• ベストアンサー

SRSVについての資料を探しています

 はじめまして。以前からこのサイトで色々な事を勉強させてもらっていました。  今回、調べたい事がどなたも質問されていなかったのではじめて質問させてもらいます。 現在、小型球形ウィルス(SRSV)について調べています。SRSVの食中毒について特に知りたいのですが、厚生省が食中毒原因物質に指定してから年月が浅いためか、詳しい資料が少なくうまくまとめること出来ません。 今現在SRSVについて分っていることは、 (1) 潜伏期間 1~2日 (2) 風邪のような症状 (3) 主な感染経路は貝類 (4) 不活化されにくいという特徴を持っている  と言った大まかなことのみです。  URL、もしくは参考になりそうな資料・論文、資料がありそうな施設(電話で連絡が取れるところはかけようと思うので)などご存知でしたら教えてください。どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.2

論文について もしPubMedで、英語の論文をお探しでしたら、SRSVではあまり引っ掛かってこないと思われます。それは、SRSVに関しては検索語(MESH term)として Norwalk virus が登録されているからで、SRSVの代わりに、Norwalk を使うと文献がたくさん出てきます。ちなみに、"Norwalk review" で100件以上出てきました。 日本語の論文でしたら、医中誌WEB でSRSVを検索したら、こちらも100件以上(会議録以外)出てきましたので、医中誌検索のできる図書館に行かれるとよろしいのではないでしょうか。ご参考まで。

hara-8
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。PubMedは以前検索をしたのですが、英語の壁に阻まれて手を出しかねていました。しかし、有用な論文を多く持っているサイトあるようなのでもう一度チャレンジしてみようと思います。 医中誌については、購読をしなければならないようなのでご助言どおり検索の出来る施設へ行ってみようと思います。丁寧なご返答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

hara-8さんは学生さんでしょうか? 私からのアドバイスは、「もっともっと勉強してご覧なさい」です。 SRSVに関する資料はたくさんあります。 その中にhara-8さんが求めている資料がきっと見つかるはずです。 ◎これだけでは、大きなお世話と言われそうなので・・ 厚生労働省のホームページに掲載されているデータを少しお知らせします。 勉強がんばってください。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0103/h0314-3.html
hara-8
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。SRSVに関する文献資料が身の回りに見当たらなかったので、質問をさせていただいたのですが、私の勉強不足でした。 SRSVに関する資料を公共施設から丁寧に検索し直してみます。 URLを検索していただき、ありがとうございました。教えていただいたURLは論文に活用させていただきます。親身になってのご解答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 修士論文の資料収集について

    今年で還暦になる父が、第二の人生を満喫するといって、 地元大学の大学院(経済学)に進学いたしました。 現在一年生ですが、修士論文作成に向けて、資料を収集したい ようです。 学校で、20代の若者や、教授たちに、資料の集め方などを いろいろと聞いて回っているようですが、父の年代はかなりの アナログだからなのか、パソコンやインターネットの説明を 聞いてもちんぷんかんぷんのようです。 (パソコンの「立ち上げてください」を聞いて、自分が立ち上がっちゃう ような人なので・・・) せっかくこの年で合格できたのだから、なんとしてでも修士論文を 書き上げたいと思っていて、娘である私のところへ助けを求めて やってきました。 が、私も修士論文などは書いたことが無く、資料の集め方もよく わかりません。 国立国会図書館を利用すればよいとか大学の図書館から資料を 送ってもらえばいいとか聞いたのですが、具体的にはどうすれば よいのでしょうか? 資料収集などは基本中の基本だとは思いますが、私も父の力に なれることがあればと思い、質問させてもらいました。 皆様の回答をお待ちしております。

  • 医者から保健所への告知義務

    無料ご試食会の調理係を担当しています。今回お客さんとして集まった7人が7人とも具合悪くなり、内3人は受診、内1人は検便しましたが菌は出ませんでした。2人は血液検査しかされなかったとの事です。3人とも胃腸風邪との医者のおおよそ(?)の診断結果でした。 素人ながらに調べましたが、その日に食べた物や、発症(潜伏期間)などから食中毒菌には当てはまらず、ノロウィルスの二次的感染が一番当てはまっています。(診断通りですが) 今回、(ほぼ)ノロの感染症に当てはまるとは思うのですが飛沫感染も接触感染もしてしまうノロの二次感染とゆう場合、その日に感染者(もしくは潜伏者)と同じ皿をつついた上で蔓延したとすると 『同じ日に同じ物を食べて皆が具合悪くなったらそれは食中毒』 と考えるべきでしょうか?それとも「胃腸風邪の感染」ですか? 気になっていた調理器具、食材に関しても菌は検出されません。当日の晩よりお子さんが胃腸風邪で一週間程学校を休んだと言ってた方もいたので、その潜伏で蔓延?の可能性も大ですが、あくまで予想です。 医者が「胃腸風邪」と診断したらそれはもう「食中毒」ではない。と安易に考えていました。「告知義務があるから食中毒の線が濃ければ検便するだろう」と考えるのは安易すぎますか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 現在、流行の胃腸炎は何ですか? 潜伏期間と、ウイルスをまき散らす期間は

    現在、流行の胃腸炎は何ですか? 潜伏期間と、ウイルスをまき散らす期間は? 小学生の母親です。今週初めにとても激しい胃痛と下痢がありました。 食中毒かと思っていたら、 翌日に子供が嘔吐と下痢でした。 親子ともに1日でほぼなおりまた。 3日後父親にうつりました。 ノロでもロタでもない胃腸炎が流行していると聞きました。 何という胃腸炎でしょうか。潜伏期間と人に感染させてしまう期間も、ご存知のかた教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 食中毒の際の点滴の中身について

    先月、黄色ブトウ球菌という食中毒で救急病院へ行きました。 その際、点滴をしてもらったのですが、 あんなに辛かった嘔吐や腹痛や倦怠感がす~っと薄れていくのを感じました。 以前、腸炎ビブリオ菌で食中毒になった時もそう感じました。 食中毒の際にする点滴の作用は、脱水症状対策のみだとばかり思っていたのですが、 点滴には何か痛みなどを軽減する物質が入っているのでしょうか? それともたまたま症状が回復する時間と点滴をした時間が重なって 腹痛などが和らいだだけなのでしょうか? ちょっと気になったのでご質問させて頂きました。 お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 物性データベース

    たびたびすみません. 現在物質の同定のため(無機物質)に TG-DTAやFTIRをとっています. しかしデータだけではさっぱりわかりません (当たり前ですが) これらのデータをまとめたものってないのでしょうか? めぼしがついていれば論文等で探せるのですが・・. 見当つけて一個一個論文を探していかなくては ならないのでしょうか? 何回も質問していますがよろしくお願いします

  • 食中毒?!

    始めまして。 同棲している彼氏の事なんですが、質問があります。 今年に入り、もう3回も食中毒みたいな症状がありました。 1度目の時は、たまらず病院へ行き診察をしてもらいました。その時は、食中毒という事でした。 ですが、2度目・3度目は自力で治し、病院へは行っていません。 3回とも、下痢&嘔吐が激しく、食中毒以外考えられないような症状です。 食べて1時間以内に発生し、症状が約2~3時間続き、寝て治るという感じです。 私は、運良く?彼氏と同じ物は食べていなかったので、そのような事にはなりませんでした。 (3回とも、外食でなっています) ですが・・・。 今年に入り、もう3回です! こんな事ってあるんでしょうか?! 「もしかしたら、2度目・3度目のは、食中毒ではなく胃の病気ではないか・・・?!」 と考え始めました。 誰か、詳しい方、お答えしていただけなきでしょうか? 心配で、楽しく外食する事が出来ません・・・。 お願いいたします。

  • お弁当で食中毒

    最近暑くなって来て、食中毒が気になって来ました。 そこで質問なんですが…私は中学高校6年間母親にお弁当を作ってもらっていました。 学校にクーラーがなかったため、朝7時に作った弁当を暑い教室に置いておき、12時に食べます。 しかも、弁当の中身は冬と同じで生野菜や半熟卵なども入っていた上、保冷材などもありません。 しかし一度も食中毒や食あたりになった事はありませんでした。 周りの子も同じような内容ですが食中毒の話は聞きませんでした。 これは、私たちのお腹が強いんですか? それとも食中毒は頻繁におきないものなんですか? ストレス性の胃腸炎にはたまになります。

  • 食中毒かも・・・?

