• ベストアンサー

人見知り

2歳2ヶ月の娘の母です。人見知りのことで悩んでいます。1歳半から人見知りが始まりました。子供から大人、誰にでも固まってしまいます。近所には同じくらいの子供がおらず、午前中は少し離れた公園に出かけます。そこには同年代の子供がいて遊んでくれますが、午後からの公園は(家の隣)小学生が多く遊んでいます。1歳前くらいから、近所の大きい子と遊ばせていました。皆可愛がってくれるのですが、うちの子としては怖いらしく、抱っこされるのも嫌がります。それ以来怖がるようになりました。近所の人にはいつもよく遊びに出るのに慣れないねえと言われます。今は人が怖い時期なのでしょうか?どのように対処したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayumama
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

yukiyosiさん、こんにちは。 わたしは、3歳3ヶ月ともうすぐ一歳の娘の母です。 人見知りで悩んでるそうですが、わたしも、上の娘の人見知りに悩んでいました。 娘の人見知りは、6ヶ月くらいからはじまりました。外に連れて出かけると、知らない人から、よく声を掛けられました。”かわいいね”と、顔を覗き込まれると、必ず大泣きしていました。 知らない人だけならまだよかったのですが、娘は、身内の人の顔を見るだけでもないてしまい、この先この子は大丈夫なのかと心配しました。 うちは、近所に公園が少なかったので遊ぶときは、アパートの駐車場で、遊び相手は、同じアパートの年の離れたお兄ちゃんや、お姉ちゃんでした。 でも、一緒に遊ぶことはできませんでした。だから、わたしの場合は、一緒に遊ばせるというよりも、その場に慣れてもらおうと、近所の子供が外で遊んでいるときは、外に連れて行ってわたしと遊んでいました。娘は、怖いけど気になるみたいで、お兄ちゃんやお姉ちゃんのしていることをじっと見ていました。 時間はかかりましたが、それを繰り返していくうちに近所の子供たちと遊ぶことができるようになりました。 いまでは、元気に近所の子供たちと遊んでいます。 人見知りは随分なくなりましたが、いまでも知らない人に声を掛けられると、もじもじしてます。それでもあいさつはちゃんと出来るようになりました。 yukiyosiさんもあせらずにがんばってみてください。どのくらいかかるか分かりませんがきっと人見知りも完全ではなくてもなくなると思います。

yukiyosi
質問者

お礼

境遇が似ているので、大変参考になりました。私も気長に構えて子供と接したいと思います。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.2

拝啓 yukiyosiさん 私は40前の3人の子を持つ父、パーパパパです 小さな子供さんでも性格は十人十色です 人見知りのない子もいれば、極端に人見知りをする子もいます 私どもも、一番上の娘が兄弟のうちでは一番人見知りがありました 真ん中の息子はほとんど人見知りがありません 末の息子もやはり人見知りがありました(特に甘えん坊ですが・・・) 現在はそこそこに成長し、親として気になる点はありません どちらかというと、やんちゃで困るくらいです さて、話は上の娘に戻りますが、私どもの場合、 やはりyukiyosiさんの娘さんと同じころに 人見知りが激しくなりました 一過性の場合もありますが、時によっては長く続く場合も・・・ うーん、これではいかん ということで、2歳半から「体操教室」に通わせました 最初はだめでも、周りの同年代の子供たちと徐々に親しくなってくれる ことを期待しました 体操教室のシステムにもよるのですが、娘を通わせた教室は 同年代の子供たちを集めて1クラス(2~10人)で体操をします といっても、体験コースに毛がはえたようなもので、 ボール遊びや、輪投げ、マットで作った滑り台、特製ブランコなど、 子供たちの好きそうな分野で、体操の先生が趣向をこらして 色々なことをしてくださいます 上手に出来たらその子供さんを思い切り褒めてくださいます 娘も最初は私ども、親の所在が気になるらしく、チラチラと こちらをみていました(教室には親の席も横にあります) が、どうでしょう 何回か通う間に、楽しみを覚えたのでしょうか 自分から「行く」といいました 親からみて、「あら、簡単」と思っても、娘にとっては難関なこともあります 上手く出来たときは拍手をしてやります 同年代のお友達も出来ました 「○○ちゃんとお話した」 「そう、それはよかったネ、今度は自分から話してごらん」 段々と言葉数が増えてくるのが分かりました また、最初は出来なかった服の着替え(教室では専用の体操服があります)も 徐々に出来るようになってきました 「なんでもひとりでできるようになってきたネ」 「うん、おねえちゃんになったもん」 なんか自信ついたのがみえるようになりました ということで、時が過ぎ去り、今では、先生の指示によって 小さな子供たちの模範演技もこなせるときもあります すっかりお姉ちゃんになっています(小学生ですから当然かナ) うちの場合は「体操」でしたが、他にもいろいろ分野はありますよね 同年代の子供たちと遊ばすと同時に、 娘さんが興味の示す方向を探してあげ(最初は遊びからでいいでしょう)て やらせてあげるのが、 自然と人見知りをなくせる方法のひとつではないでしょうか それでは、娘さんを可愛がってあげてくださいませ パーパパパでした

yukiyosi
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございました。今の状態では私から離れて何かをするというのはなかなか考えにくいのですが、あと4カ月もすれば徐々にできるようになるのでしょうか 保育園のサークルに参加して様子をみています 普段遊ばすのにも興味の示す方向を探すように気をつけてみます。親が後押ししてやれることを探すのも必要だとバーバパパさんのお話でわかりました。人見知り当たり前くらいの気持ちでやっていけそうな気がしてきました 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5522
noname#5522
回答No.1

このくらいの年齢なら、まだまだ人見知りしててもおかしくない年齢ですよね。そこまで心配することもないかもしれませんが・・・。 子供にとっては小学生でもかなり大きいですよね 。声も大きいし、することも大きい。それでちょっと恐怖感を抱いたのかも。でも同じくらいの年齢の子ならOKなのでは? 大人も子供から見たら巨人ですから(いくら背が低い人と言ったって)、子供からすれば怖いのでしょうね。何か子供が大人と話すときには(例えば知り合いに会って挨拶sるときなど)、子供を抱きかかえ目線を同じにすると恐怖感もいくらかは減るかもしれません。(もしくは大人がしゃがむか) 同年代のお友達と遊べるのなら、問題ないと思いますよ。うちは逆に誰にでも愛想が良すぎて、かえって誘拐されないかとか心配です。

yukiyosi
質問者

お礼

ありがとうございました。人見知りしてもおかしくない年齢ということがわかって安心しました。アドバイスのように目線をあわすようにしてみます。そういえば家に遊びに来た人には比較的慣れるのが早いように思います。大人も座っているし目線が合うからでしょうか 長い目で見守っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳半で人見知り。

    1歳半の息子がいます。弟は5ヶ月です。ここ1ヶ月くらい毎日公園に遊びにでるのですが上の子は人見知りしているのか私にだっこだっこといい、全く他の子たちに近寄りません。同じくらいの子が寄ってくると泣きだしてしまいます・・・。人がいないときには砂場であそんでいるのですが・・・。公園にいるあいだずっと私にべったりなのでこまっています。人見知りでしょうか?活発にあそんでくれる方法はありますか?弟はベビーカーに乗せて一緒に公園にいっています。

  • 人見知り…

    人見知り… 今月二歳になる息子なのですが、すごく人見知りで心配になります。 一歳なる前はほんとにひどく近所の人など知らない人にちょっとでも話かけられただけでも泣いていました。 一歳なってから歩くようになった頃からちょっとましになりましたが、話かけられるとじーっと見る感じで止まってしまいます。 今も公園とかに行くと、誰もいなかったら動き回って遊ぶんですが、あとから同じくらいの子供やちょっと大きい子供が来ると固まるっというか止まってしまって動き回らず、その子達をずっと見てます。 お友達もいるのですが、一緒に公園に行っても、お友達は走り回ったり、遊具で遊んだり活発に遊んでるのに…うちの子はやはりじっと止まって観察する感じで動きません。しばらくして場に慣れてきたら動いてちょっとは遊びだすのですが…やっぱりお友達をみているとうちの子は全然行動力がなく、もっと一緒になって遊んでほしいと思います…。色々聞いたりしても人見知り特有っていうかそんなものだよって言われたり、もう少し大きくなったら良くなるよっとかも言われますが…今後、幼稚園とかにいきだした時にもこのような感じだと、園に馴染めなかったりいじめられたりしないか心配になります。 友達におもちゃなどを取られても取られっぱなしですぐ諦めて渡したりしてる姿をみると、うちの子はもっと奪い返したりよく聞く、叩いたりというのを逆にして欲しいとまで思います。普通の子?というか見知りしない子のママから聞くと、お友達を叩いたりするから謝ってばかりっていうのを聞くと逆に羨ましく思ってしまいます。叩いたりするのはよくないことですが、実際に叩けとは思いませんが、そうゆう意思というか協調性をもってほしいんです。 なるべく人が多いとこに連れて行ったり、支援センターなども遊び行ったりもするのですが…。 家に居るときはすごくやんちゃだし言うこと聞かないくらいです。内弁慶というのか… 同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?年齢とともに良くなってきますか? 参考までに教えて頂けたら嬉しいです。

