• ベストアンサー

預金担保返済方法の変更

一昨年前にマイホームを購入しました。 その際資金の一部を、私の親の預金を担保にして銀行から借りたのですが、その分を担保にしている預金で一括返済し、直接親にお金を返していくように変更しようという話が出ています。(私たちからみれば借り換えのようなものでしょうか) もちろん、借用証はきちんと(といってもお手製のものですが)作成し、親の銀行口座にお金を入金していく形を取るつもりでいます。 この場合、一時的とはいえ親のお金でローンを返済することになると思うのですが、贈与税等はかかってくるのでしょうか。 他に何か注意しなければならない点があったら教えて下さい。 お願いします。

  • ninpu
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

親子間の金銭の貸し借りは、贈与との関係で厳しく調べられますから、慎重にする必要があります。 まず、返済方法・返済期限・利率・利息の支払い方法などを記載した、正式な契約書を作成して、その契約通りに返済を実行する必要があります。 契約書には、金額に応じて収入印紙も貼ります。 収入印紙の額は参考URLをご覧ください。 また、この返済が実際に行なわれたことを証明するためには、銀行振り込みの方法で返済するのが確実です。 上記のように、きちんとした対応が出来ていれば、金銭の貸し借りとして認められ、贈与税の問題は発生しません。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/sana/memo/inshi.html
ninpu
質問者

お礼

かなり慎重に行わないといけないのですね。「正式な契約書」を作るのも難しそう・・・。 とりあえず、がんばって契約書を作ってみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 利息については、社会通念としては、資金を借りたら利息は支払うものですから、契約書では一応利息の支払いについても決めておきます。 そして、実際には利息を支払わなくても、その金額が贈与税の非課税の年間110万円の範囲内なら問題が発生しないことになります。この方法が完璧です。 なお、契約書は文房具店などに行くと「金銭消費貸借契約書」という既製品の用紙がが売っています。

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.1

実質課税の原則から、親の支配下にある口座への返済の事実が証明できれば問題はありません。また、無利息であっても、親子間なら年間110万の範囲内なら許容されるようですね。強いてあげれば、借用金額に係る印紙は貼付すること。返済期間と平均寿命との間に整合性を持たせること。ここら辺は押さえておきたいですね。

ninpu
質問者

お礼

無利息では贈与とみなされると聞きましたが許容される場合もあるのですね。参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 定期預金を担保に銀行から借り入れ

    私の勤め先は、銀行から借り入れをしています。 先日、資金繰りで、定期預金を解約してお金を用意したいと思い、社長に相談したら、定期預金は借入の担保になっているから解約できないといわれました。 以前、預金を担保にする、いわゆる拘束性預金は違法だというようなことを聞いた気がするのですが。 あいにく私の知識は古くあいまいです。 どなたか詳しい方、 預金を担保に銀行からお金を借りることはあるのか。 違法性はないのか、お教えください。

  • 預金担保となっている定期預金の解約

    預金担保となっている定期預金を解約する事は可能でしょうか?その場合、違約金の発生はあるのでしょうか? 事業目的の不動産取得時に借り入れを起こし返済中ですが、借り入れ時に銀行から預金を担保にしてくれと言われ定期預金を担保にしました。購入不動産に対して銀行は借入額と同額の抵当を設定しており、預金担保無しでもいいように思います。どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 銀行が返済金を受け取らない・預金が動かせない・・・・

    友人のことでアドバイスください。 友人は製造メーカーの2代目、現社長は親父さんです。 基本的に”優良中小メーカー”で、事実上無借金で経営できるそうです。ところが、バブル後に多少銀行に世話になったこともあり、現在3億を借り入れ中。年間の金利が1000万円。当該銀行には1.5億の貯金があり、これをまず返済に充てようとすると、 「”担保預金”だから手をつけては駄目」 と銀行はいうそうです。(大体”担保預金”なんて言葉がある????) 別の預金から返済しようとしても、受け取らないそうです。 そこで質問ですが、 1.他行の貯金で1.5億円、返済の意思があるのに銀行が受け取らない場合、”供託”という手段は有効でしょうか? 2.銀行のいう”担保預金”なんて”担保”があるのでしょうか?よしんば、契約上”借金の条件として預金を積まなければならない(←大体こんな状況で借金など必要ないはず)”とあったとしても、その銀行の返済に使うなら、全く問題ないと思うのですが・・・・ 社長は、過去銀行に世話になったこともあるので、今日まで”なぁなぁ”で済ませてきたようです。しかし、それは過去10年の金利支払いで恩義は十分返したはず、というのが2代目の考えです。 アドバイスをお願いします。

  • 不動産担保ローンの返済方法

    不動産担保ローンの返済方法について 現在不動産担保ローンで1000万の枠で年利14%で借りています。 事業資金捻出と投資資金のため借り入れましたが失敗して現在950万程度の借金を背負ってしまいました。 自己破産はしたくないです。 毎月15万程度は自由に貯金できるお金はあります。〔手取り額は25万くらい〕 会社の社宅が空いて引越ししようと思っています。 現在はマンションで一人で住んでいて住宅ローンなしの約2000万 の一括で購入しました。 そこでマンションを引き払い不動産担保抵当抹消してしたいのですが 950万程度の借金を返済するため、不動産担保抵当の設定のまま不動産屋等に 売却してその資金で全額借金を返済できないでしょうか? 要するに不動産屋等に売却することを契約して売却資金を先に 立て替えてもらいそのお金で不動産担保抵当抹消して借金を返済することです。 現在の法律では可能なことでしょうか? アドバイスお願いいたします。 新築購入2LDkの3年落ちの物件です。

  • サラ金の借金を家を担保にして返済したい

    主人がサラ金に多額の借金をしていることが最近になって発覚。 借金の3分の2はどうにかして返済できましたが、残りは銀行で 家を担保に融資をしてもらえればと思っています。 ただし、主人が勤続1年・年収も300万以下・サラ金に借金と 融資の条件がよくありません。 できれば世帯主になっている義母(64歳)を名義にして借りるつもりで 家は持ち家でローンの支払いは終了しています。 今もサラ金の返済をしていますが、月に十万以上もあってそのうち預金が 底をついてしまいそうです。 借金の借り換えを銀行が家を担保に融資してくれるのか助言していただけたらと 思います。

  • 条件変更した融資の返済について

    保証協会保証付の融資を条件変更して借りています。 この度、全額返済をしたいと思い、銀行と相談しましたが、条件変更していてかつ返済資金が個人資金であるという理由から完済を断れてしまいました。 返済を希望したのは条件変更をしていると新規の借入が難しいこと、年1回保証料の支払いがあること、利率が高いことが理由です。 銀行は時期をみて借換えすることを薦めてきました。そして借換え後は繰越返済する分には構わないというのです。しかし、借換えとはいえ、利率は高いですし、弊社にとってメリットは少ないです。こちらとしては完済し、その後、国金やセーフティネットを利用したいのです。 借換えをさせるための銀行側の思惑としか思えないのですが、返済資金が個人資金であるためという理由は正当なものなのでしょうか?

  • 両親からの融資ー返済について

    土地購入のために必要な資金の一部を両親から借用することになるかもしれません。法律にのっとって借用書を作成し、後に贈与と見なされないように手続きをするつもりです。 しかし、現在も今後も海外での収入と預金が多い場合、返済分を 外貨で返済 (親の日本の外貨口座に返金) もしくは 海外での同じ国に親名義の口座を開設、そこに振り込み返済とする (両親の承諾が前提) どちらも同意書のようなものをちゃんと作成すれば法的に返済と見なされるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅購入時の親からの資金借入について

    住宅購入時の親からの資金借入について 住宅購入の頭金として、当初会社の預金での支払いを予定していましたが、手続き上の不備にて、支払い期限までに預金の引き出し手続きが完了しないため、親から450万円を借用し、支払いをすることにしました。 親から借用した450万円は会社の預金引き出しが完了後(来月)に一括で返済しようと考えていますが、この場合贈与税等の課税対象になるのでしょうか? もし課税対象になるようであれば、金銭借用書を作成し毎月一定額を1%程度の利子をつけて返済するか、住宅取得資金等贈与の特例により贈与をうける形にするか、検討しようと考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローンの繰上返済・一括返済について

    夫名義の家の住宅ローンを繰り上げ返済、あるいは一括返済する場合、その資金は夫名義の預貯金から出さないといけないのでしょうか。 たとえば、妻の貯金を引き出して現金で、とか、それを夫の口座に入れておいて、というようなことをすることはできますか? 銀行からどういうお金かと訊かれたり、それが妻の貯金だとわかったら贈与税がかかったりということがあるでしょうか。

  • 貸したお金の返済方法

    兄弟に住宅購入資金として無利子で手渡し 返済は毎月銀行振込みをしてもらう予定です。 貸したお金が返ってくるだけのことですが 返してもらうこちら側に贈与税、所得税等が課税される ことはありませんか? 借用書の記載内容の工夫点、利子があった方がいいのか、 年間振込総額の非課税限度額等… 具体的なアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう