• ベストアンサー

愛知万博の駐車場について

hasseiの回答

  • hassei
  • ベストアンサー率46% (92/200)
回答No.3

会場内には駐車場がないので、パーク&ライドによる公式駐車場に停めていただくか、民間の駐車場に停めていただくことになります。  公式駐車場は、東ゲートまで直接バスが出ていますので、乗り換える必要も無く、混んでいても10分待ち程度で帰れるのがメリットです。ただ、朝8時からしか開かないので、どうしても朝早く行って、当日予約や整理券がほしい人にはおすすめできません。  民間駐車場も、大きくホームページのあるところから、そうでないところ(お店の駐車場や家の空きスペース等)を臨時駐車場にしているところが多いです。  私が知っている(通勤している)、万博八草駅前のところは定期的に使っている人やあらかじめ予約制をとっているところは、平日でも満車です。ましてや日曜だと難しいかもしれません。  少し万博八草駅から外れていく、「瀬戸市上之山町」のそばやさんや飲食店が呼び込みをしています。台数は少ないですが、1,500円で停めさせてくれるので、当日のナビも大切ですが、あらかじめ予約しておくといいかもしれません。

参考URL:
http://www.expo2005.or.jp/jp/G0/G2/G2.2/index.html#1

関連するQ&A

  • 愛知万博お勧め駐車場(平日)

    兵庫県から平日にマイカーで愛知万博を予定しています。 公式サイトからは名古屋空港駐車場を推奨していますが、会場から遠く入場時間にも不安があります。 長久手駐車場のような会場に近い方が良いのでしょうか? 情報お持ちの方教えてください。

  • 愛知万博 駐車場・お勧めの回り方

    7月8日に万博(長久手会場)に行きます。 こちらのページでもほかの方が質問されいるかと思いますが、日にちがないため詳しく教えていただけないでしょうか? 1.朝並んで(7時には会場近くにいようと思ってます)企業館を見たいと思っています。 並ぶのにゲートはどこから入るのがお勧めですか? 北ゲートor瀬戸会場→ゴンドラ(?)という手段があるみたいですが... 2.万博近くの駐車場を教えていただけないでしょうか? 公共or個人どちらでもかまいません。 3.お勧めの回り方ありますか?事前予約がまったく取れなかったので朝から並ぶことになると思いますが、このパビリオンがよかったなどありましたら 教えてください。 数多く質問してしまいましたが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 愛知万博の帰り。。。

    19日に万博に行きます。 行きは朝7時くらいに万博八草について そこから歩いて瀬戸会場まで行くつもりです。 それで、日本館と愛知県館を見たら長久手に移動して 外国館めぐりをしたいと思っています。 多分、帰りは9時ぐらいになると思うのですが その時間帯だとすでにリニモとバスはかなりの待ち時間になると聞きました。 それに、東ゲートから万博八草までは 歩ける距離なんですか? もし、歩けるのなら道はわかりやすいでしょうか? あと、万博八草から愛知環状鉄道で岡崎方面へは 乗ってる人が多いのでしょうか?

  • 愛知万博、瀬戸日本館について

    万博3回(計5日)いきました。長久手会場はほぼ全部まわったのですが、瀬戸会場には一度もいってません。 瀬戸日本館が気になります。 行ってみたかったのですが完全整理券制ということを知らなかったもので行けませんでした。 もう行く事はありませんが、いかれた方にどんなだったかお聞きしようと思って書きました。 そんなにものすごい人気というわけではなかったですよね?? 長久手日本館と両方行かれた方、どちらがよかったですか? 長久手日本館は行きました。地球の部屋がよかったですね。

  • 愛知万博からの帰り方で質問です

    9月16日に愛知万博へ行く予定です。 夫婦二人ですが、人混みが苦手なので、企業パビリオンは回らず、無理のないようゆっくり回るつもりです。 行きは予定をたてたのですが、帰り方で質問です。豊田のホテルに帰るのですが、「万博八草」に出るには、「万博会場駅」からリニモがいいですか?シャトルバスがいいですか? (地図で見ると、シャトルバスの乗降所に行くにはリニモの駅をくぐる?ようですが、ここは混雑なく通り抜け可能でしょうか?) 21時ごろはメチャ混みということなので、20時ごろ会場を出たいと思っていますが、それでも結構混みますでしょうか。 他にも帰りのルートでお勧めがあれば教えていただきたいです。 ちなみに、行きは「万博八草」→シャトルバスで「瀬戸会場」(8時着じゃ遅いかな?)の予定です。 瀬戸日本館の評判がとても良いので、是非みたいのです。そのあと、ゴンドラで長久手会場に移動、外国館めぐりをしたいと思っています。

  • 愛知万博に行くための駐車場を教えてください。

    広島から車で、愛知万博に行こうと思っています。 子供が小さいので、万博近くの駐車場か、少し離れた場所から、電車かバスで行こうと思っています。万博の近くに駐車場は有りますか? 無ければ、万博に行くのに便利で、駅かバス停に近い駐車場を教えてください。 (万博まで車で行く方がいいでしょうか、それとも少し離れたところから、電車かバスで行く方が良いでしょうか、それも分かったら教えてください)  よろしくお願いします。

  • 愛知万博の駐車場

    15日に愛知万博に行く予定なのですが、昨日問い合わせたところ駐車場泊ができないということでした。 そうなると当日の朝駐車場に入る事になりますが、パビリオンを10:05に予約しているのですが間に合うでしょうか? また、会場近くで一晩駐車場泊ができるところがあれば教えてください。

  • 9/20愛知万博行きます!が・・・どこか駐車場ないですか?

    みなさん、お知恵を貸してください。(情報ください) 閉幕間近の愛知万博に今週20日(火)に行くのですが、駐車場の確保が出来ておりません。当日4時半~5時前に現地入りし探そうと思いますが、早朝入庫可のところは予約制が多く土地勘がない当方には大きな「壁」です。 当日でも早く行けば駐車可能な場所ご存知ありませんか? ある程度目星をつけて行きたいのですが・・・・。よろしくお願いします。

  • 愛知万博の会場(愛知青少年公園)

    現在、愛知万博が開催されていますが、 長久手会場?は以前は愛知青少年公園で 頻繁に利用していました。(プールやアイススート、芝生広場等) 質問ですが、愛知万博が終了した後、 いまの会場はどうなるのでしょうか? 以前のような公園に戻ってくれたらうれしいのですが どうなるのでしょう? 詳しい方がおられましたら宜しくお願いしますm(__)m

  • 愛知万博の駐車場について教えて下さい。(>_<;

    こんにちは。 他の方も似たような質問をされてますが 愛知万博の駐車場について教えて下さい。 5/28(土)に大阪から家族5人で車で万博に行こうと思っているのですが、普通に行って駐車場に停めることができるのでしょうか? 予約制があるのは、万博の公式サイトにはのっていない駐車場だけですか? 取りあえずは普通に朝早くに長久手や三好の駐車場にいけば問題なく停めれますか? 今回事前予約がなにもとれなかったので朝7時くらいに 北ゲートに並ぼうと思っています。 その場合なにか他におすすめ駐車場や方法ありますか? 公式サイトで調べると駐車場が開くのは8時からみたいなのでもしそこに停めるなら朝早くに北ゲートにいけないので、駐車場に入るのに並ぶ方と北ゲートに並ぶ方とにわかれないとダメですよね?その場合北ゲートに行くシャトルバスとかは早くからでてるんでしょうか?どういう方法をとったら一番スムーズに朝7時くらいに北ゲートに並べるでしょうか?