• ベストアンサー

国立小学校受験について

今年、子供が受験する34歳の母親です。 昨年、一昨年に国立小学校を受験したお子さんがいらっしゃる 方、是非、体験談をお聞かせ下さい。 行動観察(面接)や運動のテストの内容・服装についても 情報が欲しいと思っています。 くじ運が大きなウェートを占めているということで、結構楽観的な 母親ですが、何か良いアドバイスを是非頂きたく、宜しくお願い 致します。 あと、入学後の様子などもお聞かせ下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • and4173
  • ベストアンサー率60% (68/113)
回答No.1

昨年、近くの国立大付属小を受験しました。 試験は2日間にわたって行われ、1日目に子供たちだけで行動観察・運動テストを含む考査、2日目は親と一緒に面接というスケジュールでした。 1日目の考査は30人位ずつ別れて行動するのがわかっていたので、願書の提出時も、一緒に受験するお友達と同じ集団になるように少しだけ間を空けて並びました。子供にもよりますが、お互いマイナスにならない友達なら、同じ集団にいた方がいつもの自分が出せるのではとの配慮からです。 内容は、行動観察・運動テスト・ペーパーテストだったと思います。ペーパーテストは過去問である程度の傾向がつかめますが、問題自体はそう難しくなく、むしろ何を問われているのかわからない子供が多いと思いますので、出題パターンに慣れておけば大丈夫だと思います。周りで受験した子は「おもしろかった~」?という感想が多かったです。 2日目は一緒に登校して、3人ずつ部屋に入って面接というパターンでした。 先生は1人で、その前に3人立ったまま並ばされ、質問に答えていき、親は後ろで席について見守る形です。質問は、「名前は?」「今日は誰と来ましたか?」 「どうやって来ましたか?」「いつも家では何をして遊びますか?」「大きくなったら何になりたいですか?」など質問を変えながら順番に聞いていきます。答えの内容よりは、はきはきと質問に対する答えができるかを見ているようでした。立ったままなので、途中で先生の机にひじをついてしまったり、くねくねしてる子もいました。 一通り質問が終わると、先生の横に折り紙で作った輪(昔、クリスマス会などで教室に飾ったくさりみたいなの)が置いてあり、これと同じ物を作って下さいと指示されました。それぞれの親の前にノリやハサミ、折り紙、雑きんなどが置かれており、親も手伝っていいことになっていました。時間は約1分半程度なので折り紙を切って輪が1つつなげられるかどうかの時間ですが、ここでは子供の取り組み方と親の接し方を見ているんだと思いました。出来上がると子供と親それぞれに「どうでしたか?」と一言感想を求められ、最後に「さようなら」と挨拶をして終わりました。 後日、発表を見に行くと、概ねその3人のうちの1人ぐらいが合格していました。同じ幼稚園から受験し合格した子は、特別に受験の準備をした子ではなく、きちんとご挨拶ができたり、はきはきと元気に話せたり、静かに人の話しが聞けるといった基本的な部分ができている子が多かったと思います。 合格発表の後、抽選があり約3分の1が合格となりますが、うちも含め、一緒に受験したお友達はほとんどそこで駄目でした。子供にとっては合格したはずのに、なぜ入学できないんだと疑問を持ったみたいで、泣いている子もいました。 試験当日はこの学校の生徒に誘導してもらい、待ち時間なども紙芝居やクイズなどで子供たちを楽しませてくれます。みんな素直で、挨拶のできるきちんとした子が多いなという好印象をもちましたが、子供も行くたびにどんどんこの学校に行きたいという気持ちが強くなっていくのがわかっただけに、くじで落ちるというのはとても残念でした。 ここの学校はまだ倍率が少なかったのでこんなもんですが、都心の方の国立は最初に抽選があり、約半分の方は受験さえできませんので、小学校から私立に行かせる覚悟があるのでしたら、是非私立の学校も受けさせてあげたらと思います。 服装についてはやはり常識的な服装の方が、良いかと思います。 うちは幼稚園の制服にベストを着せましたが、まわりのお子さんもほとんどそんな感じで、むしろ私服で来ている子は変な意味で目立っていました。

miju-mama
質問者

お礼

質問にお答え頂きましてありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

ある塾で保護者に聞いたはなしです。 「くじ」は本人に引かせれば、はずれても自分のせいだから、あとあと引きずらない、とか。学校によって本人がひけないかもしれませんが。 ただ、国立大学付属、というのは、私学のように「いい子」を集めるのが目的でないので(さらに私学の場合、寄付金の協力できそうな・・というのもあるけど)、どんな子でも、入れることになります。(入ってからのデータのために受験があるというらしい) 心得としては、最近の文部省(文部科学省)は、思いつき(?)でいろいろ怪しげなことを始めるのですが、それを一番に体験するのが国立大学付属の学校です。「指導でなく支援だ」とか、わからないことを平気でやられても、「それを前提で設置している学校なのだから、」ということで、文句がいえない。(いうとしても、校長でなく、そういう方針を出した文部科学省に) そのへんは覚悟しておく必要があると思います。 小学校が共学でエスカレーターで中高にいけるのは女子だけ、という小学校の男子生徒の親は、別の私学に入れなかったら、国立にいかすぐらいなら近くの公立のほうがまし、といっておられます。 例の大阪教育大付属で、「南組」とか、「東組」とかいうのは、「1組、2組・・」だと序列になる、というような、しょうもない理由じゃないでしょうか。「南」って、2年生は習ってない漢字のクラスに入れられる子のことを考えているんだろうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪の国立幼稚園・小学校について

