• ベストアンサー

地上5000mは、何気圧?

siegmundの回答

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

siegmund です. 7か月前の回答まで参照していただくとは,うれしいですね. 既に,お二人が5000mで海面の約半分と回答されていますので, teao さんの補足に関してお答えしましょう. > 海面位置でかかる気圧は、1000hPaで、標高5000mでは、約半分の約540hPa弱ですよね。 > ということは、標高10000mでは、ほぼ0hPa? いえいえ,そうじゃなくて,5000m 上がる毎にほぼ半分になるということです. RIO-Freak さんの表を見てください. 5000m 毎の高さで表になっていますが, 右の欄の気圧はひとつ段が下に下がる毎にほぼ半分になっていますね. 前の私の回答にありますように高さが h の場所での大気圧は (1)   p(h) = p(0) exp(- mgh/kT) = p(0) exp(-h/h_c) で表されます(ただし,いろいろ理想化をしていますが...). この指数関数が,まさに,ある高さ上がるとある割合だけ気圧が低下するという 表現になっています.

teao
質問者

お礼

当初siegmundさんが、ほぼ同内容の質問に対して投稿された回答を見せていただきました。その時はわかりませんでしたが、みなさまのご回答で高さと気圧の関係を具体的な数字で示していただいた後では、わたしにとってこの式は意味があります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気圧

    質問させてください。 問 コップを地上においてその位置からストローを使ってジュース飲む。   地上の位置からA君は2m B君は8m C君は12mの位置からストローをつ   かってジュースを飲めるのはだれか?ただし、ストローの管の面積は(1cm^3)とし、地上の気圧を1気圧として考えなさい。ただし、1気圧は(1cm^2)の面積に1(kg)の力で押した圧力と、ほぼ等しいと考える。 この問題ですが、どのように考えたらいいのですか? 教えてください。

  • 高気圧と低気圧が近づくと?

    8/18の質問(No2347746)によく似た質問です。 私は低気圧と高気圧が近づくとどうなるのかなと思っています。吸い込みと吹き出し、反対の性質です。合体して消えてしまうのか、何らかの力が働いて合体するのを妨げているのかです。 こういうことを考えた理由は気象通報でよく「低気圧が高気圧の裾をまわって」という表現を聞くからです。これは近づくのを避けているような動きです。でも引き合う力もありそうです。どうしてこういう表現が成り立つのかがわかりませんでした。

  • 寒冷低気圧の見分け方

    12月5日昼の地上天気図にある日本海の低気圧は寒冷低気圧だとキャスター森田さんが言っていました。 しかし、850hpa 700hpa 500hpaの天気図で等温線を見ても寒気があるふうには見えません。(9時の上層天気図) 上空までまっすぐに低気圧になっているのは分かるのですが・・・。 質問: 寒冷低気圧の見分け方を教えてください。 また前線のない低気圧は寒冷低気圧と判断していいのしょうか?

  • 気圧傾度力について

    気圧傾度力の問題について質問があります 水平距離で100km離れたAとBの2地点がある。この2地点の気圧の差は4.8hPaでした。このときのA地点とB地点間の気圧傾度力を求めなさい。なお空気の密度は1.2kg/m3として計算しなさい。 という問題なのですが、 気圧傾度力=-1/ρ・Δp/Δn という式について (1) 高圧部分から低圧部分にかかる力であるため、式の初めにマイナスがつく、ということですが、どういうことなのかイマイチわかりません。 高さと気圧を比べるのであれば、確かに符合が逆になることは明快なのですけれど。 (2) また、この問題では、上記の式にΔp=-4.8hPaを代入していますが、どうしてマイナスの値を代入するのでしょうか? Δpは単に差、という意味ではないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 気圧はどのように決まるのでしょうか

    気圧についての質問です。高校の教科書や入門者向けの気象学の本には、気圧は測定地点から上にある空気の重さによって生じると書かれているのですが、実際気圧とは測定した場所より上方の空気の重さだけで決まるものなのでしょうか? 答えと理由を詳しく教えてください(*_ _)

  • マッハ数と気圧

     この歳でこんな基本的な事を知らない自分が腹立たしい。と言いつつ質問する自分のオヤジさ加減が情けない。 音速って気圧と温度で変わるじゃないですか。1気圧15℃でマッハ1のスピードで5000m-15℃の上空に行ったらマッハいくつ?

  • 大気圧

    大気圧がよくわからないので質問させてください。 水上置換法で集めたときに、気体を捕集する容器中の水の高さと、水を入れてある容器の水の高さを同じにして、 そのときにこの水の入れてある容器を横に大きくしたら、それだけ大気圧を受ける面積が増えるので、捕集容器の水面も上がる  と考えるのは間違いですか? 水銀柱のやつでも同じような疑問なんですが、1気圧は、1平方メートルあたりに受ける力だから、水銀柱を760mmHgにするためには、1気圧で、下の容器の面積は1平方メートルにしなければいけないのでしょうか? すいません質問の意味がよくわからないかもしれません。

  • 最近の低気圧の教え方は?

    私が中学生の時、先生が低気圧は1気圧より気圧が低いものと教えてくれました。 高校の時、1気圧以上の低気圧を教えてもらいました。つまり回りに高気圧があってそれより低い気団なら低気圧の場合があるのです。 要は上昇気流が、下降気流かによります。 さて質問なのですが、今時中学では低気圧についてどのように教えているのでしょうか? 分かり易さか、それともややこしいけど真実か? 出来れば、現場の先生のご意見を、理由を添えてお答え下されば幸いです。

  • 低気圧についての質問です

    なぜ低気圧は、前線を伴っていることが多いのでしょうか。 また、なぜ台風は前線を伴っていないのでしょうか。 そして、低気圧の発生理由について、 教科書には、温度の高い空気が上昇するから、とありますが、 軽くて上に上がるということは、別の空気そこに来るからであって、 気圧が低くなるとは思えないのですが、どうでしょうか。 変な質問かもしれませんが、一つでもいいので、 ご回答のほど、よろしくおねがいします。

  • 気圧の変化の関係で起こる頭痛

    気圧の変化で起こる頭痛で悩んでいます。 同じ悩みを持つ方は多いようで以前の質問も拝見いたしましたが 補足として皆さんの経験談やアドバイスをお聞きしたく 改めて質問させていただきました。 私も多くの方と同じ様に雨が降る1時間~30分前に ひどい頭痛が起こります。 降るか降らないかというような天気(地上へは落ちてこないが、上空はかなり荒れているのでは・・・)でも容赦なく痛みます。 10代の頃からこの傾向はありましたが、この数年(現在26歳です)でかなりひどくなり ひどい時には、立っているのはおろか 目も開けていられません。 横になりますが、痛みがひどく眠れるわけでもなく・・。 目頭辺りを押すと多少楽ですが・・・ ほんの気持ち程度で動けません。 みなさんの経験で楽になる方法などないでしょうか。 通院も考えましたが、結局頓服を出されておわりではないかと思い通院していません。 この食べ物が効く!とかこのお茶が良い!などの 情報はないでしょうか。