• ベストアンサー

お見舞いを包むべきか??

私は昨年の春に結婚し、現在主人と2人暮らしです。 昨日、私の実家から電話があり、父方の祖父がガンで入院(手術)するので、 7日に田舎へお見舞いに行くので、私からのお見舞い金を立て替えとくと いわれました。 そして、この話を主人にしたところ、 「なぜうちがそんなもの包まなくてはいけないんだ」と、かなりの剣幕。 主人いわく、私は嫁にいった身で、たとえ直系であろうとも包む義務はなく、 ましてや見舞金を催促するなんてもってのほか、だそうです。 「うちからは一銭も出さない。だすなら、自分でアルバイトでもしろ」とまで言われてしまいました。 もともと主人とうちの実家の両親はあまり仲がよろしくなく(というか主人が非常に嫌っている)、それに追い討ちをかけるかのような昨日の電話。 そこで、常識的に伺いたいのですが、普通は遠くに離れている父方の祖父の場合、私がお嫁に行った立場でお見舞金って出すものなのでしょうか? 要求された額は1万円です。これって普通? ちなみに祖父がすんでいるのは福井県で、最後に会ったのは結婚式の時です。 私はどうしたらいいのでしょう?助けてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.3

すみません、常識的な事例は知らないのですが、自分がもしあなたの立場だったら、と言うことを想定してお応えします。 私の家は特にそれぞれが独立していると言うことがあるので、ちょっと特異かも知れませんが、お見舞いに行ったとしても見舞金はどうかなぁ。それが近しい関係で、私が懇意にしているのであれば、もちろん出したいと、自らが思います。お見舞いは決して要求されるものではないと思いますし、あなたの意志を聞かずに立て替えると言ったご実家の方に、私はちょっと???と思います。 で、出す場合は、私個人として、まずだそうとします。お見舞に行くのであれば、いずれ主人にも話すことでしょうから、金額などをさりげなく相談してみて、そこで主人も出すと言えば、家計から出すこともあるでしょうし、何も言わなければ自分の最良で使える中から出すでしょう。 金額的には、これも親密度によって違うと思いますが、親しければ一万くらい、出すと思いますよ。 今回は順序が逆になってしまったというか、ご実家の方にはあなたが今後勝手に決めることがないようにいって、ご自分で負担されてはいかがですか?もちろん、あなたにお見舞いを包まれる気持ちがあればの話ですが・・・。

mitymity
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 非常に納得できる助言を頂き、助かりました。 祖父には結婚式にも出てもらったし、やはり、ここは包みたいと思います。 ただ、もう今の状態で、主人の考えを曲げる事はできそうにないので、 私のできる範囲で何とかしようと思います。 また何か在ったらよろしくお願いします。

その他の回答 (6)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.7

義務でお見舞いを差し上げるものではないと思います。 結婚式にいらして(たぶんお祝いもしてくださったとおもいますが)それ以前のお付き合いがわかりませんが(もし、ふつうにお付き合いなさっていたら)差し上げるかもしれません。もちろん経済状態にもよるかもしれませんが。 >主人いわく、私は嫁にいった身で、たとえ直系であろうとも包む義務はなく この言葉私はとても気になります。 ご主人の言葉ですと前出の方にもありましたが、自分の身内には差し上げるのでしょうか? 変な話、お葬式やほかの方のご結婚などは?? これからたくさんあると思うのです。 ご両親に出していただくのもよいかと思いますが、これから先々のお付き合いはどうなるのでしょう。 おじいさまだけではないと思いますが・・・ 含めまして、ご両親やご主人また、ご主人のご兄弟の場合どうなさっているのか、それとなく確認されたらいかがでしょうか。 ちなみに、一万円が多いか少ないかですが、おじいさまでしたらふつうではないかと思います。 嫁にいっても祖父の立場はかわらないですよね。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.6

お若い家庭でしょうか。時代の違いを感じます。 結論から言えば、私ならば当然精一杯出します。 本来、祖父ならば、つまり、おじいちゃんです。お見舞いに行っても当然です。 代わりに立て替えていただき、手間が省けてありがとう、ですね。 遠いのに、お二人の結婚式には出ていただき、祝っていただいていますね。 夫婦は、一心同体ですから、妻の祖父は、夫の祖父です。 それと、お宅の収入は、専業主婦であっても、あなたのバックアップがあってのことだと思います。お二人のものです。アルバイト云々は、言葉の弾みでしょうけど。この部分は、古い考えですね。 とは言え、やはり、お二人の家庭が一番大事です。 喧嘩をしてまで出さなければいけないということはありません。 これからも色々あるでしょうが、お二人の間では、何でも隠さず話し合ってください。 そして、悩んだときは、また、ここに質問してください。

