• ベストアンサー

片付け魔って良くないのかな。

TAMA-Pの回答

  • TAMA-P
  • ベストアンサー率16% (11/68)
回答No.5

こんにちは!私もそういう風な感じに憧れていますが汚す人(家族)が多すぎてなかなかかたづきません・・・。ただ、掃除好きなお友だちでいくつか気になる事があったので書かせて下さい。  いつでもおうちがきれいなお宅の人は人の家もそうだと思ったのかもしれませんがアポなしで突然あがってこられたり、2階へ勝手に上がってしまったりという方がみえて困った事が何度もありました。それからよその家でも汚れが気になるらしくあら探し?のようにあちこちながめたり・・・。たたけばいくらでもほこりのでる我が家ではドキドキします。 なので少し汚れてるお宅へ遊びに行くとホッとしたりして。 あ、もちろんshooting-fishさんがそうではないかと思っている訳ではありません。こんな事もありました、という意見としてお聞きいただけたら幸いです。

shooting-fish
質問者

お礼

きっとそういう自分の価値観でしか他人の事情やスタイルというものもわからずに、その価値観を押し付けてしまうところに片付け魔という名前の魔って感じがあるような気がします。勝手に片付けはいいことだ~って感じで自分を肯定して、そうでないものを駄目!みたいに考えてしまう人がきっと片付け魔なのかな。私はみなさんのレスにも書かせていただいてるのですが、人それぞれのスタイルを否定する気は全然ありません。むしろ全てを肯定したいぐらい。おもちゃ箱をひっくり返したような部屋でも、そこに住む人が心地いいならそれでもいいのではと思っています。度を越すと、一緒にいる人はどうなのかなって心配もするけど、でもそれは一緒に住んでいる人と考えればいいことだし。コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魔の2歳児に困ってます…

    うちの息子2歳4ヵ月になりました。 2歳前から育てにくくなって、いわゆる反抗期に突入し、毎日イヤイヤに振り回されていますが、未だに治まる気配がありません。 自分の要求が通らないと泣き喚きます。 最近は、言葉が少しは達者になって、イヤ!とはっきり言うし、こだわりもさらに強くなって、車に乗ると聞きたい曲を指定してきたりします。 で、自分は一緒に歌ってるくせに、私が歌うと怒ります。 ビデオばかり見たがるし、朝は卵かけご飯しか食べないし。 2歳児のわがまま、どの程度までお付き合いしていますか? あと、この魔の2歳児状態はいったいいつまでつづくんでしょうか? 先の見えない状態にマイってます…。

  • 質問魔

    最近、私の周囲に質問ばかりする新人や学生が増えてきています。 例えば、1つの仕事をさせるにも10以上質問してきます。 説明をしても、また次から次へ質問が止め処もなく涌いて出てきます。 延々と何十分も悩みだします。 普通の人間なら、少し説明しても出来ることでも、質問魔の人間の場合にはそうはいきません。 一昔前の新人だったら、一教えてもらったら十学ぶとまで言われたと思います。 質問魔のおかげで、自分の本来の仕事がはかどりません。 私の周りにいる学生でも、教科書に書いてあることや辞書で調べれば直ぐにわかるようなことでも、延々と質問してくる学生がいます。 自分で疑問を思ったことをとことん調べるという学習方法が全然身についていません。 このような質問魔にはどのように対応したらよいのでしょうか? 質問サイトにこのような変な質問をするのはおかしいと思いますが、よい対応策を御教え下さい。 自分の仕事がはかどらなくて困っています。 質問魔の質問に何十分も対応して、自分の仕事がはかどらず、残業という結果に陥っています。 質問魔の新人の場合は、仕事をしたくないから、嫌がらせのように質問してくるようにも思えます。 質問魔の学生の場合は、自分で勉強をするのが面倒だから、質問してくるようにも思えます。 しかし、そうでないとすれば、精神病ではないかと思えるほどです。質問にはまり永遠と悩んでしまう精神病はあるのでしょうか。あるとしたら病名を御教え下さい。 私の周りにいる質問魔は、一応は高校を出ているので、ひどい知能低下はないと思います。

  • 魔の三歳児?困った時の対処法が分かりません。

    魔の三歳児?困った時の対処法が分かりません。 長女が4月で三歳になりました。 1月に下の子が生まれて、赤ちゃん返りを心配しましたが、それ程はなく、 お姉ちゃんらしく、よく面倒見てくれるので助かっているのですが。 それなりにストレスは感じているのは分かります。 そのせいか、「魔の三歳児」と呼ばれるものなのか、少しでも何か気に入らないと泣き叫びます。 下の子と横に並んで寝たかったのに、動かしたとか、 自分で開けたかったのにパパがやったとか、 小さな事で、泣き崩れ、話しが出来る状態じゃなくなります。 また、逆に何事にもやる気のないようなダラダラした態度をとる時が多くなり、 食事や遊びにメリハリがなく、怒鳴る事が増えてしまいました。 でも、怒鳴るのにも疲れ、「じゃぁ好きにして。」「美味しくないなら食べなくて良いよ。」など 突き放したような言い方をする事も多々あります。 どちらが良い対応なのか分かりません。 主人には、ワガママを言って相手してもらいたいんだから、突き放したら逆効果だと言われましたが、 私は、いちいちワガママを聞いて付き合っていたら、 いつまでも聞いてくれると思われて、改善されない気がするのですが…。 それと、きちんと話したい時にこちらの話しを全く聞いてない事が多くて、話しになりません。 一緒に遊んでいても、何かに集中しちゃうと耳に入らないらしく、 「こうやってみる?」と話しかけても無視。 三回同じ事を言っても返事無し。 怒ってる話しじゃないのに、それで私も我慢できずに大声で怒り口調になってしまう事ばかりです。 自分でも、何だか嫌になります。 魔の三歳児、と呼ぶには、それほど我が子はひどくないと思うママなのですが、 一体どのように付き合っていけばいいのでしょうか? 知恵もついて来たようで、言い訳やウソなども少しずつ見えるので、 それに対しても怒ってしまいます。 でも、子供にとっても、親にウソがばれたら余計に心を閉ざすのかもしれないと思うと、 ウソも見て見ぬふりなどした方が良いのでしょうか?

  • 子育てについて☆夫婦で考え方の違い☆

    主人と子育てで考え方が違い、困っています。 4歳と3歳の子供がいます。 昼間は片付けろとうるさく言うことは止め、寝る前にはキチンとお片付けをしようねと、子供たちとルールを決めました。 が、やはり2人揃うと楽しいのか片付けもはかどらず、一緒にやっても私だけが片付けているという状態になってしまうので、ついつい声を張り上げてしまいます。 そうすると主人は、 まだ片付けなんて出来ないんだから、やらせなくていい ガミガミ言いすぎ お前だって家の片づけが出来てないのに、子供に言ったって無理 と言います。 私が子供たちと格闘している間、主人はリビングでゲームです。 かれこれ5時間やってます。 食事中もです。 きっと私のイライラした怒鳴り声が耳触りなのでしょう。 私は主人には、食事中はゲーム、雑誌はやめてほしいし、ゲームも子供達の前ではあまりやってほしくありません。 リビングでない別の部屋でゲームをしてもらう事も考えましたが、部屋に引きこもられそうなのでやめました。 子供達の前ではやめてほしいと何度も言いましたが、唯一の楽しみなんだから、と喧嘩になってしまいます。 子供たちのことを愛しているのは分かってます。 一緒に遊んであげたりもしていますが、自分が一番なんだと思います。 面倒くさいから子供の歯を磨かないで寝かせてしまいますし、きっと片付けのことも面倒くさいんだと思います。 もっと子供の事を考えて行動してほしいです。 いくらゲームが唯一の楽しみだからといっても、父親として、ゲームが子供に与える影響を考えて、自制してほしいです。 この様な生活環境にいて、子供たちが心配です。 あくまで自分主体の主人と子育てで考え方が合わず、困っています。

  • 魔の2歳児とはどんな感じですか?

    1歳9ヶ月近くの息子がいます。もともとカンが強いというか、手のかかる子ではありましたが、このところさらにパワーアップしていて、困っているので相談させてください。 朝起きて着替えるのが嫌、に始まり、しょっちゅうかんしゃくを起こしたり、いやいやしています。1日中指さしして、あれしろこれしろ、と指図するので、その通りにすると、すぐまた別の物を指してワーワー騒ぎます。 生まれた時から人一倍意志がありそうな割に、全体に成長がゆっくりで、言葉も遅いせいか、うまく私が理解できないと、地団駄を踏みながら焦れて怒っています。 また泣き出すとその泣き声が半端でないほど大きく、近所の耳が気になるほどです。一方、よくふざけて笑い転げていますが、その笑い声も大きく、よそのお子さんを見ると、なんて静かなんだろうと思うほどです。 怒りん坊できかない癖に、人一倍甘えっ子で、怒り泣きながらどこまでもついてきます。 最近居住環境が少し変わったとたんに一層扱いにくくなり、過敏なのと、もともとの性格が大きいかと思いますが、2歳前で時期的なものかとも思っています。 俗に言う魔の2歳児ってどんなものなのでしょうか?こんな程度じゃないよ、とかこんなにひどくはないよ、とか何でもよいので体験談を教えていただけないでしょうか。 外に連れ出すと機嫌が良いので、なるべく外遊びさせたいのですが、寒い時期で限度もあり、困っています。

  • 魔の2歳児への接し方。

    魔の2歳児への接し方。 2歳3ヶ月の息子の事で2つ相談したいことがあります。 (1)自分の思い通りにならないと、物を投げる事。 そこらにあるものを何でも投げます。私が反応しないと当て付けのように遠くに行ってまで投げます。 今日は私が用意したパンツが気に入らず、タンスの中身を全て投げました。 玩具で遊んでいても玩具が思うようにならないと玩具を部屋の角に投げます。 食事中、味噌汁のおかわりを要求されて、ご飯を食べずに味噌汁だけ2杯3杯とお変わりを欲しがるので、『ご飯も食べて!』と言うと、味噌汁のお椀を投げます。 買い物が終わって帰ろうとすると(帰りたくないと)、そこらの売り物を投げます。他にも・・・。 (2)洋服・帽子・靴等、自分で決めること。 その日の洋服を用意してると、それが気に入らず、自分で用意した洋服をなおして、自分で気に入ったのを選びます。 気に入っているものだけ毎回同じものを着ようとします。 私が『今日はこれで良い。あれはダメ!これで良い!』と、言うと怒って投げます。 靴にしても天気のいい日に長靴じゃないと怒るし、もう暑いのに真冬のブーツを履きたがったり、真冬に夏のサンダルだったり。。。 パンツにしても、同じのばっかり選びます。 目の届かないようにしても探しまわります。 オシャレなのか? 我が強いのか? 男の子、しかもまだ2歳、今から先が思いやられます。 こういったことは普通なのでしょうか? 物を投げるのは私の対応が悪いからでしょうか? 生後間もない弟(2人目)がいますが、できるだけ上の子(2歳児)に接するように心掛けています。 上の子も下の子(弟)をとても可愛がってくれます。 2歳児でこういったことが普通で2歳児の今だけであれば良いですが、私の接し方等が悪くて、気を引く為の行為であれば、改善したいです。 経験者のお母さん達に、ご意見アドバイスを御願いします。

  • 魔の2歳児への対応、どうですか?

    先日2歳になったばかりの息子です。 少し前から「世間でよく聞くこの時期がきたな」と思っていましたが、今日スーパーで魔の2歳児のお決まりの光景、お菓子売り場で寝そべって号泣というのがありました。 かごにお菓子を嬉しげにいくつも入れてくるので、「じゃあ1個だけね」と言って、他のものを売り場に戻したところでスイッチON! それから、会計を済ませ店を出て家に着くまで手のつけられないような暴れっぷりでした。 元々、癇のきつい子で思い通りにならないときれるタイプの子ですが、やはり今まで以上にひどいなといった感じでした。 そこで、そういう状況での親の対応としてはどうしたものがよいかと思いました。 今日の場合は、もうその場で何を言っても聞く耳を持つ状態ではないだろうと思い、無言で抱きかかえ強制撤退。 ここで怒ってもこちらもますます公衆の面前でイライラが募ると思い、冷静(むしろ冷たい?)な対応をしようと思ってこういった「無視」みたいな態度をとったのですが・・・。 家に帰って落ち着いたところで言い聞かせはしましたが、やはり公共の場でもその場できちんと怒って言い聞かせる方がよかったのかなとも思いました。 各ご家庭でこのような際の対応は様々だとは思いますが、参考に聞かせてもらえればと思います。 よろしくお願いします。

  • 魔の2歳に疲れています

    2歳になったばかりの子供(女)がいます。 1歳半過ぎからイヤイヤが出始め、日に日にエスカレートしています。 おむつ替えやお風呂を嫌がった時は、多少泣いても強引にするという形で対応 しているので、まだいいのですが、 娘からの要求にどう対応したらいいのかわからない事がよくあり、悩んでいます。 一戸建てに住んでいるのですが、娘は2階に行くのが好きで、 朝起きてご飯を食べると、すぐ「上行く!」と言います。 2階は、私や夫の部屋があり、触れてほしくない物(パソコンなど)もあるので、 出来れば2階に行かせたくないので、娘が行きたがっても「行かないよ」と拒否するのですが、 そうすると床に寝転んで、ギャーギャーわめきだし、手に負えなくなります。 それでもほっとくと、私の手を無理やりつかんで、階段の所へ連れて行き、 「上行く!上行く!」と泣きながら叫び、私を叩いてきます。 あまりにもうるさくて、延々と泣くので、結局最後は私が折れて、 2階に連れて行く事になり、娘は私の部屋に入って、遊びます。 20分くらい遊ぶと、飽きるのか、今度は「下行く!」と言うので、 一緒に下に行くと、10分もしないうちにまた「上行く!」と言います。 「さっき行ったでしょ!?もう行かないよ!」ときつく言っても全く聞かず、 また上記のようにわめきだし、私を叩いてきます。 無視していても、上記のような行動をするので、私も冷静になれず、カッとなって 叩いてしまいます。 叩くのはいけない事とわかっているのですが、一日中振り回されてイライラして、 自分をコントロール出来ません。 それ以外にも、娘が何もない所を指さして「ぶっく!ぶっく!」と叫ぶので 本を取ってほしいのかなと思って本を取ってあげると、それじゃないみたいで 本を投げつけてきて、「ぶっく!ぶっく!」と延々と泣き叫ぶので、 どうしてほしいのかわからず、イライラしてしまいます。 初めての子供という事もあり、上記の言動にどう対応すればいいのかわかりません。 本には「イヤイヤ期はしたいようにさせる」とか書いてありましたが、 それだと一日中1階と2階を往復して振り回される事になるし、 家事とかも出来ないし、わがままな子供になりそうな気がします。 夫は毎日帰宅が10時過ぎで、土日祝日も休みはなく、 夜勤もあり、休みの日以外は頼れません。 実家は車で片道1時間以上かかるので、簡単に帰れません。 毎日娘と朝から夜までずっと一緒で、気が狂いそうになります。 家事も昼寝をしている時にしか出来ません。 育児相談に行ったら「お仕事でも探して保育園預けてみては?」と言われたのですが どこも待機児童であふれていて、断られてしまいました。 夫が休みの日は、子供を連れ出して1日中面倒見てくれるのですが、 休みが週1日あるかないかなので、それ以外の日は常にイライラして、 娘といる時間が苦痛でたまりません。 いつまで続くのだろうと思ってしまいます。 1歳半の頃より、今のほうがずっと手に負えなくなってきています。 どうやって乗り切ったらいいのでしょうか。

  • 片付けられない女は何で女?

    時々テレビで「片付けられない女」のことをやっていますが、ご覧になった方いますか?脳の一部に障害があって片付けられないとか原因がいろいろあるそうです。 私自身は主婦で、「片付けられない女」ではないです。でも興味があって、そういった番組があるとついつい見てしまいます。 それで疑問なのは、なんでいつも「片付けられない女」ばかりで「男」は登場しないのか?ということです。「男」ならしょうがないし、テレビ的には「女」の方がインパクトがあるからでしょうか? テレビにでてくる女の人は、仕事を持った主婦の方も独身の方もいます。それなら「男」でも条件的に一緒だと思います。 ある番組では、女性リポーターがすんごく散らかった部屋を見て「ご主人に怒られませんか?」と言っていました。怒られたらするとかそういう問題ではないと思うし、私が旦那だったら見かねて自分で片付けるか出ていくかすると思うけど、一緒に住んでいる旦那さんだって「片付けられない男」なのでは?と思います。片付けが嫌いだとしても最低限、生ごみは捨てるでしょう? よかったらご意見をお聞かせください。

