恐れもありますので,とりあえず「自信なし」にさせていただきます。 >(1)全社員を対象にしたアンケート アンケートに記載する事項は、 ・社員番号 ・所属部署 ・氏名 ・アンケートの回答 ⇒この場合も利用目的の通知・公表は必要でしょうか?  社員に関する個人情報も,個人情報保護法の対象になるそうです。ですから,利用目的の通知・公表は必要ですね。  留意点は,文書により情報を収集する場合は,個人個人に文書で利用目的の通知をしないといけないそうです。例えば,ポスターなどで周知するだけでは不十分だそうです。 >(2)社内のイベントでビデオ撮影をする。 ⇒この場合もやはり、社員に対して利用目的の通知・公表は必要でしょうか?  ビデオが個人情報になるかという問題だと思いますが,本人が特定できる映像が写っているんでしたら,個人情報と思っておかれた方がいいですね。そのビデオだけでは特定できなくても,他の情報と合わせれば特定できる場合も個人情報になります。  以上に照らし合わせて,個人情報に該当するような映像でしたら,利用目的の通知・公表は必要ですね。

関連するQ&A

  • 社員の個人情報も個人情報保護法の対象になるのでしょうか

    会社が社員の個人情報を元に人事などを運用する場合も、個人情報保護法の17条、18条の『個人情報を取得した際の利用目的の通知又は公表』をしなければならないのでしょうか?この場合の個人情報とは、学歴・家族構成・入社年月日・職務経歴などとします。

  • 個人情報保護 確認テスト

    以下の問題について○か×か教えて下さい。 思想や保険医療に関する個人情報は「特定の機微な個人情報」に該当し、原則収集禁止である。 個人情報を収集するにあたっては、原則として本人にその利用目的を通知または公表しておけばよい。 よろしくお願いいたします。

  • 「個人情報保護法」第16条1項&第18条3項の解釈について

    ------------------------------------------------- 【第16条1項】 個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、前条の規定により特定された利用目的の 達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱ってはならない。  ------------------------------------------------ 【第18条3項】 個人情報取扱事業者は、利用目的を変更した場合は、変更された利用目的について、本人に通知し、 又は公表をしなければならない。 ----------------------------------------------- お尋ねします。 利用目的の変更に関して、本人の<同意>が必要な場合は(利用目的の達成に必要な範囲を超える)場合であって、 利用目的を超えない場合は(利用目的を変更しても<通知又は公表>でよい。) と解釈しても良いのでしょうか?

  • 個人情報の収集と廃棄について

    使わなくなった個人情報は定期的に廃棄する必要があると思いますが、本人に通知することなく勝手に廃棄してもいいのでしょうか? 個人情報を収集する際はその使用目的を本人に通知した上で収集しますが、使用期限は通知していないと思います。 本人に黙って個人情報を廃棄した後、本人から開示要求があった場合はどのように返答すればいいのでしょうか?

  • 個人情報保護法での同意と通知

    個人情報保護法(以下「法」)には個人情報と取り扱うには利用目的を特定することになっております。 しかし法16条にはあらかじめ本人の同意を得ないで利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱ってはならないとあり、また法18条3には利用目的を変更した場合は変更された利用目的について本人に通知しまたは公表するとなっています。 この同意と通知の使い分けが私にとっては明確ではなく分かりづらいものとなっています。どなたか解説していただけないでしょうか?

  • 個人情報保護法にひっかかりますか?

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 勤務している会社で、 資格試験の担当をすることになりました。 (会社で認定している民間資格で、公的なものではないです。) 個人情報保護法について、いろいろ不勉強で困っております。 社内外より問い合わせがあった際に、 どこまでの情報を公表して良いのか、どこからが個人情報保護法に引っかかってくるのか、 おわかりになる方がおられましたら、教えてください。 (例) 受験者お名前のみ---社内公表可   /社外公表不可 受験者連絡先-------社内公表可   /社外公表不可 試験合否-----------社内公表不可 /社外公表不可 など わたくし的には、 個人が特定できるような受験者のお名前・連絡先、試験の合否も含め、 勤務している会社の試験担当部署のみで管理し、 受験者本人以外には、社内にも公表しないつもりでしたが、 会社の他部門からは、集客の為にも受験者氏名を教えてほしいと言われておりますので、 連絡先などを省いた、お名前のみ社内限定で公表しようかと迷っております。 おわかりになる方がおられましたら教えてください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 個人情報の収集について

    以前、遺失物横領に伴う不当利益返還の件で質問した物です。 その件に絡んで以下のような事項がありましたので質問をさせていただきます。 某、オークションに出品してた物が落札されました。 後日わかったのですが落札した方はとある企業の社員のようです。 後日、この企業より「当社の廃棄物を不正に入手した」という事で 呼び出されました。 企業の方は落札して当人であることをつき止め過去8年分の出品履歴を 一覧データにして提出してきました。 つまり、ID、住所、氏名、電話番号、当人と判った上でこの人物がどんな物を売ってどんな物を買ったかという情報を手に入れたのです。 今回の様なケースは個人情報保護の観点から法律に反しているのではないかと思うのでしょうがどうなのでしょうか? 一応、オークションのガイドラインには 利用者は、オークションに参加する目的または参加しているオークションのやり取りを完全に終了させる目的以外には、オークションに参加している他の利用者の個人情報を使用しないことを承諾するものとします。また、オークションを利用して他の利用者の個人情報の収集を行うことは禁止いたします。なお、ここでいう個人情報とは氏名、メールアドレス等以外にデータ、文章、写真、図面、絵、音、音楽、評価などオークションに関連して利用者が掲載、送信したすべてのものを指すものとします。 となっていてガイドラインに反していると思われます。 また当人は情報を収集されることを許可していません。 また警察は今回の件には絡んでいません。 長文になりましたがご教授宜しくお願いいたします。

  • 個人情報保護法の違反について

    大雑把なことしか書けませんが、ある国家機関が、私のことを、ある企業に通知したのですが、そのとき、 その通知書の中に、その通知のために必要ではない私の個人情報事項を記載した場合、 (例えば、私の氏名は当該通知のための必要事項ですが、私の生年月日と本籍は当該通知のための必要事項ではなかったのは明らかであるのに、私の生年月日と本籍まで、その通知書に記載した場合、) その通知は、行政機関個人情報保護法の違反になりますか? もし違反になるとして、それは行政機関個人情報保護法の何条ですか?

  • 個人情報はどのように収集

    自衛隊の個人情報収集がいま問題になっていますが。 役所がどのように収集しているのですよう。 住所、氏名、生年月日、性別はわかりますが、病歴、資産、職業などはどこから収集するのでしょうか? これ以外にどのような情報を収集しているのでしょうか? 又、役所が収集した個人情報を本人が開示請求できますか、又、その方法は?

  • 個人情報保護法に関する質問

    研修を行う企業の社員です。 個人情報保護法が来年4月に施行されますが、1つ質問があります。セミナーなどの申し込みの際に、「氏名」「住所」「メールアドレス」「連絡先」などを記入してもらってますが、これらの個人情報を取得する際に「利用目的」を明記する必要があるのでしょうか? 法律をあまり理解してませんが、「個人情報取り扱い事業者」の定義として、「取り扱う個人情報が5,000名以下の場合は法律に該当しない」とガイドラインになりました。 WEBで調べましたが、よく分かりません。 どなたか詳しい方宜しくお願いします。