• 締切済み

STAR WARSの邦題について

スターウォーズのエピソード5の公開時の邦題は確か「ジェダイの復讐」だったと記憶していますが、先日レンタル店で見かけた邦題は、「ジェダイの帰還」となっていました。確かに内容的には「復讐」よりも「帰還」の方があっているとは思いますが。 (英語の原題はリターン・オブ・ザ・ジェダイとなっていたとおもいます。当時「リターン」の訳も復讐というのに違和感があったことを覚えています)こういうことってよくあることなのでしょうか?また、邦題が変わった理由は何でしょうか?どなたかご存知の方お教えください

  • 洋画
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • redrum
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

No,1やNo,3の方の解答で正しいですが補足として・・・日本ではもともとのタイトル(つまりジェダイの復讐)のまま公開されました。ルーカス本人が「ジェダイとは騎士道であり武士道である。そのジェダイに[復讐]という概念はありえない」としてタイトルを変えたと言われています。また、このサブタイトルはファンの間ではかなりの論議となり、特別編公開及びビデオ発売の際には「ジェダイの帰還」に改める様にと署名活動までされています。実際、特別編ビデオBOX以後は「ジェダイの帰還」に改められて発売されています。

  • prusaku3
  • ベストアンサー率73% (56/76)
回答No.6

アメリカのドキュメンタリーで、スターウォーズの新シリーズ紹介の番組をみました。 ルーカスがエピゾード6を構想したとき「Return of the Jedi」にしたかったのですが、それを友人(映画の決定権をかなり持っていた人だったかと思います)が、それではインパクトがなさ過ぎる、と助言して、ルーカスは「Revenge of the Jedi」になおしたものの、最終的にもともとつけたかった題名に直したそうです。「ジェダイは復讐などしない」ということで。No.5さんのおっしゃるように同時期の上映映画の題名とのかねあいもあったのかもしれませんね。

回答No.5

はこんばんは、 第3作目、「ジェダイの復讐」はエピソード5ではなく、エピソード6でしたよね。 ご質問の解答ではなく、余談的な事ですが、 それも私の曖昧な記憶なのですが、 「ジェダイの復讐」の前作が「帝国の逆襲」で、それに対して邦題を「ジェダイの逆襲」に したかったという話を聞いたことがあります。 しかし、同時期に上映されていたスタートレックの邦題「カーンの逆襲」と かぶってしまうので、「ジェダイの逆襲」から「ジェダイの復讐」になったというお話を聞いたことがあるような記憶があります。 ご質問の解答ではなく、余談になってしまいまして申し訳ないです。

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.4

こんにちは Revenge→Returnへの変更はルーカス監督の気まぐれとも、ニセグッズ対策とも言われています。が、とにかく原題:Return、邦題:復讐 というちぐはぐな状況が公開後約20年続いてきました。 一度、1997年の特別篇公開時にも「EP6邦題改名運動」があったようですが、変更には至りませんでした。しかし、2004年のDVD発売を機に正式に「帰還」となったようです。 ってか、「帰還」にしないとエピソード3の「復讐」と被って紛らわしいんですよね…。

回答No.3

公開前には「Revenge of the Jedi」という題名だとされていたため、日本ではそれを元に「ジェダイの復讐」というタイトルでポスターなどを大量に作ってしまっていたそうです。公開直前に「ジェダイは復讐なんかしない。」ということで、「Return of the Jedi」にタイトル変更されたけれど、日本では前のまま公開になりました。 DVD発売の際に邦題が「Return of …」にふさわしいようにかえらたようです。 細木数子さんに言われて、公開直前にタイトル変更になった邦画がありましたね。

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.2

えーっと記憶によると確かですね、元々の英語の原題は「Revenge of the Jedi」なんですが、公開直前に「Return of the Jedi」にかわった経緯があります。 確かrevengeはこの時の時代背景的に、確か問題があり、かわったと記憶してます。

  • Iwayan
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.1

 確かジョージルーカスが 「ジェダイは復讐などしない」 と言う鶴の一声で帰還に変わったと聞いた事があります。

関連するQ&A

  • スターウォーズのタイトル

    映画スターウォーズ・エピソード6「Return of the JEDI」は、公開時は”ジェダイの復讐”だったがDVDでは”ジェダイの帰還”になっていた。 ”原題に忠実に”という事なのだろうが、それならなぜ最初の公開時は”復讐(Revenge)”だったのか?

  • ジェダイの復讐 ジェダイの帰還

    スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(スターウォーズ エピソードシックス ジェダイのきかん、Star Wars Episode VI: Return of the Jedi) ... 1983年に公開された 作品は、日本では『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』と題されていたが、後に変更された 。 エピソード VI の正しいサブタイトルは『ジェダイの帰還』だと言われたのですが、『 ジェダイの復讐』ではないのですか? 初期稿からプロモーションの初期段階に至るまで の間、サブタイトルが『ジェダイの復讐(Revenge of the Jedi)』だったのは事実ですが、

  • スターウォーズ6のサブタイトル

    全シリーズを見直して気づいたのですが、 原題は「RETURN OF THE JEDI」とあるのに 邦題では「ジェダイの復讐」とされているのでしょうか? 「帰還」と訳している場合も見られますが、 正式な邦題は「ジェダイの復讐」なんですよね? 原題の意図としてはダーズベイダーがルークを救って ジェダイに戻ったと解釈しています。 作品内容からして「復讐」も間違いないと思うのですが、 そうしてこのような訳になったのでしょうか。 個人的には、「帰還」の方がダースベイダーの悲劇を醸し出していて ふさわしいと思うんですけどね。

  • Star Warsについて

    特に好きでもないのですが、「スター・ウォーズ」だけ観ていて、 今回、シリーズ最終作がDVD発売をするのをきっかけに 全部観てみようと思うのですが、物語って、逆行して公開されているんですよね? で、物語の中の年代順、つまり、 ファントム・メナス→クローンの攻撃→シスの復讐→スター・ウォーズ →帝国の逆襲→ジェダイの復讐の順で観ようと思うのですが、 この見方で観て楽しめますか? それとも、公開順で見た方が楽しめますか? ご意見をいただければありがたいです。

  • スターウォーズ エピソード6

    こんにちは スターウォーズエピソード6ですが サブタイトルが「ジェダイの復讐」表記のDVDは販売されておりますか?「ジェダイの帰還」ではなく「ジェダイの復讐」です。 回答よろしくお願いします。

  • スターウォーズを見たことありません。何部目から見た方がいいですか

    スターウォーズを見たことがないので、この評価の高い映画を全部見ようと思っているのですが何作目から見た方がよいでしょうか?製作された順番の4部目から見て、4、5、6、1、2、3と見た方がいいでしょうか?それとも話のつながりを重視して1、2、3、4、5、6と見た方がいいのでしょうか? ちなみに私は一度見た映画を何度も見るような性格ではないです。 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還

  • スターウォーズについて。

    ジェダイの帰還とジェダイの復讐はどちらがなんなのでしょうか?エピソードVIはジェダイの帰還と言うのは知ってます。だとしたらジェダイの復讐はどういったものなんでしょうか?エピソードIIIを見る前にちゃんと理解しておきたくて。。お願いします

  • この映画の邦題はどうしてこんなんなんだ!?原題と邦題があまりにも違う映画

    原題と邦題が全然違ったものになってしまってるってこと、よくありますよね。 最近の映画で例えると「サウンド・オブ・サイレンス」の原題は 「その言葉を言うな」 「ニューヨークの恋人」のそれは「ケイトとレオポルド」ですよね。 このふたつに関しては、どうしてそうしたのか理解できるし違和感はないです。 でも、中には原題と全然違う言葉が邦題になってる映画ってありますよね。 メチャ古くて恐縮ですが、「明日に向かって撃て!」なんて、 内容とは全然違ってる。題名からすると明日への活力を感じるんですが、 主人公の二人は破滅への道を辿ってるだけだもん。 こういった、内容とは全然かけ離れた言葉による邦題になってしまってる映画というと、 皆さんはどんなのを思い出しますか? 尚、お礼に数日かかると思いますのでご承知置き下さいね。

  • 原題→邦題 誰が決める?

    映画の邦題なんですけれど、私には、納得できるものもあれば、「え??」と思ってしまうものもあります。 もうすぐ日本で公開される(もしかしてもう公開中?)の「ゴースト・ハウス」は原題が「the messengers」ですが、映画を見て、この題の違いによって、この映画の意図することが少し違ってきてしまうのでは?と思いました。 原題から邦題というのはどのように決められているのでしょうか?映画製作会社がなにかの権利をもっているのでしょうか?それとも、翻訳家の方が決められるのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 邦題について「ロードオブザリング」

    この映画の邦題って一見原題をカタカナにしたように見えるんですけど、実際の原題って「The Lord of the Rings」ですよね。 それからすると「ザロードオブザリングス」にするべきではなかったかと思うのですが、まあそれは置いときます。 きっと何らかの意図があって頭の「ザ」とお尻の「ス」をぬいていると思うのですが、何でだろうとなんかしょーもない疑問が湧 いてきて気になっています。 私が考えついた理由は日本人に発音しやすくて、見やすいタイトルにするために日本語ではあまり馴染みのない定冠詞や複数形の 箇所は省いたんじゃないかと推測したんですけれども(省いても意味はわかるし)、なぜリングの前の「ザ」が残ってるいるのか それだと説明がつかないんですよね… 「ロードオブリング」ではないところを見るとこの推測は間違っているということか…(泣) 私を悩ますこの「ロードオブザリング」という邦題、何故こういう題になったか誰かいい推測してもらえませんでしょうか。 「あそこの配給会社はもともとそういう系統の邦題をつけるクセがある」なんていう面白?回答でも構わないです。