• ベストアンサー

EOS KISS DNのAF

yggdrasillの回答

回答No.2

1)ファインダーで覗いたときに後ピンになる場合 ・本体の視度調整を合わせ直してみてください。 2)ファインダーでピントが合っていてもプリント上で後ピンになる場合 ・三脚に付けて写してみてください。手持ちで写す場合、シャッターを切る瞬間に身体が前に出て後ピンになる場合もあります。特に望遠側での撮影は被写界深度が非常に浅くなるため、ちょっとのずれが大きく影響します。 それでもずれる場合にはメーカーに出してチェックしてもらいましょう。

関連するQ&A

  • 初代のEOS Kiss デジタルを持っているのですが使い方について教え

    初代のEOS Kiss デジタルを持っているのですが使い方について教えて欲しいです。 商品画像を撮りたいのですが、ある講習に参加するとマニュアルモードで撮影 (ISO100、絞り値8、シャッタースピード1/125)くらいで撮るのがいいと言われて トライしたのですが、露出補正ができず-2から動かなくてとても暗くて何を撮って いるのかわからない写真になってしまいます。 断念してP(プログラム)撮影にすると、絞り値とシャッタースピードを自動で調整 してくれるようで撮りやすくはなったのですが、ホワイトバランスを合わせようと白いもの を撮ろうとするとピントがあっていないからかシャッターが下りず、ホワイトバランスを 測ることができません。 そこでマニュアルフォーカースにして白いものを撮ってホワイトバランスを撮ることが できたと思ったら、次はマニュアルで商品を撮るとカメラを覗いたときはピントが合って いるのにパソコンで見るとピンボケでとてもじゃないですが採用できる写真ではありません。 このような場合、ホワイトを撮るときはマニュアルで撮って 商品を撮るときにはオートフォーカスに変更して、ズームリングで撮りたいものの遠近を合わせて 撮影した方がいいんですかね? 商品を撮るときに、ズームリングで遠近を合わせてその上フォーカスリングでピントも 自分で合せるというのはプロでない限り難しいんですかね? とても困っています。 どなたかご存じの方がおられましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • EOS KISS DNの換えレンズ

    最近EOS KISS DNを購入して便利なズームレンズがほしくなりました。いろいろ検討してTAMRON AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiIIがよいかなとおもっているのですがサードパーティ製のレンズでも純正と同じようにAFが働くのでしょうか。

  • EOSカメラのこんな故障

    買って4年目のEOSカメラですが、三脚を立ててかなり神経を使っても、マニュアルフォーカス(MF)で撮影すると、どうしてもピントが甘いのです。もちろん落としたこともないのに、バカチョンカメラのピントよりも劣っているのです。最近気づいたのですが、オートフォーカス(AF)ならシャープに撮れていたのです。メーカーへサンプル写真を添付して修理に出したところ、1万円近くの修理代の請求書を渡されました。部品の取り替えではなく調整費とのことですが、どうも腑に落ちません。こんなことってあるのでしょうか。ここで質問ですが、(1)家屋なら重大な欠陥(瑕疵)として10年保証とかあるのに、カメラにはそういう致命的な不良には何の保証もないものでしょうか。(2)また自然に再発するかも知れないと思うと不安です。起こりやすい故障なのでしょうか。また普段注意するべきことはありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • canon EOS kiss digital nを使っています。

    canon EOS kiss digital nを使っています。 店のHPの写真を撮っていますがストロボ発光禁止で撮影すると人物の顔にピントが合いません。 店は間接照明のためストロボを使わず自然な感じで撮影したいのですがこれは手動でピンとを合わせるのですか? わたしは手動のピンと合わせをしたことがありません。また、マニュアルを読んでも例によって今ひとつ???です。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • Kiss DN AFフレームを非表示にしたい

    CANON EOS Kiss DNを使用しています。 いまままでAFロックは中央一点で使用していて、AFフレームは表示させないようにしていましたが、 色々とカメラの設定を弄っていた所、7点のAFフレームが表示されるようになってしまいました。 AFフレームを表示させないようにはどのようにすればいいでしょうか? ヨロシクお願い致します。

  • Eos-1Nをオートフォーカスモードにする方法

    マニュアルが手元にありません。AFボタンを押してもオートフォーカスにならないのですが(そのほかいろいろ組み合わせを試しましたが)、どなたか、オートフォーカスにする方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか?ほかにもいろいろまだ不明なことはありませすが、マニュアルでは撮れるようになったので、次なる課題はAFです。 宜しくお願い申し上げます。

  • AFポイントの検出方式について

    AFポイントの検出方式について CANON EOS Kiss X3 を使用しているのですが、建物の屋内写真など奥行きのある構図を三脚を使って撮るときなど、A-DEPなどのモードで撮影するとAFポイントが出来るだけ全体に合うように検出してくれますが、それをAvモードやマニュアルモードでは出来ないのでしょうか?? AFポイントを全自動にしていると手前の物が優先的にピントが合ってしまう、しかし、自分でポイントを選ぶとなると1点しか選べないですよね?? フォーカスポイントは気にせず、AvモードなどでF値を大きく(22とか)してやればいいのでしょうか...

  • α6400のAFについて

    α6000で遊園地の回転ブランコに乗る子供の写真を撮りました。 回転するたびに連写で撮ったので、全部で100枚以上撮りました。 結果から言うと、ピントがあまい写真ばかりで、10回転の内、2回転くらいはなんとか合ってる感じです。 カメラの設定は、 フォーカスモード:AF-C フォーカスエリア:ワイド で撮影しました。 α6400だとこういう撮影に強かったりするのでしょうか? また、別件になりますが上記のような撮影の場合、置きピンで撮影はできるのでしょうか? (空中?になるので事前にピントを合わせる対象が無いと思われます。) ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Canon キャノン 1D Mark III ライブビューについて。

    EOS-1D Mark IIIでライブビュー撮影のとき、オートフォーカスはきかないのでしょうか。マニュアルでしかピントを合わせる方法は、ないのでしょうか?

  • フィルムカメラ望遠レンズでAF撮影方法

    フィルム式1眼レフカメラEos kiss(1994年製)を手に入れたのです。 SIGMA28-70レンズではオートフォーカスでぴぴっと決まるんですが、70-300では焦点があわずに手動(M)フォーカスを合わせてからAFに切り替えてぴぴっと合わせられるのです、こんな使い方するのでしょうか? それともレンズかカメラが壊れてるのでしょうか? それか違う方法で撮るのでしょうか?カメラのこと初心者でお恥ずかしいですが誰か教えてください。よろしくお願いします。