• 締切済み

岩倉使節団

どうして岩倉使節団に津田梅の様な幼いしかも女子の留学生がいたのですか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • twx
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

上の人の内容と… 津田梅子は、津田仙(旧幕臣・東京府士族)・初子夫妻の次女として、江戸牛込の南御徒町に生まれました。 1871年、仙は明治政府の事業である北海道開拓使の嘱託となり、津田家は麻布へ移りました。 開拓使次官の黒田清隆は女子教育にも関心を持っていた人物で、仙は黒田が企画した女子留学生に梅子を応募させ、同年、岩倉使節団に随行して渡米しました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 欧米での女子教育の普及に目を見張り,それを日本に普及させようと、留学生に女子を入れることをワシントン駐在の初代アメリカ代理公使・森有礼(後、文相)と北海道開拓次官・黒田清隆が推奨したとのことです。また幼児が選ばれたのは、日本女子としての常識がまだなかった、教育効果が高い、外国人との男女の関係になりにくい(帰国をいやがる)、の理由があったものと思われます。

参考URL:
http://info.ginga.com/jatv/opinion/op7.html

関連するQ&A

  • 岩倉使節団はなぜハンガリーに行かなかったか

    こんにちは。 私はハンガリー人ですが、日本とハンガリーの関係史に興味があって、最近岩倉使節団についてよく読みます。(日本語が下手ですみません) ハンガリーは岩倉使節団がヨーロッパに来たとき、オーストリア=ハンガリー帝国のメンバーでしたが、ハンガリーの首都のブダペストを訪問する予定もあったそうです。だが、ハンガリーから「今は不便ですから、来ないでください」という連絡がきて、使節団はハンガリーに行けませんでした。「米欧回覧実記」にこれだけが書いてあります。 ハンガリー人の人にも聞いてみましたが、岩倉使節団がどうしてハンガリーに来なかったか、だれがその連絡を送ったのかをぜんぜん知りませんでした。もし、日本人の方でこれ以外何かを知っている人がいたら、教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 岩倉使節団の滞在費

    明治4年に出発した岩倉使節団ですが、その滞在費用はどの様にして日本から欧米の随時行先を変える使節団に送ったのでしょうか。 その滞在期間は2年近くにもなり、次々と行き先を変える中で、具体的にどのような方法で滞在費を送ったのか以前から気になっていました。 今の様に一瞬で送金できる電信振込みの様なものがあったとも考えられず、どの国でも使える金貨(そんな金貨は無いと思いますが)を出発時に大量に持って行ったはずもないですよね。 どなたか教えて下さい

  • 岩倉具視のちょんまげ

     岩倉遣外使節団が1872年にサンフランシスコで撮影した有名な写真がありますよね。(木戸孝允、山口尚芳、岩倉具視、伊藤博文、大久保利通が写っているもの。)そこでは岩倉だけが着物にちょんまげで、他の4人は洋服姿で断髪(現在の七三分けに近い)です。  なぜ岩倉だけがちょんまげと着物を着用していたのかの理由があるなら教えてください。明治の時代に入り、徳川時代の悪習のようなちょんまげ・着物を捨て去るのが自然なような気がしますが、なぜにこの格好で洋行したのかが不思議です。公家出身というプライド(武士のちょんまげではなく、頭上一髻に近いタイプのまげをつけて朝廷を守ってきた公家であるというプライド)からなのでしょうか。どうぞ教えてください。  岩倉は元・公武合体推進派だったので、このメンバーの中では微妙な立場のようですね。見る人によって悪役やベビーフェースに見えたり…。

  • 岩倉具視のちょんまげ

     岩倉遣外使節団が1872年にサンフランシスコで撮影した有名な写真がありますよね。(木戸孝允、山口尚芳、岩倉具視、伊藤博文、大久保利通が写っているもの。)そこでは岩倉だけが着物にちょんまげで、他の4人は洋服姿で断髪(現在の七三分けに近い)です。  なぜ岩倉だけがちょんまげと着物を着用していたのかの理由があるなら教えてください。明治の時代に入り、徳川時代の悪習のようなちょんまげ・着物を捨て去るのが自然なような気がしますが、なぜにこの格好で洋行したのかが不思議です。公家出身というプライド(武士のちょんまげではなく、頭上一髻に近いタイプのまげをつけて朝廷を守ってきた公家であるというプライド)からなのでしょうか。どうぞ教えてください。  岩倉は元・公武合体推進派だったので、このメンバーの中では微妙な立場のようですね。見る人によって悪役やベビーフェースに見えたり…。

  • 昔の日本人女性の海外留学についての質問です

    昔の日本人女性の海外留学は、 1871年に津田梅子、山川捨松(大山捨松)ら5人の女性が岩倉使節団とともにアメリカに留学したことが有名ですし、 1939年に湯浅年子さんがフランスに留学したことも有名です。 その二つの事例の間に、日本人女性が海外留学をした例はありますか? ただし、大学以上のレベルの留学に限って教えて下さい。 もちろん、当時の日本では、正式に女性が入学出来る大学が、東北帝国大学ほか数校しか無かったような状態でしたから、そういう女性の留学の例は多分無かっただろうとは思います。

  • 征韓論と岩倉使節団の関係

    征韓論が決まったときに岩倉使節団が帰国して、反対したと聞きました。 国内の政治(中央集権国家)がまだ確立していないから、内治優先で 征韓論は取りやめになったんですよね? 国内の政治と、征韓論を同時進行したりすることは出来なかったのでしょうか?

  • 永井繁子さんについての歴史、生い立ち、生き方について

    日本人初の使節団の一人、留学生永井繁子さんについて質問です。 彼女について書かれている本は「舞踏への勧誘 日本最初の女子留学生永井繁子の生涯」しか、検索しても出てきません。 彼女以外の津田梅子さんなどは有名で色々書かれているようですが。。 永井さんについてのプレゼンをしたいので、もし彼女についてネットを含め(できればネット以外の媒体で。。。)信頼度の高い情報を どなたかご存知でしたら教えて頂けますか。 よろしくお願い致します。

  • 明治政府

    明治政府が行った外交は何ですか?岩倉使節団でしょうか?

  • 京都の岩倉とは?

    はじめまして。相談させてください。  知人の歯科医が開業先を探していまして、候補の1つに【京都市左京区岩倉】が入っています。私は高校まで京都に暮らしていたのですが、北山辺りを観光する程度でほとんどよく知りません。  暮らすにはとても良いところだと伺うのですが、実際はどのような土地なのでしょうか?一度見に行きましたが、閑静な住宅街といった印象を受けました。  住んでいる方の年齢層(学生さん、ご高齢のご夫婦、新婚さんなど)や、職種(学生、会社員など)にどのような方が多く、どのようなところなのかを知りたいと思っています。  岩倉という土地をもしご存知の方がいらっしゃれば、どんなことでも教えていただけると嬉しいです。

  • 岩倉への進学・・・。

    佐賀の中学生です。岩倉高校(運輸科)を志望しています。通知表の合計は40~41です。期末テストなどでは、各教科平均85~92ぐらいで、社会は95点以上なんですが、どのくらいで受かるんでしょうか?また、部長もしております。どなたでもいいです。教えてください。お願いします。