  • knj9999
  • ベストアンサー率18% (29/156)
回答No.5

私は自分の祖父なら包みませんが。旦那様の言い分には矛盾がありますね。旦那様の祖父なら包むつもりでしょうか。嫁に行った身、ということなら、ご実家はいわば他人、という意識ですよね、他人なら包むのが当然のマナーではないでしょうか。身内なら気持ちだけ、がふつうでも他人のお見舞いに手ぶらという人はあまりいないような気がします。ご主人にそう言うのはしんどいでしょうが、一事が万事、マナー違反の男はろくなもんじゃありません、教育するのが奥様の義務です。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

mitymityさん、こんにちは mitymityさんにとっては、大切なお祖父さまなので、 ご両親も配慮してくださったのでしょう。 ご実家とご主人の仲が上手くいっていないことは、 あなた自身わかっていたことですから、個人的な事を言って しまったのは拙かったですね。 一般的に考えれば、mitymityさんの直血のお祖父さまですし、 近くにいたら、お見舞いもしたいところでしょうに。 この場合義務とか義理ではなく、血縁の情の問題ですね、 この事はご両親に相談されるのが一番の解決だと思います。 mitymityさんの場合、今後ご実家の事は直接ご主人の耳には 入れないほうが良いですよ。 思っている事は先ずご両親と相談しましょう、 親子なんですからわかってくれるはずです、 そのお見舞金もご両親に負担してもらいましょう。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.2

そんな方もいらっしゃるんですね.... でも、お嫁に行った身であっても「義務」とは.... 義務なんかじゃないですよね、「気持ち」ですよね。 結婚って相手の家族・親戚とも一緒になるってことだから、 ご主人のご両親・ご親族を嫁であるあなたに大切にして欲しいと思っているのなら これはご主人、いくらなんでも言い過ぎ....のような気が。 (人のご主人のことを....失礼しました) 普通に考えれば(まあ仲良しでなくても普通の仲であれば) 包んでもひとつもおかしなことないと思いますし、 むしろ包むべきなのでは、と個人的には思います。 (私なら絶対包みます) 金額については1万円だとちょっと多いのかなとも思いますけど そのあたりは地域、家でかなり違ってくるので よくは分かりませんが。 あたしなら売り言葉に買い言葉で 「もういいわかった。バイトする」って出ていきそうな気がする..... ちなみに、うちは主人方の母親から、同じような電話 しょっちゅうありますよ。 まあ催促ともとれなくはないですが、 わたしとしてはさっさと済ませてくれてありがとう、って気持ちです。

  • nouminx
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.1

 単に個人的意見です。そのつもりで。 日本の、また、その地方の儀礼、習慣よりも、今ご主人と平和に暮らして いるならご主人に従うべきと思います。亡くなられた方もこんなことであ なたがた夫婦がケンカになったら悲しむでしょう。 共働きであなたも相応の収入を得ているのならあなたの考えでいいですが。 私も家内の実家からは嫌われ者ですので。夫婦の関係を優先すべきです。

関連するQ&A

  • 家族が喪中の場合の年賀状について教えて下さい

    おはようございます。 今年結婚しました。結婚してしばらくして主人の母方の祖父が亡くなりました。 同居していなかった、主人の母方の祖父(主人の実家の直系ではない)ということから私たち夫婦は喪中にしないということになりました。 そこで質問なのですが、主人の母の兄弟夫婦は喪中なので寒中見舞いを出そうということにしたのですが、主人の父の兄弟夫婦宛には年賀状か寒中見舞いどちらを送ればいいでしょうか? ちなみに、主人の父の兄弟は母方の祖父がなくなったのを知っておられます。お通夜にも参列されていました。

  • お見舞いのマナー

    主人の祖母(主人の実家とは別居)が入院されています。 年末年始の帰省の際に、お見舞いにお伺いしようと思っています。 お見舞金と常温で長持ちしそうなお菓子を持って行こうと思っていますが、お見舞いというのはこの2つでよろしいでしょうか? またお見舞金は一万円を考えていますが、続柄から言ってどうでしょうか? 少ないでしょうか? あと、お見舞金を渡す時は何と言って渡したらいいですか? 人によっては遠慮して受け取ってもらえない場合もあるかと・・・。 主人に相談しましたが、私よりももっとそういう事に疎く、お見舞いは身一つで行けばいいなどと言います。 血の繋がった主人のみならそれでもいいかもしれませんが、嫁の私までそのような事をすると、何て常識の無いお嫁さんだろうと思われそうです。 お見舞いのマナーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喪中と知らない方から年賀状を頂いたため、寒中見舞いのはがきを出そうと思