  • 人見知りが激しいです。もうすぐ2歳

    1歳過ぎから人見知りが激しく今だに親以外の人をうけつけません。 公園で自分より小さい子が近くにきても泣き走って逃げてきます、こんにちはと話しかけてくる人にもギャーギャー泣きます。男女年齢関係ありません。 特に積極的な子供はダメで、本当に怖いみたいです。 自分に関心を寄せられなければ同じ空間にいる事はできますが、娘や私に話しかけてくる人がいると邪魔するなと言わんばかりに泣くのです。 私も主人も幼い頃は人見知りだったし仕方ないとおもうのですが周りに同じくらい人見知りする子を見たことがないので少々この先思いやられます。 自分からよその子に近づく事も見たことないし、抱っこされた時は悲惨な泣かたで相手に申し訳なくなります。 祖父母とは一年に一回くらいしか会いません。 他人の話を聞いても意味がありませんが、うちの子供もそうだったけど今はこうなりましたとか聞かせて下さい。 二人目ができたら変わったりするのかな?

  • 子供が人見知りしないのですが・・・

    今、1歳半の娘がいるのですが、まったく人見知りしないんです。人見知りしないというよりすごく人懐っこいんです。初対面のひとでも抱っこをせがんだり、手をひっぱって遊んでもらおうとします。会う人会う人に笑顔を振りまいてます。あまり深く考えてなかったし、むしろ良い事だと思っていたのですが この前、健診にいった時に市役所からもらった紙(母親と子供のコミニュケーションがテーマみたいな感じの)に「次のような子供は危険信号」というのがあって、 1 泣かない 2 視線が合わない 3 おとなしくて手がかからない 4 お母さんがいなくても探さない 5 名前を呼んでも振り向かない 6 抱き癖、添い寝、人見知りがみられない 7 指差しをせず、人の手をつかむ 8 奇声を発する 9 ゴロゴロと寝転んでばかりいる 10甘えることをしない   と、書いてあり6が少し心配になってきました。 抱き癖、添い寝はありますが・・・ 4も状況によってはあてはまります。 他のサイトでもネグレクトされている子は人懐っこいっていう書き込みをみて、子供に気づかないうちに寂しい思いをさせてることがあるのかな?と考えてしまいました。 もちろんネグレクトはしてないし、毎日公園に連れて行ったり、絵本を読んだり遊んだりしているので身に覚えはないのですが。ただ午前中、夕方は子供番組を見せがちになってたりするかも。あまり気にすることないんでしょうか?長くてすみません。

  • 人見知りの激しい子供

    2才5ヶ月の男の子の母です。 一般的な人見知りが始まる時期からず~っと人見知りが続いています。 児童館や公園に行っても私にベッタリ、年齢を問わず他の子が近寄ってくると極度に嫌がり遊べなくなります。 今の住居に住んでから2年になりますが、ご近所さん同士で井戸端会議をしているときはずっと抱っこで、他の子は一緒に走ったりしているのに全くダメです。 気さくに話し掛けてくれる子がいるのですが、ちょっとしつこかったりすると大泣きで、そんなことがあった夜はいつも寝入って1時間くらいすると思い出したのか大泣きします。目は閉じているのですが30分くらいワンワン泣いてどうにもなりません。実は今夜もそうでした。 買い物でレジ待ちをしていても、後ろに誰かが並ぶとダメです。 あまりにも極度な人見知りなので精神的な障害があるのでは?と思ってしまいます。 4ヶ月のの妹がいますが、人見知りは妊娠前からなので赤ちゃん返りではないと思います。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 人見知りする子供の対処

    今度、1歳半になる従妹が遊びに来る予定なのですが、最近人見知りが酷く、抱っこしたのは退院してすぐに一度だけで、それ以後は少しでも掴もうものなら喚いてしまいます。話では、検診で病院に行った際も、最初から最後まで泣いていたそうです。 もともと子供が好きなもので、次回は必ずや抱っこしてみせる!と燃えているのですが、人見知りが激しい子への対処と言うか、懐かれ方ってないでしょうか。 ちなみに、従妹には小学1年と4年の兄がいますが、1年の方の男の子が赤ちゃんだったときは、特に人見知りした気配もなく会うたびに普通に抱っこできてました。なんでこんななっちゃったんでしょうかね…?

