• ベストアンサー

教えて下さいOCRソフト

OCRソフトの買い換えを検討中ですが、迷っています。 用途としては、雑誌、スクラップ、書類(簡単な業務用も含む) などで、ごく普通の使用でさほど複雑な読みとりはしません。 今現在はe,Typisutバイリンガル2です。 OCRソフトをお使いの方アドバイスをお願いします。

  • sadiq
  • お礼率78% (147/187)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitchel
  • ベストアンサー率33% (96/286)
回答No.1

私はPanasonicの「読取革命」を使っています。 仕事でOCRの比較検討をした時、認識率が一番高かったです。 今出ているのは「読取革命2001」ですが、もうすぐデジカメ対応の「2002」が出るはずです。(11月頃だったかな?) その他ではよくパソコンについているソフトで、エー・アイ・ソフトの「読んde!ココ」が使い勝手が良かったです。

sadiq
質問者

お礼

返礼が遅れてすみません。 各種のソフトを比較してます、読取り革命の最新版 を見て決定しようと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

エー・アイ・ソフトの「読んde!ココ」が、評判もよく、使い勝手が良いです。 参考URLから、体験版をダウンロードできます。 読んde!!ココ Ver.7 for Windows 試用期間は30日で、一部機能を制限した機能限定版です。

参考URL:
http://www.aisoft.co.jp/
sadiq
質問者

お礼

返礼が遅れてすみません。 ご指摘の体験版を使いながら、他の体験版もつかっています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OCRソフトで手書き認識

    えーと、題名のとおりなのですが、現在スキャナとOCRソフトの購入を検討中です。 ところでOCRソフトで手書きの文書を認識することはできますか? 下手な字や雑な字はきついかもしれませんが、そこそこ普通に読める字(すいません曖昧で)なら読み取ることは可能でしょうか? もしできたよ!という方がいらっしゃいましたら、お使いのOCRソフトとスキャナを教えていただけると幸いです。

  • OCRソフトについて

    ISOの関係で書類を管理していこうとしてます。 今までノート台帳など紙で管理してきました。 イイ機会なので文書を電子化できたらと思ったの ですが、これはイイというOCRソフトってあり ますでしょうか。Word又はExcelに簡単に安価な 良いソフトがありましたら教えて下さい。 何が良いかさっぱり検討がつかないです・・・

  • 各OCRソフトの使い勝手について教えて!!

    OCRソフトを導入して書類や名刺をPCで管理することに挑戦したいのですが、OCRソフトも結構値段が張るのでどうせならなるべくいいものを買いたいと思っています。ちなみにスキャナはエプソンのGT‐9700Fです。 そこでみなさんがお使いのOCRソフトのメリットデメリットについて教えていただけませんか? このソフトのこういう点が気に入っているとか、気に入らないとか、教えていただけたらと思ってます! ソースネクストの名刺管理についてこんな意見もありますが、どう思いますか? http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=03207010269 あと、過去の質問をみていたら、PDF化することを重要視しているものが多いですが、PDF化するとどういういいことがあるのでしょうか。 みなさんのお返事お待ちしております!!

  • おすすめのOCRソフトがありますか?

    前に使っていた「読んde!!ココ Ver.8」が非常にすぐれていたので、 PCを買い替えたのに伴い、最新版の「読んde!!ココ Ver.13」を買おうと思いましたが、 2012年9月30日をもって販売終了になり、後継製品の発売予定はないとのこと。 私は、新聞や雑誌記事、その他もろもろの紙資料をPDFにして保管するのですが、 一般的にそういうニーズは少ないということなのでしょうか? いずれにしろ、読んde!!ココ Ver.13は、「Microsoft Office 2010は未対応」ということなので、 あきらめました。 しかし、そうなると、どういうOCRソフトがいいのでしょう? そもそも「読取革命」ほかの評判が最低だったので、読んde!!ココにしたのに? おすすめのOCRソフトがありますか?

  • OS 10.3.対応で欧文が読み取れるOCRソフトについて

     教えていただきたいことがあります。  先日修理に出していたPCが却って来たのですが、頼みもしないのに(そういうものらしいのですが)、Mac のOSが10.3.にversion-upされていました。  それはそれで有り難かったのですが、困ったことに以前から使っていたTexte BridgeというOCRソフトが使えなくなりました。主にフランス語の文献の読み取りに使用していたソフトです。日本でも、欧文対応のOCRソフトが市販されてはいるのですが、どれも高価で私にはとても手が出ません。  それで、フランスで販売されているものを購入しようと思うのですが、今のところOmnipage Xというものが目に留まっています。  もしどなたか、Mac OS 10以降に対応するOCRソフトで欧文文書も読み取れるものをご存知、あるいはお使いの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。  

    • 締切済み
    • Mac
  • 相当古い e.Typist バイリンガル2 OCRソフト

    7-8年前に購入したCanonのスキャナーについてきたe.Typist バイリンガル2というOCRソフトをWindows XPのPCにインストールして使おうとしています。操作手順は間違っていないと思うのですが、文字認識すると、化け文字に近い状態となります。何かのバージョンアップが必要かとも思われるのですが、解決策をご教授ください。

  • OCRソフト、「読取革命 Ver.14」と「読んde!ココ Ver.1

    OCRソフト、「読取革命 Ver.14」と「読んde!ココ Ver.13 アップデート版」どちらがお勧めか? 今、OCRソフトの購入を検討中です。 そこで、色々調べて「読取革命 Ver.14」と「読んde!ココ Ver.13 アップデート版」まで 絞り込みました。 でもこの2つ、どっちもどっちでなかなか最後の1つにまで絞れずにいます。 そこで皆さんのご意見をお聞かせ下さい! おそらくテキスト化するのは英文がほとんどになると思います(手書きではない)。 現在、OSはWindows7を、スキャナはエプソンのEP-802Aを使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 完全認識率のスキャナソフト、OCRソフトは?

    ないのでしょうか?? 「e.Typist」と「読んで!ココ」を試用しましたが、テキストの100%の認識率ではありませんでした。 特に雑誌などの独特の字体など不完全です。現状はどのソフトもこうなのでしょうか? 誤認識されたものは、PDFファイルにも、そのまま反映されてしまうのでしょうか? また、完璧とまではいかなくても、完璧に近い、これは満足!というスキャナーやOCRのソフトがあればご紹介ください。

  • OCR化の精度について

    現在CanonのピクサスMP270の購入を検討中のものです。 ほぼこちらの商品を購入するつもりなのですが一つだけ気になるところがあります。 それは スキャナーから取り込んだ自筆の文章ををOCR化してテキストデータにしたいのですがどれくらいの精度なのでしょうか?字ははっきり言って汚いです。 ということです。 スキャナーのスペックは1200dpi CISで取り込み可でソフトは読取り革命liteを使用するとのことです。 どなたかわかる方解答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • できるだけ安上がりでスキャナーとOCRソフトを使って紙媒体からテキストデータを取得したい

    【したいこと】 分厚い本(電話帳くらいの頁数です)に記載された情報をExcelシートに効率的に取り込んで管理したいです。読み取り対象の印刷物(本)はモノクロで、文字情報と枠線のみで構成されています。(画像も複雑な段組もありません。) 【やり方】 スキャナーと(できれば製品に付属版か無料版の)OCRソフトを活用して、約2000頁の印字された情報を、直接Excel出力して取得したいです。 【ポイント】 お金があまりありません。 ただ、調べてみるとA4サイズ対応のスキャナーで1万数千円~くらいのものも市販されているようです。簡易版のOCRソフトも付いているようです。 【教えてください】 1)投資金額1万円台で、上記のしたいことは実現できるでしょうか? 2)1枚の紙媒体をスキャナで読み込んで、その後Excel出力するのにだいたい何秒(何分?)くらいかかりますででしょうか? (※ご認識文字の手修正など、加工作業は一切時間に含めない場合の、単純な読取時間+Excel変換時間) 【補足】 今のところ、文字認識の精度がいいと聞いた「読取革命Lite(Canonのスキャナに同梱)」か「e.Typist(体験版)」をOCRソフトとして考えています。 上記の1)、2)を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう