• ベストアンサー

DELLのBTO(Build To Order)って何ですか

DELLのBTO(Build To Order)って何ですか 詳しい方教えてください。 (雑誌に出ていた言葉なのですが、その雑誌には詳しく書かれていませんでした)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30871
noname#30871
回答No.2

 宅配ピザを注文するときには、ピザの種類のほかにトッピングを選べますよね。これとこれを乗せてほしいとか、これは抜いてほしいとか。  このような注文方法をPCで行なうことをBTOと呼びます。すなわち、注文を受けてからその仕様に応じて組みたてる方式です。  もちろん、すべての仕様を客に決めさせては煩雑ですから、基本的な仕様(ピザの種類に相当)を何通りか用意しておいてそれにオプション(トッピングに相当)を選択させるという方法になります。  詳細は参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/14/5783914.html
nobuck
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもわかりやすい解説!ありごとう。

その他の回答 (2)

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.3

nobuckさん、こんにちは。 これは、CPU/マザーボード/ケースなど、基本部品以外のスペックをニーズによって変更できるシステムです。 例えば、HDDが通常10GBの製品でも、20GBに変更してくれ! ということで、20GBのマシンが納品されます。 もちろん価格には、変更された部品の価格差分が上乗せされます。 つまり、メーカー側で構成・出荷する(Build)時に、部品のスペック変更を頼む事(Order)ができるんです。

nobuck
質問者

お礼

ありがとうございます。よく考えればそうですよね。(ちょっとあわてて質問してしまいました。)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

BTOについてですよね。 その名の通り買う側が、機能や性能を自分で選べるというものです。 自分で、マシーンをカスタマイズしてオーダーするオーダーメイドのPCで、これによって利用者は予算やほしい性能に応じて購入できます。 そして、メーカー側は、在庫を抱えずに製造でき在庫リスクも少なくなり利益を出しやすくなります。 よって、どちらにも効率的な商品となります。 ただし、BTOは初心者向きとは言えませんから、自分である程度パソコンの知識や性能についての理解がついてからオーダーするのが良いです。 ちなみに、最近はdellに限らずNECなどの大手でも行っています。

nobuck
質問者

お礼

ありがとうございます。「納得」しました。

関連するQ&A

  • BTSとBTOの違いを解りやすく教えて下さい

    BTS Build to Stock BTO Build to Order この2つの意味の違いはなんでしょうか? どなたか教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • BTO

    パソコン関係のサイトで最近良く目にする BTO(Build To Order) 意味は http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=145667 の通りだと思うのですが、文法的な観点からは どう解釈すればいいでしょうか? to の用法、buid , order の主語にあたるもの がいまいちピントきません。 BTS(Build to Stock) STS(Sell To Stock) 等と比べるとますます混乱してきます…

  • Built to orderのto不定詞の用法

    BTO(Built to order)の意味は、注文にあわせて組み立てる、受注生産方式ですが、 この場合のtoの英語文法上の用法や意味を教えて下さい。 toは、to不定詞で、builtという動詞を修飾して「~するために」という目的を表すto不定詞の副詞用法でしょうか? そうならば、直訳すると、「注文するために組み立てる、生産する」という意味になり、へんな感じがします。 注文するために生産するのではなく、注文に応じて生産するという本来の意味とニュアンスが違うと感じます。 また、CTO (Configure To Order)も同様でしょうか? ※CTO:Configure To Orderの略。客が自らの好みや必要に応じて、CPUやハードディスク、メモリなどのスペックをを決め、てメーカーに注文する「注文仕様生産」方式。 <参考:BTOとCTOの違い> ●BTO : 注文を受けてから生産されるオーダーメード方式の製品全般。購入希望者から注文を受け、その注文に合わせて生産することをいいます。 受注生産方式、すなわち、顧客から注文を受けてから製品を生産する方式のこと。パーツの組み合わせを指定してオリジナルのパソコンを注文することが出来る。パソコン直販メーカーのDell Computer社がこの方式で成功を収めたため、多くの大手コンピュータメーカーがこの方式を採用し始めている。 ●CTO : BTOの一種だが、個々の製品モデルの仕様はおおむね定まっており、一部に選択肢の幅があって、その部分に限っては顧客の選択・決定・変更が可能。 BTOに近い形態を取る生産方式としては、CTO(Configure To Order)がある。これはいわゆる「注文仕様生産」で、基本製品にユーザーの要望に従って周辺装置を追加したり、ソフトをインストールして製品を組み立てる方式だ。BTOに比べて製品仕様にユーザーの要求をかなり反映させた製品を提供できるため、顧客満足度が高くなる。

  • order from と order toの違い。

    教えてください。 order from と order to の使い分け方。 なんとなくfromのほうは注文するイメージ。 toのほうは命令するイメージなんですが。。。なんかしっくりこなくて。

  • to obey the order

    There is nothing for it but to obey the order.についてです。 訳は”その命令に従うしかありません”です。(参考書に記載あり) ”to obey the order”は不定詞の名詞的用法でButによってnothingと並列に主語として働いていると解釈して良いでしょうか? ”to obey the order”の文中での働きを教えてください。

  • in order to と to

    英作文を作っていて、in order to と to 原形を同じ意味のように使っていて、 読んでいてもあまり違和感を感じないのですが、 ニュアンス上、あるいは文法として明確に違う所はございますか。 ご教示のほどよろしくお願い致します。

  • come to orderの意味

    come to order=静粛にと出ていました。また、orderは秩序、整理などの意味のようですが、 その意味のorderで良いのでしょうか、また、この場合のcome to はどういう意味でしょうか?よろしくお願いします。

  • BTOカスタマイズPCとDELL、レノボ、フロンティアといったメーカー

    BTOカスタマイズPCとDELL、レノボ、フロンティアといったメーカーと比べるとどちらが品質的にいいですか?BTOは安くて細かいカスタマイズが出来ますが、DELL等は最初から殆ど決まっていて値段も少し高いです。どうでしょう?

  • in order to の書き換えなんですが

    学校のテストなんですが、いろいろ調べてもわからず困っています。 問.次の各組の文がほぼ同じ意味になるように、 ()に1語ずつ適語を入れなさい。 I took a taxi in order to save time. I took a taxi ()()() to saving time.(3語) です。so as to や for the sake of 、in order that などを 考えましたがおかしいですし、 to+ingなので、look forward to ~ ing や be used to ~ ing などみたいなものかと思いさがしましたが、見つけられませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • order 人 toのtoって不定詞の3用法のうち

    order 人 toのtoって不定詞の3用法のうちどれにあたるのですか?