    子供が幼稚園受験を控えております。 主人が地方で国立に通っていたので子供にも国立受験を考えているようですが、大阪の国立幼稚園・小学校についてあまり情報がありません。 地方と違い大阪には私立幼稚園・小学校でも良いところがたくさんあると聞いてます。良いところ・悪いところ実際の体験談などを教えて下さい。

  • 国立小学校の受験時の服装について

    男の子の服装については前に質問が出ていましたが、女子の服装について教えていただければ幸いです。 受験は2日間、ペーパーと運動などが1日、面接が1日です。面接は紺のワンピースを準備しているのですが、 運動もある初日の服装を悩んでいます。 上は白のポロシャツか同じような素材のブラウスがあるので、問題は下がスカートかズボンか。 受験する予定ではなかったのが、本人が行きたいというので一次の抽選を受けたら当たってしまって、ドロナワの受験体制。とにかく周りに聞く人もいないので困っています。試験は今月なので、服を買う日にちもあまりないのです。場所は都内です。宜しくお願いします。

  • 国立小 試験について

    もうすぐ、国立小学校(現在は国立とは申しませんが)本年度入学の行動視察、親子面接、を受けることになりました。 活動しやすい服装でお越しください。と書かれていますが、 いわゆるお受験ファッションが良いのでしょうか? それとも、活動しやすい(普段着の延長上) のような服装でも良いのでしょうか? 現在在園中の幼稚園は制服はなく、体操服のみ指定服です。 親子面接のご経験のある方、どのようなことを質問されましたでしょうか? どのような立ち振る舞いをすればよいのでしょうか? 面接は父親と子供でも良いのでしょうか? 親子共、これといって受験準備をしてきていませんので、 情報源もなく困っております。 あと幾日もありませんが、子供になにをさせればいいでしょうか?

  • 小学校受験時の服装(子供)

    ペーパー試験のないタイプの小学校受験の際に、運動能力や行動の選考があります。子供はどのような服装がよいのでしょうか? 「動きやすい服装で」とあるのですが、やはり定番のスーツがよいのでしょうか? シャツに紺のスボンという動きやすい服装のほうがよいのでしょうか? 実際に受験した方の体験談など頂けるととてもうれしいです。 子供は男の子です。

  • 国立(こくりつ)幼稚園の受験

    先月、主人の仕事の都合で、都内から地方に転勤になりました。子供が来年から幼稚園の入園があるので、幼稚園探しをしていた所、近所に国立幼稚園がある事がわかりました。早速、願書を貰いに行ってきました。 そこでの試験科目は、「発育検査」があるのですが、この詳細については、学校側では答えられないそうなんです。一体、どんな事をするんでしょうか? 都内に住んでいた時は、自分が中学から通っていた学校の幼稚園に入れるつもりでした。そのため、週に1度程教室に通っていたのですが、国立は全く事情が違って、戸惑っています。 近くの公園で知り合ったママからは、受験当日は、子供は動きやすい格好(女の子なら軽いワンピース、男の子なら、トレーナーやシャツにパンツ等)との事だったのですが、親の服装は?と聞くと「何でもいい」と言われました。私は紺のスーツだと思っていたのですが、ワンピースの人もいれば、ジーパンの人もいると言われて、スーツは明らかに浮くと言われました。また、その国立には兄弟優待制度?みたい物があって、つまりお兄ちゃんが合格すれば下の子は入学できて、問題が無い限り合格と言うのです。もし、それが本当なら少ない席を更に狭い中で争わなくていけません。私立なら納得できるのですが、国立でもそうなの??と思わずにはいれませんでした。特に抽選があるので。 まだ近くにお友達もいない状態なので、その公園で知り合った方のみの情報です。これを全部鵜呑みのは、できませんが、地方の国立の受験の場合について詳しい方教えてください。お願いします。

  • 東京の国立小学校と慶應幼稚舎の受験について。経験された方や実際受かった

    東京の国立小学校と慶應幼稚舎の受験について。経験された方や実際受かった方、受かった方をご存知の方、業界関係者等にお伺いしたいです。 小学校受験について、夫の意見が本当か知りたいので教えて下さい。 夫の持論は以下のとおりです。 ・小学校受験は中・高受験と違い、学力テストは重視されないところが多いので、幼児教室などに行って勉強しても意味がない。 ・もちろん学力重視の学校はあるが、特に国立小学校と慶應幼稚舎においてはそうではない。 ・重要なのは親の面接と子供を遊ばせたときの行動。それがその学校の求めているものかで決まる。(国立はその前に抽選) ・国立小学校は進学校ではなく、その年の研究テーマによって受かる子供のタイプが変わるから、学力テストは重視されない。 ・幼児教室は受験を知らない親が、回りに踊らされて行っている。 夫はいろんなことを知っていますが、たまに違ったことを思い込んでいる節があるので、本当はどうなのかと、経験された方や実際受かった方、受かった方をご存知の方、業界関係者にお伺いしたいと思った次第です。 ちなみに、うちにも幼児がおりますが、まだ受験するか検討中です。

  • 国立大学附属小学校にまぐれで合格した場合・・・

    4人兄弟の長男が、今年、記念受験という感じで 受験した国立大学附属小学校の最終決定が本日で 合格しました。 くじ運がよかったということですが、 県下唯一の国立大学附属校です。 我が家は、私達夫婦とも、3流大卒。 子供達もなにせ年の近い4人兄弟(女の子もいます) なので、知育とか、そういう類のことは全く していません。習い事もしたことがありません。 公立保育所に預けっぱなしの幼児期でした。 IQもそう高いはずはありません(両親がこうなので・・・)ただ4人とも、積極的に遊ぶほうで、友達は沢山います。製作遊び、リズム、縄跳び、音楽とも、それなりに人並みに保育所でやっています。 この国立では兄弟提携入学制度 とかいうのがあり 上の子が通っていれば、下の子はほぼ100%入学 できるそうです。すなわち、4人が全員この 国立へ通うことになります。 まぐれで合格したような子でも、通っても、 それなりに成長し、楽しい学校生活を送ることができるのか不安です。 なにせ、私自身もあまり勉強ができなかったので 附属などには全く無縁で、知り合いも皆無で 何もわかりません。 何か、国立大付属についてご存知の方、教えてください。 (なお、地方の国立大附属です。都会とは少し状況が違い、県内で、いわゆるお受験校は この一校のみ、 あとは私立小学校が一校だけで、99%の子供が 公立小学校へ通っているような県です)

  • 附属小学校の受験方法&勉強

    国立の附属小学校(福岡)を受験したいと考えますが 何をどうしていいのかまったくわからないので…アドバイスをお願いします 塾などにはいかず 私と共に遊びながら勉強して頑張りたいと思います 募集要項などどうすればわかりますか? 経験者の方いらっしゃいましたら 是非体験談などお聞かせください

  • 保育園に通いながら小学校受験は可能?

    二人の子供を保育園に通わせています(0歳と2歳)。 将来、比較的近くにある国立大付属の小学校を受験させようかと漠然と考えているのですが、 小学校受験は保育園からだと難しい(受験対策の時間をとりにくい、などといった理由で)という話も聞きます。 実際のところ、どうなのでしょうか。 アドバイス・経験談など、いろいろな立場の方からお話をうかがえれば幸いです。 ちなみに、主人は朝から終電まで、私も普段は9~18時まで仕事をしています。 教育(受験も含め)に関しては、主人も熱心なほうです。 主人も私も地方の国立大付属中学&高校を出ているので、 いろいろな意味で国立小学校にもよい印象があるというのが受験させたい理由です。 通っている保育園の教育レベル(というと語弊があるかもしれませんが)は高いほうで、幼児組では幼稚園に近い教育をしているように感じます。 しかし、地域の公立小学校も比較的評判のよいところばかりなので、わざわざほかを受験させようという親はほとんどおらず、 うちの園から私立小学校に入学する子は毎年一人いるかいないかという感じです。 (同じ区の幼稚園については、小学校受験(私立・国立)率は高いようです) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歯科衛生士の専門学校

    私は1ヵ月後に歯科衛生士の専門学校を受験するつもりでいるのですが、色々不安なことがあるので質問します。 まず、入試は学力検査の他に適正検査と面接と書いてあったのですが、適正検査とはどんなことをするのでしょう?あと面接は特にどんなことを聞かれるのでしょうか? もうひとつは、試験の時の服装の事なんですが、私は今高校3年なのでやっぱり制服で行くべきでしょうか?私服でもいいとは思うのですが、そういう場合の服装も分かりませんし、面接もあるのでやっぱりスカートが短いだとかチェックされるんでしょうか? なんだか変なことを色々聞いてしまってすいません。。いままで経験したことがある方の体験談とか是非教えてください。お願いします。

小諸市の歴史と偉人について
このQ&Aのポイント
  • 小諸市は戦国時代の武将、上杉謙信の支配地域でした。また、小諸市出身の偉人としては、戦国時代の武将、上田城主の真田昌幸が挙げられます。
  • 小諸市は戦国時代には上杉謙信の支配地域でした。真田昌幸という偉人も小諸市出身であり、戦国時代において名将として知られています。
  • 戦国時代の上杉謙信の支配地域として知られる小諸市。そこには真田昌幸という偉人も輩出されました。
回答を見る