• ベストアンサー

心疾患再検査について

二日前に子供が心疾患の再検査依頼書を学校から持ってきました。小4女です。 教育委員会からの通達ですが、4月21日に学校で受けた検査で疑われる疾患として第一度房室ブロックと書いてあり、診断結果が出るまで学校の水泳指導は禁止との事で、娘は水泳指導を見学しています。 うちは小学一年生から水泳の選手で厳しい練習を積んでいます。自主トレで一時間のマラソン練習もしています。親はとてもついていけないので自転車で伴走しています。 親から見て100%心臓病の可能性はないと思うのですがこういう場合でも心臓病の可能性はあるのでしょうか? この診断の為に学校を何日か休まねばならず、水泳の授業も三回は見学しなくてはなりません。 もっと早く再検査の依頼をだすべきだと思うのですが 教育委員会に落ち度を問えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 結構きつめの運動をされているようですね。 こういう場合、スポーツ心臓というケースが多いです。 これは、激しい運動に心臓が適応した結果、心電図などに多少の以上を来すもので、全く心配はありません。 ただ、一度は、これであるのか、それとも何か病気が隠れているのかをはっきりさせておかないといけません。 なので、今度の判断は落度とは言えず、ごく普通の対応ではないかと思います。 検査を早くしてほしいという要望を催促するのは全く構いませんので、担任などを通してぜひ要望してみてください。

hana2004
質問者

お礼

スポーツ心臓って少し耳にした事はありますが 心配いらないようですね。 安心しました。 診断自体は仕方ないかなぁと思うのですが 再検査依頼が水泳指導の二日前に来た事が 納得いかない点です。 その点で担任の先生に要望を出してみます。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

要望を出すのは全く構いませんが、学校としては何ともしようがないですよ。率直に言えば「的はずれ」です。 こうした検査、ことに心電図検査のように機器を導入して、専門家が派遣される検査は教育委員会がスケジュールを組んで学校に通達してきます。学校は通達に従って日程を組み、検査の場所と時間を確保するだけです。 従って、結果がいつ・どのような形式で返されてくるかについても学校としてはタッチしていません。

hana2004
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 学校側には落ち度はないでしょうね。 教育委員会に対して、検査時期を早める等の改善策を望んでいます。 お役所仕事的だと思うのです。 一つ一つの授業もおろそかにはしたくないです。

関連するQ&A

  • 公立小学校(特別支援級)の見学について

    来年、小学校に就学する子供がいます。 今年の5月に広汎性発達障害の診断を受けました。 支援級が必要になるのか、普通級でいけそうなのか微妙なラインだそうです。 就学予定の小学校へ(支援級の)見学をしに行った方が良い、 みなさん6月~7月中に行っていると言われたのですが… 見学に行って、どうするんでしょうか? 学区の小学校へ行かなければならない(選べない)のに? 他の支援級を知らないし、何が良くて何が悪いのかも分からないと思うし もし見学に行って『合わない』と思ったとして、引っ越すという事でしょうか? 就学前の就学指導を申し込むという意味であれば 市の教育委員会に直接、申し込んでも良いはずなのですが ナゼ見学に行く必要があるのか… 見学に行って、何を見れば良いのか?何の話を聞けば良いのか? 就学指導を教育委員会に申し込むだけじゃダメなのか? 必要性が分からず、見学に行ったところでどうしたら良いか分からず 7月も中旬になってしまいましたが、未だにマゴマゴしていますm(_ _)m この件に関して、何かご存知の方…どうかご教授お願い致します。

  • カテーテル検査をしますが、「内臓逆位」なので不安

    実家の高齢の母の心臓疾患に関連することでお聞きします。「24時間心電図」の検査を受け「房室ブロック、ランク2度のB」との診断を受けました。近々、静脈からのカテーテル検査を受ける予定(ペースメーカーを着けるため?)ですが、母は「内臓逆位」です。担当医は「内臓逆位」のカテーテルは未経験とのことで、不安です。実家は愛媛県ですが、四国あるいは神戸、大坂で評判の専門医がいたら教えてください。

  • 42才の男性です。病院で心臓の検査(カテーテル検査)を受けたところ、

    42才の男性です。病院で心臓の検査(カテーテル検査)を受けたところ、 第2度MobitzII型の房室ブロックと診断され、ペースメーカー治療を 薦められました。 自分では全く自覚症状もなく、会社の健診で初めて分かったという状況なのですが、 医者の言うことに従うべきでしょうか? できれば自分としては、このまま経過観察として、症状が出てから ペースメーカー治療でもいいかと思うのですが、いかがでしょうか? 誰か詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 一度房室ブロックとは?

    高校生の長男が学校の健康診断で一度房室ブロックと言われました。もう一度、二次検査があるのですが、心配です。どう行った病気なのでしょうか?今まで。小中学校でそのような事は、無かったものですし、家族にも心臓が弱いものがいませんので、なにも解らずにいます。

  • 上室性期外収縮?

     昨日、小学1年のこどもの心疾患第2次検査をうけました。「上室性期外収縮」「異所性Pリズム」という診断結果を受けました。  通常通り、スポーツ等もしてかまわないと言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?   そうおっしゃりながらも、結局、最終診断は、25日の心臓専門医を含む心疾患専門委員会で、決定すると言われました。  「場合によっては、「心エコー」をとった方が良いかもしれません。私はそこまでは必要ないとは思いますが・・・」とおっしゃるのですが・・・  大丈夫なのかそうでないのか、よく判らない説明です。どなたか、教えてください!

