• 締切済み

ビタミンBの定量方法教えて!

僕は、大学の化学科に通うものですが、ビタミンBの定量方法がわからなくって、こまっています。だれか知っている方教えてください。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.4

島園.ビタミン.共立全書104 3347-401040-1371 ndc 464.57 では答になりますか

回答No.3

もし食品中のビタミンB群を定量するなら、「衛生試験法・注解」をご覧になってはいかがでしょうか。 B1、B2ならば高速液体クロマトグラフィーによる定量法が、またB6ならば微生物学的定量法の詳細が書かれています。 大学の化学科ということなので的はずれかもしれませんが、お知らせします

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/medipro/kanehara/newbook/2000/0002/eiseisiken.html
  • gumi_gumi
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.2

Rei00さんのおっしゃるとおりで試料の種類など不明では お答えしにくいのですが・・・・・・。 手許に日本薬局方がありましたのでビタミンBそのものの 定量法をお知らせしておきます。 B1(塩酸チアミン);HPLC B2(リボフラミン);吸光度法 B6(塩酸ピリドキシン)非水滴定 B12(シアノコバラミン)吸光度法 B6以外は標準品を使っているようです。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 ご質問がチョットわかりづらいので,以下の点を補足された方が回答が得られやすいと思います。 1)ビタミンBにも色々ありますが,あなたがお知りになりたいのはどれでしょうか? 2)定量の目的は何でしょうか? 3)定量方法に条件(装置,経費,試薬,・・・)は付きますか? 4)試料はどんなものでしょうか?

関連するQ&A

  • 食品表示におけるビタミンの定量方法

    食品表示におけるビタミンの定量方法 初めまして、食品表示におけるビタミンの定量方法について教えていただきたいです。 食品表示において、食品に含まれるビタミン量というのはそれぞれ、どのような方法(溶液、薬品)を使用して調べているのでしょうか? これらに関して取り決めはあるのでしょうか?

  • ビタミンCの定量

    ビタミンC含有のジュースと レモンのビタミンCの定量の 実験をしました mol濃度の求め方を教えてください

  • ビタミンについて

    ビタミンのAやBはどのようにして決まっているのでしょうか?また、パントテン酸はBいくつでしょう?大学の生化学の教科書には3と記載されているのですが、ネットで調べたところ5と記載しているところもあったので。

  • ビタミンB2とビタミンB6

    お医者さんからビタミンB2とビタミンB6が足りない、との指摘がありました。 ビタミンB2とビタミンB6は、体にとってどんな役割があるのですか? サプリメント等でなく、通常の食事の中で摂取したていきたいと思っているのですが、何を食べたら摂取できるのでしょうか?

  • ビタミンCの定量の計算方法

    HPLC法で、アスコルビン酸の定量を行いました。 HPLCの検量線から未知試料のアスコルビン酸の濃度はわかりました。 でも、そこから100g中のアスコルビン酸の量に換算できないんです・・・ ビタミンCの分子量は176を使う、というのはわかってるんですけど、計算方法を教えてください>< レポート提出まで時間がありません;;

  • 半定量的とは

    半定量的とはどういう意味ですか? 大学で化学を学んでいますが、半定量的というのは教科書や本にも載っていなくてわかりません。

  • ビタミンBについて

    今まで医薬品のビタミンCだけ飲んでたのですが、にきびが多いのでビタミンBも飲み始めたんですが・・・ 逆に普段できないような場所に、にきびが何個かできてしまいました。 まだビタミンCだけ飲んでた時の方が良かった気がします。   飲むのを辞めたほうがいいでしょうか? ビタミンBは飲んでも無駄なのでしょうか?

  • ビタミンBについて

    ビタミンB1は糖質をエネルギー変化を促進 ビタミンB2は脂質、糖質をエネルギー変化を促進 ビタミンB6はたんぱく質を… ビタミンB12は葉酸と赤血球を作る… ですが、ビタミンB2はビタミンB1をかねているので ビタミンB1は必要ないのでは…と思います 実際はどうなんでしょうか…

  • ビタミンC の定量

    ビタミンC の定量(リンゴ・レモン の果汁) (1)100mlメスフラスコに試料をホールピペットで各10mlと取り入れる。 (2) (1)に蒸留水を標線まで加える。 (3)試験管に(1)の溶液を各々ホールピペットで正確に2.0ml測り、6%リン酸二ナトリウム溶液をホールピペットで正確に3.0ml加え混合する。 (4)0.3%DTT溶液えおマイクロピペットで正確に0.5ml加え、室温で10分放置する。 (5)放置後、1%NEM溶液をマイクロピペットで正確に0.5ml加え1分放置する。 (6)放置後、発色試薬をマイクロピペットで正確に2.5ml加えよく混合し、37℃の恒温水槽に入れ、正確に40分間放置する。 (7)恒温水槽から試験管を取り出し、溶液を比色管に適当量移し525nmにおける吸光度を測定する。 (8)検量線からビタミンC濃度(mg/ml)を求める。 (1)この実験方法でビタミンC の定量をしたところ、リンゴにはビタミンC が1ml中に0.14mg。 レモンには1ml中に0.73mg。 とでました。 (2)これを食品成分表と比較すると、食品成分表ではリンゴは(100mg中)4mg、レモンは(100mg中)50mgでした。 (3) (1)を100mg中に直すとリンゴは14mg、レモンは73mgです。 (4)リンゴはビタミンC 含有量が少ないと聞きますが、平均の割合が出してある成分表よりビタミンC が多いのは、なにか理由があるのでしょうか?

  • ビタミンB1を摂りたいのですが。

    ダイエットにビタミンB1がいいって聞いたのですが、手軽にビタミンB1が摂れる料理を教えてください。 あと、どうしてビタミンB1はダイエットに効くのですか?