    食中毒かもしれない状況になってしまいました(泣) 1週間ほど前からひどい下痢や発熱があり、病院で点滴を受けたりしていたところ、 登録しているお店のメルマガで「食中毒のため営業停止中」という案内を受け取りました。 おどろいてお店に電話をしてみると、半笑いの店長が対応し、発生時期やエリアについてはマスコミに発表しているのでそっちを見てくれと言われ・・・ 食い下がると本部なるところの連絡先を聞き出すことができました。 本部の人はそこそこまともに対応してくれて、その後すぐに保険所から電話があり、翌日検便となりました。 ただ、1週間のあいだ抗生物質をとり続けていたので、菌は確認できないかも?と言われています。 これが一番気がかりな点です。 病院では熱も高くて(39度超えてました)ボーっとしていたのもありますが、まさか食中毒かもなんて思いもせず 医師からも体内に細菌がはいっていますね、程度の説明しか受けてませんでした。 質問としましては、 1 食中毒症状とお店との因果関係が判明した場合、補償(医療費)はあるものでしょうか。 2 抗生物質をとっていたせいで菌が検出されない可能性というのは高い? その場合やはり立証にはいたらない? 3 たまたま私はメルマガで営業停止を知ることになりましたが、今回の件は大々的に発表されたりニュースで見るようなこともなく、小規模なケースの場合は食中毒の可能性を知らないままの人って多いんでしょうか・・・?   (私も発症から1週間後なので良いタイミングとは言えないでしょうが) 4 もしサルモネラの感染経験者の方いらっしゃったら、下痢とかいつごろおさまりましたか・・・?(涙) よろしくお願いいたします!

  • ある飲食店の事なのですが、毎回、行くたびに

    ある飲食店の事なのですが、毎回、行くたびに 「ムカデ」や「コオロギ」などの虫をしょっちゅう見かけてしまいます。 食中毒などは一切ないですが、やはり虫が数匹、這い回る姿は不快に感じてしまいます。 店に直接クレームを入れるのが筋だと思いますが、 もしですよ?もし、「店に虫がよく這い回ってる」と言う事を保健所に電話で話したら、その飲食店に対し、調査に動いたりするのでしょうか? それとも食中毒があった訳ではないので、電話でクレームだけ聞いて終わり、という事になりますか? ふと疑問に思いましたので質問しました。

  • カンピロバクター食中毒に近い症状があるのに、ニューキノロン系薬剤を渡された

    2日前より頭が痛く、熱っぽく、下痢気味だったのですが、 次の日に目が覚めると水のような下痢で、腹痛と、めまい、 寒気、だるさがあり、38度程度の熱がありました。嘔吐はありません ネットで調べると、カンピロバクター食中毒に近い症状で、 調子の悪くなる4日前の夜に、鶏肉の刺身を、飲みの席で食べました。 同席していた人の連絡先などを聞いてなく、他の人に同じ症状の 人がいるかは、分かりません。 それで12月30日に近くの内科の方に行ったのですが、 判断は出来ないとされ、消化のよいものを取れといわれました。 そして、薬をもらったのですが、一つは、整腸剤、 もう一つは、「クラビット」という抗生物質をもらいました。 ここで質問なのですが、「クラビット」はニューキノロン系薬剤とのことですが、 カンピロバクター食中毒はニューキノロン系薬剤に対しては 耐性菌を誘導することがあるそうなのですが、カンピロバクター食中毒の可能性があるのに、 「クラビット」を服用しても大丈夫なのでしょうか? それと1度服用したのですが、激しい腹痛になりました。 また、カンピロバクター食中毒のよい対処法などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。