  • 急に人見知り

    2歳1ヶ月の息子なんですが、この前、3日ほど私の実家に帰ってから急に人見知りするようになりました。 自宅に帰る前の夜、今まで仲良く遊んでいたひいじいじやじいじに対して目線を合わせないようになり、私にべったりになって離れなくなりました。 自宅に帰ってからも、いつも公園で遊んでいる友達のママに話しかけられても目を閉じて見ようとしません。「ダッコ、ダッコ!」といって一緒に遊ぼうとしないんです。 もっと小さい頃でも人見知りせず、愛想のいい子だったので戸惑っています。この状態が続くのかと思うとちょっと心配です。

  • 人見知りが激しくて困っています。

    1歳5ヶ月の女の子ですが、人見知りが激しくて困っています。普段は私が会社に働きに出ているのと、おばあちゃんが家で娘を見てくれているので外にでる機会がほとんどありません。 週末は主人と一緒にお出かけしますが、だっこばかりです。気に入ったところがあって、降りる!と言って降りて遊んでいたとしても、子供でも大人でも誰か人が寄ってくると、すぐに抱っこ!と言って抱っこをせがみます。 時期的な問題ではないですよね。普段人に会わせてないからでしょうね。2歳からは保育所にいれようと思っていますが、こんな事で大丈夫なのでしょうか? あまり外にだしたことのないお子さんをお持ちの方、どうか教えてください。

  • 後追い 人見知り

    一歳七ヶ月の娘がいます。もともと後追いや人見知りはありましたが、先日慣れない環境で慣れない人達と長く過ごし、それ以来後追い(抱っこ病)と人見知りが物凄くひどくなりました。少しでもそばをはなれようもんなら、この世の終わりのように「抱っこ抱っこ!」と大泣き、とにかく一日中抱っこをせがまれ、おんぶは嫌がるので全く何もできません。外でもすぐ抱っこで、歩きません。 人見知りも異常で、人から視線を感じると固まり、私からは離れず全く心を開きません。とにかく人が怖いようで、不安状態です。私意外は、旦那と私の両親だけ大丈夫です。 同じような経験をされている方や過去にされた方、良きアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 1歳5ヶ月男児・人見知りです。

    1歳5ヶ月男児・人見知りです。 最近暑いこともあって、平日はほとんど一日二人で家に居ます。近くに住む私の親がよく遊びには来るので、まったく二人きりでもありませんが、身内以外との接触があまりないためか、すごく人見知りになってます。散歩の途中すれ違う人や近所の方から優しい声をかけてもらってもしかめっつらで愛想なく「あぁ、いつもの可愛い笑顔を見せてくれたらいいのに」思います。 先日夫がパパと子供たちだけで外遊びしたときも、よそのパパの顔を見ると大泣き、それがずーっと続いて、よそのお子さんが遊ぼうとしてくれても手を振り払い知らん顔、結局輪の中に入れず帰ってきました。 数ヶ月前ウチに私の友達とその子供たちで集まったときは、泣くこともなくわりと機嫌よく遊んでくれてたんですが、自分の家ならリラックスできるのか、それともこの数ヶ月で人見知りに拍車かかったのか・・・。 先月育児サークルのような集まりに初めて行ってみたんですが、そこでも人見知り全開で大泣きが続いて、他の皆さんは親子ともその場に慣れてる感じで、私も気後れしてしまい親子ともになじめず、また行きたい気持ちにもなれず、家で遊んでる方がラクだよね、なんて思ってましたが、でも、やっぱりもっと同じくらいの子と遊ぶ機会を作ってあげた方がいいのかな・・・。私の姉の子供(同年齢)と遊ぶときだけは人見知りせず楽しそうなんですが・・・。 他の子とくらべるつもりはないですが、同じくらいの歳でも人見知りまったくしない愛想いい子を見ると、なんでこんな違うんだろう・・・と思ってしまいます。私自身も人見知りなとこあるから、遺伝もあるのかなとか・・・。 人見知りになってるのは今の生活環境も原因でしょうか? もっと他のお子さんと遊ぶ機会を持つべきですか?場数を踏めば子供も慣れてきますか? あるいは年齢とともに変わってくることもありますか? 同じように人見知りだったお子さんをお持ちの方いますか? 経験談、アドバイス、お聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • PC-fax受信したデータの保存先を指定する方法と、データ形式をPDFに変換する方法について教えてください。
  • Windows11環境でのPC-fax受信時のデータ保存先の設定方法と、データ形式をPDFに変更する方法について教えてください。
  • ブラザー製品のPC-fax受信で、保存先フォルダの設定方法とデータ形式をPDFに変換する手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう