• ベストアンサー

「このヤコビ行列の行列式の値が正かつトレースが負なので、この動学モデルは定常である」はどうしてですか?

非常にわかりにくい質問ですいません。 上の定理は、マクロ経済学の安定経路を求めるために必要な数学的知識です。 このページや http://www.econ.keio.ac.jp/staff/ito/pdf00/h00nonlin.pdf このページ http://www.econo.chukyo-u.ac.jp/cer/cer200203_No13_03.pdf なんかにいきなり使ってあります。 数学カテゴリかもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onakyuu
  • ベストアンサー率45% (36/80)
回答No.1

2行2列の行列の固有値は(トレースをt、行列式をdとすると) 特性方程式 x^2 - t x + d=0 の解として与えられます。 この式を良く見ると分かるのですが、d>0,t<0で上の固有値の実部 が負のです。よってその均衡点は安定となります。 一般のn行n列の行列に対する安定条件はラウス・フルヴィッツの 判定条件と呼ばれています。以下のURLを参照してください。

参考URL:
http://www.sys.eng.shizuoka.ac.jp/~miyazaki/Kougi/Nonlin2/nonlin1_06.pdf
from006
質問者

お礼

どうもありがとうございました!! 非常に助かりました。回答はないのではと思っていましたが質問してよかったです。 onakyuu様どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤコビ行列

    ヤコビ行列はなんなのか何の意味があるのか全く分かりません。教えてください。

  • ヤコビ行列式とは?

    ヤコビ行列式∂(x、y)/∂(r、θ)と ∂(r、θ)/∂(x、y)をx、yの関数およびr、θの関数の2通りの式で求めたいのだが変数がたくさんある上に、偏微分の意味がいまいち分かってないのでやり方を教えてください。ヤコビ行列式ってなんですか?

  • ヤコビ行列

    dxdy=|J|dudvとなるとき、 全微分の公式より dx=∂x/∂u*du+ ∂x/∂v*dv dy=∂y/∂u*du+ ∂y/∂v*dv となります。 ここでdxdyを計算すると、(微小の二次を無視) ∂x/∂u*∂y/∂v+∂x/∂v*∂y/∂uが|J|に対応する部分となりますが、実際の|J|とは、真ん中の±が異なっています。 途中で二次の項を無視したためそこが問題かも知れませんが、全く関係がないようには思えないので、なぜヤコビアンに一致しないか教えてください。

  • ヤコビ行列について

    ヤコビ行列について解いてみたのですが、あっているのか不安です・・・ f(x,y)=x+y^3,g(x)=x^2+yについてヤコビ行列を求めるのですが fx,fy,gx,gyを求めて (fx)(gy)-(fy)(gx)=(1*1)-(3y^2-2x)=1-6xy^2 になりました。 答えがないので合っているかわかりません。 これで大丈夫なのでしょうか教えてください。 ちなみにこのあとこの式から関数行列式を求めなければいけないのですが、 教科書では関数行列式またはヤコビアンと載っていました。 となるとこの答えは違うのでしょうか?

  • 行列式が負のときと正のときの違い

    大学1年の者です。 代数学で、行列式について習いました。 2次正方行列 (a,b,c,d) について、原点→(a,c)→(b,d)の順で矢印を引いていくと、行列式が負のときは右回り、正のときは左回りになります。 具体例((a,c)=(3,2),(b,d)=(2,-1)のとき、行列式は負。よって右回り。)からこのようになることはわかるのですが、このようになることを説明すれと言われるとなると、まったくわかりません。 ちょっとしたことでも結構ですので、回答お願いします。

  • 大きな負の値?負の大きな値???

    たとえば、-10000000000000 は 「大きな負の値」というべきでしょうか? それとも「負の大きな値」というべきでしょうか? 負の数で大きくなるとゼロに近づくのですが、絶対値が大きい負の数をなんと表現するかが、突然疑問になりました。 また、他に、良い言い方はないでしょうか?

  • 負の値同士の比は正の値に変換できるのでしょうか?

    今、二つの負の値の大きさを比べる上で、それらを正の比で表したいのですが、可能でしょうか。 例えば、-1:-2であれば、逆比にして絶対値をつけると2:1となり、正しいように思えます。 この考えは正しいでしょうか。

  • 0は正なのか負なのか、或いは第3のものなのですか?

    0というのは最小の正数のようにも思いますが、一方で負数と連続しているようにも思えますが、数学的にはどのように考えるのでしょうか。空集合などとも関係があるのでしょうが、できればやさしくご説明いただけないでしょうか?

  • 正か負か

    9ー2π/3は正ですか負ですか よろしくお願いいたします。

  • 行列のトレース・行列式に似た演算

    行列の特性多項式を調べていたら、トレース・行列式を一般化したような演算に出会いました。 二次正方行列Aの特性多項式は x^2 - tr(A)x + det(A) です。 そして三次正方行列Aでは x^3 - tr(A)x^2 + (a11a22-a12a21 + a22a33-a23a32 + a11a33-a13a31)x - det(A) と表されます。 ここで、この式のxの係数は、 a11 a12 a13 a21 a22 a23 a31 a32 a33 この元の行列で、主対角線に沿った2x2行列の行列式の総和になっています。つまり、 a11 a12 ○ a21 a22 ○ ○ ○ ○ a11 ○ a13 ○ ○ ○ a31 ○ a33 ○ ○ ○ ○ a22 a23 ○ a32 a33 この部分の行列式の総和となっています。 この場合は2x2行列を取り出しましたが、1x1行列を取り出すとトレースに、3x3行列を取り出すと行列式になります。 そこで、このnxn行列を取り出す操作を勝手にtr_nと呼ぶと、 x^3 - tr_1x^2 + tr_2x - tr_3 とかなり美しい形で特性多項式が書けます。 このtr_nについて、 正式な名前は何と言うんでしょうか? また、行列式は体積要素として幾何学的な意味を持ちますが、この演算は幾何学的にはどのような意味を持つのでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら、解答お願いします!