• ベストアンサー

動物が綱引きをしたら

もし動物同士が綱引きをしたら、どの動物が勝つでしょうか?突拍子もない質問かもしれませんが、力持ちの動物っていますよね。力持ち動物ランキングのような感じで教えていただければありがたいです。 動物園の中には、「動物と綱引き」というコーナーがあるところもあるようで、ひつじ、ゴリラ、象などと画面上(ゲームセンターのゲームのような感じ?)で綱引きができるようです。その場合、どういう基準で(たとえば速さ比べなら時速だろうけど)それぞれの動物のデーターがプログラミングされているんでしょう? ぞう、くま、かば・・・あたりのデーターがわかればありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 力の有る無しではなく、単純に固体の質量(体重)の大きい生き物が有利だと思います。同程度の質量の場合には地面との摩擦面の広さ(二足歩行か、四足か、腹ばいか)という、踏ん張りが利くかどうかという体形の条件が加わると思います。 ですから種類別で最も標準的な固体を用意して競わせたとしたら、ということなら 1位 アフリカゾウ 2位 インドゾウ(アジアゾウ) 3位 シロサイ 4位 カバ こんな感じかな?サイとカバは実際どうなんでしょうかね! この後の順位予想は、クロサイ、インドサイ、ガウル、それから体長7、8メートルで体重1トンを超えるようなイリエワニなんかは、腹ばいであるため「勝てないけど、負けない!」みたいな状態になったりして、かなり強そうですね。キリンとガウルはどうだろう、バッファローやバイソン、ヘラジカだっているし、巨大なシロクマやアラスカヒグマ、ハイイログマなんかも侮れない、って想像だけでも面白いですね。

Limlin
質問者

お礼

面白がっていただいてありがとうございます。 ワニみたいな腹ばい組(?)は、おっしゃる通り「勝てないけど、負けない!」みたいな状態で、強い感じがしますよね。 キリンはどうなんでしょう? 体重は結構あるけど、地面についている部分は面積的には少なそうだし、立ったままの勝負なら、なんか弱そうなんですけど・・・ ただし、長い足をまげて座り込んだら、強いかな。 いろいろ具体的な動物の名を出してのわかりやすい説明、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kisk2005
  • ベストアンサー率20% (33/161)
回答No.1

すごい質問ですね!まじめに答えます。 例えば、150馬力の大型バイクと50馬力のブルトーザーが綱引きをした場合、ブルトーザーの方が力は劣っていても勝ちます。理由は路面との摩擦係数が大だからです。もうひとつは自重が大だから。 という訳で、足裏が大きく、自重(体重)が重い順で、 象、カバ、ゴリラ、の順でしょう。ちなみに足の速いチーターや馬はダメ。足裏面積が少ないから。

Limlin
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 すごい質問に、まじめに答えていただいてありがとうございます(まじめな答えを期待していました)。 摩擦と体重がポイントなんですね。わかりやすい説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 動物占いについて・・・

    動物占いってどうやって、作られているんでしょう? 各々の動物自体は(象とかチーターとかは)象徴的なもののようですが、 該当する人の性格とかってどうやって決めて(占って)いるんでしょうね? 統計的なデータとか使っているんでしょうか。 しかも、(少なくとも僕の場合)当たっているんですよね。 ちなみに僕は『赤い・ひつじ』ですが、僕の周りの人は、 みんな(全員といっていい位)、口をそろえて 笑いながら『当たっているー』といいます。 う~ん、気になりますよ~。 そして、凄い! 個人的には、面白くてとてもいいものだと感じています。(^^)

  • 動物の糞に関する夢を見ました。夢占いに詳しい方、何か情報がありましたら

    動物の糞に関する夢を見ました。夢占いに詳しい方、何か情報がありましたらお願いします。 ・私は夢ではタレントという立場で、番組の企画で「象の糞を掃除する」という番組を撮る事に。 ・象が4~5頭入れる部屋の中に入れられ、人間(私達)と象が円を描くように追いかけっこをしていて 象は歩きながら糞をするので、それを走りながら(歩くのでは追いつかない)ひたすら掃き掃除をする… ・しばらく糞まみれになりながら格闘していたら、いつのまにか動物が巨大な豚(象の半分くらいのサイズ)に変わっていて、やはり糞を掃除しなければならない… ちなみに象は現実とは違い、かなり巨大な象で、糞はカバのまき糞の様に撒き散らしながらしていた。 という夢でした。 文章にするとおかしなものですが(まぁ夢ですので)起きた時には精神的な疲れがドッとのしかかっていた感じです… 糞やトイレに関する夢は金運が良い方向に向かっていると聞いた事があるのですが それが動物のものでも同じ解釈なのか、追われるようなシチュエーションでも同じなのか 気になりました。 ネットで検索しても、本を見ても、どう解釈していいのか分からず… どなたか詳しい方、情報お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • この本の題名をおしえてください

    むか~し読んだ、童話だと思うのですが・・・・ 動物の国の新しい王様を決めるため、動物達はだれがいいか話し合いをしています。 これを見たライオン(定かではないのですが)は、自分の強さを見せつければ王様に選ばれるに違いないと、動物達に威張って接します. 一方、同じように強い、ゾウ??(忘れました。ゾウかクマか・・??とにかく大きい動物だったと思う)は、いつもみんなに親切にしていました。 結局、動物達は、力の強いライオンよりも、みんなのことをいつも考えているゾウ??を王様に選ぶのです。  ・・・といった感じのお話なのですが・・・・。どなたか、[・・ん?!似たような話、知ってるぞ]と思われましたら、教えてください!!

  • ゲームボーイ?であった色々な動物を育てるゲーム

    昔持っていたゲームボーイのソフトがどうしても思い出せません 主人公が牧場の子で、家は確か地下がありそこで図鑑を見たり錬金みたいのが出来たような気がします 家の下に牧場があり、そこに色々なマップに行って入手?した動物を入れるような感じです(犬から始まり、キリンとかゾウも居た気がします) コンテスト会場のようなところがあり、そこで走ったり色々出来た気がします かなり昔のゲームです どなたかもし分かる方が居ましたらお願いします

  • 絵本の題名を教えて下さい。

    昔読んだ絵本の題名を知りたいです。 内容は以下の様なものだったと思います。 ワニだったかカバだったか、虫歯になった奥歯を抜きたい、口の大きな動物がいる。 ネズミが案を出して、奥歯に糸を引っかけ色々な動物がちからをあわせて引っ張った。 奥歯を抜きたい動物がくしゃみをして、歯は抜けたが、動物たちは困ったことに。 豚は鼻が伸びて象の様になってしまう。 という感じで、様々な動物が別の動物みたいになってしまう。 最後、ネズミはくしゃみで遠くの木に飛ばされて、死んでしまいました。 うろ覚えなので、分かりにくくてすみませんが、ご存じの方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 俺が見た怖い夢 ノンフィクション

    俺が見た怖い夢 ノンフィクション スマホを持っていない俺が夢で必死に親に頼み込みスマホをやっと買ってもらった(現実ではガラケーですが) お金が正直ないので無料で遊べる暇つぶしアプリを探していたところ 「かわいいキャラクターたちが本当にスマホの画面から飛び出してあなたと会話しながら単純なゲーム相手をするよ 」というアプリを見つけ早速起動して遊んでと話しかけそのキャラクターの動物もすごく優しく癒されながら遊びました。最初は可愛い動物のキャラクターとしりとり・じゃんけんをして普通に遊べたのですが2回目同じアプリを起動したとき今度は気迫がものすごいある3m位の大きさのおっさん顔筋肉めっちゃある感じのくまのぬいぐるみがでてきて最初と同じように遊んでと話しかけるとくまは怖い顔をして「何で課金せえへんねん考えが甘すぎるぞそこに座れ」と言われ長時間の説教を食らいました。あまりの気魄に怖くなった俺はスマホの強制終了ボタンを押しましたがあかんあかんとクマが焦るだけで消えずどうしようもなく俺は全力で逃げ見したクマはあまりに大きいためのそのそとしか歩けませんがその様子が何故か余計に恐怖心をあおり狭い家だったたまに直に隅に追い込まれて怒り狂ったクマが全力でこぶしを振り上げもう駄目だと思い夢だとわからなかったので駄目もとで大きくとっさに「父さん助けて!!」と叫んだところで目が覚めました、偶然俺より先に起きて仕草や寝言を聞いていた家族は「柱に必死にしがみつき父さん助けてーて言ってたしデジャヴあるんじゃん?w」「何で関西弁w」見てた家族は面白いかもしれないけど本人は殺されるかって本気で思ったつーのおかげで変な感じで飛び起きて心臓バクバクでさわやかな朝迎えるどころか不快な朝だったよ二度とこんな夢見たくない悪夢を見なくなる方法ないですか??

  • 綱引きについて…。

    なぜ綱引きする時には「オーエス、オーエス」という掛け声なんでしょう。 ちょっとくだらない事なんですが、気になりました。 だれか知っている方いたら、教えてくださり。

  • 綱引き

    東野圭吾の「予知夢」という小説の中で、学生達が綱引きをしている場面があるんですが、それで草薙が 「腰を落として踏ん張ることが肝心だ。突っ立ってたんじゃ強く引けない。」 と助言するんです。それで綱引きを始めさせたところ、助言した方のチームは引っ張られて負けてしまいました。物理学者の湯川が 「逆だよ。綱引きは姿勢の高いほうが踏ん張りやすいんだ。高いところにあるものを引っ張るより、低いところにあるものを引っ張るほうが、足が地面に強く押しつけられるだろう。専門的には垂直抗力が増えるという。その結果最大摩擦力が大きくなる。つまり踏ん張りがきくわけだ。相手の高さが変わらないとなれば、こちらが姿勢を高くすればいいということになる。」 と言っていました。父親にこの話をしたら、それはおかしい。姿勢が低くしないと体重を乗せられないと言っていました。 私は湯川の話は理解できましたが、やはり草薙と父親の意見が正しいと思っています。案の定、教えてgooの過去ログを調べていると姿勢を低くくした方がいいそうです。 (1)湯川の理論は間違っているのでしょうか?(2)背が高いと体重を乗せることができないのでしょうか?(←そもそも『体重を乗せる』とはいったい…) どうか詳しく教えてくださると助かります。

  • 綱引きで・・・

    とある英文を読んでいて「全く新しい綱引き」という話がでてきました。その綱引きは通常と同じでロープの端には2つのチームがいるが、勝つことが目的ではなく戦いを維持することが目的である、というものです。その綱引きの具体的な説明をしたものが↓です。 As the two teams tug, any individual on either team who senses a coming victory must let go the winning end of the rope and rush over to lend his weight to the other side, thus redressing the balance, and keeping the tug-of-war going as long as possible.(tug-of-war:綱引き) これを私は「2つのチームがロープを引く時、どちらか一方のチームにおける来るべき勝利を感じているどの個人も勝利を決するロープの端を放し、自分の体重を相手のチームに与えるために急いで放したロープに駆け寄らなければならない、このようにバランスを保ち、綱引きをできる限りやり続けるのである」と訳したのですが「rush over to lend his weight to the other side」のところがこれでよいのか全くわかりません。rush overとはどういう状況なのでしょうか?? わかる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルが思い出せません。

    昼間の地上波の再放送か何かで見ました。2000年代初頭くらいです。もしかしたらドラマかもしれませんがかなりCGが凝っていて尺も長かった印象があるのでやはり映画かと思います。 ◎洋画、ファミリー向けファンタジー ◎メインキャラクター達は主に子供たち ◎古いカバンもしくはボードゲーム的なものから色々な生き物たちが(象や鳥とか)普通に出てきて、家の中が動物園状態になる。 ◎ジュマンジではない。 ◎最後は二度とカバンもしくはボードゲーム的な何かと関わらない様にする為に川に流すが、運命のいたずらなのかカバンが戻ってくる気配がして終わる。 この様な感じですがジュマンジではないです。とても気になります。もし分かる方がおられましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。