  • 千葉市内の小学校での教育実習について

     困っているので、ご存知の方がいましたら、教えていただきたいと思います。私は現在、通信教育で小学校教員の免許取得のため勉強中の者です。 現在、千葉市在住で、来年度に千葉市内の小学校での教育実習受講を考えております。実習校の選定に当たって出身が関西のため、現住所の近隣の学校にお願いしようと思いました。大学には直接、小学校に電話してお願いしてみるようにと言われたのですが、直接小学校に電話して、「教育委員会に先電話してお願いするのが普通だ」と叱られた人がいると知人に聞いたので、私も初めに千葉市の教育委員会に電話をしました。すると、「自分で学校を見つけたらまた電話してください」言われたので、千葉市内の近隣の小学校にお願いをし、OKをもらってからまた教育委員会に電話したところ、「教育委員会で面接を2月末までに行って通れば教育自習です。大学で依頼書などを用意してもらって面接にきてください。」といわれました。そのため、大学に依頼書をおねがいしたところ、「そんな話はきいたこともない。今までに他にも千葉市で小学校教育実習をしている学生はいるが、誰も面接なんかしていない。依頼書は普通はまだ出せないんだけど。通信教育ではなく普通の通学課程の学生だけが面接するのでは?」といわれました。なので私が、「では教育委員会に聞いてもみます」と言うと、大学側に「教育委員会には絶対電話しないように!!そう言っていたならそのとおりに!!依頼書は2月ぎりぎりまでに考えておきます。」と言われました。一応、千葉市教育委員会に電話で尋ねる際、自分が通信教育の学生であることは伝えたのですが、確かに教育委員会の方は忙しいようで、あまりこちらの話を聞かずに応えていたんです。  結局のところ、通信教育の学生であれば、千葉市教育委員会で面接はしないでもよいのか分かりません。どなたかご存知であれば教えてください。お願いいたします。

  • 先天性心疾患 カテーテルアブレーション

    生まれた時全くミルクが吸えずチアノーゼがひどくて死にかかり、心臓のどこかに穴が開いているようだと言われたと母より聞いています。 その後は健康診断で機能性雑音などとは言われていましたが時々スポーツのあと気分が悪くなるぐらいでしたのでそのまま放置していました。 思春期の頃から時々頻脈があり20歳の時右足に血栓ができました。 その後頻脈の回数が徐々に増え、最近では10時間以上止まらないことが多くなり何度か病院にかけこみ、来月17日にカテーテルアブレーションをすることに同意しました。(今まで15回ぐらい断っていた) そこで質問です。今回の入院ではAVNRT房室結節回帰性頻拍?の疑いのためEPSと可能ならAblationをすると書かれていますが、これだと頻脈の治療のみだと思います。穴が開いていたらわかるような心臓全体の検査も事前にするものなのでしょうか。 また何か先天性の疾患があった場合、EPSやAblationをしても危険はないのでしょうか。 当方ドイツ語圏在住なもので専門用語で説明されるとよくわからず、始めのうちはいちいち質問していたのですが、あまりにも回数が多くて会話にならず、発作後でぐったりしていたこともあり、聞きたいことの半分ぐらいしか聞けませんでした。 初日にLuFu肺の検査?とperipherer Gefaessstatus durchgefuehrt抹消血管の状況検査?をするとも書いてありますが今ひとつよくわかりません。不安と恐怖で気が狂いそうです。どなたかお分かりになる専門の方、同じような疾患の方、ドイツ語堪能な方などいらっしゃりましたら是非お力添えください。宜しくお願いいたします。

  • 公立中学校に教育実習を依頼するにはどうしたらいいですか?

    来年、都内の出身区立中学校に教育実習を依頼したら、まず、大学側が東京都教育委員会に通して実習の依頼をしてくださいといわれました。出身中学校でできるかはわからないとも言われました。大学側は、まず、出身の中学校に実習の承諾してもらった後、大学側が東京都教育委員会に実習の依頼を出すといわれました。どちらの見解も一致しません。東京都の中学校、高校に教育実習を行った方はどのように教育実習の依頼をしましたか?おしえてください!

  • 大学でのいじめ

    大学で、嫌がらせを受けています。学校に相談したんですが 解決の糸口が見えない状態です。 学校の対応に不満がある場合は、 その学校の管轄の教育委員会に相談したら 学校が、ちゃんとした指導をしてくれると聞きました。 教育委員会の人に、どのように説明したら力になってくれるでしょうか? それと東京福祉大学伊勢崎キャンパスの 管轄の教育委員会は、どちらに なるでしょうか?

  • 教育委員会の対応について

    いじめについて、教育委員会へ報告すると、学校や加害者はどうなるのでしょうか? 教育委員会へ個人名を報告したら、指導的なことがあるのでしょうか? いじめに対して、学校の対応に不満や不安、満足出来ない場合は、教育委員会へ報告する手段がありますよね。 学校の対応に不満はないと感じても、加害者側に全く反省がない、何も変わらない場合も教育委員会へ報告することで何か対応してくれるのですか? また、学校以外でスクールカウンセラーや警察のほかに相談するところはありますか?