• ベストアンサー

擁壁について。

漠然とした質問で申し訳けないのですが、既製品の擁壁と現場打ちの擁壁とを使い分ける境界線はどこなのでしょうか?どういった場合に既製品を使い、またどういった場合に現場打ちになるのでしょうか?あと、金額的には、やはり現場打ち擁壁の方が高いのでしょうか?

  • snow-
  • お礼率83% (10/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1459
noname#1459
回答No.4

 既製品と現場打ちの擁壁の使い分けは、施工費がどちらが安いかで決まります。  既製品を利用する場合は、同じ断面のものの数がまとまるとか、搬入、据付が容易であるとかによります。  また、既製品のものでは、表面に装飾が施されたものもありますから、選択肢の一つにはなるでしょう。  既製品は、工場生産ですから、品質にバラツキがありません。現場打ち擁壁は、施工業者の技術によるところが大です。  いずれにせよ、2mを越える擁壁は、工作物の申請が必要です。構造的に問題がなければ、最初に書きましたように、施工費で判断することになると思います。

snow-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これから検討する上で、とても参考になりました。 どちらが安く施工できるか、構造的な問題も含め、 検討したいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

擁壁工事が既製品と現場打ちとではどちらが安いかと言うことについては、「現場打ち」の方が安いと思います。 理由は、既製品の擁壁(PC擁壁)は、現場打ちの擁壁に比べ運送費が高くなります。 私は専門家ではありませんが、よくそのような話を聞きます。 しかしながら、既製品の擁壁の方があらかじめ工場などで作るため、コンクリートの品質や強度が安定していると言えます。 どちらが良い又は悪いということは言えませんが、一般的には現場打ちのほうが多いですね。 あまり参考にならないかもしれませんが一応そう言うことです。

snow-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現場打ちも既製品も、それぞれ長所短所があるんですね。 これから、よく検討してみます。

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.2

宅地の造成をなさるのですか。 擁壁は切り崩した山や、土盛りした土が崩れないようにするのが役目です。 これの基準は建築基準法で細かく決められていると思います。また都道府県に よっても違いが有るようです。その土地の斜度、地質、地震の発生の予測等で 変わってくると思います。 既成の物は使えるところは少ないと思います。金額は当然、現場打ちの方が高く なります。詳細はお住まいの地区の市区役所、役場の建設課などに聞かれると 良いと思います。

snow-
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 地域によって、いろいろ規定があるんですね。 一度、役所に問い合わせてみたいと思います。

  • mura-T
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

主に建築の施工管理を数年前までしていた者ですが、 本体(く体)工事の中で同じに施工できる物は、 現場打ちで施工していました。(安く施工できるため) 外構工事になり型枠大工の仕事が切れるような時には、 部分的にプレキャストウォール等を利用した事もあります。また打ち放し仕上げや、掘削から埋め戻しまで時間が ない場合など工期短縮のために利用しました。 特に擁壁から隣の建物が接近している場合など 隣地に影響を与えそうな場合など良かったです。 (ユンボ等の運搬据付用の重機が入るスペースが必要ですが..)具体的な金額は、施工場所にも寄りますが、業者とメーカーへの確認が必要です。 あくまで参考程度ですが、以上です。

snow-
質問者

お礼

無知なもので、漠然とした質問に答えていただいて、 ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 擁壁について

    東西方向、約30mの隣地境界線一辺に擁壁を計画しております。 埋め込み部分を含め立ち上がり約1.5mの上に、化粧ブロック7段積みの予定なのですが、現場打ちで作るのと既製品のL字型擁壁を使用するのとでは、どちらのほうが予算が安く済みそうでしょうか?

  • 擁壁をつくるためにうちのフェンスを壊すと言われてます。

    現在済んでいる家の隣が来年に宅地開発されます。 我が家との境界ギリギリに2~3mの擁壁を建てたいらしいのですが,現在,隣が空き地のために,我が家の敷地内に塀(1.5m)を建てており,この塀が工事の祭に邪魔で擁壁を建てることができないということです。 境界ギリギリに擁壁を建てるために,我が家の塀を一度壊して,擁壁を建てた後に元に戻すと業者は言っております。 我が家としては,3mもの擁壁を境界線ギリギリに建てられると,日当たりに問題等から,建てて欲しくないのが現状です。 境界から少し間を空けて擁壁を建ててもらえるのであれば, うちの塀を壊すことには同意するつもりでいるのですが,どうにも業者は納得してくれません。 主人が言うには業者がうちを納得させる立場だと言いますが,どうも無断で塀を壊されそうで,不安です。 かなり抽象的な質問になってしまって申し訳ありませんが,業者を納得させる良い手段は無いでしょうか? また勝手に業者が我が家の塀を壊したりすると,業者は罪になるんですよね? 勝手に壊された場合,損害賠償とか請求できると思うのですが,業者にしたら小額で,なんてことはない金額なのでしょうか? そもそも,我が家の言い分は間違っているのでしょうか? こうゆうケースの場合通常はどうなのでしょうか? 質問内容が明確でなく,申し訳ありません。 このようなケースが初めてで混乱してます。 どうぞ,アドバイスお願いいたします。

  • 擁壁の改築について

    我が家は南道路の家で、北側に空き地があります。空き地との高低差は60cmほど。こちらの土地が低く、空き地が高い位置です。 その空き地にこれから家が建つらしく造成が始まりました。 そこで、境界の確認をしましたら、我が家の土地に擁壁があり、しかも、境界線は擁壁のさらに北側15cmの所にありました。 それでなくても狭い敷地なので、この擁壁を撤去し、境界ぎりぎりまで有効利用したいと考えるようになりました。 そこで質問です。 1、我が家の擁壁を撤去したら、北側の方が擁壁を建築してくれるのでしょうか。(高い方が土留めをすると聞きました) 2、我が家は建売住宅で購入したものなのですが、業者が造成の際、土地を削った可能性もあります。(擁壁の下の基礎が若干見えている) この場合、1はどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 擁壁について

    土地に 1.5M の高低差があります。下の地盤面から上の土地を「コ」の字型に、5M*5Mくらい切り込んで、車庫を作りたい。 どんな擁壁がいいですか。PCがいいですか、現場打ちコンクリートがいいですか。または、H鋼を打込むなどの方法がありますか。それとも、土木の土留めのようなものがありますか。 工事費の目安も教えてください。 なお、周囲には十分な余地があります。法面のある擁壁でもいいです。

  • 擁壁にひびがはいっているのですが・・・

    普通の土地は擁壁の下に境界線がありますが、擁壁の上にある我が家の敷地は、擁壁の上に境界線があります。地震がこわいので擁壁の補強をしたくても下の家(マンション)の敷地内なのでできません。どうすればいいのでしょうか? もし擁壁がくずれて我が家に損害がでた場合は下の所有者が賠償してくれるのでしょうか?

  • 現場打ちL型擁壁について教えて下さい

    初歩的ですみません。 現場打ちL型擁壁の施工ですが、底版を打った後に立ち上がりの型枠を建てるのですか? 誰か教えて下さい。

  • 擁壁って何のため?

    以前お隣さんとのことに対して質問(擁壁を建てる際にお隣のフェンスを一度外させてもらったことの代償としてお隣さんの1F窓全ての前の擁壁をするなと要望された)をしたものですが、擁壁って造成などをしたあと、土砂等が流れないようにするためのものですよね? お隣さんからの苦情(日光がさえぎられる)により日照権の問題はないものの間口6.3m擁壁を建てることが出来なかった状態です。お隣さんから見れば、窓から我が家の造成した盛り土が1F窓上あたりまで見える状態で怖くないのでしょうか?この地域は東海地方で、大きな地震がいつ来てもおかしくない状態です。もし、地震が来て土砂が流れ込んで怪我(最悪死亡)者がでたら、我が家はどうなるのでしょうか?単に、やっぱりそうなったかというだけでは済まないような気がします。市役所に相談しても「民民の事にはお答えしかねます。個人的には、そのような場合災害防止工事はおこなわれているとは思えない」というだけです。これは暗に、お隣になんと言われようがしっかりした擁壁を建てるべきだといっているようにも聞こえたのですが… 皆さんは、どう思いますか? また、お隣に「日光を入れるために擁壁を1m控えろ」とも言われ、他の近隣の方に相談したら「自分(お隣)は境界線ギリギリに家を建てているのにずうずうしいから言うことを聞くことない」と言われています。 個人的には、今後予想されている地震のことを考えると日照と言うより命を守るということを考えるとやはりお隣と険悪な状態になるかもしれないのですが、何かあってからでは遅いと思いますので、その部分のみ擁壁をほんの少しこちら側に動かして建て、他の擁壁と接する形に建てようか思いますが、当初のお隣との約束と少し違ってしまいます。その点において少し引け目は感じるものの人命第一でお願いしようと思っています。 このような考え方は間違っているのでしょうか?建設的なご意見をお願いします。ちなみに、場所は傾斜地で我が家はお隣の北東に位置し、我が家自身は境界線から1.5m程下げてあり、高台になります。 長文になり、読み苦しくなり申し訳ありません。

  • 現場打ち擁壁について。

    H=1500現場打ちL型擁壁の配筋を縦横D-10 ピッチ250シングル 厚み150で施工する 予定なのですが、強度的には問題ないのでしょうか?

  • 擁壁の費用負担について

    はじめまして。田んぼを造成し新築中です。 隣地の田んぼの地主が、地目を畑に変えて盛り土をし、 土留めとして我が家の擁壁を無断で使用しようとしています。 業務用ショベルカーが入って大量の土を運んでおり、 我が家と同じ高さまで盛土するようです。 そのあと土地を売りに出すつもりでいると他から聞きました。 土を運び始めたのは我が家が新築することを知ってからで、 擁壁を造ることを知った上でのことです。 境界線確定に立ち会っていただいていますので。 この擁壁は隣人にも利益になるので、使うのなら折半を申し入れる つもりです。ただ、折半できるのは境界線上に擁壁がある場合と 認識しております。境界線から数cm敷地内に寄せて擁壁を設置しました。 もし、費用を負担してもらい擁壁を共用するとすれば、 金額のめやすはどう考えたらよいのでしょうか。 擁壁にメンテナンスが生じた時は、隣人にメンテナンス費用を 請求できるかどうかも心配です。 納得していただくには、どう話をしたらよいのでしょうか。 隣人ではなく作業をしている業者に話してもよいのでしょうか。 ちなみに反対側のお宅の擁壁も無断で使っているようです。 どうかよいアドバイスをお願いいたします。

  • 擁壁は壊せますか?

    購入した家が元々は隣人が所有していた土地だった為だと思うのですが、隣の家の擁壁が我家の土地にはみだしたままになっています。隣は昔、もちろん土留めとして造ったようですが、今は土だった部分を鉄筋コンクリートの車庫にしてしまった為に我家にはみだした擁壁だけが残ってしまっています。車庫と擁壁はくっついていますが、くっついている境が境界線になっているので、実質うちの土地に擁壁があるのです。重力式という擁壁だと思うのですが、横250高さ230厚さは下の部分が80上の部分が30(cm)の台形の形をしています、。(1)壊せるものですか?その場合解体屋の様な会社に頼むのでしょうか?(2)壊したら隣の車庫に影響は出ますか?(3)一体どのくらいの費用がかかるのでしょうか? きっと我家(中古)を建てる時に壊すのが大変だから残したのだと推測しているのですが。前の持ち主からは何も聞かなかったのです。不動産屋は「こちらの土地です」と。私も良く説明も聞かずに購入してしまったのもいけないのですが・・・。説明の仕方が下手で申し訳ありません。どうか宜しくお願いします。