• ベストアンサー

サーバー機のHDDハードディスク増設について

サーバー機、DELL POWAER EDGE 700/1300シリーズを手に入れて、改造しています。 サーバ機のハードディスクはSCSI接続でした。 ここで、IDE接続のハードディスクを増設したのですが、 どうしても、増設のHDDが優先になって、 BIOS画面より先に進むことができません。 IDE接続のHDDにOSを導入すれば済むことなのかもしれませんが、 なんとか、設定でSCSIのHDDを優先する方法はないでしょうか。 もちろん、IDE接続の増設HDDをはずすと、何の不自由なく立ち上がります。 BIOSでの画面や、HDDのスレイブorプライマリのピンではダメでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.3

DELLのサーバにIDEのHDDを増設した経験は無いので、ひょっとしたらというところですが、いわゆるマザーボード上のIDEではない増設カード(増設ATAカードやSCSI等)からのHDDブートをする場合、きちんと認識されていると、BIOSのブートシーケンス設定に選択項目が増えていることがあります。 明示的にオンボードのコントローラよりも、増えた項目を優先すると問題なくいく可能性があります。 以上 ご参考までに。

kanie-desu81
質問者

お礼

いろいろTRYOUTした結果、うまくいきましたのでご報告します。 結果:IDE接続のHDDの設定は、 「プライマリIDE(1番目のIDE)」と「セカンダリIDE(2番目のIDE)」は Primary IDE 側で 「マスタ/スレーブ」はマスタで BIOS の設定は、 まず、IDE DRIVE の PRIMARY を全てAUTO にして、 とりあえず BIOS に引っかけさせました。 再起動後、エラーがでますが無視し、認識できたHDD以外を NONE にした後、 DEVICE リストの中の DEVICE CONTROLLER PRIORITY の中で、SYSTEM BOOT DEVICES よりも上に SCSI HDD を上にさせた後、 再起動をかけたら、WINDOWS上で認識できました。 SCSI の設定はさわりませんでした。 いろいろ試したみることも重要ですね、本当に勉強になりました。 ありがとうございました。 参考にしたその他のページ http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/009hddaddin/hdd_addin01.html http://www20.tok2.com/home/daitsuji/linux/dell/setup.htm

kanie-desu81
質問者

補足

you-m さんの回答を見て、ちょっと考えました。 もしかしたら、なんらかの形で、 BIOSのブートシーケンス設定に選択項目が増えさせれば いいのかもしれません。 あと、DELLのマニュアルをもう一度読み直してみます。 なにか、見落としているところがあるかもしれません。 ちょっと、いろいろTRYOUTしてみますね。

その他の回答 (2)

  • asdf24
  • ベストアンサー率54% (27/50)
回答No.2

COMPAQ Prosignia720で同じ状況になったことがあります 結局どうやってもSCSI優先にはならなくて、OS(Windows2000)の再インストールで妥協しました インストール時に、IDE HDDに8Mほど確保する必要がありますが OS自体はSCSIにインストール出来ます。 あと、試してないですが ・IDE HDDに何らかのブートマネージャを入れる(上で書いたのも、おそらく実質これ) ・BIOSでIDE HDDをnoneにする(Win2kのようにHDDアクセスにBIOS経由しないOS限定) などでも対応できるかもしれません。

kanie-desu81
質問者

お礼

最悪、OS(Windows2000)の再インストールで あきらめます。

noname#39234
noname#39234
回答No.1

普通はIDEのHDDに起動領域が無ければ 自動的にSCSI BIOSに移行するものですが… SCSIコントローラーの設定画面を呼び出し SCSIBIOSが有効になっているか?など 設定を確認してみてください。

kanie-desu81
質問者

補足

SCSIコントローラを 再度確認したのですが、 ADVANCE ADOPTS BIOSのところを見ても それらしき設定が見当たりませんでした。 う~ん。 それとも、もう一度、IDEのHDDを つないだ状態で(エラーが起こってしまうのですが) SCSIの設定画面を見ればなにか見つかるかもしれません。 なにか良い方法がありましたら、よろしくおねがいいたします。

関連するQ&A

  • ハードディスク増設

    現在使用しているパソコンの容量に不満が出てきたので、ハードディスクを増設しようと思っていたところ、そのパソコンの既存ハードディスクはSCSI接続でした。ハードディスクの値段を店頭で見るとSCSIよりIDE接続の方がお得なようです。そこでIDE接続ハードディスクを買おうと思っているのですが、併設は可能でしょうか?又、併設した場合、どちらをマスターのプライマリにすれば良いのでしょうか?どちらもケーブルのコネクターはごろごろ余っているようです。 そもそも、IDE接続を買わずにSCSI接続を買った方がよいのでしょうか? もっと根本的に、私は的外れな変な質問をしているのでしょうか?

  • ハードディスクの増設トラブル

    160GのIDEハードディスクのパソコンのバックアップを取るため、120GのIDEハードディスクを増設しました。 BIOSでは必ず認識するのですが、Windows2000(SP4 BigDrive対応済み)では立ち上げるごとに「ディスクの管理」で見えたり見えなかったりします。(マイコンピュータをひらいてもドライブが見えたり見えなかったりします。) マスター、スレイブ・プライマリー、セカンダリーなどジャンパーピンの位置を変えていろいろやっていますが立ち上げてみないとわからない状況は変わりません。 ちなみに4Gの小さなハードディスクに変えると必ず認識します。 350Wの電源を疑っているのですが、他に考えられることをアドバイスしてもらえませんか。

  • HDDの増設について

    P5QのマザーボードにIDEのHDDを2台増設したいのですが上手くいきません。 今の構成はSATAでHDD1台とDVDを繋いでいます。 OSはXPを入れています。 HDD2台繋いでジャンパをマスタとスレイブにすると、OSは立ち上がりますが電源が切れなくなります。 両方ともスレイブにするとBIOS画面は出ますが、OSが立ち上がりません。 1台のみをスレイブで繋げると普通に動きます。 何か設定の方法があるのでしょうか? いろいろ調べたのですが分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • IDEのHDD増設について・・・

    私は、現在NEC VALUESTAR VU45L、 BIOSはAMI BIOS v00.01.24Jを使用しています。 IDEタイプの「IBM IC35L060AVER07-0」を購入して、標準装備のHDD(6.4GB)と交換しようとして、IC35Lのジャンパーピンの設定をMasterにして、初めからプライマリーについているHDDと入れ替えてみました。 その状態で、起動させようとしたのですが、BIOSがプライマリーのMasterを認識しにいくところで止まってしまいます。 手動で、BIOSの画面にしてIDE プライマリーMasterの覧をいじってみたのですが、waiting for detecting・・・(ちょっとつづりは自信がないです)と表示され、そのままとまってしまいました。 次に、元のHDDに戻してみたところいつも通りに起動でき、BIOS画面でIDEプライマリーMasterを検出させてみたら、すぐに認識され、容量などが表示されました。 そこで、次に標準装備のHDDをプライマリーMasterに接続し、IC35L060のジャンパーピンを付属の説明書通り、SlaveにしてプライマリーSlaveに接続してみました。 すると、またもBIOSがプライマリーMasterを認識しにいくところで止まってしまい、そこから動かなくなってしまいました。BIOS画面にして、IDEプライマリーSlaveを検出させようとしたら、NotInstalledと表示されてしまい、次にIDEプライマリーMasterを検出させようとしたら、またもwaiting for detectingとなったまま止まってしまいました。 HDD増設は初めてで、相性とかBIOSの問題なんかがわからず、かなり焦っています。windos98seだったら60GBは認識するときいていたので、安心していたのですが・・・。 いったいどうしたらよろしいでしょうか? どなたか、いろいろとご教授いただけないでしょうか?

  • ハードディスクの増設

    ハードディスクをIDEプライマリーのスレイブにリムーバブルの形で増設する形で、このハードディスクをフォーマットしたいのです。(この手順の際、リムーバブルにHDを入れた状態 環境 WIN98SE FDISKから 3「拡張・・…論理…作成」を選択して両方作成しました。 その後、WINーCD-ROMを挿入してセットアップへようこその画面の後Enterして「フォーマットする」の表示が出るはず・…?なのですが、「すでにセットアップされています終了を…」のような表示が出てフォーマットできません・・・ ハードディスクを増設する場合の正確なフォーマットの手順をおしえてください おねがいします

  • ハードディスクを増設したが認識されない

    機種 DELL Dimension2400 OS XP Home 今まで利用していなかった古いHDD(データーは入っています)を増設したが OSを起動しても認識されません Maxtor 6Y160P0 マスター設定(現在利用しているHDD) Maxtor 96147H6 スレイブ設定(今回増設を試みているHDD) BIOSの設定画面で確認をしてみると Maxtor 6Y160P0=マスター設定 Maxtor 96147H6=スレイブ設定 この様にBIOS上では認識されています 配線の接続やジャンパの設定はマスタ・スレイブ共に間違いありません フォーマット忘れか?と思いましたが ディスクの管理画面で確認するとやはり増設したHDDは認識されていません 対応・及び確認箇所などありましたら アドバイス頂けると幸いです 宜しくお願い致します

  • PC-98 HDD増設について

    PC-9821V16にIDEハードディスクを増設しようとしたの ですが、いくらジャンパーピンを変えてもシステムが起 動してくれませんなぜでしょうか教えて下さい!またSCSI のHDDならばだいじょうぶなのでしょうかよろしくおねがい します!

  • SATAのHDD増設で起動しない

    SATA接続のHDDにOSが入っており、正常に動作するパソコンにSATA接続のHDDを増設したいです。 ・マザーボード ASUS P5Q-E ・既存ハードディスク HDP725050GLA360 ・増設したいハードディスク HDS721010CLA332 マザーボードにSATAケーブルを挿す場所が5箇所あり(SATA1、SATA2、SATA3・・・・)、OSの入っているHDDはSATA1に接続しています。SATAはマスター・スレイブなどの設定がないと聞いていたので、SATA2に挿して接続しました。 しかし、BIOSの画面にすらならず、黒画面のまま停止してしまいます。(最初に電源を入れたときに、一度BEEP音が鳴るのみ) 増設HDDのケーブルを抜くと、一度BEEP音が鳴り、BIOSの画面も立ち上がり、正常にOSが起動します。 友人のパソコンではきちんと認識されるので、HDDの初期不良ではないようです。どうしたらよいでしょうか?

  • HDDの増設について

    PCのHDDを新品に交換しようと思っていたのですが、いままでのHDDも増設にして利用したいと考えています。HDDはIDE接続なのですが、IDEコネクタはプライマリしかなく、従来はマスターにHDDスレーブにCD-Rが接続されていました。そこで私のシロウト考えでスレーブ側にHDDを増設してCD-Rを USB接続のものにしようと考えたのですが技術的には、無理なのでしょうか。

  • HDDの増設

    いつもありがとうございます。 HDDを増設したいのですが教えてください。 自作パソコンを使用しています。 Win2000Proです。 IDE primaryにはHDDを2台とりつけてあり、IDE secondaryにはDVD-RWとCD-RWが取り付けてあります。 動画の編集とうで160GBくらいのHDDをもう1台増設したいのですが、可能ですか。 また、接続方法はどうすればよいですか。