• ベストアンサー

午前中にやる気が出ない場合の時間管理法

多分起床時間が遅い(8時~9時)というのが関係するのでしょうが、昼食を食べるまでの3時間、なかなか調子が出ません。自宅で仕事をしてるのですが、午前中はネットをしたりぼけ~っとすることが多いです。もしくは銀行や役所等の用事、通院などです。 かといって、朝早くおきてもあまり効果はありませんでした。やはり調子が出るのは昼から。 一人身であればそれでちょうど良いリズムなのですが、子供がいると子供を中心にリズムを考えないといけません。が、パズルのようで頭が混乱しています。 下記の条件で、1日を有効につかえる方法はあるでしょうか? ・家族構成 私と子供(年長・女児)母子家庭 ・仕事の為の時間 8時間希望、回中断するとエンジンがかかるまでに時間が掛かるので、中断は少ないほうが良い ・睡眠 絶対8時間は確保(出来れば就寝は子供と同じ時間) ・自由時間を午前中3時間確保(朝9時~12時の時間帯で) ・子供は9時までに登園、5時半にお迎え(来年からは小学生なのでそっちにあわせてもいいです。大体8時前登校・3~4時くらいに下校) ・食事は用意も含め1日2~3時間(3食)今は8時・12時・6時。 ・家事は1日1時間程度(時間帯問わず。) ・私自身は心の病気があり、精神的に不安定になったり、不眠・過眠に陥ることアリ(バランスが崩れやすい)なので、ぎゅうぎゅうにスケジュールを入れると心身を壊しやすい 本当は朝からバリバリ動こう!と思ったのですが、上手く付き合っていったほうが良いのかな~と思ってます。色々と考えてみたのですが頭が混乱してきてしまいましたので、他の方の考えた生活パターンも参考にしたいと思ってます。 条件が厳しいですが、良い生活サイクルはありますか?

noname#30427
noname#30427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

食事時間を3時間としてすべて足し算すると23時間になります。 確かに一日は24時間ですから可能といえば可能ですが、これを読むだけでもちょっとぎゅうぎゅうすぎるかなぁって思います。 お子さんと接する時間がここに入っていないのも気になりますし。 あとはこまごまとした時間が意外とかかる(お風呂とか、仕事以外のちょっとした作業)のでそれを加味すると1日が24時間を超えそうな計画です。 あとはパズルの問題ですので、考えてみてください。 実際に24時間を増やすことはできませんので、どれかを減らしていくなりすることが必要だと思われます。 それから、起床を早くするだけではだめで、就寝も早くしないと午前中から動き出すのが難しいかなと思います。それでもすぐには体がうごきませんので、しばらく(だいたい体が慣れるまでの1ヶ月間)は続けてみてそれから考えるというのもありかと。 参考になれば幸いです。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよ、このままだと1日越えちゃうんです(苦笑)。今のところは家事の時間をほとんどとらず、仕事時間を大幅に減らしてるので何とかなってるのですが、仕事はこれ以上減らしたらやばいので…。 睡眠は削れても6時間までなのですが、コレだと日中ぼ~っとするので、結局きついですね。昼寝が必要です。 希望としては11時就寝・7時起床なのですが、8時間以上であれば眠れるので、結局起床時間が遅くなるだけになってしまってます。 自由時間を削るしかないのでしょうが、どうしても昼間の通院や銀行などの用事が何かと入ってくるんですよね。入ってない日は体力づくりのため水泳に行く予定です。 何で1日30時間ないんでしょう(涙)。もしくは5時間睡眠くらいで体が持てばいいのに…。

その他の回答 (1)

  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.2

 そこまで頑なに時間配分をされているのでしたら、そのとーりすればいいだけでは?  でも、お子さんの通園通学に合わせると8~9時の起床では、時間がズレちゃうでしょうねぇ  このサイクルを守る!と決めたらそれを続けて習慣づけることです、午前中ダラダラでもかまいません、それを成し遂げるかしないかだけです。  やりとげる気力だけの問題ですから、アドバイスも良いサイクルも何もありませんよ がんばってね

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は8時起床でもまぁいいのですが、来年からは困るんですよね。なのでどっちかというと8時には家を出れるように計画したいと思うのですが…。 今はそのサイクルが上手く立てられなくて(どこに何の時間をどうもってくるか)迷ってるところです。上記の時間は現在掛かってる時間(家事等)や削れない時間(睡眠・仕事など)です。削れるとこは削っても構いません。 本当は午前中しゃきしゃき動こう!と思ってましたが、無理なら無理で受け入れたほうが気が楽だと思って開き直ったのですが、一番肝心な仕事時間をどこにもってくるかを一番悩んでます。9~12時にやるべき部分をどこかに持っていかないといけないですしね。 昔から11時~9時くらいの仕事ばかりやってたので、体に染み付いてしまったのかも。 ちなみに子供が寝た後に持ってきたら朝起きれなくなり、朝やろうとしたら朝食が子供と一緒に食べれないのでずれてしまうという難点が出ました。 最終的には子供を保育園終了後から8時くらいまで預かってもらうか…?とも考えたりしましたが、やっぱきついですしね。 子供が生まれるまで10年近くこういうリズムで生活してたので、1週間やそこらで変わろうというのが無理な話でしょうか。

noname#30427
質問者

補足

自分で悩んでもなかなか正解って出てこないので、実際に規則正しい生活をしてる人の生活パターンを参考に、色々と実行してみることにしました。 もしかしたらそれで午前中からバリバリ動けるようになるかもしれないので…。 他で時間について、また質問させて頂こうと思います。

関連するQ&A

  • 夜7時間ねても、午前中ずーっと眠い

    大抵の日は、午前中ず~っと眠いです。ちゃんと7~8時間ぐらい寝ています。 コーヒーは体に合いません。 午前中はずっと眠いのですが、 他の人が言うように、昼食後の午後が眠いということはありません。 夕方、夜はとても目がさえます。 夜なかなか寝付けません。(1~2時間ぐらいかかります) 週末は疲れてあまり出かける気も起きません。 子供のころからひ弱で、20代前半からずっとこんな調子です。 持病もあり、強い運動をすると動悸や嘔吐が起きやすく、心不全の危険もあります。 治療もしてきたし、色々な面でこれでも大分健康改善してきました。 午前中眠そうにしているのを見られると、 夜更かししてるからだとか言われますが、けっしてそんなことはありません。 大抵の人は、夜7、8時間も寝れば、午前中はやっぱり眠くないもんなんでしょうか? 午前中眠くならないため、 体に強い刺激や負担のかからない方法で、 なにかアイディアがありましたら、ご提案よろしくお願いします。

  • 平均睡眠時間が12時間以上

    1、2ヶ月ぐらい前から、一日の睡眠時間が12時間以上寝るようになりました。 もともと、睡眠時間は長いほうだったけど中学生になってから、6時間ぐらい寝てました。 中1の二学期ぐらいから学校に行かなくなってから、昼夜逆転してます。 最近は、部活に行くようになって前よりましな生活をしてます。 でも、午前部活に行って夕方の四時ぐらいに寝ると、次の日の朝6時ぐらいまで寝てます。 (その間は一回も起きません、起こされても聞こえません) 部活の無い日は、夜の2時~4時の間に寝ると次の日の夕方6時ぐらいまで寝てます。 部活が終わって昼になると、眠くて仕方がありません。 頭も痛くなります どうしたら、ふつうになりますか? あと、これは過眠症ですか? 回答よろしくお願いします! 私は、今中学二年生です。

  • 2才、睡眠時間がバラバラで困っています。

    2才になったばかりの子のことです。 最近までは、 午前7時前  起床 午後1時~3時 お昼寝 午後9時    就寝 という感じで落ち着いていたのですが、このごろ睡眠時間が バラバラになってきました。例えば、朝7時に起こし、午前中3時間くらい 公園で遊ばせ、くたくたになったかと思いきやなかなかお昼寝をせず、 夕方6時頃寝だしてしまい、結局その日の就寝は夜中になる、という 感じです。夜中寝るから翌日は起きるのも遅く(無理に起こしても 泣き続けてやがて寝ます)、生活のリズムがくるってしまいます。 こんな風になったのは、成長してきて、もうすぐお昼寝しなくなって くるからでしょうか?お昼寝しないならしないほうがいいのですが、 朝6時から7時に起床した日は夕方くらいに限界がきて寝てしまいます。 一時的なものならいいのですが…。 生活のリズムが一定でないと、予定を入れるのも尻ごみしてしまいます。 経験者の方など、何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 普段の生活は24時間制ですか12時間制ですか

    よろしくおねがします みなさんの普段の生活は24時間制の頭で生活してますか、 それとも午前午後の12時間制の頭で生活していますか? わたしは子供の頃は午前午後の12時間制でしたがいつの間にか24時間制で考えるようになりました 午後10時と言うより22時と言う方がしっくりきます

  • 午前中が起きていられません

    朝7時に目が覚めるのですが、朝ご飯を食べると眠気に耐えられなくなります。 そうして寝てしまうと、だいたい昼12時に起きてしまいます。 用事があるときは9時以降ならなんとか起きられます。 日勤と夜勤を繰り返していた友人は「徹夜して無理やり体の時計を合わせる」といっていたのですが どうしてもこの7時~9時の時間帯が魔の時間で、 早寝や徹夜であってもこの時間帯に起きていることができません。 いろいろ悩んでいて、整理をしてみたのですが、いい解決方法が見つからず困っています。 こうしたらいいんじゃないの?というアドバイスがあったら教えてください! 現状 ・睡眠に関して医者に相談して、体のリズムを整える薬を処方してもらっている。 ・うつ病の薬を処方してもらっている。 ・以前は情報系に勤めていたことがあり、9時起きが年単位で癖になっている。 ・仕事は夜で、21時に帰ってこれることがあれば23時に帰ってくることもある。曜日で違う。 ・医者に行く前は長眠で困っていたけれど、なんとか9-10時間くらいに抑えられてきた。 いいアドバイスがあればよろしくお願いします!

  • 夜目がさえて午前中眠い

    こちらのジャンルで良いのか、わからないのですが教えて下さい。 夜になるにつれてとても頭がはっきりして目がさえて、なかなか寝付けません。ひどい時は徹夜になります。 布団でじっと目を閉じてもダメ 焦るからかもと適当に何かしていても朝まで全然眠くなりません。 早めに布団に入ってもちょうど0時あたりに目が覚め、朝方まで眠れません。 逆に日が昇った午前中が眠くてたまりません。 夜に無理やり寝ても、何時間寝ても午前中は眠かったり、頭がボーっとしていて全然役に立ちません。 洗濯物を干すので日には当たっていると思います。 好きなことをして午前中を過ごそうとしても普通の方の夜のようにだんだん眠くなってきます。 午前~夜の間とても忙しく、気を失うかと思うくらい眠くても我慢して起きていて、いざ夜になると目がさえ、逆に元気になってきます。 特に布団に入ると眠くならないようです。 じゃあ徹夜して頑張って夜まで寝ないで起きていても夜になると元気になります。さらに眠れません。 2~3日くらい1~2時間くらいの睡眠で睡眠不足になれば、夜は普通の人のように眠くなります。 しかし自律神経がおかしくなるのか体調は最悪です。 医者に処方された睡眠薬を服用して眠くなる時間を調節すれば、なんとか普通に夜眠くなり、朝、頭はボーっとしていますが目は覚めています。 しかし薬をやめて一週間もすればまた夜眠くならなくなるのです。 睡眠薬はあまり飲み続けるのも良くない気もしますし… 夜に気持ちよく眠くなる方法を教えてください。

  • 午前中 だるい 眠い 体が重い 辛い

     こんにちは。私は30歳の男性です。  かれこれ10年近く続いている症状があります。  起床後たいていそうなのですが、仕事の日は毎朝6:30に起きて職場で昼休み(日によって違いますが、11時~14時までの1時間)を取って横になるまでの間、体がとてつもなく重く、だるく、いつも疲れているような感じがします。午前中は、なんだか自分でも感情がないような感じです。すべて事務的にやっているような感じであまりしゃべりたくないという感じです…家族からは「なんか、朝怖いよ」と何度か言われたことがあります。確かに自分でもそう思います。1時間少し、電車を乗り継ぎ職場についてからはもうぐったりです。  これでは仕事にならないと思い、起床後にコーヒーを一杯、8時半前、職場についてからまたコーヒーを一杯飲んでいます。   それでも、眠くなる時はだいたい午前10時頃から眠くなり始め、その眠気は11時頃ピークになり、時々無意識の内に仕事中に眠ってしまったことがあり、以前職場の上司、先輩からかなり怒られたことが何度かあります。  ところが、昼休みにランチを食べて(またこの時もコーヒーを飲みます)仮眠室で20~30分くらい横になると、別人のように元気になります。  そして、また午後5~8時の間に夕食を食べ、再び20~30分くらい横になると更に目が覚め、頭もかなり回転するようになり元気になります。  ランチ以後、夜は全く問題なく生活できているように思えるのですが、それと比較すると、午前中の自分はなんだか生きている心地がしないとすら思えます。   このような生活だと、濃いコーヒーを一日3,4杯飲まねばならず、時々お腹の調子も悪くなってしまいます。最近、そのために胃薬を職場に持って行くようになりました。  また、朝食で何をどれだけ食べるかによって、この午前中のだるさ、重さ、眠さのコンディションが影響されます。 少しでも「食べ過ぎた」と思うと、これらの症状が更に重くなり、悪化します(例えばごはん2杯だと重すぎる、軽くそば、うどんなどなら、まだ軽い)。仕事の日はやはり少しでも食べないと体が持たないので、そばかうどんを少量食べるようにしています。  なので、普段から可能なら午前中に何も食べたくない(食べてみないと、その後のコンディションが分からないため)という風に思うようになってしまいました。  休日は朝10~11時くらいに起きることが多いですが、午前中は何も食べず、更にお昼ごはんも「また何か食べたらだるくなるのかな」と思うようになり、結局食べるのは午後4時前後になってしまうことが多いです。休日の食生活もかなり乱れてしまっています。平日、休日問わず、起きてからはじめの一食目に、何をどれだけ、何時頃食べればベストなコンディションになるのかわからないのです。  今の職場にはちゃんと個人で休める仮眠室があるからなんとかもっているのですが、もし転職を考えたりした時のことを考えると、まともな社会生活が難しいという風に思えてしまうのです。  これって、何か病気でしょうか?また、治るものなのでしょうか? もし病院へ行くとしたら何科の先生に診てもらえばよいのでしょうか?  長々とすみません。。こうしたことにお詳しい方、私と少し症状などが似ている方、いらっしゃいましたらご意見お願いいたします。

  • 午前中の眠気

    25歳OLです。 夜11時就寝、朝6時起床の生活をしており、 夜きちんと寝ているのに日中の眠気がとれません。 一番ひどいのが始業時間からの1時間。 午前9時から10時の間は5分~10分まどろむ→目を覚まし仕事をするが5分ほど経つとまたまどろむ を繰り返し仕事になりません。 また、静かな会議中もとても眠く何度も上司に注意をされてしまいます。 新人なのでまだ会議の内容がわからず寝てしまう右ますます何が起こっているかわからなくなる、の悪循環に陥っています。 実は学生時代からこうで、午前の授業中は起きていられませんでした。(時には午後も) ただ、半分寝ながら聞いていた授業の内容を その後自習する事で対処しており その成果もあり成績はかなりよかったので、見過ごされていました。 1.コーヒーは味が好きなのでよく飲みますが、眠気覚ましにはなりません。コーヒーを飲みながら居眠りしてしまいます。 何度か会議前などに寝ないようにと眠眠打破などを飲んだ事もありますが寝落ちました。 2.ナルコレプシーかと思いましたが、その症状の一つである、強い感情(笑いや驚き)が引き金になって寝てしまうという事はありません。強い感情を感じている時はむしろ目が覚めています。 3.メーカーなので、工場見学へ行くこともあるのですが、歩きながら眠気に襲われ、足に力が入らなくなり、転びそうになる事もよくあります。 4.体型は痩せ気味、少し低血圧ですが健康診断には引っかかっていません。 営業職なので、お客様のところへ赴く事も多く、いつかお客様の前で居眠りをしてしまうかもと思うと恐ろしいです。 眠気を覚ますよい方法があれば教えてください。

  • 1日中寝てしまいます。眠りすぎは病気ですか?

    仕事が忙しくなってから、睡眠時間が多くなりました。 仕事がある日は起きられるのですが、休日は半日、ひどい時では24時間以上寝ていることもしばしばです。最長では50時間程度、寝ていたこともあります。 また、長時間寝たあとでもすぐに眠くなります。 最近は、仕事の時間が不規則になり生活リズムが安定しまくなったためか、眠れなかったり、寝ていても一度目が起きると寝付けなくなることも増えてきました。 過眠症の可能性も考えたのですが、仕事や約束のある日は時間通りに起きられますし、運転中や大事な会議中などに眠くなることは少ないです。 このままでは、せっかくの休日を楽しむことができません。 (前日には休みの日は何をしようかと考えていますが、寝てしまうと起きられません) 解決法をご存じの方や、似た経験のある方、アドバイスをください。 ちなみに、以前は午前2~3時に眠って朝9時起床でしたが、最近は午前4~5時に寝て14時に起きる、23時~午前1時に寝て9時に起きることが多いです。

  • 何をするにもヤル気がないんです(T_T)

    ここ最近、毎日ダラダラとした日々が続いています。 朝、目覚ましが鳴っても起きれず、バタバタと主人を見送り、その後また2時間ほど寝て、昼頃起きてテレビ見ながら間食。そしてまた寝る。夕方やっと夕食の準備をし、食べた後を片付けて、入浴し、その後決まった体勢でテレビ。2時~3時に就寝・・・・ 動いてないのに食べるので、太ってきているし、かといって何か運動をしようとしても、ヤル気がない! 勉強もしようと思ってるのに、頭がボーっとして出来ない! 禁煙をしようと思いながらも、喫煙してるし! 何か趣味をと思っても、特にしたいこともない(寂) 自分でもこんな自堕落な生活を改善したく、今日は化粧をしてみました・・・ しかしなんとも頭がスッキリしない。 夜の睡眠は5~6時間とっています。パートを週3・4日してます。(1日5時間ですが) もう自分でもイヤになります(><)かなりヤバイです。 結婚して約半年です。子供はいません。 こんなダラダラ生活を改善して、充実した日を過ごす為の策はないでしょうか? (ちなみに、さっきまで3時間寝てしまって今も頭がボーです^^;)

専門家に質問してみよう