• ベストアンサー

「ポケット酸素」使用の是非

「ポケット酸素」という携帯用スポーツ酸素吸入器(酸素供給機)に興味があります。特に激しいスポーツをするわけではないのですが、「長時間にわたる仕事や勉強、ストレスによる不快感や緊張感を感じたとき」「新鮮な酸素補給により、気分がリフレッシュされ、集中力や思考能力のアップに役立」つ、という売り文句に惹かれています。 http://www.rakuten.co.jp/uchu/421589/421622/421711/ 使用された経験のある方、あるいは医学的・専門的助言のある方(こういうものを使うべきではない、とか、使い方に注意しろ、など)、ぜひご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結論:毒にも薬にも成らない・・・って感じに見えます。酸素濃度もどこにも書いていないですしね。  経験:私も医学部時代に勉強が大変なので酸素発生器や高圧純酸素ボンベ(大型)を使いましたが、取り扱いも難しいし、使い方も難しいです。そのため小型を売っているのでしょうが。 対案:普通の健康人の場合は高濃度酸素を吸入するよりも、ゆっくりした深呼吸を常時続けられるように訓練したほうが効果的です。  浅い呼吸は自動的にされているのでこの答えでは馬鹿にする素人さんが多いですが、常時深いゆっくりした深呼吸は肉体の方も呼吸に関係する筋肉類が柔らかくしないと出来ませんし、訓練なしにはまず出来ません。 効果の一端は、数分間集中力を発揮して我慢して「ゆっくりした」深呼吸を続けることで実感できると思います。 くれぐれも「早い深呼吸を続ける」事はいけません。 サプリメントではビタミンACE、ギンコビローバなどを使い、運動をし、筋肉を柔らかくして血管系の強化と血液の流れを良くするのがよろしいでしょう。 ちなみに空気中の酸素は約21%ですが、その%自体が下がることは外気ではまずありません。 

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

数年前にあるスポーツの大会で賞を取った時に、もらったことがあります。(別のメーカーかも) 使用感は圧縮空気のスプレーっていうだけで、そんなに効果がなかった気がします。 例えると(解りにくい例えですが・・・)ダイビングをする時に、口で咥えるレギュレーターから入ってくる圧縮空気のような感じです。 使用書きには「激しい運動で、呼吸困難になった時に使用する」「乱用は避けてください」みたいなことが書かれていたと覚えています。 あまり参考にはなりませんね(^^;; とにかく、そんなに効果があったような覚えがないことだけは確かです。

関連するQ&A

  • これは「むずむず脚症候群」?

    昨晩、就寝時にふくらはぎの中をみみずが這うような「むずむず」とした不快感に襲われました。 貧乏ゆすりをするなど、足を動かしていると少し落ち着くのですが、足の動きを止めるとすぐさま「むずむず」としてくるのです。 この「むずむず」の不快感は強烈で、フォークで自分のふくらはぎをグサグサと刺したい衝動に駆られるほどでした。 こんなことは初めてです。 これは「むずむず脚症候群」の症状でしょうか? 自分なりに原因を考えてみたのですが、 きのうは(趣味の)ジョギングのあとミネラルウォーターで水分補給しています(普段はスポーツドリンク)。 いつもと違うのはそれくらいなので、スポーツドリンクに含まれる電解質が不足しているために「むずむず」しているのかと思いスポーツドリンクを大量に飲みました。 しばらくすると「むずむず」はおさまりました。

  • 同じ動作を繰り返すのが病的に苦手

    20代男性です。同じ動作を繰り返していると言葉では表せないような不快感が体から湧いてきて、勝手に体の動かし方が変わったり、繰り返しのリズムがずれたりしまます。 そのため、スポーツや楽器のドリル練習ができません。また、純粋に楽器を弾いているときやスポーツをしているときも、体の動きが不安定で正しい動きを何度も続けることができません。そのせいでスポーツや音楽をしていてもなかなか上達せず、子供のころからずっと人並み以下で悔しい思いをしてきました。 正しい動作・リズムを繰り返すことのできない原因ですが、個人的には集中力の不足(幼少期から何かに過度に集中すると不快感を感じます)か、いわゆる運動神経が悪いのかと思っています。 僕と同じような状態の方はいますか? また、もし克服できるのであればしたいので、どなたか克服法を教えてください。 一応日常生活には支障はありませんが、病的な可能性がある場合も教えていただければ助かります。

  • 息苦しさが続きます。何かの病気でしょうか?

    息苦しさがここ3週間ほど続いています。 息苦しさのほかにも ・胸が不快感 ・喉に異物感 ・食欲不振 ・頭痛 ・立ちくらみ ・胸がズキズキ痛むときがある ・酷い肩こり、筋肉痛? ・全身がけだるさがある ・食後からかなり時間が経ってもおなかいっぱい? などです。 1、2週間前ほどに内科でみて頂いて レントゲン、尿検査、血液検査、心電図 を調べたのですが、特別異常はなし。 (心電図だけ少しおかしい動きがありましたが、気にするほどではない) 血中酸素も少なかったのですが、昔からなのでこれも原因ではなく とりあえず酸素吸入をして、薬を頂き(喘息の薬(喘息持ちではありません)と、淡を出す薬?) 飲んで経過を見てみましたが特に良くなるわけでもないので心配をしています。 これらに当てはまる病気、何かありますでしょうか? 内科ではなく、他の科のがいいなどあれば教えていただければ幸いです。

  • スポーツジム派がエクササイズDVDをやるには

    現在週2~3回、市のスポーツジムでストレッチ・40分ほどの有酸素運動をしています。 マシン系は背筋と足全体だけやっています。 そろそろ飽きてきたので、違うエクササイズをさがしていたところ 流行のTRFのDVDをいただいたので、せっかくなのでやりたいなあと思ってます。 ただ自宅はそうした環境がないため、また集中力に欠くことから自宅ではできません。。。 (自宅でできるというのがエクササイズDVDの売りのひとつなのは分かるんですが、 実際そういう住環境にある人って少ないとは言いませんが多くもない気もするのですが…。) 貧乏人向け(笑)エクササイズDVDの取り組み方でよい案ありましたらぜひお教え下さい。

  • ものを集中して見るときの、違和感、不快感。

    18歳の男子です。物を見るとき、以下の不快感に悩まされています。 ○症状は説明が困難で、痛みはなく、うずうず感、むずむず感、凝りに似た感じ ○ものを見るとき、うずうず感が、眼球の上部辺りから、額にかけて、ふわっと移動し、眉間に皺を寄せて頭を後方に引き、対象から目を遠ざける、額を指で押すなどの反射をせずにはいられなくなり、集中力でし難い。 ○特に眼球上部の違和感、顔をしかめずにいられない額部分の不快感が顕著 ○遠くより、近くのものを集中して見たときに不快感が多い。 ○15歳くらいから発症。  補足 ○手(手袋をした時など)、手の指、腰、鼠経部、つま先などに、似た違和感を感じたことがある。同じものかは不明 ○16歳ごろ鬱病になり、現在は70%くらい回復したが、薬を飲んでいる間も違和感は変化無し。 ○12歳くらいから、瞬きが常人の二倍くらいの回数になった。 ○視力は、現在1.2と1.5。眼圧も問題ない。 ○性格は神経質、神経痛、緊張型頭痛持ち。 以上です。上に書いたように、ようやく鬱病症状がよくなってきて、社会復帰に意欲を持てるようになってきたところなので、この症状はとても大きな障害です。本当に、何とかしなければと思っていますので、どんなことでも、思い当たることがありましたら、教えてください。お願いします。

  • 有酸素運動後の食事やシャワーについて。

    30代前半の男性です。 私はスポーツ体系ですが少々メタボ気味で、空腹時でもお腹だけぽっこり出ており、特に食後やベルトを締める際などにお腹が常に圧迫されたような不快感があり、今までの生活が徐々に苦しく感じてます。 そこで、腹回りについた内蔵脂肪を解消し、腹筋がほどほどに割れて見える程度にするのを目的として、運動と食事の見直しを実行しております。 腹筋トレ3種類(クランチ、ツイスト、レッグレイズ)をした後、脂肪燃焼に最適な脈(負荷)を維持しながら、約40分有酸素運動(ウォーキング)してます。 脂肪燃焼を効率良くするため、運動は基本的に朝起きてから軽食(バナナ、エナジードリンク、コーヒーなど)だけとってから行ってます。 運動後はすぐにプロテインドリンクを1杯飲んで、1時間後ぐらいにぬるめのシャワーに入り、その後に初めてしっかりした食事をとってます。 これを週に3~4回目指してやってます。 そこで質問なのですが、まず上記のやり方は問題ないでしょうか? 本当は、運動後はすぐにシャワー(ぬるめ)に入ってさっぱりし、お腹もさすがにすいてるので運動後30~40分を目安に食事したいのですが・・・このやり方だとあまり良くないでしょうか? 運動はやはり「無理せず行って持続して行う」のがポイントだと思ってますので、今までのやり方だと時間がかなり取られてしまう関係で実行しにくいのも事実で、できれば効果的に時間短縮したいのですが。 ご意見お待ちしております。

  • ジョギングやサイクリング中に脈拍ががくんと下がるのですが、心臓のトラブル?

    今減量中で、スポーツクラブで脈拍を測りながら有酸素運動をしていますが、マシンでサイクリングやジョギングをして最中に120程度の脈拍計の数字がいきなりがくんと70とかに下がり、しばらくしたらまた元に戻ります。これが必ずではないですが、起こる時には10分に1回程度起こります。本来120程度の脈拍になって当然の負荷の時に脈拍が70以下でしばらくとどまっている時もあります。心臓のトラブルを疑った方がいいのでしょうか?不快感とか疲労感とか自覚症状は全くありません。体調もよく血圧も正常です。心臓病の既往症はありません。

  • ムズムズ足症候群?

    初めて質問させていただきます。 アドバイスいただければ嬉しいです。 28歳女性、ほとんど歩くことがない事務仕事をしております。 何十年も前から足の不快感で悩んでおり、自分ではムズムズ脚症候群かもしれないと思っているのですが、ほとんど日中にしか症状が出ません。 一度病院に行ってみたのですが、予約が何か月も先にしかとれないということと、大きな装置を持ち帰って寝ている時に計測すると聞いて一旦保留にしています。 田舎なので、近くで診察してもらえそうな病院はここだけでした。 以下の自覚症状があります。 ●太もも~足指先の深部の不快感・痒み(特に膝・足指先)。 ●不快感を軽減するために、関節を痛めるような変な歩き方をしてしまう。 ●靴を履いている時に症状が出ることが多い。 ●スポーツジムでバイクやランニングをしている時に症状が酷くなる。 足を掻くことができないと思えば思うほどムズムズする。 何故か、ホットヨガは、そこまで酷くならない(靴を履いていないから?)。 ●夕方~夜間は症状が出ても、楽な衣服を着用しているし人前ではないので掻くことができるから、そこまで気にならない。 夜もよく眠れている。 ●背中や肩も痒くなることがある。 趣味の登山やスポーツジムでの運動に集中できないほど不快感が出るので、そこが一番の悩みです。 これはムズムズ足症候群なのでしょうか。 仕事が落ち着いた頃に病院に行こうとは思っています。 新幹線ですぐなので、東京近郊にいい病院があればそちらでもと考えています。

  • 緊張と喉の違和感を改善したい

    去年の春頃に習い事を始め、人前で発表する事が増えました。 その頃は緊張はしても「どきどきする」 「手や足が震える」 といった一般的な状態でした。 人とも笑って「緊張するね~」と話せてました。 秋頃、突然緊張時の症状が変化しました。  動悸・めまい・喉の違和感・吐き気(実際吐きはしませんがえずきます)  手足の震え・耳鳴り・・・ 喉の違和感は喉に何か詰まったような、締め付けられる様な感じ。 痰が絡んだ感じもしますが、咳をしてみても痰はあまり出ません。 つばを飲みこんでみてもなかなか飲み込めず・・・えずきます。 舞台の上でえずいてしまうのが本当に嫌です。  またえずくのではないか・・・と不安にもなりますし、本番中にもその不安は消えず 「えずきそう・・・えずいてはだめだ・・・」の戦いのような感じで集中しきれません。 緊張の症状が変化した頃から、会社に行くのも、参観などで学校に行くのも とにかく人がいる所に行くとなると緊張してしまう様になりました。 どうしても、えずいたらどうしようという不安が消えません。 最近は喉の違和感とそれに伴うえずきは日常生活でも出る様になりました。 耳鳴りもひどく、ストレスを感じると音も大きくなり不快です。 他にも体の不調も増え、毎日辛いです。 自分なりにサイトなどで緊張をとる方法やつぼなど調べて試したり、 鎮静薬(?)を買って飲んだりしたのですが、 あまり効果がなく、悲しいです。 たくさん練習をして自信が持てる様に頑張ったり、間違えずに落ち着いて最後まで出来た所を イメージしてみたりもしました。 でも本番ではやっぱり緊張してしまいえずいてうまくいきません。 ここ数週間はただの練習でも緊張の症状が出ます。 明日もまた本番があります。 度胸がない、私の心が弱いだけだというのは良く分かっています。  緊張しない方法、喉の違和感を取れる方法、 とりあえず明日だけでもいいので何とかしたいです。  

  • 亜脱臼のせいで7年間半うつなのですが

    今から7年前、高校生のときに片方の膝をスキーで転んで亜脱臼しました。大学病院にいったところ、”亜脱臼”と診断されたのですが、”一生治らないから、筋肉をつけて外れないようにするしかない”と診断されました。そのときのショックと言ったら計り知れません。毎日人知れず泣いて、性格も変わりました。医者からは、膝周りの筋肉を強化するトレーニングをするよう言われただけで終わりました。(一応続けています) 一度、手術したいと大学病院の先生に言ったのですが、「何か目的のある人にしか手術はできない(何かスポーツをしたいからそのために治したい、など)」と言われ、また、手術するほどのものでもない、ということも言われました。 それから1年くらいは、体育で変な体勢を取った時に外れそうになったりしましたが、それ以降は、基本的には痛みが無く、外れることも有りません。全速力の7割程度で走ったりもしています。 しかし、私にとってもっもと嫌悪すべき事実が、左膝に違和感が有るということそれ自体なのです。常に違和感がつきまとい、不快感を感じて日常生活における集中力ややる気が激減しました。(膝が外れることは無いと思うのですが、トラウマからどうしても膝を意識してしまうので、そこに意識を向けてしまうために、他へ向ける意識や集中力が低下したのです。)あのときスキーさえしなければ(スキーは体育の授業の一貫でしたが)と、毎日悔やんでも悔やみきれません。何をしても心から楽しむことができなくなり、本気でリラックスする瞬間が有りません。例えば、何か楽しいことをしていても、ふと膝のことが頭をよぎるのです。亜脱臼前は、自己コントロール能力や目的意識が高い方だったと思いますが、それも今では中途半端です。行動や思考ひとつひとつが鈍くなり、自分にできる最高の判断ができなくなりました。自分の人生が大きく狂わされた気がして、今でもふと泣きたくなるときが有ります。 また、歳を取るごとに膝の関節が弱くなり筋肉も落ちると思うと、さらに自分には未来がないような気がすることもあります。 この精神状況が一生続くのはとても耐えられません。どうしたらいいでしょうか?不快感を感じないようにすることが、トレーニングなどで可能でしょうか?