• 締切済み

自家中毒って?

娘が下痢と嘔吐に苦しみ、入院しました。 腸炎の疑いでしたが、友達が「自家中毒」じゃないの?というので、先生にその話をしてみたら、「自家中毒ってなんですか?」と、真顔で聞き返されました。私は3人の子持ちですが、どの子もその病気にかかった事はなく症状など詳しい事がわかりません。家にある「家庭の医学」の本に「自家中毒」の項目はありませんでした。 「自家中毒」って何?!

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数17

みんなの回答

回答No.5

他サイトで恐縮ですが、 下記の参考URL 「お子さんの自家中毒(周期性嘔吐)への対応について: 経験者目線より」 をよろしければ、ご覧くださいませ。 当の子どもは、発作時の苦しみは、やがて忘れてしまうものです。 それに、保護者や周りの大人達が 介抱してくださったり、病院にも連れて行ってくれるので、 言い方を変えれば、大変恵まれた立場に置かれているのかも… ? しれません。 むしろ、大変なのは、親御さんをはじめとする 周りの大人の方達です。 吐いたものを処理してくださったり、洗濯してくださったり、・・・etc そして 何よりも、お子さんの体調を心配をされる 親御さん達のご心痛のほど、お察し申し上げます。 お子さんは、誰でもやがて成長し、大人になり、親御さんの元から 頼もしく旅立って行きますし、 成長につれて 自家中毒の発作も、どんどん軽減していくものです。 たとえ、現在 周期的に 吐いて吐いてどうしようもない発作に見舞われるお子さんでも、いつかは必ず治ります。 ですので、親御さんは どうか、あまり思い悩まれず、看病疲れでご自身の体調を崩されませんように! どうか、お大事になさってくださいね。

参考URL:
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n141555
回答No.4

 私も幼稚園のときに「自家中毒」にかかりました。幼稚園で突然吐いてしまい、家に帰ってからも、嘔吐が止まらず、小児科に行ったところ、「アセトン血性嘔吐症」と言われ、脱水症状を改善する為、点滴を打たれました。夜も10回くらい戻してしまい、とても苦しい思いをしましたが、2、3日で治りました。確か、尿の中にアセトンという物質が多く出るらしく、尿検査で診断が出たように思います。  私の場合、2、3日で治ったので、通院で済みましたが、長引くようなら入院と言われました。「自家中毒」というのは、今では俗名のような感じになっていて、ウィルスとかの外的要因からではなく、内的要因で起こすことから、そのように言うのではないでしょうか。  いろいろな本には、神経質な子どもがなりやすいとか、疲れたときに起きやすいとか書いてありますけど、私は特にそんなことはなかったんですけどね。それと下痢はしませんでした。  10月6日ということは、もう良くなっているのでは?と思いますが、もし、精神的または肉体的にダメージを受けているようなことがあるなら、お大事になさってください。

  • hatomugi
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

素人ですが、自分自身がウン十年前に「自家中毒」を体験した者です。時代は変わっても何かの参考になればと思い、書かせていただきました。ちなみに私は3人兄弟の末っ子(唯一の女の子)でした。 確か3歳くらいだったように記憶いています。そのころは、母親が早教育(古いですね)に夢中で、娘への期待が強く、3歳から習い事を何種類もさせられていました。好きな習い事はいいのですが、私の場合、ピアノだけは死ぬほど苦痛で、レッスンのある日の朝に限り嘔吐や下痢、また夜間は今でいう「夜驚症」も頻繁に起こってました。 当時の私は、自分で言うのも恥ずかしいですが、「親に自分のわがままを言えないタイプのおとなしい子」だったので、レッスンの辛さを親に伝えるなど「もってのほか」っていう感じだったんです。 なので、吐いても吐いてもレッスンは続き、終いにはやせ細っていき、とうとうお年を召したベテランの小児科の先生に診てもらったら、親の方が叱られ「とにかく休ませなさい、まだ3歳なんだから稽古事はやめなさい!」と。傍で聞いていた私はあんなに小さかったのに今でも覚えていて、老医師に感謝しました……。で、就学時までにはピアノをやめさせてもらえ、すっかり自家中毒はなくなりました。 子供の性格が関係してますが、なんらかの周囲の圧力は、微妙に幼い子に影響します。子供って、親や周囲の善意や愛情がわかっていると、決して「NO!」と言えないこともあります。 体験を通しての結論ですが、お子さんに何らかのプレッシャーがかかっていないかどうか(親でなくても、お子さんを取り巻く状況での微妙なストレス)考えてみて、それを取り除いて、ゆったり育ててあげるといいと思います。 あくまで古い時代の体験談です。それでなくても親子ともストレスが多い時代。決してお母さんを責めていないことだけはご理解を。

回答No.2

幼児が起こしやすい病気の一つです。 昔は「自家中毒症」と呼ばれていましたが、最近は「アセトン血性嘔吐症」や「周期性嘔吐症」と呼ばれることが多くなりました。 娘さんを診察したのが若い医者ならば「自家中毒」という病名を知らなかったということが考えられます。 また、この病気は心身が消耗したときに起こりやいのですが、最近の子供は体力を消耗するほどはしゃがなくなりました。 このため、自家中毒を起こす子供そのものが減少しています。 自家中毒を起こした子供を診察する機会が少なくなったことも、病名を知らなかった一因だと思います。

参考URL:
http://www.famipara.net/b100/46.html
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

専門の方から詳しい書き込みがあるかとは思いますが・・・。 一経験者として。 「自家中毒」についての詳しい説明は下のページに載っています。 比較的ポピュラーな病気です。 (家庭医学の本に記載がなく、担当のお医者さんが知らないとはちょっと信じ難いのですがー。) うちの子供も2歳半の時に「自家中毒」と診断されました。 突然がーっと嘔吐し、口も聞かず、ぴくりともしなくなったので非常にあわてました。ただ、その急激な見た目の症状とはうらはらに、直りははやいです。 小児科でポカリのようなものを補給して安静にしていたら2日ほどで回復しました。特徴としては「酸っぱい、りんご臭い息」を吐きます。 小児科の先生に、神経質な子でお母さんが厳しい子育てをしすぎているとストレスから発症することがあるといわれました。(それがすべてではないですが) 当時、私は言葉が出ない子供にあせっていてついついそういう意味からの圧迫感を与えていたかもしれないと反省しました。 以上、「自家中毒」について書きましたが、今回のお子さんの病気がそうだと決まったわけではないですよね? もし、今の先生に信頼が持てなければ、違う先生に見て納得のいく診断をしていただいてもいいかと思います。 大切なお子さんのことですから。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/jikatyuudoku.htm

関連するQ&A

  • 自家中毒と診断されました。

    小3の娘が日曜の夜に高熱と腹痛、下痢の症状があり、月曜日に小児科に受診したらケトン体が4+で自家中毒と診断されました。点滴をし帰宅しましたがその日の夜に一度だけ嘔吐しましたが吐き気止めの座薬をいれたためかその後、嘔吐はありません。 腹痛、下痢、倦怠感が治まらず再受診しましたが今日もケトン体が4+で点滴をして帰宅しました。 自家中毒を調べてみましたが嘔吐を繰り返す子がほとんどで、うちの娘は嘔吐が一度だけだったので何か別の病気なのかと心配です。 アドレスよろしくお願い致します。

  • 大人も自家中毒になりますか?

    20歳の弟がここ数日、原因不明の嘔吐を繰り返しています。 食あたりするようなものを口にしたわけでもなさそうで、何より食あたりにしては症状が長く、病院に行かせました。 内科でもらった診断は、自律神経失調症です。でも、弟が小さい頃によく自家中毒を起こしており、もしかしたら自家中毒では?と思い質問しました。自家中毒は子供がかかる病気だと思っていましたが、大人でもなりうるものなのでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。

  • 嘔吐癖?自家中毒?

    小学校4年生の男の子です。よく吐くんです。 小さい頃から、嘔吐下痢になっても、1週間くらい嘔吐が続いたりしていました。 一度、自家中毒ですね。と言われたこともあります。 最近も、兄弟のが移って嘔吐下痢になったのですが、嘔吐が一旦治まったと思ったら、また日をまたいで吐き始めたりします。やっと終わったと思った矢先にまたゲーゲーです。結局3日くらい吐いてました。 疲れたりしていたら朝ごはん後吐いたりもします。熱の時も吐きます。食べ過ぎても吐きます。首に何かあたっていても(例えばカバンの紐、タートルネック)吐きます。吐いた後はスッキリするようです。 学校が嫌とか、何かのストレスのような感じはないのですが、とにかく吐きやすい子なんですが、大丈夫か心配です。 あんまり吐くと、イライラしてしまって、ついキツイ口調で「吐くのやめなさい」etc・・・と言ってしまいます。 本人が一番つらいのはわかってるのですが・・・ひどい母親です。 どうしたらいいでしょうか?病院に行ったほうがいいのでしょうか? それとも自然に治るのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに3人兄弟の一番目です。

  • 自家中毒とウイルス性胃腸炎の違いと判断基準は?

    うちの4歳の息子は1年に2、3回嘔吐します。 小児科へ連れて行くと「ウイルス性胃腸炎」と言われていました。 最近友人に自家中毒という病気があると聞いてネットで調べてみたら、「痩せ型で神経質な男の子がかかりやすい」と載っていました。 まさにうちの息子です! この前嘔吐したときに小児科へ連れて行ったら尿検査をされてケトン体がでていると言われたんですが、ウイルス性胃腸炎と言われました。 自家中毒とウイルス性胃腸炎の違いは何ですか? また、自家中毒とウイルス性胃腸炎の判断基準を教えて下さい。

  • 食中毒について

    家族3人でお寿司屋さんに行きました。その夜、妻と娘が激しい下痢と嘔吐に襲われ、深夜緊急病院に連れて行きました。妻と娘が同じものを食べたと考えられるものは、お寿司屋さんのふぐのたたき以外に思い当たりません。医師は2人の症状からふぐが原因の食中毒だと判断されました。 お寿司屋さんに治療費等を請求する事は可能でしょうか?

  • 食中毒がうつったのでしょうか?

    今月の3日(金)に某ホテルで食中毒になり、翌日4(土)のお昼過ぎから激しい嘔吐、下痢、発熱の症状が出ました。 その4日後の9(木)の朝に娘が突然嘔吐し、水のような下痢になり、病院を受診すると胃腸風邪と診断されました。 病院の医師には私の食中毒の経緯も話しましたが、ひにちが空きすぎているため感染は有り得ないとのことでした。 主人も娘と同じ9日に嘔吐はないですが、食欲不振と発熱がありました。一日で回復しましたので病院には行っておりません。 私は最初風邪だと思っておりまして、保健所からの連絡後、検便検査をし、今結果待ちですが、母乳育児中のため念のための抗生物質投与はしておりません。 私はお手洗いの後、泡ソープでよく手洗いしていたつもりですが、保菌者ということで、その手で家族に料理をし、食中毒が感染してしまったということはないのでしょうか?私の食中毒の症状がひどく出ていたのは4日だけですが、どうなのでしょう。 どなたかお詳しい方、お教え下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 食中毒?!

    始めまして。 同棲している彼氏の事なんですが、質問があります。 今年に入り、もう3回も食中毒みたいな症状がありました。 1度目の時は、たまらず病院へ行き診察をしてもらいました。その時は、食中毒という事でした。 ですが、2度目・3度目は自力で治し、病院へは行っていません。 3回とも、下痢&嘔吐が激しく、食中毒以外考えられないような症状です。 食べて1時間以内に発生し、症状が約2~3時間続き、寝て治るという感じです。 私は、運良く?彼氏と同じ物は食べていなかったので、そのような事にはなりませんでした。 (3回とも、外食でなっています) ですが・・・。 今年に入り、もう3回です! こんな事ってあるんでしょうか?! 「もしかしたら、2度目・3度目のは、食中毒ではなく胃の病気ではないか・・・?!」 と考え始めました。 誰か、詳しい方、お答えしていただけなきでしょうか? 心配で、楽しく外食する事が出来ません・・・。 お願いいたします。

  • 結婚式で食中毒

    娘の晴れ舞台、結婚式で食中毒が発生しました。私も2日寝込みました。医師の診断は嘔吐下痢症 でした。招待客も20名ほど嘔吐下痢症で2~3日仕事を休んでいる方もいます。 式場の方との話し合いは今からですが、精神的慰謝料・休業補償はどれくらい請求できるのでしょ か? お金では解決出来ない部分もありますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 食中毒の店側の対応

    去年の12月、22時頃外食しました。その後2時間ぐらいしてからまず、長男が嘔吐・下痢その2時間後私が嘔吐・下痢・腹痛と苦しみました。次の日日曜で大学病院の救急外来を受診しました。月曜も仕事と学校を休んだのですが、診断書では食中毒疑いでお店側は治療費のみしか支払わないとのこと。これが妥当なのでしょうか?対応が事務的で少し腹が立ちます。今さら保健所に連絡しても遅いですよね。

  • 夕食を食べた後に夫だけが食中毒??

    夕食を食べたあと、夫だけが嘔吐と下痢に時々なります。(涙) 一緒に住みだしてから、もちろん私がご飯を作るのですが、時々、夫だけ嘔吐と下痢(食中毒??)を起こしているのです。 私はなんともないのですが、何度かこういうコトがあるので、どうしたら良いか悩んでいます。 食品は気をつけているつもりで、加熱を十分して、もちろん賞味期限が切れた物は出しません。食器もちゃんと洗ってますし。。。 現にいつも私は何ともないのです。本当に不思議なのです。 嘔吐と下痢になっている夫はとても可哀想で、なんとかしてあげたいのですが、いつも原因が分からず困惑しています。 こうやって、同じものを食べて、1人だけ食中毒になる人はいますか?免疫が弱いのでしょうか? また、繊細な家族をお持ちで、気をつけていらっしゃる方はどんなコトをしていますか? 教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう