• ベストアンサー

比較言語学と対照言語学の違いは何?

大学の言語研究のレポートで、 「比較言語学と対照言語学の違いについてまとめる」 というのを書くことになりました。 百科事典で調べた程度でよいらしいのですが、 事典には比較言語学は載っていても、対照言語学については 書かれていないのです。 どなたか、比較言語学と対照言語学の違いについて わかりやすく教えていただけないでしょうか? また、そういうことについてわかりやすく書いてある 文献などがございましたら、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.3

図書館で探すときは、以下の辞典もチェックしてみてください。 大修館書店『ラルース言語学用語辞典』 成美堂 『現代言語学辞典』 朝日出版社『言語理論小事典』 あと、分類が「803.3」のあたりに、ヒントになる本が並んでいる可能性があります。

ashkah
質問者

お礼

教えていただいた本を図書館で探して やっとこさレポートを書き終えました。 どうもありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

言語学専門の辞典といえば、大修館書店の『言語学百科事典』か、三省堂の『言語学大辞典』が浮かびますが、こちらは、ご覧になりましたでしょうか?

ashkah
質問者

お礼

三省堂の『言語学大辞典』のほうは、確か学校の図書館にあるらしいのですが 貸し出し中なので・・・(予約している余裕もないのです) 大修館書店の『言語学百科事典』は初めて聞く名前です。 図書館で調べてみます。ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

文化の分野に比較文化学があるように言葉の世界にも比較言語学があります。これはインド・ヨーロッパ語族といわれる欧州の言葉(英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語など)が共通の祖語をもつことに気がつき、各言語を比較研究する中で発達した学問です。比較文化学は対象とする文化が限定されていないので、同じ比較する学問でありながら内容が少し異なります。 一方、対象言語学は互いに共通の祖語をもたない二つの言語(日本語と英語など)を比較対照して各言語の性質、特徴を研究する学問です。本来ならこちらを比較言語学と呼ぶべきですが、ヨーロッパで先に狭義(上述のように)の比較言語学が確立していたため、このような分かりにくい名称がつけられたようです。

ashkah
質問者

お礼

なるほど・・・ 学問として成立した年代の違いから、このような 呼びわけになってしまったということですね。 それぞれの概要はだいたいわかりました。 あとは、それぞれの具体的な研究方法などについて 調べたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語と対照できる言語

    欧米の比較して対照言語で研究したりしてますが、日本語でも対照できる言語ってあるでしょうか? 日本語と英語などでは遠いので、いろんなところが違っていて、もっと日本語に近く、似ている部分がおおくての比較だと絞られてわかりやすいとか。

  • コホート内症例対照研究について。

    症例対照研究とコホート研究についての違いは、ある程度理解できているのですが、コホート内症例対照研究とは、前者2つの研究方法とどこが違っているのでしょうか。 文献も少なく、書いてあってもあまりよく理解できませんでした。 どなたか、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 対照言語学について

    対照言語学についての授業の課題で、息詰まってます・・・。 1私は英語が完璧に話せるようになる「ことを」願っている。 2*私は英語が完全に話せるようになる「と」願っている。 3*私は英語が完全に話せるようになりたい「ことを」願っている。 4私は英語が完全に話せるようになりたい「と」願っている。 この4つの文から「ことを」「と」の使い分けに関して、他の言語における同種の接続手段と比較しながら客観的に述べる、というのが内容です。 解決のヒントや意見を頂きたくて・・・質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • おすすめの百科事典

    子供(長男)が小学校に上がるのを機に百科事典を買ってあげようと考えております。 私自身子供の頃,百科事典(小学館のこども百科事典:全8巻くらい)をよく見ていて,当時も楽しく読んだ(見た)記憶があります。 最近の小学生対象の百科事典を探してみますと,  21世紀こども百科(小学館)  ベスト図解百科(学研?)  ニューワイド学習百科事典(学研) あたりが見つかったのですが,近くの本屋には21世紀こども百科しか置いてなくて比較できません。 上記の中で売れ筋は「21世紀・・・」みたいですが,本屋で見た感じとしては,いろんな分冊があるようですけど,「引いたら出てくる」という百科事典の要素に少し欠けているかなーっと思いました(「百科」としては物足りないような・・・)。 あとの2つについては8巻くらいのセットなので不足なく調べられるかなと思いますが,いかんせん実物が見れません(情報はHPのサンプルくらいです)。 皆様おすすめの百科事典はどれでしょうか。 実際にお持ちになっている方の印象などお聞かせ願えれば,また上記以外のおすすめ百科事典をお聞かせ願えれば幸いです。

  • Wikipediaの信頼性は?

     ウィキペディアはどの程度信頼出来るものなのかということについて、アドバイスいただきたいと思います。  わがやに下宿してる大学生の姪はレポートを書く際の調べものは殆どウィキペディアで検索して済ませています。さすがにコピペするようなことはありませんが、誰でも記事を書き込むことが出来るウィキペディアがどの程度信頼出来るものなのか気掛かりです。  もちろん専門書や書籍の百科事典でも間違いが無いとはいえませんし、姪が専攻している文学というものには理論的に決まり切った解答が無いことも多いのですが、安易に検索出来るネット百科事典に頼る事の危険性を一考させたいと思っています。  

  • 日本語と比較する言語

    もともと比較言語学といえば、対照言語学とともに英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ラテン語、ギリシャ語など似た言語で、同じ語族なのはどれでどのように分岐して、またどの部分が似ていてどの部分が違うという学問で欧米ですすんでいると思います。 日本語は孤立語説があり、あるいはアルタイ諸語説、オーストロネシア語説などもあったり、中国語からの影響などもありますね。 日本で主に英語との比較、方言について、他時々韓国語との比較もありますね。 ただ孤立語説だろうとされても、あまり遠い言語と比較しても違う部分ばかりで変数が多いと結論が出しにくいでしょうし。方言や韓国語だけ扱ってもそれぞれ、個別の話です。 もし日本語と比較して、意味があるとすればどの言語になるでしょう?

  • 【言語学の参考文献】

    【言語学の参考文献】 言語と文化に関しての先行研究の文献等を探しています。 言語を考察することで、その言語体系、つまり世界観を認識するという内容を主張している文献などを探しています。ただし、サピア=フォーフ以外の文献、言い換えれば、サピア=フォーフの「それぞれの言語体系は、その数に応じて世界観が存在する」という仮説は除きます。むしろ、この仮説についての援用的文献を探しています。 比較言語学(または日米の異文化考察)についてのアプローチでも嬉しいです。英語と言う言語を学ぶことは、すなわち、英語話者の文化及び世界観の学習に繋がるという援用理論を探しています。 ぴたりと当てはまるものではなくても、その周辺の領域・内容でも嬉しいです。 よろしくお願いたします。

  • 類似比較とは?

    大学のレポート課題で、「強い体質に再生された企業を一つ上げ、再生要素・プロセス・類似比較の研究を報告せよ」というものが出されました。 ここでの「類似比較」とは一体何でしょう? 調べた結果、類似企業比較のことではないかと思うのですが・・・。

  • 日本の歴史の言語を調べる本が欲しい

    日本の歴史の言語を調べる本が欲しい 例えば、ヤマトタケルノミコトや高床式倉庫とかを調べられる本が欲しいです。 小学生から高校生向けでありますか? 私とめいが、歴史検定を受けるのですが、家の百科事典の解説は難しいので、勉強に困っています。

  • 国立大学、比較言語学部について

    自分は社会学と言語学について大学で学びたいと思っています。 そこで調べてみたら比較言語学というものが自分のやりたいものにピンポイントで該当していました。 しかしこの学部がある大学はあまりなく社会学と言語学は分かれていることがほとんどです。 ざっと調べたところ 信州大学 筑波大学 北九州市立大学 新潟県立大学 横浜市立大学 くらいしかありませんでした。 そこで皆さんに質問なのですが これらの大学のほかに比較言語学部があるとこはあるでしょうか? また名前は違う学部だけれどやる内容は同じというものが もしあったらそちらも教えていたけるとうれしいです。 よろしくお願いします。