• ベストアンサー

割引手形

今回初めて手形を受けとったのですが、割引業者に持ちこもうと思うのですが、 割引処理後の持ちこみ人の責任はどこまであるのでしょうか。 (例えばその手形が不渡り等になった場合) 初歩的質問でしょうが、よろしくお願いします。

  • maruh
  • お礼率84% (49/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.3

手形の割引は発行人と、受け取った貴方との信用度で金利に変動が有ります。 お取引の金融機関と先に相談をするほうが良いと思いますが。 金融機関の場合割引の出来るまで少し時間はかかりますが、金利は普通の貸付けと 余り変わりません。割引業者ですと時によってはさらに別の業者に回ることも有ります。 もしこの手形が不渡りになると、貴方が割引いた業者以外から買戻しの請求が来ることも有ります。このような時でも貴方は買戻しの請求を断ることは出来ません。 割引業者にしても、金融機関にしても不渡りになった場合の買戻しは貴方がしなければなりせん。割引をしないで期日まで持っていれば、不渡りの場合でも目先の 資金繰りの当てが外れたで済みます。 割引しますと,買戻しの資金が別に必要になります。これが手形取引の怖いところです。割引業者は間単に割引くところほどリスクは大きくなります。 手形取引の知識を十分に身に付けて下さい。

maruh
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 今回初めて、教えてgooを利用しました。 初心者にとっては心強さを実感しました

その他の回答 (2)

  • ryuiti
  • ベストアンサー率22% (42/185)
回答No.2

手形割引をする場合、maruhさんも裏書きしますから、前の方の言われるように責任は生じます。 割り引かれて、しかも不渡りの場合の責任もあるのですから割にあわないのがおわかりでしょう。一番安全なのが取引先の銀行に割ってもらうことです。手形を担保にお金を借りるということです。手形の理想的な使い方はそのまま支払いに回し手形という形で使うことです。その場合は額面通りの金額を使えるので損失もありません。ただし、不渡りの場合の責任は残ります。

maruh
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 今回初めて、教えてgooを利用しました。 初心者にとっては心強さを実感しました

noname#24736
noname#24736
回答No.1

maruhさんが、割り引いた手形が不渡りになった場合は、割引業者に対する責任はmaruhさんが負いますから、手形金額の弁済義務があります。 その上で、maruhさんが振出人に対して手形代金の支払いを求めることになります。 割引業者は、割引料が高いですが、取引の銀行では割引できないのでしょうか。

maruh
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 今回初めて、教えてgooを利用しました。 初心者にとっては心強さを実感しました。

関連するQ&A

  • 手形割引、裏書について

    会社が不渡りが起きそうで手形(得意先からもらった売掛手形)を割引にだそうと思うのですが、当社が裏書をして、もし当社が不渡りを出したらその手形は、受け取り人は換金出来ないのですか 受け取人にどのような迷惑がかかるのか教えてください

  • 不渡手形と売上割引

    100万円の売掛金に対し、98万円の手形と2万円の売上値引で処理していましたが、今回取引先の倒産により不渡手形となりました。 この場合の売上値引で処理していた2万円はどういう処理をすればいいのでしょうか?

  • 手形の割引

    私は創業して10ヶ月のものですが、 最近、手形を受け取る機会が多くなってきました。 これまでは、ずっと持っていたのですが、 最近は早めに現金化したくて、割引を信用金庫に お願いしたら、つきあいの浅さで、断られてしまいました。 割引業者にお願いしようかと思いますが、どこが安心できますでしょうか。(ちなみに銘柄は一流なので、 信用金庫の担当者からも、不渡りはないでしょうけど、やはりつきあいの浅さで難しいといわれました) また、親密にしていただいている会社さんから、 「うち通して、銀行で換金してもらおうか」とも 言われましたが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不渡り手形で。。

    実務上で手形が不渡りになりました。 そこで、手形が不渡りになった日と買い戻した日が違う場合の手形の仕訳の 処理日はどうしたらいいのでしょうか?

  • 割引手形について

    割引手形を評価勘定で処理するとき、受取手形勘定はそのままにしておくとありますが、そのままとはどういう意味ですか?

  • 割引手形の仕訳を教えて下さい!

    (1)受取手形が割引手形になり、 (2)決済され、 (3)その決済の仕訳が未処理の場合の、決算時に必要な仕訳 の流れが、良くわかっていないので、 どなたか、教えて下さい!! (もしくは、考え方から、間違ってますか??) 他の方の質問や回答を見ても、さっぱりで・・・・

  • 手形割引について

    手形割引について 割引に当たる手数料について教えて下さい。 割引率は金融機関で決まったものはあるのでしょうか?  ⇒各金融機関でまちまちで有れば大まかな割引率が知りたい。 また、期日前の期間により割引率は異なるのでしょうか?  ⇒120日手形を残60日の時点で現金化した場合と残100日とた場合。 (背景) とある会社より手形による支払を受ける予定であります。 社会的信用度の高い会社でその手形を期日前に現金化する予定でいます。 その手形はうちの会社のメインバンクで割ろうと考えております。 銀行で割る場合はうちの会社の信用度にもよるとは思いますが、そこは今回無視します。

  • 手形割引を頼まれる父

    父(80歳)と私(49歳)で会社をやっています。代表者は父で、父の死後私が継ぐ予定です。売掛金500万円が未回収の取引先(70歳男性の個人経営)があり、父と先方の取決めで、毎月2万円ほど支払い、それを総額から差し引いた金額で手形(4通)を半年ごとに書き換えさせて預かっています。 現在取引はなく、零細なため多額の回収は見込めません。最近先方が、廻り手形(50万円)を渡すので、当社で銀行で割り引いて20万を当社が取り、残りを返してほしいと依頼されて、父は応じました。私と母(72歳)は先方との取引に依然から反対して、父が独断で取引を続け現在に至ります。父は救いようのないお人好しで、お宅が取引を止めればつぶれるといわれ手形取引に応じ、今後も資金が苦しいからと定期的に割引を依頼されそうです。確かに月2万円回収よりは、手形が不渡りにならなければ、より売掛金が回収できるので、父が応じているのは分かります。ただ融通手形の疑いもあり、切迫した資金繰りであるとは思います。 今後、私はどのような対応をしたらよいでしょうか? (案1) 父には内緒で私が先方と連絡を取り、「手形割引の依頼はやめてほしい。これ以上他人を巻き込まないでほしい。続けるなら父の死後は手形を銀行に速やかに取り立てに出す(当然不渡りになる)、もしくは債権回収のため弁護士を入れる」と警告する。 (案2) 父は私や母の意見に耳を貸さないので、割引には応じる。割り引いた手形の期日より前に、次の手形の割引に応じなければ、さほど損失はでない。しばらく先方や手形の振出人がもてば、結果的に最後に不渡りが出ても、それまでに回収した金額は、月2万円よりは上回る。 父は会社をいずれ私に引き継がせる手前、少しでも多く回収したいようですが、この損切できない考え方でいつも裏目に出ています。正直、私は売掛金はあきらめています。私と母は、先方と これ以上関わりたくない気持ちが強いです。うちに来られるだけで運気が悪くなりそうなので。 以上、何かアドバイスお願いします。

  • 手形が不渡りになったときの仕訳は「不渡手形/受取手形」ではないのでしょうか?

    京浜商店より売掛金の決済のために受け取り、 過日、港北銀行で割引に付していた、 同店振り出し、当店宛の約束手形\600.000が満期日に支払拒絶されたため、 同銀行より償還請求を受け、小切手を振り出して決済した。 また、期日後利息\2,000は現金で支払い、手形金額とともに京浜商店に対して請求した。 答え (借)不渡手形 602,000(貸)当座預金 600,000                現金  2,000 ですが 私は不渡手形が発生した場合は 「不渡手形/受取手形」と暗記していたため (借)不渡手形 602,000(貸)受取手形 600,000                現金  2,000 と回答してしまいました。 でもこの場合 「小切手を振り出して決済した。」はどうなるんだろう?とは思いましたが。 質問は なぜ「受取手形」ではなく「当座預金」なのでしょうか? 問題文に「小切手を振り出して」と書いてあるからですか? 教えてください。

  • 手形割引

    手形を割引する場合 「手形売却損」が発生しますか?