• 締切済み

ACCESSではどの程度の規模まで安定していけるか?

2万件-3万件位の顧客マスターをACCESSで構築したいと思っています。この程度の件数であればACCESSで十分安定して稼動できますかね? アクセスのデータベースがどの程度のレコードまで安定して取り扱えるのか ちょっとピンときません。 安定を第一に考えているので、経験ある方教えてください。

みんなの回答

  • marikop
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

当方はACCESSで 200万レコードを扱います ※これは 猟奇的・・・狂気的です 予算がないとか、時期課題とかで 逃げ切られますが やはり、個人的には他のDBMSに移行予定でおります 200万件扱っての問題点は 何をするにも 時間がかかる 1クリック2時間3時間・・・時に 応答なし 最適化もかかりづらくなってきますので やはり3万件くらいまでかなと思います※レコード長によりますが メンテナンスも楽にしたいですよね・・・

  • Kalen_F
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

今までmdbをメインに使ってきてるんですが、大丈夫と思いますよ(^o^) もしデータが増えて重くなりすぎたら、内容は全く同じmdbを続きのmdbとして作って、データ抽出したり、更新、削除する時は、ユニオンで結合して処理するという方法もありますよ。

b727jet
質問者

お礼

やはり、業務の性格にもよりますし 一概には言えないようですが、 そこそこには使えているというのが 現状の様ですね。 参考になりました。

  • yanmaa
  • ベストアンサー率45% (207/457)
回答No.4

2万件や3万件程度ならAccessでも扱えますが利用体系によってはAccessは不向きな物になると思います。 なお、複数端末でMDBファイルを使うような場合は不向きです。 ちゃんとしたDBMSを導入しましょう。 個人的に管理したいと言うならバックアップも考慮して使う分には問題ないでしょう。 確認ですが貴方の「十分安定して稼動できますよね?」とは定量的に書くとどうなるのですか? なお真面目に仕事用でサービスするためのDBとして作るならまともなDBMSを考えることをお勧めします。 トラブルが発生しても顧客に迷惑のかからないシステムならまあAccessでもいいのですが迷惑をかけると迷惑料+信頼を失う事になるのでこのあたりは慎重になって頂きたいと思います。

b727jet
質問者

お礼

単一端末です。業務で使用します。 定量的には5年に1回-2回程度のトラブルなら OKかなあと。 一応、サーバーにきちんとしたマスターのDB がありまして、ACESSのDBはローカルのオフラインのPCで持つサブセットとしてのDBとなります。 万一破損し、ローカルで復旧出来ないときは サーバーにて作り直して渡すといった形になると 思います。即時性はそれ程求められないので 信頼性とコストとの兼ね合いで決めなくてはと 思っております。 やはりきちんとしたDBMSとの差は歴然とありそうですね。参考になりました。

  • Y_Y
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.3

件数的には問題ありませんが、 安定を第一にということなので、Accessはやめておいた ほうがよろしいかと思います。 経験上、MDBの破損は極稀に起こります。 やはりORACLEやSQLServer等の使用をお勧めします。

b727jet
質問者

お礼

なるほど。 安定第一というとやめた方がよろしいですね。 mdb破損時、復旧までの業務のロスとの 兼ね合いもありますね。 参考になりました。

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.2

こんにちは。maruru01です。 経験上では、2~3万件は問題ないと思います。 10万件程度でも一応動きますが、クエリーとか検索とかにやたら時間がかかる場合があります。(マシンにもよりますが) まあ、5万件を越えるようなら、もっと大規模のデータベース(SQL Serverなど)を利用した方が無難ですね。 あとは、一度に全データを使用(検索、出力など)しないなら、データテーブルを適当なサイズに分割して別のファイルに分散しとけば、安定稼動が望めます。 では。

b727jet
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来るだけレコード長を小さめに数万件程度に 抑えてみたいと思います。 5万件がひとつの目安ですね。 多分3万は超えない予定です。 マスターとして主キーでの参照と、 少しずつ更新と追加が発生しそうです。 更新・追加繰り返すと最適化を時々した方が 良いみたいですね。 コードが不明の時、カナ名前等での検索も ありそうです。もう少し研究してみます。

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

顧客マスターの持ち方等の研究をされればOKと思います。 例えば県名は持たず県コードにするみたいにデータを重複して持たない工夫 また適度に最適化をすることです 私は10万件を振り回してます。 若干レスポンスが遅いが安定しています。 全てデータ構造に尽きます。 がんばって作成して下さい。

b727jet
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じレコード件数でもレコード長などにも 影響しますかね。短いほうが良いとか? 10万件でも動くことは動くみたいですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • access2003コンボボックスの質問です

    Access2003+sql2005で コンボボックスのテーブルに顧客マスタ(顧客コード+顧客名)を値集合にセットしています。 最大レコード件数を10万にしているのですが、中身はちょうど1万件しか入ってきません。 コンボボックスは1万件が最大なのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • accessのエラーについて

    はじめまして。 access2000で弊社の顧客データベースを構築しています。 顧客情報を電話番号などで検索したりしているのですが、急にレコード上にエラーと出て、検索はおろか削除すらできなくなってしまいました。なにがどうなったのか、混乱してますT_T すみませんが助言をお願いいたします。

  • SQLSERVERとACCESSの違い

    現在はACCESSでシステム構築して 一日に約200件のデータを インポートしています。 (ファイル形式:csv ファイルサイズ:約16KB) まだデータ件数が少ないのですが 使用する部門は、約3年のデータを 使用したいといっているので データ件数は 約200件 × 365日 × 3年 = 約219000件 となりますが このままACCESSで使用していても 問題ないのでしょうか? SQLSERVERなら大丈夫ですか? マイクロソフトの ホームページでACCESSのことを調べると データ件数よりも 2GBサポートしているとありますが 毎日のインポートしている ファイルのサイズ×日数が2GB未満なら 問題ないという意味ですか? なお実際は、このデータ以外にも 商品マスター、店舗マスターの テーブルも存在します。 よろしくお願いします。

  • アクセス超初心者です。

    アクセス超初心者です。 日付と顧客と商品名のデータベースがあります。 これをレポートで顧客ごとに日付と個数で表したいのですが、どうすればいいですか? 個数は1レコード1個です。

  • Accessのデータベースの容量見積もり

    Access2007でデータベースを設計しようとしています。 利用者がレコードを追加していくタイプのもので、ファイル形式はAccess2000です。 ファイルサイズが2GBを超えないように最大件数などを決めていきたいのですが、何件データを入れると大体どのくらいのサイズになるかというのは、どういう計算で求めればいいのでしょうか? ちょっと試しにデータを入力してみると、実際に入力したデータ量と比べてファイルサイズはかなり大きくなっていて、単純にフィールドサイズの合計×レコード件数で求めるというわけではないみたいで困っています。 よろしくお願いします。

  • Access2000とOracle9iデータベースとのメリット、デメリットについて

    データベースから検索システムを構築しようと考えています。 データ件数2000件 Access2000又はOracle9iデータベースソフトを使って 構築しようと考えています。 Access2000又はOracle9iのデータベースソフトを使った時の メリット・デメリットを教えてください。 (例)          メリット             Access2000 後のシステムメンテがある程度簡単           デメリット         検索スピードが、Oracle9iに比べて遅い          データの容量が1GB迄?              メリット   Oracle9i    検索スピードが、Accessに比べて早い。                       デメリット          システムメンテがAccessに比べて難しい。 上記に例を書いてみましたので、おかしい所、又は他にありましたら 追記してもらえるとよろしくお願いします。

  • ACCESSのレスポンス

    環境:ACCESS 2000 Win 2000 ACCESSで顧客データベースを作成しています。 ・顧客データの件数は約6,000件 ・テーブルの数は19 ・テーブルのみのデータベースAとそのテーブルからリンクをしてデータを抜いてきているデータベースBとAのテーブルのみをリンクしているデータベースCがある ・Aにはテーブルのみで、データを蓄積する目的のみに使用 ・Aはローカルではなくサーバー上にある ・Bはデータ入力用で複数の人で使う場合もある ・Cは別のソフトからAのデータを呼ぶためにある 上記の状態でBの入力用データベースを触っているのですが、フォームの保存やフォームを開くときなどにすごく時間がかかります。長いときは4・5分かかってしまいます。 このようにACCESSのレスポンスが悪くなるのはどういうことに原因があるのでしょうか? あまり詳しい状況の説明ができていなくて、分かりにくいかと思いますが、どなたか教えてください。

  • PostgreSQLへのODBC接続について

    現在、Access2010+PostgreSQLにて業務システムを構築しております。 Access内では、ODBC接続によるパススルークエリーを用いて、 直接データベース内のレコードの取得を行っています。 質問は、この操作を有線LANで行うと特に待つことも無くレコードの取得が 出来るのですが、無線LAN経由で同操作を行うと、 開くまでに以上に時間がかかり、取得する件数によってはタイムアウトしてしまう事もあります。 (例えば、レコードの取得件数を1件にすれば開きますが、100件にするとタイムアウトします) ただし、無線LAN自体の接続自体は電波強度も良好ですし、 ブラウザでのWebサイト閲覧などは特にストレスなく行う事が可能です。 また、同じデータベースをデータベース管理ツール(PgAdminなど)では 特にタイムアウトなどする事なく、テーブルの中身を閲覧することが可能です。 (レコード件数は数千件です) どうも「Access+PostgreSQL(ODBC接続)」と「無線LAN」を組み合わせた時だけ 接続が遅くなっているような状況です。 レコードの取得と言っても何万件・何十万件のレコードを取得するわけではありませんし データのやり取りと言っても基本はテキストデータのやり取りだと思いますので そこまで回線の太さ速度が関係しないような気もします。 これはAccess・PostgreSQL・ODBCの設定で解消するのか それとも無線LAN自体の問題でしょうか。 分かる方教えてください。

  • Accessでのフィルタ検索出来る最大レコード数?

    以前知り合いの方に、「Accessでフィルタをかけられる件数は6万件です」と教えて貰ったのですが、本当でしょうか? それとも最近のものは制限がなくなっているのでしょうか? 私はAccessの2000を使っており、6万件を超えるレコードをフィルタで絞り込みたいと思っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • アクセスのデータベース破壊について

    今度アクセスでデータベースを作ろうと思っています 当方かなり久しぶりにアクセスを触るので、色々と勉強しているのですが ネットで「アクセスは壊れやすい」との情報を多く見かけます 色々と調べてみると ・更新回数(件数・入力日等)が多い ・データベースを更新する人が多い ・バックアップを毎回取る等の処理を入れていると壊れやすい ・サーバー上に置くとあまりよくない ・データが溜まってくると壊れやすい 等がわかりました 当方がこれから作ろうとしているのは ・サーバー上に置いて複数人が触るもの ・入力人数は多くても6人以下(通常は1~2人) ・一つの事柄に対して入力項目が多いが、数は年間100件程。 ・毎日入力するものではなく、入力する必要が出れば入力する類 ・年が切り替われば、また新しいデータベースにする ・入力項目が多いので、ある程度わけてテーブルは構築するつもりです こういった感じです 壊れやすくしないようにするにはor上記を見た限りではやはり壊れやすいのでやめといたら等々 アドバイスをお願いします。