    喪中と知らない方から年賀状を頂いたため、寒中見舞いのはがきを出そうと思います。 亡くなったのが主人の父方の祖父と、母方の祖母です。 どこのサイトを見ても、故人との続柄、もしくは氏名を書くとなっていますが祖父・祖母と書けばいいのでしょうか? なんとなくこの描き方だとご夫婦そろって亡くなったのかなと思ってしまうような気がしています。 上手な描き方を教えてください。

  • 喪中のときのお見舞いに関して

    昨年12月と、今年の1月に私の祖父が亡くなりました。 当然、私の両親も喪中なのですが、喪中のときに お見舞い(お金を包みます)を渡すことはよくないことと 聞きましたが、そういうこともあるのでしょうか? 主人の父親が入院中なのですが、私の両親が迷っています。 また、主人の姉の旦那様の祖父が昨年12月に亡くなって いるのですが、主人の両親も喪中になるのですか? 気持ちだとは思うのですが、私の祖父が亡くなったことで 義両親からの香典は普通は出すものですよね? 義兄弟からはないのが普通ですか? わかりづらかったら申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 身内のお見舞い金はどこまで包んだらいい?

    身内のお見舞い金はどこまで包んだらいい? 関西で結婚した者です。お姑さんの妹の旦那様が入院されました。遠くに住んでらっしゃるので 大丈夫ですか?などとお姑さんとの話の中で安否を心配する話はしていたのですが先日電話で 『こないだ(妹の旦那様の)お見舞い行っといたから!行っといたから!』 と何度も言われました。 遠いのにおつかれ様でした~! と言ったのですが、後から主人に、 『お前のこと少し怒ってたで』 と言われました。どうやら、お見舞いに行っといた=私の主人の名前でお金を包んだ ということらしく、私からありがとうございましたとかすみませんが無かった、と。 (共働きでもこういう管理は嫁に求められますよね…) お姑さんの妹さんの旦那様には結婚式で5年前にお会いしたきりなのですが、お見舞い金は、親戚のどこまで包んだらいいのでしょうか? 九州のとある都市の出身なのですが、兄弟や親戚が入院した時もお見舞金というのが無かったので、よく分かりません>_<

  • 年賀状と喪中の上司への寒中見舞いについて

    今年5月に結婚し、主人の姓になり、新居で暮らしています。 今年の3月に私の母方の祖父(当時同居)、5月に私の父方の祖父が亡くなりました。 結婚式自体は既に招待状を発送をしていたこと、また親族の勧めもあり、予定通り執り行いました。 11月に入りそろそろ年賀状・喪中ハガキの検討をする時期になり、実家の父母に相談したところ、私自身は主人の家に嫁いだ形になるので結婚報告も兼ねて年賀状を出してもいいのではないか?という話になりました。 結婚式後に結婚報告のハガキは出していません。 また、結婚式で挨拶を務めてくれた上司のお母様が今年2月に亡くなっていて喪中なのですが、その場合は寒中見舞いを1月に出す形でいいのでしょうか? 挨拶のお礼は、結婚式当日に引出物の他にカタログギフトとお礼の手紙という形でお渡しし、後日お会いした時に改めてお礼を言っています。 そこで、 ・同居していた祖父が亡くなった後に結婚した場合、私は年賀状を出してもいいのか?喪中ハガキにするべきなのか? ・喪中の上司へは1月に寒中見舞いという形で送っていいものなのか? という点に対してアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • お見舞いの品

    主人の祖父が入院しました。 以前から寝たきりで、言葉もきちんとしゃべれないような状態で、 私も容態について根掘り葉掘り聞くのははばかられて詳しくは 聞いていないのですが、 脳卒中か脳梗塞かなにかで倒れて、それ以来ずっと そういう状態だそうで、私が主人と結婚した時には 既に寝たきりでした。 近所ではないためしょっちゅうは会ってませんが 明日お見舞いに行ってこようと思います。 当然祖父はそういう状態ですから お見舞いに何を持っていったらいいのか・・・ 悩んでいます。 祖母はとても私を可愛がってくれていて、 来るのを心待ちにしてくれているようです。 食べ物を持って行っても当然祖父は食べられませんし、 (というか食べちゃいけないかもしれないし) 行ってあげることが祖父にとっては一番いいのかな? と思うのですが、 さすがに手ぶらで行くのは憚られますし、 祖母に何か持って行ってあげる、というようなお品で いいのかな?と悩んでいます。 自分の家族の看病しかしたことないので悩んでます。 お花は入院している病室がどのような(個室か、大部屋か)ところか 分からないので匂いなど他の患者さんの迷惑になってもいけないから 避けた方がいいかな、と思っています。 ほかに何か、お見舞いに当たって注意点などあれば、 また私が思ってるのが間違いや失礼に当たる部分があれば ご指摘いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 妥当な見舞金?

    東京の弟夫婦と実家の両親の関係です。 6年前、うちの両親にあまり歓迎されていないお嫁さんと結婚しました。 結婚後はトラブルもなく、お盆お正月に広島の実家に帰省し顔を合わせています。 先日、母ががんであることがわかり、入院手術の連絡をする際に、万が一のことも あるから、仕事をしている弟に代わって連絡がつきやすいお嫁さんの連絡先を教えて おいてほしいとお願いしました。 実は結婚後も何度か聞いたのですが、お嫁さんはメールアドレスすら両親に教えるのは 嫌みたいです。はっきりとはいいませんが、あやふやにして携帯をスグしまってしまうので。 家の電話は設置していないようです。 結局聞けないまま、手術になり、弟がひとり帰省しました。 帰り際にお嫁さんからのお見舞いメモ(心配です。家事をオヤスミしてくださいねと記入)と 100万円のお見舞金が渡されました。 これにより、父親は機嫌を損ねているようです。 お嫁さんの心理としては、今後連絡先を聞かないでほしいという意から高額のお見舞金を 用意したんでしょうか? 逆に弟に緊急があったときにお嫁さんは私たちにどうやって連絡をとるつもりなんでしょうか? 父はお見舞金を即返金すると言っていますが、そうすると益々溝が深まりそうで止めています。 こういった場合どうすればいいのでしょう。 両親が結婚前、大歓迎でなかったのは、私が言うのもおかしいですが、 弟は高学歴高収入タイプです。 お嫁さんは派遣社員で交際3ヶ月で結婚を迫ったようです。 お嫁さんの実家は賃貸住い、父が働けず、母の収入で働いてない妹さんと叔母さんを 養っているようです。お嫁さんも当初は地味だったので、その点を考慮して両親は結婚を 許したのですが、結婚後は衣類バック全てブランドに、年1回は海外旅行など随分は 生活をしています。弟の衣類は学生時代の破れたトレーナーで、都度ケチ男と言われるなど、 少しやりすぎな部分が目立ちます。もちろん私たちは口出しをしたことはありません。 でもお見舞のことといい、お金を払えば親戚付き合いも口出しさせないという気がして 気になってしまいます。 弟の家庭だし、親族だからと言ってどうこう言えるものではないのですが、 今後両親も入退院を繰り返すこともあり得るので、心配しています。 もう弟はいないようなものだと諦めるしかないのでしょうか? 話し合うと溝が深まるようで怖いです。

  • 結婚後の暑中見舞いはがきは?(親戚)

    三月に結婚しました。 結婚の報告兼転居挨拶ハガキは五月に出しました。 (結婚式に来てくれた方、及び来れなかった親戚、職場関係) 世間知らずなのは承知で質問させてください。 そろそろ暑中見舞いハガキを準備しようと考えているのですが、(親戚には出した方が良いのだろうか?)という疑問です。 私はこれまでは(独身時)仲の良い友人にのみ書いていました。 でも、やはり結婚すると、「親戚」を視野に入れて考えなくては…と思います。 そこで主人に「暑中見舞いを準備しようと思うんだけど、親戚には出した方がいいよね?」と聞いたら、「暑中見舞いより年賀の挨拶の方が大事なんじゃない?暑中見舞いは出さなくてもいいと思うけど」との返事。 私方の親戚とは今後なかなか会う機会はないと思います。(これまでは盆と正月に会っていました) 結婚後は盆と正月、主人の実家に行かなくてはならないので、その期間に主人の母方の親戚、父方の親戚に会います。 正直、「親戚」というのは主人方の親戚への挨拶を心配しております。(私方の親戚よりも会う機会は多いので) 世間知らずな質問で申し訳ありませんが、今後のためにも教えてください。

  • お見舞いに持って行く物について教えてください。

    カテ違いだったらごめんなさい。 タイトルの通りの質問なのですが、お見舞いに何を持っていけば良いか迷っています。 私の実の祖母のお見舞いなのですが、父方の祖母で、私の両親は15年程前に離婚しており、15年間年賀状を送る程度のお付き合いしかありません。 あまりお見舞いにお金を包みすぎると他人行儀で悲しまれるかも知れませんし、かと言ってある程度の物を持っていかないとはずかしい思いをするかも知れません。 普通祖母のお見舞いには何を持って行けばよいでしょうか?? やはりお金+お花や果物でしょうか?? 私は現在24歳で結婚しており子供が二人います。 はずかしくない程度で、あまり他人行儀にならないお見舞いのしかたを教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう