• ベストアンサー

タンジェント

プログラミングの宿題をしているのですが。 数学の知識が貧困で(;´Д`) 困っています。 レース場などのバンキングありますよね。あのバンキングの最適な角度を求めたいのですが。 tanθ=(velocity)^2/radius*32 という公式を使います。radiusとvelocityは与えられています。 例題として、radiusが400、velocity40がの時バンキングが16度になるはずなんですが。まず右側を計算して0.125という数字を出しますよね。それで電卓を使ってtanが0.1256551という数字がでてきます。手持ちの表?でみても16度とは程遠いんですけど。私は一体どこでどう馬鹿な間違いをおかしているのでしょうか? 仕組みがぜんぜんわかってないのでおそろしく恥ずかしい質問だと思うのですが。お願いします。

  • xiong
  • お礼率41% (5/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.3

xiongさんの使用している教科書の単位系に問題があります。 先ず公式の導出からしますと、 円運動における向心力と重力の関係式から tanθ=(velocity)^2/(radius×g):gは重力加速度 が、得られます。 通常はgの値として9.8m/s^2という値を使用しますが、xiongさんの使用している教科書では32ft/s^2を使用しているものと思います。 >radiusが400、velocity40 の単位もこれに準じなければいけません。よってradiusが400(ft:フィート【1ft=0.3048m】)、velocity40(ft/s)となっているはずです。 次にblue_monkeyさんの指摘にもありますが、角度の単位を間違っています。 >まず右側を計算して0.125という数字を出しますよね。それで電卓を使ってtanが0.1256551という数字がでてきます。 とありますが、 tanθ=0.125の時 θ=7.125度(=0.1256551rad) : 1rad=180/π°(defree:度) という値が出てきます。 それにしても「16度」という値には遠いのですが、この値は演習問題の模範解答かなにかでしょうか? この値についても単位違いを疑いましたが、換算できる単位系が見つかりませんでした。 おそらく間違いは無いと思いますが、当方の勘違い等がありましたら、単位等を記入の上、補足願いますでしょうか?

xiong
質問者

お礼

Zincerさんのおっしゃるとおりでした。velocityの単位がマイルだったので、ftになおしてやってみたらうまくいきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#2380
noname#2380
回答No.2

初めまして、blue_monkeyと言います。 【結果】 (θをバンキングの最適な角度とした場合) pythian氏に1票ですぅ~。 θ=7.125度 となってしまいました(tan(θ)=0.125で評価)。 【結論】 例題の計算が合わない理由として予想されるものとして、 tanθ=(velocity)^2/radius*32 (1) 上記の式の左辺に2.294の因子が落ちている。または与えられている公式の表現にミスがある。 (2) 例題で与えた条件に誤りがある。 の理由が考えられます。 【補足】 (1) tanθ=(velocity)^2/radius*32 は ((velocity)^2/radius)*32 と理解するのではなく (velocity)^2/(radius*32) と理解するのが正しいようです。これだとxiong氏の0.125がでてきます。 (2) tan(θ)=0.125 を winのアプリの電卓で計算すると、7.125度がでてきます。 (3) 数表で、もし7.125度とほど遠い値がでてくる場合、角度の単位が度ではなくラディアンで記述されている可能性があります。 ウソ、誤記、誤計算がありましたらゴメンナサイ。

xiong
質問者

お礼

意味不明の質問に丁寧にこたえていただいてありがとうございます。

  • pythian
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.1

tanθ= 40^2/400*32 だと、右辺が128になっちゃうんですが。(^^; tanθ=0.1256551ということですよね。tanθは、直角三角形を作ったときの底辺÷高さです。0.126とすると、底辺が100mなら12.6mの高さになります。・・・約7.18度の気がするのですが・・・(Windowsの電卓で7.18→tan打ってみてください) 16度の場合、tanθ=0.287になってしまう気が・・・。 もしや、私も間違ってます?;´Д`)

xiong
質問者

お礼

遅くなってすみません。なんとか解くことができました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • tanθの実際の計算について

    なんども失礼します。 高校の三角関数をなぜか復習しているものです。 tanθ=0.75 で角度θは37度と ・三角比の表 ・電卓を叩く で簡単に出ますが、実際なんでこうなるのでしょう? どうやって計算してるのでしょう? 例えば 1:1:√2の三角形では tan45度=1であるのを記憶していますが ほかの三角形もこの数字のときはこの角度って(電卓も含め)記録しているだけなのでしょうか? なんか質問書いていてそんな気がしてきました。

  • 角度の単位変換

    三角形の角度をTANにて計算したのですが、高さ÷底辺でθを出し、実際はATAN(θ)*180/PI()のエクセルに入っている方法にて頂点の角度が16.63616という数字になりました。これは16.63616度ということだと思うのでがあってますかね。これを図面にしたいため度分秒に直したいのですが何か変換する無償ソフトがありますでしょうか?一応ネットで当たっては見たのですがAUTOCAD等には入っているらしいですが、持ってません。エクセルでできればよいのですがわからないし、ラジアンなんとかというわからない言葉も出てきて。関数電卓もないし。おたすけを!

  • 三角関数と電卓の計算結果

    例えば、角度45度の直角三角形でsin45°は1/√2=0.7071・・・となります。三角関数表なるものを見てもそうなってます。ですが私が使ってる関数電卓で、[45]→[sin]と押すと答えは、0.6494・・・となってしまいます。他のcos、tanでも同様な傾向で計算されます。これはどうしてなのでしょうか?電卓が壊れているのか、使い方が間違っているのでしょうか?

  • 三角関数の計算がおかしい

    詳しく書くと長くなりますので要約します。 図がなくて申し訳ないのですが、斜辺→1000、高さ→3,15、底辺→?として三角形を描きます。 三平方の定理を展開して、?²=1000²-3,15² 即ち 底辺?=999,9950387であるということは関数電卓で一瞬で計算することができます。 ただ、一旦角度を求めて逆算するとなんかおかしい数字になります。 まず最初に解ってる斜辺1000、高さ3,15はsinなのでsinで角度を求めると、 0,1804820039°になります。 0,18°としてtanで底辺?を求めると  ?=3,15÷tan0,18 ?=1002,672843 と、ミリ単位で誤差が出て、100分台の精度でワークを削る機械加工において致命的なミスが出ます。 ただ小数点以下10桁、0,1804820039°として底辺?を求めると  ?=3,15÷tan0,1804820039 ?=999,9950387 となり、三平方の定理を展開して計算した数値と同じ答えが出ます。 なぜこのようなことになるんでしょう?角度は小数点以下3桁まででいいや、と勝手に決めて計算したらダメですか? 関数電卓で小数点以下10桁まで入力しないといけない理由を教えて下さいませんか?1000万分の何°という数字が必要なんでしょうか? 皆さん回答ありがとうございます。多くの方から回答を頂き感謝しています。 しかし、すぐに理屈を理解できません。自分の無知を恥じながら時間がかかったとしても理解しようと思います。 現時点での認識ですが ?最終的に角度を求めるだけなら小数点以下3桁もあれば充分。 ?しかし、求めた角度を使って底辺の長さを求めるなど、更に計算を続けるなら、小数点以下3桁ではダメ。できる限り正確に角度を入力する必要がある。 という認識で宜しいでしょうか?

  • エクセルで10進法から60進法に変換する方法

    エクセルで10進法から60進法に変換する方法を教えてください。 たとえば、31.7041667という数字があったとして、それが31度42分15秒という角度に変換したいのです。関数電卓では簡単にできるのですが、エクセルでの方法、また関数などあったら教えてください。

  • * すぐに回答が欲しいです

    * すぐに回答が欲しいです 物理学で1問わからないので教えていただけたらと思います。 問題文 150[km/h]のスピードの速球を投げる選手がいる。 ホームからスタンドまで118[m]、重力加速度はg=9.8[m/s^2]で 空気抵抗は考えないで良いものとする。 問題 1)y=tanθx-gx^2/2v0^2cos^2θを使ってθをθ=π/6[rad],π/4[rad],π/3[rad]と変化させ、ボールが地面に落ちたときのホームからの距離を計算し、どの角度ならスタンドに届くか答えよ。 2)加速度、速度、位置の公式を使って、スタンドに届いた時間を答えよ。 計算式を書いてください。(数字を入れたもの) 有効数字とかがわからないです。

  • 転移歯車の計算方法に関しての質問です

    KHKのwebより以下の計算を行いましたが途中で理解出来なくなり頓挫してしまいました・・・ 全く初歩的な質問かとは思いますが、宜しくご指導願います。 問1 表4.3 転位平歯車の計算(1)の表で 5. インボリュートα'  invα' 2tanα((x1+x2)/(z1+z2))+invα 0.034316 となっていますが 5.の数式のinvαの部分にはどのような数値を代入すると0.034316と言う解答になるのかが判りません。 invα = tanα-αとして圧力角20゜だとすれば        tan20-20=-17.7628(度)という計算結果になってしまいます 問2 インボリュート関数表の読み方が判りません 6.かみあい圧力角α' インボリュート関数表より求める 26.0886゚となっていますが http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/basic_guide/KHK357_2.html の関数表を見ると横軸に角度、縦軸に数字の表示になっています、どのように見れば20.0886゚という数値が導けるのでしょうか? 愚問で恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • タンジェントって何ですか?

    タンジェントって何ですか? 地形図に磁北線を引く際に「タンジェント」というものを使うと正確に引けると聞きました。 偏西7°のときは0.123が何とかかんとか…… みたいな。 だから、△度傾けるなら縦◇cm,横Ocmをつなげば良い。って感じです。 よく分からないので、説明できないですが中3(塾、通信教育等を一切していない)で分かるように説明してもらえればありがたいです。 参照する表があっても嬉しいのですが、表を参照せずに公式で求められるようなのがいいです。 よろしくお願いします。

  • タンジェントについて

    半径1の円に内接する三角形を考える。3つの内角の大きさをA,B,C(ただしC≧B≧A)としそれぞれの正弦の値α、β、γはいずれも整数とする。 (1)α、β、γを求めよ (2)三辺の長さを求めよ。 という問題なんですが、タンジェントの値が整数になるのは45°と135°しかないですよね?この問題はどうやって解くのですか?

  • タンジェント

    tan1/8っていくつですか??