  • 魔の2歳児 逃げ出したい

    1児の母です。娘は2歳7ヶ月です。 俗に言う魔の2歳児そのもので、娘と長時間2人でいると、耐えきれなくなります。 仕事をしていないので、毎日娘と公園に行ったり、 帰って来てからは家で遊んでいるのですが、 家にいると延々と娘の遊びにつきあわされます。 私にくまのぬいぐるみを持たせて、「くまちゃん、どこ行くの?」と聞いてきて私がくま役をやらされたり、 娘が店員になって私がお客になり、娘が「ご注文をどうぞ」と聞いてきて私が 「じゃあ、オムライス下さい」と言ったり、延々とその遊びをやらされます。 その遊びに飽きると、今度は「追いかけっこしよう」と言って来て、 「ちょっと休んでから!」と言って休もうとすると 「だめ!追いかけっこするの!!」と地団太踏みます。 娘にとっては、そういった遊びが楽しいのだと思うのですが、 正直私にとっては娘とのそういった遊びがとてもつまらなく、退屈で、苦痛でしかありません。 飽きて、私がテレビや新聞を見ながら適当に相手をすると、 「テレビはうるさいからだめ!」と言って消され、新聞も奪い取られます。 そして「ママ、ここに座って!」と座る場所まで指示され、応じないとわめきます。 遊びの途中で台所に行って家事を始めると、急いでついてきて、 「ママ、何してるの!?ねえ、何してるの?」と大声で何度も聞いてきて 「食器洗いしてるんだよ」と答えると 「ねー、ママ、こっち来て遊ぼ!!ねー早く!!」を連発され、家事もままなりません。 「これ終わったら行くから!」と言い聞かせても、 「ねー、ママー!ママー!こっち!」とせかされるので、家事しながらイライラしてしまいます。 食事中も、せっかく用意しても、一口食べたらもうふらふらと歩き出し、 私が食べているのに「ママ、おもちゃで遊ぼ!!」と言い出します。 おやつは夕方以降はあげていないし、おなかがへっているはずなのに、まともに食べてくれない事に、 すごくイライラします。 「おもちゃで遊ぶのはご飯食べてから!!」と叱ると、いつも 「やだ!!ご飯いらない!!」と言って泣き叫びます。 以前は、こうなると、ほっとくと時間がたってから食べてくれたのでまだよかったのですが、 最近は、ほっといても食べません。 ゆうべも、ご飯の途中におもちゃで遊びたがったので、叱ったら泣き叫び、 そのままご飯をテーブルに置いておいたのですが、結局ご飯は食べずヨーグルト1こしか食べませんでした。夫は「まあ、食べたくない気分の時もあるだろうし、ヨーグルト食べたんだから」とか 言ってましたが、せっかく用意したのに食べないと、作った労力が無駄に思えて イライラが抑えられません。また、「これ食べる」と言ったから食べさせると、口からベーッと出されたりで、娘のそういう行為が許せないと思ってしまいます。 ヨーグルト1個食べたぐらいだと、夜に空腹で起きてしまうのではと心配になるので、 何が何でも食べさせようとするのですが、まともに食べてくれません。 今日のお昼は「豆腐食べる」と言ったので豆腐を用意したのに、 一口食べて「いらない・・・」と言われ、イライラして 「だったら最初から食べるとか言わないで!」と怒鳴ってしまいました。 それ以外にも、娘は手を洗う事が大好きで、私が手洗いに行く度についてきて 「せっけん!せっけん!」とハンドソープを欲しがり、2回も3回も手を洗いたがります。 「そんなに何度もしなくていいの!」と言ってもきかず、何度もハンドソープを使いたがるので 無理やり抱きかかえて連れ去ろうとすると、金切り声で泣きわめきます。 これが、1日に何度もあります。 イヤイヤは、もうずいぶん前からですが、いっこうに終わる兆しが見えません。 最近は特にひどくて、母親としてひどいと思いますが娘といるのが耐えられず、 半日一緒にいるのが限界になっています。 夫が休みの日も、娘が家にいるとイライラしてしまうので、なるべく外に連れ出してもらっていますが 娘が外に出掛けるのを嫌がった場合は、仕方なく家で過ごす事になり そうなるとよけいイライラが募ります。 普段、朝7時から夫が帰る9時までずっと娘とべったりで、昼寝もしないので 自分の時間もありません。ちょっとコーヒー飲みたいと思って台所行くと、すぐ「ママ!」と呼ばれるし おちおちコーヒーも飲めません。 9時~10時に娘が寝て、自分がお風呂に入って、洗濯(夜のうちにやります)したりすると あっというまに11時過ぎてしまい、気づくといつのまにか寝ています。 睡眠時間を削って自分の時間を持った事もありますが、そうすると翌日体力がもちません。 娘と一緒にいると、イライラしっぱなしで、余裕を持てません。 手をあげてしまう事もあります。 私は神経質なほうなので、なおさら娘の行為が受け入れられないのかもしれませんが、 食事をまともに食べてくれなかったり、おやつをぼろぼろとこぼされたりすると すごく気になって、イライラして 「なんでちゃんと食べないの!?」とか「こぼさないでちゃんと食べてよ!!」と怒鳴ってしまいます。 イヤイヤ期って、いつ終わるのでしょうか。 もうずっとこんな状態で、育児が地獄に感じます。 実家は帰れない距離ではないですが、車で片道1時間かかり 母は体調が悪いため頼れません(父は働いているので土日しかいません)。 悩み相談の電話で相談したりしましたが「今だけの辛抱だから」とか、いつもそういうアドバイスです。