• ベストアンサー

簿記3級のことで・・・

専門学校で3級の講座を勉強中の主婦です。普段からあまりにも簿記に関する知識がなく専門用語だけでもとまどう毎日です。学校での学習以外に、自宅での問題演習が必至と思われますが、その際に使用する問題集はどういったものを選べばよいでしょうか?ちなみに検定試験は11月18日です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 参考URLを入れ忘れましたので、こちらに入れておきます。

参考URL:
http://www.zeikei.co.jp/ec/list_s.asp?stor=21
iiyanka
質問者

お礼

早速問題集を入手して頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#5522
noname#5522
回答No.6

私も今ずぶの素人から、いきなり2級を目指しています。かなり無謀な賭けですが・・・。 私の場合は3級の知識は独学でしたので(資格はとってません)、まずイラストがたくさん入って分かりやすい参考書を1冊、問題集を1冊買いました。 今は2級取得の為に講座に通ってますが、そこでは教科書と過去の問題集を渡されました。まだまだ全然理解できてませんが、これから1ヶ月で過去の問題全部、パーフェクトと言われるくらい、同じ問題を何度も何度も繰り返しやっていくつもりです。 やはり「出る問題の傾向」があるようなので、過去の問題集をやるのは効果的なようですよ。とりあえず問題集だけで2冊は終わらせようかと思ってます。 あと「日商簿記」などで検索すると、簿記関係のHPがたくさん出てきます。その中には仕分けの問題が載ってたり、そういう問題が載ったメルマガが発行されてたりと言うサイトもありました。また家でやっていてどうしても分からないとき、掲示板で質問したり、経験談を聞けたり・・・と言う利点もありましたので、是非簿記関係のサイトを巡ってみてください。意外と使えますよ! 一緒に頑張りましょうね。

iiyanka
質問者

お礼

ありがとうございます では、ちょっとURLなど検索してみます。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.5

私は専門学校で1級を取得しました。 とりあえず簿記検定取得には、とにかく問題をどれだけ やるか!と言うことになると思います。 でも、ただ問題をやっても傾向や対策みたいなものは 全くワカラナイかと思いますので、まずカテゴリー別に 分かれてる問題集と、過去問題集を買うことをお勧めします。 で、勉強の仕方なのですが、カテゴリー別に勉強して、間違ったら 似たような部類の問題をもう1度すぐにやる。 これの繰り返しで、ある程度自信がついたら総合的な過去問題集 をやる。そこで間違えたら、もう1度カテゴリー別問題集の似たような 問題をやる。 の繰り返しで必ず合格できると思います! 簿記の理論とかは学校のテキストで分かると思うので、頑張ってください。

iiyanka
質問者

お礼

ありがとう

noname#24736
noname#24736
回答No.3

書店に行くと、日商簿記3級の問題集が売っています。 参考URLにも掲載されていて、通販で購入も出来ます。 そこに掲載されている中の、CODE 3883や3783が良いかと思います。 とにかく。問題を沢山やることが合格の秘訣です。 そうすれば、大丈夫、合格しますよ。

  • m-ren
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

3級だったら、過去問題集をやれば、まず合格すると思います。 出版社を失念してしまいましたが、実際の試験用紙と同じ大きさの用紙でペリッと離して使える過去問集を私は使いました。 いちいちノートとかに書き写したりするのは無駄なので、すごくやりやすかったです。 がんばってくださいねぇ (^.^)

iiyanka
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ります。

回答No.1

簿記3級取得者です(^^;;; 過去の例題がいっぱい載っている問題集と1冊。 後は、図がいっぱい載っている参考書を1冊。 できるだけ書店で目を通して、一番気に入ったものを買いましょう。 で、参考書なのですが、貸方と借方がどういう関係で仕訳されているのかというのを図入りでわかりやすく解説を加えているのがいいでしょう。 がんばってください。 正しく理解できていれば、100点満点も夢ではありませんよ。 わたしは100点とれちゃいました。

iiyanka
質問者

お礼

100点とれちゃうなんてすご~い。 私にもとれるかな・・・取り敢えず70点を目指そう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日商簿記検定1級のお薦めの参考書を教えて下さい!

    現在、11月の日商簿記検定1級に向けて学習を進めています。 テキストと問題集として「新検定簿記講義4冊」と大原の無料講座 で貰った講座用テキスト10冊、問題用テキスト10冊があります。 新検定簿記講義はイラストや図がなく文字のみで、解説がほとんど ありません。また大原の講座用テキストは、「なぜそういう解き方を するのか?」という理屈的なものが書かれていないので、両方とも 解き方や考え方という部分を理解することが出来ません。 自分が住んでいる市内に大原簿記専門学校は無いので、先生に 質問することが出来ません。ですから、充実したテキストと問題集を 購入して独学で進めようと考えています。 例題や設問の解説が充実していて、「なぜこうなったのか?」という 理屈が分かるような問題集はありますか?

  • 日商簿記3級のテキストについて

    日商簿記3級の試験をこの6月に受験したいと考えています。専門学校やweb講座ではなく、通勤時間や休日などに、自学習で勉強しようと考えています。 市販のテキストに色んな種類がありますが、おすすめ等ありましたら教えていただきたいと思います。 また学習する上でのアドバイスなどもありましたらお聞きしたいです。 (今回初めて、この分野の勉強をしようとしている簿記初心者です。)

  • 日商簿記検定1級と簿記論について

    日商簿記検定1級取得後に税理士科目の簿記論の取得を考えています。 そこで2つ質問なのですが、 (1)日商簿記検定1級の試験対策として、 簿記論の過去問題等の学習をすることは、 日商簿記1級の試験対策として効果はありますか? 簿記論は浅く深く、簿記は広く浅くと聞いたことがあります。 なので簿記論で深く勉強すれば簿記の試験にも役立つのかな? と思っているのですがどうなのでしょうか? (2)日商簿記と簿記論の対策として使用していた問題集で、 本試験レベルのお勧め問題集はありませんか? テキストと問題集と過去問題だけでは練習量に不安がありますので、 何か良い問題集があればよろしくお願いします。 どちらも勉強したことがある方がいらっしゃれば アドバイスお願いします!

  • 日商簿記2級について

    お世話になります。 日商簿記検定2級取得にチャレンジするのですが、勤めをしながらの学習となります為どうしても限られた時間【勤め休日】しか学習することが出来ない状況です。当方住まいには簿記専門学校=一般社会に対応したスクールがなく、正直費用をかける余裕がありませんのでどうにか独学で来年の6月の試験にチャレンジしたのですが、おすすめのテキスト等アドバイスいただけたら有難いと思います。

  • 簿記2級の再学習と1級

    某専門学校の通信教育を2006年2月に受けて、2006年11月に簿記二級を合格しました。 1年ブランクを空けて、1級を受けようとしています。 そこで、2級を再び勉強しないと厳しい気がするのでもう一度、学習した2級講座を聞こうと思いますが、会計基準等が改定されていると聞きました。 古い2級の講座を勉強して問題ないでしょうか? それとも再度講座を申し込んで、勉強するべきでしょうか?2級を無視して1級に行くべきでしょうか? ややこしくてすいませんがよろしくお願いします。

  • 2月の簿記3級試験を受験すべきか?

    私はいま、簿記3級の講座に通っています。週3回の各回2時間です。簿記に触れるのは初めてでしたので講座に通うことにしました。 そこで、質問ですが、講座の全過程が終了するのは簿記試験の前日です。それまでは講座の復習を中心に直前に過去問をこなそうと考えていますが、実際に社会人がそのようなやり方でも合格できるのでしょうか? ちなみに、問題集として実教出版『精選簿記検定問題集』を利用しています。 お願いいたします。

  • 簿記講座の復習について

    簿記3級の講座受講中ですが、週3回の講座で1回2時間で全15回の講座です。 試しに2月の試験を受けよう考えています。ちなみに、試験日の翌日には全過程を終了予定です。 そこで、質問ですが、現在のところははじめたばかりで全てに興味があるせいか演習問題も問題なくこなしていますが、出来たところの復習は何回もした方がよいのでしょうか? 詳しい方お願いいたします。

  • 簿記2級を受けようと思うのですが

    6月の簿記2級試験をを受けようと考えているのですが、 まだ、工業簿記には手を着けておらず、商業の方も半分過ぎくらいまでしか学習できておりません。 学習できる時間は平日1~2時間あるかないか程度です(土日はほぼ無理です)。 専門学校のようなところに通いたいのですが仕事との時間の折り合いがとれず、 ネットの通信教育とTACのテキストのみで学習しています。 簿記2級の学習を始めたのが今年の頭からなのでペースが遅いのはわかっていますが、 何としても6月には合格レベルには達したいのです。 学習方法等良いアドバイスなどございましたらよろしくお願いします。

  • 日商簿記二級

      今から来年二月におこなわれる第136回日商簿記2級の勉強を始めたいと考えているのですが、 約3ヶ月の勉強期間で合格は可能でしょうか?無謀でしょうか? 私自身簿記検定を受けるのは今回が初めてです。 資格は宅建を持っています。 期間は短いかもしれませんが、大学生なので時間はあります。 独学ではなく簿記で有名な某専門学校の講座にも通うつもりです。

  • 簿記検定についてお願いします。

    4月から大学へ通います。 僕は国公立大学の経営情報学部に進学しますが 将来は税理士になりたいと考えているので その前段階として簿記検定2級くらいの知識は必要みたいです。 とりあえず春休みも暇なのでそろそろ簿記検定の勉強をしていきたいと考えているのですが、普通高校出身なので簿記についての知識は全くありません。 こういう場合はどの本を買って勉強したら良いでしょうか?? また簿記とは数学とは違うのでしょうか?? 数学の場合は公式を理解してから演習という感じが良いですが 簿記はどうなのでしょう?? まず簿記が計算をやるのか何かの知識なのかもよくわかりません。 大学2年生でに1級取れたら良いなと考えています。 まずは3級くらいにチャレンジしてみたいです。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう