• ベストアンサー

動産売買の取得

ある会社をとうして品物をその会社の得意先に納入したところ得意先が突然倒産してある会社はその代金を払ってくれない状況にあります その時にある会社の社長に動産売買の取得ということを知っているかと言われ知らないといったら話をしてくれなくなりました。仕入先には代金を払わなければいけません。しかしかなりの代金になるので入金がなければ払えません。その言葉の意味とできたらこういうことを相談できる場所を教えてください、できたら無料で。横浜市内であると助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1455
noname#1455
回答No.3

 商工中金とお取引があれば、無料法律相談を開催していると思います。また、商工会議所も、無料法律相談を開設しています(残念ながら、市役所等の無料法律相談は、応じてもらえないでしょう。商取引に関する相談は、対象外の場合が多いからです。)。  結論的には、本件では、「動産売買の…」が何かは2次的な問題です。  なぜ「ある会社」(A社、とします。)の社長が、「動産売買の…」などとおっしゃったのか、以下が法律相談に行かれる際のご参考となれば幸いです。 1 「動産売買の…」  No.1でnorth073さんがご指摘のとおり、動産売買の先取特権(民法311条6号、322条)のことをA社の社長はおっしゃったと思います。詳しい解説は、north073さんがご引用の参考URLに譲ります。  要するに、A社の社長は、「本件の売買は、snowrainさんの会社(X社、とします。)と『得意先』(Y社、とします。)との間の契約で、A社は関知しない。動産売買の先取特権があるのだから、Y社が倒産しても、Y社から代金を回収できるはずだ。A社に請求するのは筋違いだ。」とおっしゃりたかったのでしょう。 2 売買契約の当事者  A社を通してY社に商品を納入された、とのことですが、X社が誰に代金を請求できるかは、X社の売買契約の相手方は誰か、ということで決まります。動産売買の先取特権は、Y社が売買契約の相手方であるという結論になった後で、どうやってY社から売買代金を回収するか、という方法論の一つにすぎません。  なお、契約当事者の認定にあたってポイントになる事実は、 ・ 契約書(継続的な売買であれば、取引基本約定書)に当事者として記載されたのは、A社なのかY社なのか。 ・ 売買契約がまとまった時までに、A社からX社に、納入先としてY社の名前が伝えられていたか。 ・ 売買代金は、いつ(商品がどこまで動いた時に)、誰から、誰に支払われるという約束になっていたか。 ・ 商品の検収に、X社かA社のいずれの従業員が立ち会ったか(または、Y社は、X社とA社のいずれに検収結果を報告したか。)。 などでしょう。 3 法律相談のポイント  法律相談で、迅速かつ的確なアドバイスを受けるこつは、以下のようなものがあります。 ・ 事実関係を時系列に沿って箇条書きでまとめたペーパーを持参する。 ・ 本件売買に関して作成された書類は、すべて持参する(判子やサインのあるなしは無関係です。)。  もう少し、事実関係をお教えいただければ、私にも、ある程度の見通しはお答えできるかと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、法律上「動産売買の取得」なる用語は存在しません。会話の前後の内容がわかればある程度は推測できますが、ご質問の内容からは推測するのは難しいです。 また、ご質問の文章に「ある会社をとおして」とありますが、2つの解釈の余地があります。 「ある会社の紹介で、倒産した得意先の会社と、あなたが直接取引きをした」もしくは、「品物の取引は、あなたと「ある会社」で行い、倒産した得意先とあなたは、直接の取引関係になかった」とのどちらにも読むことが出来ます。 とりあえず、当該取引において、3社がどのような関係で取引を行ったが明確でないと回答者の方も答えにくいと思いますよ。 あと、弁護士会の相談リストです。無料で相談できるところもありますが、商事法務に関する相談は有料が原則のようです。 http://www.nichibenren.or.jp/houritu/soudan/index.htm

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.1

ひょっとして、「動産売買の先取特権」のことでしょうか。 詳しくは説明できませんが、動産(品物)の売主は、その品物を売った場合の代金について、一般債権者よりも優先する地位を持つということです。 下記URLもご覧ください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1612/mpb/mpb31.htm

関連するQ&A

  • 抵当権がついた不動産について

    7年前にある不動産会社に物件購入の為に預けたお金を横領されました。 現在その会社は倒産し、元社長に個人的に請求するしかないのですが、その元社長が現在も所有する(登記簿で確認しました。)ある不動産は○○市に差し押さえられています。 その物件は当然売買はできないでしょうが、私にはその元社長に返還請求する権利があるわけですが、会社も倒産し、自宅も競売で落とされているので現金はほとんどないはずですので、現金の代りにこの不動産の譲渡を請求することはできないでしょうか?

  • 動産の所有権について

     動産の所有権について教えてください。物の売買を行い相手の指定する持込先まで運送会社使って持っていたのですが、代金の支払いは受渡完了後1週間以内としました。この場合、動産の所有権は誰になるのでしょうか。  ちなみに、相手の指定する持込先にもって行き、受渡は完了しましたが、代金支払いは完了していませんが、その後、別の運送会社が別の場所に荷物を運んでいる状況になっています。この場合の荷物の所有権というものは、売った方なのか、買った方なのか、それとも運送会社なのかわからないので教えて欲しいです。

  • 無権代理による不動産売買契約

    一昨年12月、所有しているマンションの賃貸募集をするために妻の知人の不動産屋と委託契約を結びました。(妻が代理人となって契約しています) しかし実際は賃貸ではなく妻が勝手にマンションを売却していたこが先日発覚しました。 以下が発覚するまでの経緯です。 賃貸の募集はしていたが昨年1月に突如不動産の社長から「マンションを現金で買いたい人(A氏)がいる」と売却を持ちかけられたそうですが、提案された売却額は実際の購入額より2500万も安かったので当然断ったそうです。そこで不動産屋の社長は「足りない2500万と今後のローンは会社と私が保証人になってお支払いいたしますので、マンションを売却して下さい。そしてその売買金を融資して下さい。利子もキッチリ付けますので・・・・」 と言ってきそうです。妻は最終的に支払われる金額は賃貸に出してるよりも大きいと考え、上記の内容に対する覚書と借用書を不動産屋と交わしてA氏と売買契約を結んでしまいました。(所有権移転済) 権利書や印鑑カードは共有の場所で保管していたのでそれを利用して移転登記をしています。(詳しい方法は全て不動産屋の社長が指示しています。また委任状も全て不動産屋の従業員が代筆しています。) 売買代金は買主から妻に振り込まれていて、さらに妻は不動産屋に融資しています。当然、売買代金で抵当権を抹消しなけれならないところですが、不動産屋が突然経営不振を理由に約束を破り、支払いをしなくなったので、抵当権の抹消をできずにいたところ、買主(A氏)から私を相手方とする民事調停(契約不履行)の呼び出し状が届き、この件が発覚しました。 もちろん売買契約は初耳でしたし、自分は全く無関係なので調停に出席するつもりは一切ないことを裁判所に伝えました。買主も困ったみたいで今度は妻を相手方とする民事調停に切り替えてきました。妻は調停に応じ先日出席し、「全て自分が勝手に行った行為で夫は一切無関係」「売買代金は責任をもって3年で返済する」と主張し、買主も納得したみたいで次回の調停で和解となる見込みです。ただ、和解の素案を拝見したところ、私は今回の件には一切無関係となっていますが、所有権は売買代金全額返済後に私に移転となっています。 そこで質問ですが、妻の無権代理による売買契約のため、そもそもこの売買契約自体は無効で直ちに私に所有権移転をされるべきではないのしょうか?それに買主も善意無過失であったとは到底思えません。 なぜなら売買代金は妻に振り込んでいますし、妻が代理権があるかどうかを確認するために十分な注意を払ったと思えないからです。 大分長くなりましたが、どうかみなさんの知恵を貸してください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 代理弁済すると税の控除を受けられる?

    株式会社の倒産で背負った債務の保証人として社長がおります。 社長は保証人として個人の資産である不動産を売却し、その代金で会社の債務を返済しました。 これは代理弁済!?と言うのでしょうか? また、この時確定申告で特別に不動産売買の所得税等に控除されるような特例があるのでしょうか?

  • 取引先の倒産による仕入先への保証をする保険について

    1)取引先(A)が倒産した時に、製品の製作を依頼していた仕入先(製造委託先(B))への製作途中の製品代金を保証をする保険ってありますか? ある場合は保険会社も教えて下さい。 取引先(A)←当社←仕入先(製造委託先(B)) 2)仕入先が倒産した時に、取引先へのラインストップ等の費用を保証をする保険ってありますか? 3)仕入先が倒産した時に、別の仕入先へ発注した場合、倒産した仕入先が製造委託の場合、仕掛品の代金支払は2重払いになる可能性があります。 このような2重払いを保証する保険ってありますか? たくさん質問いたしましたが、よろしくお願い致します。

  • 動産の所有権についての質問です。

     ある会社(A)の動産(設備、材料)を、その事業を引継ぐために、会社(B)で購入したのですが、後から、会社(A)の社長だった人から、その動産(機械等)を返してくれと言われ困っております。  その件に関しては、売買契約書のリストに掲載されていたものなので、断っているのですが、「実は、それは借りてきたものだから、返却しなければならない」と後から言われ、びっくりしている次第であります。  購入時にその事は知らなかったのですが、それは、自分の所有物となりえるのでしょうか?  また、その他、リストに載せていなかった、材料等、多々ありますが、それも自分の所有物といえるのか、教えていただけると助かります。  その場所と建物は私が所有者で、そこに新しい会社を設立し、その経営をしております。  よろしくお願いします。

  • 工事代金支払いに関してなのですが、仕入先のA会社が来週にでも倒産すると

    工事代金支払いに関してなのですが、仕入先のA会社が来週にでも倒産するとの事で その会社に雇われている個人Gさんの口座に振り込んで頂きたいとの依頼がA社社長から来ました。 A社長の捺印で、その個人の口座振替案内が来たのですがこんな事は可能なのでしょうか。 案内書には「売掛金の振込先変更について」としかなく、もちろん倒産するからとかは 書いておりません。 A社からの請求書は弊社に届いており、処理しようとしていた矢先ですが A社控の請求書はGさんに渡しているそうです。 (1)来週倒産してしまった場合、請求書はA社に残ってないので債権としては形上は無いのでしょうか (2)弊社がGさんの口座に入金した場合法律上問題ないのか 以上わかる方いたらお願いします。

  • 売買契約書

    皆様はじめまして、こんにちは。初投稿させて頂きます。 当方の会社の取引先が不渡りを出しました。帝国データーバンクの書類にも業務内容変動が載るくらいですので、倒産間近というか事実上倒産見たいなものです。  その会社からは、受け取っている手形のジャンプをお願いされました。先日話を聞きに行くと専務(息子)がまだ会社を何とかやりたいという事で、売買契約書でも何でも記入するので何とか取引を続けて欲しいとの事。  現在の売掛金を確実に回収出来るような効果の有る書類等あるのでしょうか?こんな場合どうしたら良いのか分からないので、アドバイス宜しくお願いします。 ポイントは、社長が支払う気が有るという事だと思うのですが・・・・有効な手段が分からない為投稿致した次第です。 宜しくお願い致します。

  • 業者からの説明が不実告知であり不動産の売買契約を取り消したい

    平成10年10月に中古にて今の家を購入しました。土地はいわゆる南ひな段になっており北側は家の2階と同じくらいの高さの道路があります。   昨年 新築を検討したところハウスメーカーの方が「当該の土地は横浜市のがけ防止条例により建築には制限があります。立て直すために別途擁壁工事が必要となるケースがあります」とのことでした。 家を購入する時に仲介した不動産業者からはそういう説明は一切なく「重要事項説明書」にも全く記載されていません。 私はこういう建て替えに制限のある物件だということが購入の時にわかっていたら当然ながら売買契約はしていません。 こういう場合に、 1.そもそも売主に対して売買契約の取り消しはできますか 2.仲介の不動産業者に対して別途必要となる擁壁工事代金の損害を請  求する事が可能でしょうか 3.その他、どういう対応ができますか

  • 代金を払ってくれない会社

    10人程の小さな会社で、加工業みたいなことをしています。 ある取引先が40万近くの代金を払ってくれません。 最初の頃は払ってくれていたのですが、しばらく間が開いて、ある時我が社に持ってくる品物があったので、その時20万持ってきてくれたのが最後です。 請求書は毎月出してますが、1年も経った為、先月簡易書留で催促状を出しました。 書留にしたのは、相手が受け取ったかどうかネットで確認できるからです。 その時は、FAXが来て支払い方法は後日連絡すると書かれていました。 が、結局なしのつぷてです。 催促状には今年中には入金して欲しいと思い、期限も設けましたが、無視されています。 社長が一度話し合いに行けばいいのですが、社長も社長で動こうとしません。 私がずいぶん前に電話した時は、私が女でなめられたのか、後で電話すると言って電話してきませんでした。 他の会社でも倒産して100万未回収になってしまったので、なんとか回収したいと思っています。 お金が無くて払えないのか、来る暇がないから払わないのかもわかりません。 その会社はいつも現金を持参で、小切手や振込をしたことがないので。 書留を出した時は、倒産してないことがわかってホッとしたのですが。 品物を持って来た時は、明日までにやってくれと無茶なお願いを工場長にして、工場長が無理だと断ってるのに粘って、こちらがなんとかしてきたのにと腹立たしい思いでいっぱいです。 どういう対応をすれば取り立てることができるでしょうか?