• 締切済み

これってヤラセ?

私も子どもではないので多少のやらせには目をつぶります。でもあまりに不自然なのはイカンと思います。 日本TVのダウンタウンDXの、「視聴者は見た」のコーナーの視聴者からの手紙はどう考えてもウソでしょう。本人自らねたを提供してないか。どう思いますか?

  • naka8
  • お礼率4% (12/252)

みんなの回答

回答No.7

バラエティー番組はヤラセはOKでしょう。というか、演出の1つだと思いますが。 芸人が笑いを取る為に、体験してもいない体験談を語るのもヤラセですか?ネタとしてOKですよね?そんな感じだと思います。 そのヤラセを信じるのも信じないのも、笑うも笑わないも、見るのも見ないのも視聴者しだいでは。

noname#1823
noname#1823
回答No.6

あれは完全なヤラセですよ

noname#6326
noname#6326
回答No.5

私はやらせだとは思いません。言われた本人が「そんなことあったかな~」なんて言ってるときもあったし。 ポストもちゃんと設置されているし。 ま、一般人の書くハガキなので、多少の文章の手直しはされているかもしれませんが。 このまえのDXデラックスの前日に、日テレで特番をやっていて、同じようなコーナーを久本雅美が文章を読んでいましたが、浜ちゃんが読むときほど面白くは感じませんでした。(ふだんのマチャミは大好きですが) あのコーナーが、naka8さんが不自然に感じるほどおもしろいのは、ダウンタウンの芸のたまものなんじゃないでしょ~か?

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.4

基本的に、ヤラセだと思うようであるなら、ヤラセでしょう。 報道番組でもないことだし、その辺は目をつぶりますか。 自分で埋めたものを掘り出すというヤラセなんかより、ずっと許せます。 なにせ、それほど大事なことでもないから。

  • aquaqua
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.3

私はぜんぜんやらせだとは思いませんでした。やらせなのかなー・・。

回答No.2

でも、ガチンコとか、あいのりのヤラセよりはいいでしょ。

回答No.1

naka8さん、初めまして。 私も見てましたが、昨日のはタレントの“身内”からのチクリ?ですよ。旦那さんとか、親からの。 昨日の芸能人の恐怖体験話は、聞き応えがあって怖かったですよね。

関連するQ&A

  • 『やらせ』について

    先週T?SのSP番組を見てたら、知人によく似てた人が出てきました。 後日その人に「この前、よく似てた人がでてたよ」って言ったら、 「それ私。~~~内容は、やらせだけどね」と言われました。 その人は、TV関係者では無く、どういういきさつで出演したのかまでは、聞きませんでした。 私が、疑問に思うのは、どーして無くならないんだろう? みんなが、忘れかれた頃出てきますよねぇ「やらせ事件」って、 今回のことは、おおやけになってないようです。 って事は、ひんぱんに行われてるってこと? そんなに視聴率がほしいの? ウソついてまで? もしかして、必要悪?? それを聞いてから以前とは、違う感じ(疑ってるっていうか・・・)でしか見れません。 TVの世界ってこんなもの? T?Sって以前にも同じようなこと、有りましたよねぇ?

  • ヘリョンのお気に入りブランド

    昨日のダウンタウンDX90分SPの視聴者は見たのコーナーで、ヘリョンが60万円買い物をしたというショップを教えてください。

  • ダウンタウンのイメージについて

    僕はダウンタウンが好きでよくテレビで見るんですが、たまに視聴者が芸人に持つイメージを取り上げたコーナーを見かけます。 そこでよく考えられない視聴者の意見を聞きます。 それは企画や演出、コント、ネタとして芸人が出演している番組内容を、ジョークだと見抜けずに「その芸人はそういう性格なんだ」と信じてしまっているということです。 例えば、ガキの使いの板尾さんの企画とか、山崎邦正さんが毎年ガキを辞めるという、つまり「コント」である企画の意図を読めずに本気で信じている人がいるらしいのです。 正直信じられません。そのイメージアンケートを作成した番組の方がヤラセなんじゃないかと思ってしまいます。 そこで本題のダウンタウンなんですが、この2人の芸風としては傲慢、横暴、下品っていう言葉が浮かびます。 でもこれは全て「笑いを取るために冗談として」やっていることであって、この2人の本来の姿がこれと同じであるわけではないのは当然です。 逆に、エ○タの神様に出演している芸人の方が寒いです。 エ○タの神様は、視聴者を本気で騙している悪性のヤラセを持っている番組だし、出演している芸人も何がおもしろいのか全く理解できません。 日に日に登場してくる芸人のレベルが下がってきているように思うのは僕だけでしょうか。 こんな甘ったれた笑いよりダウンタウンのように刺激のある笑いの方がおもしろいに決まっているはずだと思うわけです。 長くなりましたが、ダウンタウンのテレビでの振る舞いを見て皆さんはどう感じていらっしゃいますか?? お笑いが好きか嫌いか、好きな芸人や嫌いな芸人も一緒にお答えしていただければ嬉しいです。

  • ダウンタウンDXでのアタック音

    今更なんですが、DXの「視聴者は見た」のコーナーで使われているアタック音は、多少アレンジはされていますが懐かしの「ウィークエンダー」で使われていたアタック音と同じですよね。 あれって、何かの曲が元になっているんでしょうか? それとも只の効果音?

  • 9/16放送『ダウンタウンDX』勝俣州和さんの自転車話の内容は?

    宜しくお願い致します。 9/16に放送された『ダウンタウンDX』なのですが、 ランキング形式で芸能人の方が自らのエピソードを語るコーナーがありますよね? その中で、勝俣州和さんが 「自転車を自動車で轢いた。」 という様なお話をされていたのですが、 詳しい内容を聞き逃してしまいました。 最後に松本さんが 「お客さんはスタンディングオベーションせなあかんやろ。」 みたいな事を仰っていたのを聞いて、 内容が気になって仕方がありません。 (普通、車で自転車を轢いたら問題なのでは…?) 内容をご存知の方、是非教えて下さい。

  • 「ホンマでっか!?TV」について

    小川克彦著『つながり進化論』にて本サイトを知り、試験的に質問を投稿することにしました。 フジテレビに「ホンマでっか!?TV」なる番組があり、偶然見たことがあるのですが、回答者の専門家陣が悪質としか思えません。実際のところは、視聴者は「どうせ信用してないけどネタとしては面白いから見とこうか」ぐらいの気分でいて、番組制作者も「ネタのつもりで撮ってんだから真に受けんなよ」という感じなんでしょうか。そういう暗黙の了解みたいなのが存在してるのでしょうか。私自身は自ら進んでTVを観ないし、おまけにKYなのでそこのところがよく分かりません。 熱烈なファンの方がいらっしゃったら、ご機嫌を損ねるようで申し訳ありませんが、その辺の動向を冷めた目でご覧になっている方はご教授賜りたく存じます。

  • 食べログのヤラセ問題、何が悪いのかを教えてください

    ネットでもニュース番組でもワイドショーでも取り上げられている「食べログ」なる口コミサイトのヤラセ事件です。 「食べログ」なる飲食店の評価の口コミサイトにおいて人気上位店が繁盛することから、飲食店側から費用を受けとって、よい評価を書きこむ業者が存在した、という事だそうですが、何が問題点なのでしょうか? 他の例に置き換えてみれば、入学試験で裏口入学したり、カンニングしたりするようなものかと思いますが、入試の場合は学校が「文部省認可」のある種の公的な機関であること、教育にかかわることなので、入試の不正は問題視するのはわかります。 それに反して私的な学校(茶道教室、華道教室、武道教室、伝統芸能関連への弟子入りなど)においては入学金や寄付金を積めば入学できたり、免許皆伝のために「指導料」や「謝礼」を要求されることもあるでしょう。 また私企業の入社試験において、人脈のある人物、会社の上層部に関連性の高い人物は無試験で採用し、そのほかの人材は試験を受けるどころか、履歴書のみで落とされたりもするでしょう。 しかし、これらは私企業や民間団体だから何も問題にはなりません。 また食べログのヤラセにおいて、「気に入らないライバル店の悪口を書き込ませていた」(サービスが悪い、食べたら腹を壊した、など)のであれば、これは業務妨害とか脅迫にもなるでしょう。 しかし、今回はそのようにあライバル店の悪口を書かせた、という報道はありません。 私企業同士(食べログ、飲食店、ヤラセ業者)の行為の中で、一体何が問題なのでしょうか? だってお店をやってれば、どうしても宣伝広告にはお金を使いますよね。 お世話になったひとや友人を招いて格安で振る舞って、「今度はいろいろな人を誘って来てね」とお願いするではないですか。 開店記念に全メニュー半額にしたりするじゃないですか。 そうやって多少赤字を出しても宣伝にお金を使うじゃないですか。 有名人、芸能人が飲食店を始めると、マスコミを使ったさりげない宣伝合戦がものすごいじゃないですか!  (本人たちはさりげないつもりだろうが、視聴者側には露骨なのがバレバレだけど) それとも食べログってのは保健所とか厚生労働省とか観光・飲食関連の公的な使命を受けている官庁なのでしょうか? それならば問題なのはわかりますが。 私に言わせれば、 書き込むも、書き込まないも、それを信じるも、信じないも、全部匿名の裏付けのないいい加減情報。 グルメ気取り同士、勝手にやってろよ。 (アクセス数が300万件もあるのだったら、一か月に5件や10件の恣意的な好意的書き込みなんて誤差の範囲内だろうが) ってところですが。

  • 中国段ボール肉まん事件の不思議

    今回の中国段ボール肉まん事件、やらせと発表されましたがこの報道不思議でしょうがありません。本来中国のメディアは国営ですのでこんな映像を流せばさらに世界での中国製品不信が広がるはずで、わざわざ世界に向けて発信する意味がわかりません。また、もし、やらせであるなら誰かが得をするはず(日本ならば視聴率を取る)ですが、北京TVがこんな報道で視聴率がとれて宣伝費がかせげるのでしょうか?どなたか納得できる説明をお願いします。

  • 宇宙人にさらわれた格闘家

     質問します。  7年くらい前のダウンタウンDXに出た格闘家の名前が思い出せません。  出場時に話した内容が『宇宙人にさらわれた』という話でした。  簡単にまとめると・・・・・  1.飲んでる最中トイレに行くと、急に意識が遠くなる。  2.気付くと光る空間に縛り付けられていた。  3.しばらくすると宇宙人っぽい連中が彼を見て『マタコイツカ・・・』と言ったらしい。  4.次に目を覚ますとトイレで倒れていた。  5.誰も(会場のみんなも)信じなかったが、『おれも同じ経験あるよ!』と言ってくれたのがガッツさんと輪島さんだったそうな。  面白いネタだったので良く話すのですが、どうしても話した方の名前が思い出せません。  もしこの話の内容にピンときた方がおりましたらご回答願います。

  • 「犯罪になる盗撮」と「犯罪にならない盗撮」の境界線は?

    よく盗撮で書類送検された、逮捕されたなどという報道をよく見かけます。 その一方で、テレビでは「どっきり」という体裁で盗撮映像が流されています。 雑誌でも「スクープ」という体裁で、盗撮写真が当たり前のように掲載されいます。 テレビや雑誌の場合は「事前に本人に許可をとってある」という演出(いわゆるヤラセ)や自らリークする売名行為なども多いのだとは思いますが、 その断り書きがなければ、事情を知らない人から見れば全部同じ盗撮ですよね? リンカーンという番組で芸人さんの合コンを隠し撮りするというコーナーがありました。 そのコーナーで流された映像を見て松っちゃんが 「うわっ、これはガチやなぁ」みたいなことを言っていました。 「ガチ」=「本人の了解を得ない本気の盗撮」 ということだと思いますが、ほんとにガチならヤバイんじゃないの?と思うのですがどうなのでしょうか? ヤラセだけど信憑性をもたせるためにそういう発言をしてる可能性もあるとは思います。 でも「盗撮がヤラセなしで本当に行われた」という風に見せようとする発言は問題アリなのではないでしょうか? 雑誌にしても、「○○が盗撮で逮捕」なんて記事の次のページに、 自分のところの記者が盗撮した写真を当たり前のように載せていたりします。 芸能人のパンチラとかブラチラや、私生活、歌舞伎町なんとかかんとかと称して、酔っ払って道に寝そべったり、座りこんでパンツが見えてる一般人の写真を取ってそれを堂々と掲載したりもしてます。 その一方で盗撮までいかず、手鏡をつかってスカートの中を覘こうとしていた人が逮捕され、マスコミにたたかれ、社会から抹殺されたり・・・ いったいこの辺の事情ってどうなってるのでしょうか?