• 締切済み

モノの原価等について

原価(定義は難しいですが)と定価の関係が変わったもの? があれば教えてください。。 例えば ・コンタクトレンズは原価自体は数十円(開発費、研究費が付帯されて高額になって いる)、 ・商品ではないですが、1円玉は1円では製造できない、 ・100円均一の回転寿司では全体で利益を確保しており、ネタ自体では原価割れして いるものもある などと聞いた事があります。 価格やモノの原価等で面白いものあれば、あれば教えてください。

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

  こんばんは。  ガソリンの原価にいて、ガソリンスタンドの販売価格や税金、輸入に関する費用その他経費について詳しく解説されたサイトがありました。  ちなみにガソリンの税金は販売価格の半分以上という他に類を見ないほど高額な割合の税金を掛けている商品もないと思います。  そして、更に販売価格の5%の消費税まで取られているので、日本の道路は年度末になれば道路工事が多くなる理由が分かると思います。  ちなみに私の車はハイオク仕様で、最近は1リッターで126円+税金というもので、高額納税者です(^^;  サイトを貼っておきます。 参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://www.kakimi.co.jp/040000.htm
supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガソリンは確かに高いですね。サイト見てみました。 見る見る上がっていきますね(笑) お酒も税金かかってますよね。

noname#22067
noname#22067
回答No.2

スーパーの特売は、原価割れしている場合も多いです。 例えば玉子L寸88円の原価は158円だったり。 ファーストフードのドリンクやファミレスのドリンクバイキングは、1杯あたりの原価1円しない場合もあります。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特売等では原価割れはしているでしょうね。 ドリンクバーが原価1円しないとは、、、 確かに缶ジュースも中身より缶の方が高いという 話を聞いたことはありましたが、、、、

  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.1

supra20020303さん、こんにちは。 知り合いのおすし屋さんに訊いた話では 大トロは原価が大変高く、一貫2000円で出しても 赤字になるときがあるそうです。 だからトロはサービス品だと思って 他のネタで利益を上げるしかないそうです。 「大トロだけ注文するお客さんばっかりだと倒産してしまう」そうです。

supra20020303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100円均一寿司に限らないんですね。 そういった意味では水産物、農産物では 時期によっては原価割れの可能性は多そうですね。

関連するQ&A

  • 100円均一の寿司屋で一番原価の高いネタは何でしょうか?

    好奇心だけなのですが、100円均一の寿司屋で一番原価の高いネタは何でしょうか? ネタによっては1貫で100円(トロ・穴子・うなぎ)の物もありますので、1皿辺りの原価で一番安い物は何か知りたいです。 つまり、「100円均一の寿司屋でこのネタが一番お得」というのを教えて下さい。

  • 家電製品の原価ってどのくらい?

    この前コードレスヘッドフォンを買いました。7年くらい前 出たばかりの頃は8千円くらいして今でも6千円くらいは するのですが3千円で買いました。ちゃんとした家電量販店で メーカーもTEACです。定価は1万円と書いてあるので 7割引ですね。これで販売店やメーカーは利益が出てるの でしょうか?それとも原価割れですか? 昔家電製品が工場出荷時は定価の5割くらいの原価だと 問題になったそうですが。

  • 100円回転寿司の原価につて

    100円寿司のネタの原価はいくらぐらいですか?例えば、大トロは・・・、タコは・・・、シャリは・・・等分かる範囲で教えてください。

  • 【寿司】100円均一の回転寿司は何を食べるのが利口なんですか?

    回転寿司屋に行きたいなー、なんて思ってるんですが、100円の寿司はもちろん全て元がおんなじ金額ってことはないですよね。 コーン巻きなんか子供は好きですが、実際は100円の価値は全然なくて割と多めの利益を上げているように思えますし、『極上一貫』と称した一皿に一貫のみ乗った寿司は、当然二貫で提供したら大幅な100円OVERになって経営が成り立たなくなるから一貫なんだと思います。 そこで疑問なんですが、100円均一の回転寿司は何を食べるのが利口なんですか?原価割れとまでいかなくても、元が97円くらいなんてのものはあるんでしょうか? これなんじゃないかな、っていう推測で構わないのでよろしくおねがいします。

  • 原価からの下代の計算方法?

    いつもお世話になっております。 早速ですが質問させていただきます。 私は製造メーカーで営業事務をしている者です。 よく、得意先から下代についてお問い合わせがあるのですが、原価からの計算方法が分かりません。 商品の多くには上代(定価)を設定していて、それらは上代×45%=下代、という計算で割り出すことができます。 例えば上代2000円の商品で掛け率45%なら900円、という風に。 しかし中には上代設定されていないオープン価格の商品があって、それらは原価(仕入値)から割り出さなければなりません。 今日実際にあったのは原価1715円の商品が2020円。 1715を2020で割ると0.849。ほぼ85%。 1715+15%とか、色々試しましたが2020にならず。 どう計算したら原価から下代を計算することができるのですか? 上司に聞いても「忙しいから」と教えてもらえません。

  • 家にある切手シートをなるべく原価近くで売りたい

    私の姉が、切手シートを大量に持っています。 趣味で買い集めたもので、一番古くて37年前のものからあるそうです。 すべてシートで買い、クリアファイルにきれいに保存してあり、それが10冊くらいあるとのこと。 ずっと残してあったのですが、思い切って処分したいそうなんです。 なるべく原価割れしないで売りたいとのことですが、どういうところに持参すれば最も高額で買ってもらえるのでしょうか? (切手は50円、80円などの普通の切手です)

  • 大阪の創作回転寿司

    最近回転寿司といえば100円均一が殆どですが、ネタ的に飽きてきたところです 最近TVで創作回転寿司を放送してたのをみてこれだ!って思いました 値段的には100円均一ではないので高くなっても構いません 大阪で創作回転寿司のある所を教えてください 寝屋川の方に魚中という店があるとは聞いたのですが・・・ 他には無いですか? よろしくお願いします

  • 香水が大きく割引されているのはなぜ?

    香水などの価格をみると、定価は5000円以上するものが多いですが、 それらの殆どが20%~80%ほど割り引かれた額で販売されていることが多いように感じます。 ひどい場合は、定価6000円程度のものが、600円ほどで買えてしまったりします。 何故こんなに香水は割り引かれて販売されているのでしょうか? また、どこも大きく割り引いて販売するにもかかわらず、原価が高額に設定されているのは何故でしょうか?

  • 社員割引について

    社員割引など自社製品を社員が割安で買えますが これって法的に限度ってあるんですか? 定価10000円の服を社員割引で2割引で8000円ぐらいは許容範囲だと思うのですが 定価の何%以下はダメとか原価割れの社員割引はダメとかありますか? またこういう割引制度は勝手に決めていいのでしょうか?

  • ビジョンメガネ、メガネスーパー等の安いのにするか、弐萬円堂にするか迷っています。

    妻のメガネが壊れたので買い替えを検討中です。 ビジョンメガネ、メガネスーパー等で5000円とか7000円とかの均一の安いめがねがありますよね。それで作ろうか、それとももう少し出して弐萬円堂のメガネにするかで迷っています。 妻の視力は0.06くらいで乱視もあるので、安いメガネだとレンズがぶ厚くなりますよね? 弐萬円堂なら薄型レンズや非球面レンズも選べるので薄く出来るかな?と思って悩み中です。 コンタクトを使っているので家メガネとしての使用です。 コンタクトももうそろそろ作らなければならないので、お金が・・・。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう