• 締切済み

青い画面でシステムが停止したときの内容

cool_の回答

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.2

私としては、電源の容量が足りないように思います。 又は2000を上書きして、修復してください。 SP2は実行してくださいね。 あとIEの5.5はインストールし無いことをお奨めします、今の段階では5.0が良いようですね。 私も5.5 ・6.0でていたいめにあいました。 クール

関連するQ&A

  • HDDシステムの破損(物理的破損ではない)

    先ほど、Partition Magic 8.0を使い、500GB(内臓SATA)の パーティション操作をしました。 ■環境■ CPU:Pentium 4 3.2Ghz Memory:4GB GPU:Geforce 8800 GTX OC MB:ASUS P5B HDD:日立製2台 OS:Windows XP&Vistaデュアルブート) ■パーティション環境■ HDD (A)------------------------------ C:\(40GB WinXP起動ドライブ D:\(320GB データ保存用ドライブ E:\(40GB WinVista起動ドライブ F:\(あまり HDD (B)------------------------------ Z:\(データ用ドライブ 操作の内容はHDD(B)のZ:\を約445GBから400GBに縮め、 その空き領域に約40GBのプライマリパーティションを つくるということです。 早速実行をしたところ、再起動を求められました。 それに従い再起動したところ自動で作業は始まったわけですが、 全体の作業が47%のときにErrorと表示されパソコンの電源が 切れてしまいました。 その後が問題なのです。WinXPはブートするものの 立ち上がりません(強制的に電源が落ちる。 Vistaのほうはブートすらしません。 またHDD(B)をPCから接続を解除すると、ブートローダーすら 立ち上がりません。 (そもそも、HDD(B)しか操作していないのになぜHDD(A)まで影響が及んだのかがわからない) Youtubeにまったく同じ症状の動画があったため、参考程度に参照してください。 http://www.youtube.com/watch?v=zpWzia37bVQ 現在、Linux機(サーバー)に接続してデータの確認を行うか悩んでいます。 その理由はすでに崩壊が始まってるであろうMBRをLinuxが逆に操作してしまわないかという心配です。 そこで質問なのですが、この場合、Linuxからブートしデータの確認をしたほうが良いのでしょうか? また、この事態に遭遇したことがある方等、知識のある方、アドバイスを下さるとありがたいです。 どんな些細なアドバイスでもかまいません。どうかよろしくお願いします。

  • オペレーティングシステムの選択画面を消したい

    Windows XP Professionalを再インストールしたのですが、 起動時XPのロゴが出る前に「オペレーティングシステムの選択」画面が表示されてしまいます。 ・Windows XP Professional ・Windows(規定) このように表示され、デフォルトで下の「規定」が選択されています。 30秒経過すると自動的に「規定」を起動しようとして次のようなエラーになります。 ---------- 次のファイルが存在しないか壊れているため起動できません。 <windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直して下さい。 ---------- 手動で上の「Windows XP Professional」を選択すると問題なく起動します。 再インストールの手順は Cドライブ:パーティション削除・割り当て→フォーマット→XPインストール Dドライブ:フォーマット Cドライブ、DドライブとHDDが2台接続されており、Dドライブをはずして起動しても同様の現象が起こります。 パーティションは各ドライブに1つです。 boot.iniの内容 [boot loader] timeout=999 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS /usepmtimer [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /usepmtimer 現状ではtimeoutの時間設定を999に設定し、その間に手動で選択するという方法で回避してます・・・。 選択画面が出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • STOP画面でIECOXメッセージ

    お世話になります。 友人がWin2000を使っていてIE5(SP2)を使おうとすると以下のメッセージが出て再起動してしまうそうです。 最近ではOEを使っていても同じ症状が出るとのことです。 何が原因なのでしょうか、また解決策はないでしょうか? 機種はVAIOのPCG-XR7です。 よろしくお願いします。 Stop:0x000000IECox,C0000005,Ox80420049,Ox00000000, OXOO54005B,KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED Adress80420049 base at 80400000, Date stamp 3ad7ad60-ntoskrnl.exe Beginning dump of physical memory Physical memory dump complete. Contact your system sdministrator or technical support group.

  • システムのパーティションの残り容量が少なくなったのですが

    SP1など各種アップデートが出てVista登場当初よりシステムの容量が増えてシステムのパーティションの残り容量が少なくなってきました. 現在、37GBのHDDを20GBと17GBに分けていて、 20GBの方にVistaを入れています. (もう一方にはXPを入れています) パーティションを広げたらよいと思うのですが、 失敗が怖いですので システムパーティションを新しいHDDかSSDに移そうと思います. どのソフトを使えばできますか? 使いやすいやつがあれば教えて頂ければ幸いです.

  • system commander 2000

    一台のHDDにWindows2000の日本語版とWindows NTのフランス語版をインストールし、システムコマンダー2000で個々のOSを起動していましたが、先日、フランス語のWindows NTをフランス語の2000にアップデートしようとして、過ってNTのパーテーションを削除してしまい、仕方なくそのパーテーションに2000を新たにインストールしました。 インストールは問題なくできたのですが、その後、PCを起動しても、システムコマンダーからフランス語の2000しか起動できなくなってしまいました。 日本語の2000のパーテーションはちゃんと残っているのですが、システムコマンダーで認識されていないようで、起動する事ができません。 2000(仏)をインストールした時に、日本語を起動するためのファイルを上書きしてしまったのでしょうか? 日本語の2000を起動できるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 今、非常に困っています。 どなたか御存じでしたら、教えて下さい。 お願いします。

  • ワイヤレスマウスを接続するとPOST画面で停止する

    BIOS Ver.1006 で 正常起動 BIOS Ver.1011以上で BIOS画面で停止状態 現在は1006に戻して使用しています。 ハード構成:DOS/PARA Prime A Thunderstorm X2L CPU:Athlon64 X2 3800+ M/B:ASUS A8N-E メモリ:1GB DDR SDRAM HDD:250GB 7200rpm / SerialATA G/B:GeForce 6600 128MB / PCI Express ワイヤレスマウス ELECOM製:M-D9UR

  • 青画面が出て起動したりしなかったり・・・

    以前使用していたHDDが時々カリカリと変な音がしていたかと思ったら 起動しなくなってしまったので、HDDのせいだと思い新しくHDDを購入して W2Kを入れました。ところが、ここでもまた青画面が出て起動したりしなかったりになりました。 エラーメッセージは以下のようなものです。 STOP0x0000001E(0x00000005、0x80458502、 0x00000000、0x13A20033) KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED Adress 80458502 base at 80400000、 DateStamp 3d36668b-ntoskrnl.exe というものです。ntoskrnl.exe とは何でしょうか? 先ほどは、バックアップCDからも起動しなくなってしまい 途方にくれてちょっとbios画面を出して何も変更しないままで OKにしたら、今回のこれが起動しました。 このまま終了したり、またフリーズもたびたびするのでフリーズして リセットしたら起動しなくなりそうです。 何がどう悪いのか、さっぱりわかりません。 アドバイスお願いいたします。 機種はGATEWAYのSELECTPROです もともとのHDDが40GBでしたが 今回かなり大きな容量のHDDをつけたのが 原因でしょうか?(120GB)

  • システムの復元ができない

    Windows XP(SP3) スタート→アクセサリ→システムツール→システムの復元を選択すると 「システムの復元はこのコンピュータを保護できません。 コンピュータを再起動して、システムの復元を再実行してください。」と表示して システムの復元ができません。 コントロールパネル→システム→システムの復元→ すべてのドライブでシステムの復元を無効にする、にはチェックはしていません。 この状態を回避する方法があればアドバイスをお願い致します。 ちなみに、 「Windows ディレクトリに Wininit.ini ファイルが存在する場合に発生する可能性があります。」 との情報があったので、セーフモードでwininit.ini を検索してみましたが出てきませんでした。 ドライブのパーテーションは切っておらずCドライブのみで使用しています。 HDDは500GBで、空き容量は322GBです。

  • システムの入換えについて

    現在WindowsXPを使用していますが、 HDDの方が5年ぐらいずっと利用してきたもので、 そろそろ老朽化してきたかな?と思い、 500GBのHDDを購入しました。 私の考えたシステムの入換え方法としては、 今の状態から新HDD(500GB)を接続して、 その新HDDのパーティションをWindowsXPから フォーマットします。 300GB(OS)と200GB(バックアップ)に分けるのですが、 200GBの方だけフォーマットしてすぐに使えるようにします。 それは、今のOSからバックアップを取るためです。 そして、300GBの方は電源停止状態⇒CDの挿入でフォーマット してもらいます。 OSが入ったら、バックアップを戻すという形で完了です。 ・・・とここまでは理想だったのですが、 実際はちと変なことになりました。 新HDDを取り付けて、OS上から拡張ボリュームということで、 NTFSでフォーマットしたのですが、 何回やってもフォーマットできません。と表示されます。 なぜでしょうか? ジャンパピンとか関係あるのでしょうか? シーゲートのHDDを使っていて、ピンはささっていません。 スレーブはピンを差さないらしいので。 また、先に新HDDにWindowsXPを入れるやり方はありえない ですよね? あくまで、1台のPCなので。 ネットワークで他のPCに旧HDDを取り付ければデータのやり取りは 可能でしょうが。 とりあえず、やってみちゃったのがOSを入れちゃおうということ。 すると、当初フォーマットした200GB分は認識してたみたいなのですが、300GBは認識されてなかったです。 訳がわからなくなってきました。(T0T) ということで、しょうがない!?ので起動ディスクを作って 一回まっさらにしてみようと思うのですが、どうでしょうか? それで、それをやる際に外付けのHDDでもBIOS設定で認識しますかね? 過去に一回やったような気もするのですが、そのときはメーカーの相性があったような気がしています。 ということで、何かアドバイスや手順をご教授頂けたらと思います。 乱文失礼しました。

  • XPをシステムごとバックアップするには

    以前OSWin98xを使っていたときWin95とディアルブートしていたので95で起動して、98のファイルをすべてコピーしておいて、何かあったときそのコピーをもどすと98はつかえていたのですが、現在つかっているXP機の空きが50GBもあるので98が入っているHDをとりつけそこから起動して、システムが入っているCドライブのファイルをすべてコピーしてから、パーティションコマンダー3.0FD起動用があるのでXPの入っているパーティションを削除し新たにサイズをかえて作成してからから98を起動し、XPのファイルをもどすとXPは起動するでしょうか?(パーティションコマンダー3.0FD起動用ではNTFSのパーティションはサイズ変更はできず領域を作成することしかできないので)よろしくおねがいします。