• ベストアンサー

カブトムシのケースにコバエがたかる

子どもがカブトムシの幼虫を飼っているのですが,そのケースからコバエが発生して困っています。うまくコバエを発生させない方法があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2866/5574)
回答No.3

一度発生すると絶滅は難しいので極力発生させないようにしなければなりません。コバエが入り込むと必ず増殖するので入らないようにします。専用の物もありますが、うちでは換気扇のフィルター(ロールを切って使うタイプ)を蓋とケースの間に挟み込んでいます。(成虫の時は蓋の上にかぶせないと破られてしまいます。) 発生した場合は、マットの入れ替えがベストです。 コバエが発生したマットもコバエを殺せば再利用できます。黒いゴミ袋に入れて車のダッシュボードに置いておけば半日で殺虫OK。 ただし、今はさなぎになる時期なのでいじらない方が良いのではないでしょうか。質問者さんの幼虫がまだ良く動き回っているなら別ですが。

koutarouayana
質問者

お礼

ありがとうございました。現在さなぎになっているのでマットの取り替えはできないですね。もう少し様子を見てみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

コバエはケースのふたの隙間から侵入してマットに卵を産みつけ、適度の湿り気さえあればどんどん増えてしまいます。ケースとふたの間に市販のハエよけシートを挟んだり、なければガーゼ、ストッキングを挟むのが効果的です。アリの侵入を防ぐのにも役立ちます。 但し、さなぎになっているようなので、孵化するまでは触らない方がいいです。 さなぎから脱皮して、ケースのマットごと交換して、上記のようにされるのをオススメします。 マットの中に糸くずのようなコバエの幼虫がいると思いますが、さなぎや幼虫に特に害はないと思います。

koutarouayana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今はさなぎですので,成虫になってからマットの交換とハエよけシートをしてみようと思います。

回答No.2

回答します。小バエがワラワラ出て来てしまった場合は、 小バエのわいてしまったマットを全て新しい物と交換し プラケースとフタの間に市販の小バエ用シート、または新聞紙やキッチンペーパーを挟めばOKです。もしくはケースの中にハエトリグモを入れるという裏技もあります。 (おそらくそっちの方が激減します)

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

カブトムシと同じ環境が好きなので我慢するしかないです。 ハエ取り紙をつるしたらどうですか。

関連するQ&A

  • コバエ

    家でかぶと虫の幼虫を飼育しています。コバエが多くて困っています。コバエ取りみたいなものを一応買って置いていますがほぼ効果がありません。何か良い方法はありませんか?

  • カブトムシ幼虫について

    助けてください!! ベランダでカブトムシの幼虫を飼っています。 衣装ケース3個で飼育していますが、コバエのような虫が大量発生して手に負えなくなりました。 最初はケース内でしたが、最近はベランダが虫だらけ、 毎日掃き掃除しても湧いてきます。 隣の家にも迷惑がかかっていると思います。 早急になんとかしたいのですが、幼虫を公園などに逃がしてあげて土を処分すれば虫はいなくなりますか? 気持ち悪いし隣にも申し訳ない、、、早くなんとかしたいです。 よろしくお願いします(;;)

  • 飼育ケース内の水滴について(カブトムシの幼虫)

    こんにちは。今年初めてカブトムシの幼虫飼育に挑戦しています。 コバエシャッター(大)にカブトマットを入れて幼虫を入れています。 ケースは2つで5匹ずつです。2日前に1匹マットの上に出てきて他界し ました。 昨晩また2匹出ていたのですが、朝になっても2匹とも出てて、殆ど動かない状態です。 気になることが1つあるのですが、幼虫を移したその日からずっと、 ケース内側に水滴がかなりついています。これが原因でしょうか。 マットの水分調節は神経を使ってしたのですが、このままでは全滅 してしまうのでしょうか。それとも水滴は問題なくて、単に弱い幼虫 が他界していっているだけなのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • カブトムシの幼虫が逃げた時の探し方を教えて下さい

    大きい入れ物にたくさんカブトムシの幼虫を飼っていたのですが、そろそろ、サナギになるかな?と思い、2リットルのペットボトルに1匹だけカブトムシの幼虫を移し替えました。そしたら、コバエよけのシートはかぶせてあったのですが。。。いなくなってました… 部屋の外には出られない思うのですが、ドアは閉めてありました。でも、リビングと子ども部屋の2部屋のドアは空いていました。 探す範囲が広くて泣きそうです。 ネットでいろいろ調べたんですが、成虫が逃げたって言うのは見るのですが。。。幼虫と言うのが見つけられず。。。 部屋の中をさがしたのですが、家具の隙間、など見ましたがいません。 このまま死んでしまったら可哀想で速く見つけたいです。 もし知らずに踏んでしまったら。。。と思うとかわいそうで。。。 何か速く見つける方法ありませんか? 死んでしまう前に見つけたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コバエの対策及び駆除についての質問です

    コバエの対策及び駆除についての質問です カブトムシの飼育ケースの中でコバエが 大量発生して困っています。 もしこの無限に沸いてくる コバエをどうにか出来るなら これほど幸せな事はありません ご回答宜しくお願いします

  • カブトムシの土

    過去に相談させていただいたカブトムシが成虫になりました!回答くださった方々この場をお借りしてお礼申し上げます。 さて、成虫のカブトムシですが早速コバエがブンブン。 そこでネットなので見ているとハムスター用の針葉樹がいいと ありました。あれならダニもわきにくく、しかもコバエも 土よりだんぜんわかないとか・・・ ただ、カブトムシマットは広葉樹が入っていますよね。 針葉樹でも大丈夫なのでしょうか?(もちろん産卵や幼虫の時には腐葉土か専用のマットです。) わかる方がおりましたら回答お願いいたします!

  • カブトムシの幼虫は乾燥に弱い?

    大抵のサイトでは 「カブト虫の幼虫は乾燥に弱いので適度な湿度を保つ」 というのをよく見かけます。 しかし、これは本当でしょうか? 実際、乾燥しすぎて☆にしてしまった方がいらしたら教えてください。 私的にはむしろ、水分過多の方が危険な気がします。 水分が多いと幼虫が出てきますし、ダニも湧き、コバエも寄ってきます。 天日でカラカラしたマット100%でもなければ加水する必要ないんじゃないでしょうか? 下に穴が空いていないケースやペットボトルってそんなに乾燥しますか?

  • かぶと虫の飼育ケース内に...

    こんにちは。 かぶと虫を飼っています。 3代目になり、孫を育てている気分でめんどうを見ています。 可愛いです...。 さて、先日しょうじょバエがたからないように、ケースに ハエよけの紙製のシート(それ様に市販されている物)を購入しました。 もうこれで安心!と思ったら、中に沢山ブーンブンと 飛んでいるのです。 きっと中で卵がかえってしまったと思い、仕方なくハエを屋外へ逃がしました。 その時、プラスチックケースの側面から土を覗くと 白くて糸よりも細いミミズの様な存在が沢山いるのに気づきました。 今までもいたのかも知れませんが、今年度まで全く 気づきませんでした。 これってしょうじょうバエの子供というか幼虫ですか? また大量発生するかと思うと、何だか気持ちが悪くなってしまいました。 今の土を捨てて、新しい土に入れ替えれば大丈夫でしょうか? 産卵の時期にかかっているかも知れませんので どうしようかと悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • カブトムシ蛹の繭室の中のコバエが心配です。

    もう繭室を作ってるのですが、その空間の中にコバエが入ってしまっています;; 幼虫が食べられたり、卵を産み付けられたりするんじゃないかと気になっています。 現在はペットボトルで1匹(こちらでコバエ確認しました)プラケースで3匹飼っています。 ペットボトルもプラケースもコバエが大量に沸いているので、プラケースの繭室の中にもコバエがいると思われます; 愛着もあるし子供が楽しみにしているので無事に羽化させてあげたいです。 早急に対応したいのでご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫か小バエの幼虫か?

    飼育していたカブトムシ6匹(3つがい)に幼虫のような物が 発生していました。 カブトムシの幼虫かと思いましたが図鑑で見るとかなり 違うようです。生まれたてだからでしょうか。 (どちらかというとホタルの幼虫の形に似ています。  ホタルのはずはありえませんが) 飼育ケースには小バエがたかっておりましたが、大きさが 1ミリから8ミリの大きさで大きい物は小バエよりも 大きいです。